JPS59228998A - メタン発酵装置 - Google Patents
メタン発酵装置Info
- Publication number
- JPS59228998A JPS59228998A JP58103713A JP10371383A JPS59228998A JP S59228998 A JPS59228998 A JP S59228998A JP 58103713 A JP58103713 A JP 58103713A JP 10371383 A JP10371383 A JP 10371383A JP S59228998 A JPS59228998 A JP S59228998A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- fermentation tank
- stirrer
- fermenter
- propeller
- stirring
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E50/00—Technologies for the production of fuel of non-fossil origin
- Y02E50/30—Fuel from waste, e.g. synthetic alcohol or diesel
Landscapes
- Treatment Of Sludge (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
産業上の利用分野
本発明は有機性廃棄物を処理するメタン発酵装置に関す
るものである。
るものである。
従来例の構成とその問題点
従来より、有機性廃棄物の処理のため、メタン発酵装置
が多く用いられてきた。しかし、メタン発酵装置の運転
、管理には高置の専門的知識を必要とするため、広く一
般に普及しにくいという欠点があった。
が多く用いられてきた。しかし、メタン発酵装置の運転
、管理には高置の専門的知識を必要とするため、広く一
般に普及しにくいという欠点があった。
すなわち、槽内消化液を均一に保温するだめの攪拌操作
も微生物の活性化に微妙に影響し、メタンガスの発生速
度のみならず消化液状態にも影響を与える。
も微生物の活性化に微妙に影響し、メタンガスの発生速
度のみならず消化液状態にも影響を与える。
そこで微生物の活性化に最適な環境を与える攪拌装置を
備えたメタン発酵装置が望まれていた0発明の目的 本発明は上記要請に応えたもので、投入された負荷を効
率よくガス化するようにしたメタン発酵装置を提供する
ものである0 発明の構成 本発明は、乱流により投入負荷を発酵槽内に均一混合さ
せる従来の発酵槽内攪拌方式を用いず。
備えたメタン発酵装置が望まれていた0発明の目的 本発明は上記要請に応えたもので、投入された負荷を効
率よくガス化するようにしたメタン発酵装置を提供する
ものである0 発明の構成 本発明は、乱流により投入負荷を発酵槽内に均一混合さ
せる従来の発酵槽内攪拌方式を用いず。
攪拌は必要最少限度の強度に抑制し、微生物に最適の活
性化条件を与えるものである0 すなわち1発酵槽内の攪拌の目的は1発酵槽保温時に加
温ヒータからの熱均−分散のためと、投入負荷を発酵槽
内消化液中に均一分散させ、微生物との接触を図るため
と、消化液中の沈澱質を゛浮遊させ堆積を防ぐためであ
る。
性化条件を与えるものである0 すなわち1発酵槽内の攪拌の目的は1発酵槽保温時に加
温ヒータからの熱均−分散のためと、投入負荷を発酵槽
内消化液中に均一分散させ、微生物との接触を図るため
と、消化液中の沈澱質を゛浮遊させ堆積を防ぐためであ
る。
一方、微生物は強い流速中上通過させる事により損傷を
受けやすいことから、部分的にも強い流速を生じさせな
い様、プロペラからなる流速の低い攪拌装置を設置する
事により、微生物への悪影響を軽減させた。具体例を示
すと、従来よシ使用されている水中ポンプを用いる攪拌
装置の場合。
受けやすいことから、部分的にも強い流速を生じさせな
い様、プロペラからなる流速の低い攪拌装置を設置する
事により、微生物への悪影響を軽減させた。具体例を示
すと、従来よシ使用されている水中ポンプを用いる攪拌
装置の場合。
おおよそ直径100mmの渦流式羽根を用い、消化液を
その遠心力により口径約6ommの吐出口から出す事に
より攪拌を行うのに較べ、本発明では直径220mm程
度のプロペラを用い、かつ軸回転数を水中ポンプの約1
/4程度に下げる事によシ、緩やかな条件の攪拌が実現
できるようにしたものである。
その遠心力により口径約6ommの吐出口から出す事に
より攪拌を行うのに較べ、本発明では直径220mm程
度のプロペラを用い、かつ軸回転数を水中ポンプの約1
/4程度に下げる事によシ、緩やかな条件の攪拌が実現
できるようにしたものである。
なおかつ1発酵槽内の均一な攪拌を図るため、加温ヒー
タを有する発酵槽を円筒型とし1円周に沿った方向に攪
拌装置を設置することによシ、攪拌効率の向上を図った
ものである。
タを有する発酵槽を円筒型とし1円周に沿った方向に攪
拌装置を設置することによシ、攪拌効率の向上を図った
ものである。
実施例の説明
以下本発明の一実施例について説明する。図において、
1は発酵槽、2は厨芥の投入口、3は発−酵槽1内に設
置された攪拌装置、4は攪拌装置3を構成するプロペラ
、6は攪拌装置の制御装置。
1は発酵槽、2は厨芥の投入口、3は発−酵槽1内に設
置された攪拌装置、4は攪拌装置3を構成するプロペラ
、6は攪拌装置の制御装置。
6は加温ヒータ、7は発酵槽1内の消化液、8は消化液
の流れの方向を示す。
の流れの方向を示す。
次に実施例の動作を説明する。
発酵槽1は断熱材サンドインチ構造の繊維強化プラスチ
ック(FRP)を用いて直径約1.7m。
ック(FRP)を用いて直径約1.7m。
高さ1.6mの円筒型に構成され、その側壁近傍に投入
口2を設けである。攪拌装置3は約0,75KWの水中
電動機に直径220mm、ピッチ160mmのプロペラ
4を取付けたものを、発酵槽1中心から見て投入口2よ
り右60°〜90°の位置に設置されている。
口2を設けである。攪拌装置3は約0,75KWの水中
電動機に直径220mm、ピッチ160mmのプロペラ
4を取付けたものを、発酵槽1中心から見て投入口2よ
り右60°〜90°の位置に設置されている。
上記攪拌装置3の回転速度を低下させる様、モータ印加
電源周波数を制御する制御装置6を設けて、消化液7の
平均流速を0.1〜0.2m/Sec に抑えている
。
電源周波数を制御する制御装置6を設けて、消化液7の
平均流速を0.1〜0.2m/Sec に抑えている
。
さらに、上記攪拌装置3を発酵槽壁接線方向に向け、す
なわち円周に沿った方向に設置し一発酵槽内に旋回流を
生じさせ1円滑な攪拌を行っている。
なわち円周に沿った方向に設置し一発酵槽内に旋回流を
生じさせ1円滑な攪拌を行っている。
即ち1本実施例構成のように攪拌装置3を設置した場合
、消化液流速が実施例で設定した値以下であれば、沈澱
性物質が発酵槽底部に堆積し、充分な均一混合ができに
くくなる。流速は速くなる程、微生物に悪影響を与える
ため、本発明の実施例装置では必要最少限の攪拌を行う
ため、上記流速を設定した。
、消化液流速が実施例で設定した値以下であれば、沈澱
性物質が発酵槽底部に堆積し、充分な均一混合ができに
くくなる。流速は速くなる程、微生物に悪影響を与える
ため、本発明の実施例装置では必要最少限の攪拌を行う
ため、上記流速を設定した。
また−消化液温を約36℃に維持するための加温ヒータ
6として、温水循環式外径smm、長さ約7mの銅パイ
プをリング状にして発酵槽1内の底部に円筒面に沿わせ
て配置する事により1発酵槽1内の攪拌の流れを阻害せ
ず加温ができる様構成されている。
6として、温水循環式外径smm、長さ約7mの銅パイ
プをリング状にして発酵槽1内の底部に円筒面に沿わせ
て配置する事により1発酵槽1内の攪拌の流れを阻害せ
ず加温ができる様構成されている。
上記構成の発酵槽1を用いる事によシ、第3図に示す様
に効率的な発酵状態が得られた。第3図中、9は従来の
永年ポンプで攪拌を行った場合の消化液量に対する最大
負荷時1日当シの発酵ガス量−10は上記実施例装置の
結果として得られた。
に効率的な発酵状態が得られた。第3図中、9は従来の
永年ポンプで攪拌を行った場合の消化液量に対する最大
負荷時1日当シの発酵ガス量−10は上記実施例装置の
結果として得られた。
発酵ガス量である。
発明の効果
上記のように本発明は、消化液の攪拌用にプロペラを備
えた攪拌装置を設け、かつ前記攪拌装置を円筒型の発酵
槽の円周に沿った方向に設置する事によシ、メタン発酵
に関与する微生物に損傷を与えることなく、また加温ヒ
ータと組合せることにより効率よくメタンガスが発酵で
きるものである。また加温ヒータの形状を配慮すれば、
負荷厨芥中に含まれる挾雑物も発酵槽内でひかかる等の
ことがなく、メンテナンス面でも有利となるものである
。
えた攪拌装置を設け、かつ前記攪拌装置を円筒型の発酵
槽の円周に沿った方向に設置する事によシ、メタン発酵
に関与する微生物に損傷を与えることなく、また加温ヒ
ータと組合せることにより効率よくメタンガスが発酵で
きるものである。また加温ヒータの形状を配慮すれば、
負荷厨芥中に含まれる挾雑物も発酵槽内でひかかる等の
ことがなく、メンテナンス面でも有利となるものである
。
第1図は本発明の一実施例装置を示す側断面図、第2図
は同水平断面図、第3図は従来及び本発明−装置による
発生ガス量を示す図である。 1・・・・・・発酵槽、3・川・・攪拌装置、4・・・
・・・グロペラー6・・・・・・加温ヒータ。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第1
図 第3図 1 2 消化表置 C筑り
は同水平断面図、第3図は従来及び本発明−装置による
発生ガス量を示す図である。 1・・・・・・発酵槽、3・川・・攪拌装置、4・・・
・・・グロペラー6・・・・・・加温ヒータ。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第1
図 第3図 1 2 消化表置 C筑り
Claims (3)
- (1) プロペラを備えた攪拌装置を、加温ヒータを
有する円筒型の発酵槽内に設け、この攪拌装置を発酵槽
の円周に沿った方向に設置したメタン発酵装置。 - (2)加温ヒータは円筒型の発酵槽の底部に円筒面に沿
わせてリング状に設けた特許請求の範囲第1項記載のメ
タン発酵装置。 - (3)攪拌装置は発酵槽内の消化液の平均流速を1〜0
.1 rrL/secになる様に設定した特許請求の範
囲第1項記載のメタン発酵装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP58103713A JPS59228998A (ja) | 1983-06-09 | 1983-06-09 | メタン発酵装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP58103713A JPS59228998A (ja) | 1983-06-09 | 1983-06-09 | メタン発酵装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS59228998A true JPS59228998A (ja) | 1984-12-22 |
Family
ID=14361351
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP58103713A Pending JPS59228998A (ja) | 1983-06-09 | 1983-06-09 | メタン発酵装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS59228998A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO1999032600A1 (de) * | 1997-12-18 | 1999-07-01 | Xaver Lipp | Faulbehälter mit rührwerk und verfahren zum betreiben eines rührwerks in einem faulbehälter |
-
1983
- 1983-06-09 JP JP58103713A patent/JPS59228998A/ja active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO1999032600A1 (de) * | 1997-12-18 | 1999-07-01 | Xaver Lipp | Faulbehälter mit rührwerk und verfahren zum betreiben eines rührwerks in einem faulbehälter |
US6391628B1 (en) | 1997-12-18 | 2002-05-21 | Xaver Lipp | Digester with agitator and method for operating an agitator in a digester |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4684614A (en) | Mixing or pumping apparatus for the treatment of flowable thin or highly viscous media | |
US3779531A (en) | Top driven material shearing mixer and aerator | |
JPH10511306A (ja) | 攪はん釜 | |
JP2000317488A (ja) | 水中曝気撹拌装置 | |
CN102659240A (zh) | 立式潜水曝气搅拌机 | |
CN210103574U (zh) | 一种废水生化处理用曝气系统 | |
KR100534290B1 (ko) | 혼합 장치 및 방법 | |
JPS59228998A (ja) | メタン発酵装置 | |
US3904714A (en) | Low-speed mechanical aerator impeller | |
JPH05253592A (ja) | 攪拌曝気装置 | |
CN204841546U (zh) | 一种污水处理用潜水搅拌装置 | |
US5643503A (en) | Device for introducing a gas into a liquid | |
GB2106540A (en) | Mixer for fermentation vessels | |
CN210773566U (zh) | 一种环境工程废气处理用余热回收装置 | |
JPS63315196A (ja) | 嫌気性バイオリアクタ− | |
JP2002282721A (ja) | 汚泥破砕装置及びそれを用いた有機性汚水の処理装置 | |
JPH03161039A (ja) | 撹拌装置 | |
CN210711199U (zh) | 一种基于流体剪切-超声法的污泥破解装置 | |
JPS63221896A (ja) | 水中曝気装置 | |
JP2000308572A (ja) | 炊飯器 | |
JPH0849801A (ja) | 浴室用の蒸気発生器 | |
CN208493882U (zh) | 一种用于工业污水处理的气体产生装置 | |
CN220696757U (zh) | 一种可废水二次利用的反应釜 | |
JP2002079290A (ja) | 水中曝気装置 | |
JP3596481B2 (ja) | 算盤型消化槽の機械攪拌装置 |