JPS59228204A - テープ状光フアイバの製造方法 - Google Patents

テープ状光フアイバの製造方法

Info

Publication number
JPS59228204A
JPS59228204A JP58103938A JP10393883A JPS59228204A JP S59228204 A JPS59228204 A JP S59228204A JP 58103938 A JP58103938 A JP 58103938A JP 10393883 A JP10393883 A JP 10393883A JP S59228204 A JPS59228204 A JP S59228204A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical fiber
tapelike
optical fibers
tape
resin composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58103938A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH047483B2 (ja
Inventor
Hisashi Murata
久 村田
Toru Yamanishi
徹 山西
Katsuyuki Tsuneishi
克之 常石
Masaaki Yoshida
吉田 雅朗
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp, Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP58103938A priority Critical patent/JPS59228204A/ja
Publication of JPS59228204A publication Critical patent/JPS59228204A/ja
Publication of JPH047483B2 publication Critical patent/JPH047483B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/44Mechanical structures for providing tensile strength and external protection for fibres, e.g. optical transmission cables
    • G02B6/4479Manufacturing methods of optical cables
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/44Mechanical structures for providing tensile strength and external protection for fibres, e.g. optical transmission cables
    • G02B6/4401Optical cables
    • G02B6/4403Optical cables with ribbon structure

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Optical Fibers, Optical Fiber Cores, And Optical Fiber Bundles (AREA)
  • Manufacture, Treatment Of Glass Fibers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は一次被覆を有する光伝送用ガラスファイバ(以
下光ファイバと称す。)を複数本配列したいわゆるテー
プ状光ファイバユニットトソノ製造方法に関するもので
ある。
従来テープ状光フアイバユニットは2つの方法で製造さ
れ℃いた。
そのひとつは、被覆された光ファイバを平面状に配列さ
せ、押出機によってナイロン、ポリエチレン、pvc等
の熱可塑性樹脂を押出被覆する方法(押出法)、他のひ
とつは、あらかじめ成形されたポリエステル等のテープ
の一面に感圧性接着剤を塗布し2枚のテープの間に横一
列に配列させた被覆光ファイバをはさみ接着させる方法
(接着法)である。
これらの方法はともに製造速度が遅いという欠点を有し
ていた。すなわち前者の場合は、高速で押出されると長
さ方向に大きな残留歪を有し、これが原因で成形後収縮
を起こし光ファイバに曲げが生じ光ファイバの伝送損失
を増大させる結果となる。一方後者の場合は光ファイバ
をはさんだテープを両面から圧着して成形するため製造
速度には限界がある。
更に、押出被覆される熱可塑性樹脂あるいはテープのポ
リエステル等は、一般に一次被覆材に用いられるエポキ
シ樹脂、シリコン樹脂などの熱硬化性樹脂に比較して大
きな熱膨張係数を有している。
そのため熱膨張係数の異なる光ファイバ、−法被覆材、
テープ材料の3者からなるテープ状ファイバは低温ある
いは高温に放置された場合に構成材の各々の収縮量、あ
るいは膨張量がすべて異なることに起因する応力を受け
ることとなる。
本願発明はこれらの従来のテープ状ファイバの有する欠
点を改良する目的でなされたものであり、その特徴とす
るところは、−次被覆を有する複数本の光ファイバが隣
接して配列され、該光ファイバの隣接面附近に紫外線あ
るいは電子線により硬化する樹脂組成物を施し一体化さ
せたテープ状光ファイバであり、また複数本の光ファイ
バを準備し、これを平面状に隣接して繰出し、隣接面附
近に紫外線あるいは電子線により硬化する樹脂組成物を
施し、次いで硬化して一体化するテープ状光ファイバの
製造方法である。
第1図にその概略を示す。−次被覆を有する光ファイバ
(1)を複数本サプライし、配列装置(2)で平面状に
配列し、樹脂塗布装置(3)で紫外線あるいは電子線に
より反応硬化する樹脂組成物を塗布し紫外線あるいは電
子線照射装置(4)により硬化させ巻取装置(5)で巻
取るものである。
本発明の場合樹脂塗布装置(3)の形状を変えることに
より異なる断面構造を有するテープ状光ファイバを製造
することができる。例えば配列された光ファイバの接触
面上に樹脂組成物を滴下し、紫外線等で硬化させると第
2図(a)のごとき断面構造を有するテープ状光ファイ
バを得ることができる。
又、ディッピング等の手段で樹脂組成物を塗布し余剰分
をドクターナイフで除去することにより、第2図(b)
に示す断面構造を有するテープ状ファイバを得ることが
できる。
本発明は、■紫外線あるいは電子線で反応硬化する樹脂
組成物、例えばウレタンアクリレート、ポリエステルア
クリレート、エポキシアクリレート等を用いるため、熱
可塑性樹脂の溶融押出ヤ圧着テープを用いる方法に比較
してはるかに高い製造速度を得ることができる。■テー
プ材料が一次被覆と同様に熱可塑性樹脂でないため熱膨
張係数の差に起因する応力を受けることがない。■テー
プ成形時に熱を加えないので一次被覆材、テープ材等の
熱収縮に起因する応力を受けることがない。
等の特徴を有する。従って得られるテープ状光ファイバ
は押出法あるいは圧着法によって得られるテープ状光フ
ァイバに比較して温度に対する伝送損失の安定性に優れ
ることは言うまでもない。又テープ材に用いられる樹脂
組成物を一次被覆にも使用することにより、プラスチッ
ク部分が単一の材料からなるテープ状光ファイバを得る
こともでき、このテープ状光ファイバは更に安定な伝送
損失を有する。
一方、−次被覆材とテープ材が異なる材料から成る場合
は勿論、同一の材料から成る場合においても、テープ材
の反応硬化が紫外線あるいは電子線の照射により起こる
ため、−次被覆材とテープ材の間で分子鎖のからまりが
生じないため、両者の間の接着力は比較的小さい。
従って得られたテープ状光ファイバを比較的容易に引き
裂き、単一の光ファイバをすることもてきる。このこと
は接続作業においてひとつの利点となる。
本発明により得られるテープ状光ファイバの特性を実施
例を用いて説明する。
実施例 VAD法により製造された比屈折率差1.Q%のグレー
ディッド型の光フアイバ母材をカーボン抵抗炉によりコ
ア径50μm  125μm外径の光ファイバとし、カ
ーボン抵抗炉の直下80crnの位置で紫外線硬化型の
ウレタンアクリレート組成物を外径300μmとなるよ
う塗布し、更にその直下10cmの位置で出力80W1
0r、長さ26onの水銀ランプを用いて硬化させ巻取
った。
得られた光フアイバ5心をローラーとくし歯による配列
装置により横一列に配列し、−次被覆材と同種のウレタ
ンアクリレート組成物の入った容器中を通した後、横一
列に配列した光フアイバ群の上下にドクターナイフをあ
て余剰の樹脂組成物を除去し出力80W/cm長さ26
cmの水銀ランプ2炉の間を通過させ第2図の(b)に
示す断面構造を有するテープ状光ファイバを得た。
用いたウレタンアクリレート組成物は米国ブリット社の
プリライト■950XO39である。
得られた5心テープ状フアイバの損失値は平均2.40
 dB/kln、最大2.55 dB/′knl、最小
2.30 dB/kIIl(ともに0,85 itm 
)であった。又+80”C〜−40”Cの温度範囲にお
ける伝送損失の変化は最大で0.10aB/。
であった。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の製造方法の一実施例の概略図である。 1は一次被覆された光ファイバのサプライ装置、2は配
列装置、3は樹脂組成物の塗布装置、4は紫外線あるい
は電子線の照射装置、5は巻取装置であり、第2図(a
)、(b)は本発明により得られるテープ状光ファイバ
の一形態であり、6は光ファイバ、7は一次被覆、8は
テープ材。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)−次被覆を有する複数本の光ファイバが隣接して
    配列され、該光ファイバの隣接面附近に紫外線あるいは
    電子線により硬化する樹脂組成物を施し一体化させたこ
    とを特徴とするテープ状光ファイバ。
  2. (2)複数本の光ファイバを準備し、これを平面状に隣
    接して繰出し、隣接面附近に紫外線あるいは電子線によ
    り硬化する樹脂組成物を施し、次いで硬化して一体化す
    ることを特徴とするテープ状光ファイバの製造方法。
JP58103938A 1983-06-09 1983-06-09 テープ状光フアイバの製造方法 Granted JPS59228204A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58103938A JPS59228204A (ja) 1983-06-09 1983-06-09 テープ状光フアイバの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58103938A JPS59228204A (ja) 1983-06-09 1983-06-09 テープ状光フアイバの製造方法

Related Child Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2230827A Division JPH03114009A (ja) 1990-08-31 1990-08-31 テープ状光ファイバ
JP2230828A Division JPH03114010A (ja) 1990-08-31 1990-08-31 テープ状光ファイバ
JP2230826A Division JPH03114008A (ja) 1990-08-31 1990-08-31 テープ状光ファイバ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59228204A true JPS59228204A (ja) 1984-12-21
JPH047483B2 JPH047483B2 (ja) 1992-02-12

Family

ID=14367378

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58103938A Granted JPS59228204A (ja) 1983-06-09 1983-06-09 テープ状光フアイバの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59228204A (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60200213A (ja) * 1984-03-23 1985-10-09 Furukawa Electric Co Ltd:The 光フアイバテ−プ心線の製造方法
JPS60257415A (ja) * 1984-05-23 1985-12-19 エヌ・ベー・フイリツプス・フルーイランペンフアブリケン 平形光ケーブルの製造方法
JPS6156612U (ja) * 1984-09-18 1986-04-16
EP0218418A2 (en) * 1985-10-04 1987-04-15 Nortel Networks Corporation Method of manufacturing an optical fibre cable
JPS6333112U (ja) * 1986-08-20 1988-03-03
JPS6333111U (ja) * 1986-08-20 1988-03-03
JPH03114010A (ja) * 1990-08-31 1991-05-15 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> テープ状光ファイバ
JPH03114009A (ja) * 1990-08-31 1991-05-15 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> テープ状光ファイバ
JPH03114008A (ja) * 1990-08-31 1991-05-15 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> テープ状光ファイバ
JP2001512580A (ja) * 1997-02-18 2001-08-21 テレフオンアクチーボラゲツト エル エム エリクソン(パブル) 光ファイバーフレックスホイルの積層方法
US7116872B2 (en) 2002-05-28 2006-10-03 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Optical fiber tape core

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55130011A (en) * 1979-03-30 1980-10-08 Oku Seisakusho Co Ltd Parallel stripe retaining band structure
JPS55137505A (en) * 1979-04-13 1980-10-27 Fujikura Ltd Production of flat type optical fiber cable
JPS5915907A (ja) * 1982-07-19 1984-01-27 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 複心光フアイバ集束体の製造方法
JPS5955706U (ja) * 1982-10-07 1984-04-12 日本電信電話株式会社 光フアイバリボン
JPS5975203A (ja) * 1982-09-23 1984-04-27 ビ−アイシ−シ−・パブリツク・リミテツド・コンパニ− 光フアイバ−リボン構造体の製造方法
JPS59114505A (ja) * 1982-12-21 1984-07-02 Nitto Electric Ind Co Ltd 光学プラスチツクフアイバ被覆体

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55130011A (en) * 1979-03-30 1980-10-08 Oku Seisakusho Co Ltd Parallel stripe retaining band structure
JPS55137505A (en) * 1979-04-13 1980-10-27 Fujikura Ltd Production of flat type optical fiber cable
JPS5915907A (ja) * 1982-07-19 1984-01-27 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 複心光フアイバ集束体の製造方法
JPS5975203A (ja) * 1982-09-23 1984-04-27 ビ−アイシ−シ−・パブリツク・リミテツド・コンパニ− 光フアイバ−リボン構造体の製造方法
JPS5955706U (ja) * 1982-10-07 1984-04-12 日本電信電話株式会社 光フアイバリボン
JPS59114505A (ja) * 1982-12-21 1984-07-02 Nitto Electric Ind Co Ltd 光学プラスチツクフアイバ被覆体

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60200213A (ja) * 1984-03-23 1985-10-09 Furukawa Electric Co Ltd:The 光フアイバテ−プ心線の製造方法
JPS60257415A (ja) * 1984-05-23 1985-12-19 エヌ・ベー・フイリツプス・フルーイランペンフアブリケン 平形光ケーブルの製造方法
JPS6156612U (ja) * 1984-09-18 1986-04-16
EP0218418A2 (en) * 1985-10-04 1987-04-15 Nortel Networks Corporation Method of manufacturing an optical fibre cable
JPS6333112U (ja) * 1986-08-20 1988-03-03
JPS6333111U (ja) * 1986-08-20 1988-03-03
JPH0440179Y2 (ja) * 1986-08-20 1992-09-21
JPH03114010A (ja) * 1990-08-31 1991-05-15 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> テープ状光ファイバ
JPH03114009A (ja) * 1990-08-31 1991-05-15 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> テープ状光ファイバ
JPH03114008A (ja) * 1990-08-31 1991-05-15 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> テープ状光ファイバ
JP2001512580A (ja) * 1997-02-18 2001-08-21 テレフオンアクチーボラゲツト エル エム エリクソン(パブル) 光ファイバーフレックスホイルの積層方法
US7116872B2 (en) 2002-05-28 2006-10-03 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Optical fiber tape core

Also Published As

Publication number Publication date
JPH047483B2 (ja) 1992-02-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1242606A (en) Optical fibre ribbon structure
JPS59228204A (ja) テープ状光フアイバの製造方法
EP0391557A3 (en) Optical fiber package and methods of making
JPH01133011A (ja) 合成樹脂コーティングを備えた光ファイバ及びその製造方法
JP2585823B2 (ja) 光ファイバユニット
US4741597A (en) Method of manufacturing an optical fibre having a synthetic resin coating and optical fibre having a synthetic resin coating manufactured according to the method
WO1994024591A1 (en) Multi-fiber type optical cable coupler and process for production thereof
EP0104864B1 (en) Method of manufacturing an optical fibre ribbon structure
TW542930B (en) Split type optical fiber ribbon core
JPH03114008A (ja) テープ状光ファイバ
JPH03114010A (ja) テープ状光ファイバ
JPS63151648A (ja) 被覆光フアイバの製造方法
JPH03114009A (ja) テープ状光ファイバ
JPH03100609A (ja) フラットケーブル
JPS615211A (ja) 光テ−プ型ユニツトの製造方法
JP3940500B2 (ja) 強化光ファイバコードおよびその製造方法
JPH02118608A (ja) 光フアイバテープ心線
JPS61232408A (ja) ル−スチユ−ブ心線及びその製造方法
JPS60263109A (ja) 光テ−プ型ユニツトの製造方法
JP2996481B2 (ja) 光ファイバ担持用繊維強化硬化性樹脂製スペーサの製造方法
JPS6120012A (ja) 光テ−プ型ユニツトの製造方法
JPS59213647A (ja) 光フアイバ心線の製造方法
JPH0610692B2 (ja) プラスチツク光フアイバ
JPH0224086Y2 (ja)
JPH04350812A (ja) 光ファイバテープ心線の製造方法