JPS59227076A - 磁気デイスクジヤケツト - Google Patents

磁気デイスクジヤケツト

Info

Publication number
JPS59227076A
JPS59227076A JP10065383A JP10065383A JPS59227076A JP S59227076 A JPS59227076 A JP S59227076A JP 10065383 A JP10065383 A JP 10065383A JP 10065383 A JP10065383 A JP 10065383A JP S59227076 A JPS59227076 A JP S59227076A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic disk
jacket
magnetic
disk jacket
recording
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10065383A
Other languages
English (en)
Inventor
Etsuro Saito
悦朗 斉藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP10065383A priority Critical patent/JPS59227076A/ja
Publication of JPS59227076A publication Critical patent/JPS59227076A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B23/00Record carriers not specific to the method of recording or reproducing; Accessories, e.g. containers, specially adapted for co-operation with the recording or reproducing apparatus ; Intermediate mediums; Apparatus or processes specially adapted for their manufacture
    • G11B23/02Containers; Storing means both adapted to cooperate with the recording or reproducing means
    • G11B23/03Containers for flat record carriers

Landscapes

  • Feeding And Guiding Record Carriers (AREA)
  • Automatic Disk Changers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は新規な磁気ディスクジャケットに関し、特にジ
ャケットの磁気ディスクに磁気記録された情報の内容等
に応じた他の磁気ディスクジャケットと区別するための
識別信号を記録することができ、それによって磁気記録
された多数の磁気ディスクジャケットのなかから所望の
磁気ディスクジャケットを迅速に検索することを可能に
した新規な磁気ディスクジャケットを提供しようとする
ものである。
背景技術 本願出紗入会社において、ジャケット筐体に磁気ディス
クを回転自在に収納し、該磁気ディスクに静止画像を電
子スチルカメラによって磁気記録し、そしてそのm%デ
ィスクに磁気記録された静止画像を磁気記録再生装置に
よって再生するようにする技術が開発されている。この
ような技術によれは、小型のジャケット内に回転可能に
収納された小さなティスフに多数の静止画像を磁気記録
することができるのて、資料を磁気ディスクに磁気記録
した磁気ティスフシャケ・ントを多数揃えることによっ
て例えば1つのftIt室をつくることが可能となる。
ところで、このような場合、磁気ティスフジャケントに
記録された情報を有効に活用するためには取り出そうと
する情報が記録されている磁気ディスクジャケットを探
すこと、即ち、検索を迅速に行うことができるようにす
ることが必要である。
発明の目的 しかして、本発明は磁気ディスクシャケ・ントの磁気デ
ィスクに磁気記録された情報の内容等に応じた他の&1
気ディスクジャケットと区別するだめの識別信号を記録
することができ、その識別信号を読み出すことによって
磁気記録された多数の磁気ディスクジャケットのなかか
ら所望の磁気ディスクジャケットを迅速に検索すること
ができるようにした新規な磁気ディスクジャケットを提
供しようとするものである。
発明の概要 上記目的を達成するため本発明磁気ディスクジャケット
は、情報記録用磁気ディスクが収納された筐体内の一部
に他の磁気ディスクジャケットと区別する識別信号が記
録される識別信号磁気記録用の回転体を設け、該回転体
に磁気記録された信号を外部から読み取り得るようにし
てなることを特徴とするものである。
実施例1    。
以下に、本発明磁気ディスクジャケットを添附図面に示
した実施例に従って説明する。
第1図は本発明磁気ディスクジャケットの実施の一例1
を分解して示すものであり、この磁気ティスフジャケッ
ト1はABS樹脂等の合成樹脂から成る筐体2内に磁気
ディスク3が回転自在に収納されて成る。
上記筐体2は上ハーフ4と下ハーフ5とから成り、両バ
ー24と5とかそれらの間に磁気ティスフ3を収納した
状態で部分的に超音波溶着により結合一体化されて形成
される。
6a、6b、6Cは上ハーフ4に一体に形成された位置
決め突起であり、7a、7b、7Cは下ハーフ5に形成
された位置決め凹部であり、これら位置決め突起6a、
6b、6cと位置決め凹部7a、7b、7cとは、上ハ
ーフ4と下ハーフ5とが結合されるとき、6aは7aに
、6bは7bに、6cは7cにそれぞれ嵌合され、これ
によって上ハーフ4と下ハーフ5との間の相対的位置関
係が正しく保たれるようになっている。
下ハーフ5には周縁部を廻る突条8が形成されており、
上ハーフ4と下ハーフ5とが結合されるとき、この突条
8と上ハーフ4とが突き合わせられ、そして、突条8が
カセ・ント筐体2の外周壁とされる。
9は上ハーフ4の略中心部に形成された孔、また、10
は下ハーフ5の略中心部に形成された孔てあり、この孔
9の中心と孔10の中心とは上ハーフ4と下ハーフ5と
が結合されたときに同軸上にあるようにされている。そ
して、下ハーフ5には上記各孔9及び10の中心と同じ
位置に中心をもつ円形の突条11が形成されており、上
ハーフ4と下ハーフ5とが結合されたときに、この突条
11と上ハーフ4及び下ハーフ5とによって磁気ディス
ク3が収納される空間が形成される。また、磁気ディス
ク3の中心部に図示しない記録再生機器に備えられた駆
動軸と係合される孔12を有する補強部材13が取着さ
れており、該補強部材13の上下の部分は上ハーフ4及
び下ハーフ5に形成された上記孔9及び10にそれぞれ
遊嵌される。
14.15は上ハーフ4、下ハーフ5に設けられた窓、
16は故意14.15を開閉するシャッターで、薄い金
属板をコ字状に曲折してなり、筐体2の窓14.15が
形成された側の側部にそれそ挟着した状態で矢印17に
示す方向に沿って摺動可能に装着されている。18は上
ハーフ4内面の窓14が形成された側の側縁部に一体に
突出形成されたシャ・ンターロック部材で、シャッター
16が窓14及び窓15を閉塞する位置にスライドされ
たときにシャッター16に形成された保合部19と係合
することによってシャッター16のスライドを阻止する
ためのものである。該シャッターロック部材18にはロ
ック解除用カム20が設けられており、磁気ディスクジ
ャケントlか図示しない記録再生板器のカセットホルダ
部内に装着されるときに該カセットホルタ部内のシャッ
ター開放用ピンがカム20に衝合してロック部材18と
シャッター16との係合を解除する方向へ変位せしめる
と共に、シャッター33をその一側部を押しながらスラ
イドせしめるようにされている。
そして、磁気ディスクジャケット1が記録再生機器に装
着されるときに自動的に窓14.15が開放せしめられ
るようになっている。しかし、不使用時には手操作によ
ってシャッター16をスライドさせて窓14及び15を
閉塞する必要がある。
21は上バー24に形成されたカウンタ取付孔、22は
下ハーフ5に形成されたカウンタ取付孔である。この孔
21及び22には図示しないカウンタ部材が装着される
23は下ハーフ5の窓15から反シャッター摺動領域側
に相離間した位置に一体に突出形成された回転体支持軸
、24は該支持軸23により回転自在に支持される回転
体で、中心が互いに同軸上に位置する大径のギア25と
小径の磁気記録部26とを一体に形成してなる。該回転
体24のギア25側の面には回転中心に断面形状が円形
の遊嵌穴27が形成されている。そして、該遊嵌穴27
に回転体支持軸23が遊嵌されるように回転体24を下
ハーフ5上に配置することによって回転体24は回転体
支持軸23によって回転可能に支持される。該回転体2
4の磁気記録部26周而には磁気記録媒体となる磁性層
28が設けられており、磁気記録部26周面に磁気ディ
スク3に磁気記録された情報の内容等に対応した識別信
号を磁気記録することができるようにされている。29
は下ハーフ5周縁の突条8に形成された切欠で、下ハー
フ5の窓15が形成された側の側縁の回転体24と近接
した位置に設けられており、該切欠29は上ハーフ4と
下バー25とを結合したとき窓となり、識別信号磁気記
録用あるいは再生用のヘッドの通るヘッド進入窓として
利用される。
30.31は上ハーフ4、下ハーフ5の窓14.15が
形成された側部と反対側の側縁の略中央部に形成された
係合切欠である。該係合切欠30.31の働きについて
は後で説明する。
次に、第1図に示した磁気ディスクジャケット1を多数
収納することができると共に81気デイスクジヤケツト
1を検索する機構を内蔵するジャケット収納装置につい
て説明する。第2図乃至第7図はジャケット収納装置3
2を示すものである。
ジャケット収納装置32の正面には横方向に長い2つの
マガジン装着口33.33が並設されており、34.3
4はそのマガジン装着口33.33を通してジャケット
収納装置32内に装着されたマガジンで、該マガジン3
4.34の開放されタシャケット収納口が磁気ディスク
ジャケット収納装置32の正面に向くように装着されて
いる。
35はジャケット収納装置32正面に配置されたディス
プレイ画面、36は画像輝度等を調節するツマミ、37
は再生しようとする磁気ディスクジャケット1を挿入す
る磁気ディスクジャケット挿入口であり、該磁気ディス
クジャケット挿入口37に挿入した磁気ディスクジャケ
ット1に磁気記録された静止画像をディスプレイ画面3
5上に書生することができる。38はジャケット収納装
δ32正面下部において正面側に張り出された張出部の
上面に設けられた操作部で、キー39.39、・・・、
スイッチ40等が設けられており、識別信号の磁気記録
、検索等の操作ができるようにされている。
マガジン34は上側内面及び下側内面にはそれぞれ前端
から後方へ延びるカイト11174i、41、拳書・及
び42.42.・・拳が形成されており、該ガイド溝4
1.41、・・・及び42.42、−φ・は磁気ディス
クジャケンhlの上縁(窓14.15が形成された側の
側縁)及び下縁(窓14.15が形成された側と反対側
の側縁)を案内することかできる。43はフカジン34
上面に形成された細長い孔で、マガジン34前端から相
離間した位置においてその前端と平行に形成されている
。44.44、・eelよ下側ガイド溝42.42、・
・・の略中央部に穿設された係止バネ配置孔、45.4
5はマガジン34底面において係止バネ配置孔44に連
続するようにその前側及び後側に形成された下向きの係
止バネ取付段部であり、各係止バネ配置孔44.44、
・・・に対応して設けられている。46.46、Φ・ψ
は逆V字状の係止ハネで、その両端部が係止バネ取付段
部45.45に固定され、中間部が係止バネ配置孔44
を通して下側ガイド溝42内に突出せしめられている。
該係止バネ46は磁気ディスクジャケット1が上側ガイ
ド溝4工及び下側ガイド42.0・・に案内されてマガ
ジン34内に収納されたときに磁気ディスクジャケット
1の係合切欠30.31と係合して磁気ディスクシャケ
・ントlをきちんと保持された状態に保つだめのもので
ある。47はマガジン34の背面に横方向に形成された
孔で、磁気ディスクジャケット1を前方へ押し出す後述
するジャケット押出機構の押し出しロッドを通すための
ものである。
48は回転体24の磁気記録部26に識別信号を磁気記
録したり再生したりするための記録再生機構である。該
記録再生機構48は磁気デ、イスクジャケット収納装置
32内の各マガジン装着部の上方に設けられており、2
組存在しているが図面には一方のみを示す。49は図示
しない軸受によって回転自在に支承された回転軸であり
、その一端にギア50が測定されており、該ギヤ50は
モータ51の駆動軸に固定されたギヤ52と噛合せしめ
られている。上記回転軸49には伝動ギヤ53.53、
e・拳が固定されている。該伝動ギヤ53は1つのマガ
ジン34内に収納できる磁気ディスクジャケットlの数
と同数、各ガイド溝41.41、・・・に対応して設け
られている。54.54、・・・は一端が回転軸49に
回転方向における遊びができるように外嵌されたく字状
のヘッド保持片で、他端の端面には記録及び再生用のヘ
ッド55が固定されている。該ヘッド保持片54.54
.・−争は各伝動ギヤ53.53、・・・に対応してそ
の第5図における左下側に配置されている。該へ・ンド
保持片54.54、・#Qの第5図に・おける右上側の
面の中間部(曲折部)には支持軸56が突出形成されて
おり、各支持軸56.56、・・・には前記伝動ギヤ5
3と噛合する回転体駆動ギア57が回転自在に支承され
ている。該回転体駆動ギア57は磁気ディスクジャケッ
ト収納装置32に収納された磁気ディスクジャケットエ
の回転体24のギヤ25と噛合するようにされており、
又、前記ヘッド55は回転体24の磁気記録部26周面
と対向し、該磁気記録部26の表面に形成された磁性層
28に磁気記録したりあるいは磁気記録されたものを再
生したりすることができるようにされており、その各コ
イル58.58、・・・は図示しないリード線を介して
磁気ディスクジャケット収納装置32内部の記録及び再
生をする回路に接続されている。各へンド保持片54.
54.9・・はそれぞれ独立して磁気ディスクジャケッ
ト収納装置32の各マガジン34配置部の天井にスプリ
ング59.59.611・によって吊下げられており、
それによって磁気ディスクジャケントlが抜かれた状態
におけるへ・ンド保持片54.54、・@−が磁気ディ
スクジャケット1の収納を妨げないような角度に保たれ
る。しかして、磁気ディスクジャケット収納装置32の
1つの収納部に磁気ディスクジャケント1がガイド溝4
1.42に案内されて収納されたときにヘッド保持片5
4に保持されたヘッド55がマガジン34の孔43及び
磁気ディスクジャケント1のヘッド進入窓29を通って
磁気ディスクシャケ・ントl内に進入して回転体24の
磁気記録部26周面に対向し、回転体24が回転すると
その周面の磁性層28上を走査し得るような状態になり
、それと同時に回転体駆動ギア57も孔43及びヘッド
進入窓29を通って磁気ティスフジャケラ)1内に進入
して回転体24のギヤ25に噛合せしめられた状態にな
る。
60はジャケット押出機構で、各マガジン34.34の
背後に配置されている。61はスピンドルで、外周面に
ねし溝62が形成されており、図示しない軸受によって
横力向に回転可能に支承されている。63はスピンドル
61の一端に固定されたギアで、モータ64の駆動軸6
5に固定されたギア66と噛合せしめられている。、6
7はスライド体で、金属板をコ字状に曲折してなり、そ
のカニいに平行な一対の片68.68の互いに対向する
部分にはねじ孔69.69か形成されており、該ねじ孔
69.69に前記スピンドル62を螺合せしめることに
よってスライド体67がスピンドル62に保持される。
しかして、モータ64によってスピンドル61が回転せ
しめられるとそれに応じてスライド体67が横方向に移
動することとなる。70.70はスライド体67の一対
の片68.68の後端面に形成された摺動切欠であり、
スピンドル61と平行に配置された案内杆71がその摺
動切欠70.70に通されている。しかして、この案内
杆71が摺動切欠70.70に通されることによってス
ライド体67のスピンドル61を中心とする回動が阻止
され、スライド体67の向きが一定に保たれる。72は
励磁電流の供給を受けると押し出しロッド73を前方へ
押し出す動作をする電磁装置(ソレノイド)でスライド
体67の中間片の下面に固定されている。74は押し出
しロッド73を後方へ付勢するコイルスプリングであり
、押し出しロッド73後端のフランジと電磁装置72ど
の間において押し出しロッド73に外嵌状に縮設されて
いる。電磁装置72に励磁電疏か供給されると押し出し
ロッド73はコイルスプリング74の弾性力に抗して前
方へ押し出される。そして、この押し出しロッド73に
よって磁気ディスクジャケット1が押し出される。
以下に、ジャケット収納装置により磁気ティスフジャケ
ラl lに対する識別信号の記録及び磁気ティスフジャ
ケント1の検索がどのように行われるかについて説明す
る。
先ず、磁気記録が完了した沼気ディスクジャケット1を
上又は下のマガジン34の空いているところに装入する
。すると第4図に示−すように記録再生機構48の回転
体駆動ギア57が磁気ディスクジャケット1の回転体2
4のギア25と噛合せしめられ、それと同時にヘッド5
5が回転体24の磁気記録部の周面に対向せしめられた
状態になる。次に、操作部38のキー39の操作により
その装入された磁気ディスクジャケット1の装入位置を
示す番号を打ち込み、次いで、磁気ディスクジャケット
1の記録内容等に多じた識別信号(例えば、記録の日付
、タイトル等)を打ち込み、その後識別信号の記録をす
る操作をするとその磁気ディスクジャケラ)lの回転体
24の磁気記録部26周面に形成された磁性層28に対
して上記識別信号を記録する動作が行われる。具体的に
は、モータ51が回転して磁気ディスクジャケット1の
回転体24を1回転させると共にキー39の操作によっ
て打ち込まれた識別信号を回転体24が1回転する間に
その磁気ディスクジャケットlのヘッド55に送出する
ことによってその記録か行われる。
そして、このようにして各磁気ディスクジャケラhiに
対してそれぞれ内容の異なる識別信号の記録を行ってお
けば、以後キー39の操作によって識別信号を打ち込み
、検索をする操作を行うことによりその識別信号が回転
体24の磁気記録部26に記録された磁気ディスクジャ
ケットlを取り出すことができるようにされている。即
ち、キー39の操作により識別信号が打ち込まれ、更に
検索をする操作が行われると、2つのマカジン34に対
応して設けられた各記録再生機構48のモータ51か同
時に回転し、磁気ディスクジャケット収納装置32内に
収納された全磁気ディスクジャケットlについて回転体
24の磁気記録部26周面の磁性層28に磁気記録され
た識別信号の読み出しが一斉に行われ、キー39の操作
により打ち込まれた識別信号と、読み出された各識別信
号とか比較される。そして、その打ち込まれた識別信号
と同じ識別信号がいずれかの磁気ディスクジャケット1
の磁気記録部26から読み出された場合、どの磁気ディ
スクジャケット1の磁気記録部26から読み出されたか
が判断され、その判断結果に応じていずれかのジャケッ
ト押出し機構60がそのスライド体67を移動し、押し
出しロッド73をその磁気ディスクシャケ・ントlの背
後に位置させる。そして、その位置移動か終了すると電
磁装w72が押し出しロット73を前方に移動させる。
その結果、押し出しロット73カマカシン34の後部に
形成された孔47を通しテマカシン34内に侵入して磁
気シートジャケットlを一定量前方へ押し出す。従って
、必要とする磁気シートジャケント1を簡単に見つけて
取り出すことができる。
実施例2 第8図は本発明磁気ディスクジャケットの第2の実施例
の要部を示すものである。この実施例1aは周面にでは
なく一方の主表面に磁性層28を形成した回転体24a
を用い、回転体24aの主表面に形成した磁性層28に
識別信号を磁気記録するようにしたものである。尚、2
9bは回転体24aの周面に形成されたギア歯と噛合す
る回転体駆動ギア57が通る窓、29aはヘラl” 5
5 aが通るヘッド進入窓であり、窓29bとは別に窓
29aを設けることが必要となる。この場合はヘッド5
5aを窓29aがら磁気ディスクジャケット1内に進入
させて回転体24aの主表面に形成された磁性N28と
対向せしめることができるようにしたものを記録再生機
構として用い実施例3 第9図は本発明磁気ディスクジャケットの第3の実施例
の要部を示すものである。この磁気シートジャケットl
bは第1図に示す実施例1と同様に大径のギア25と小
径の磁気記録部26とを一体に形成してなる回転体24
を用いるが、回転体駆動ギア57とヘッド55とが別個
の孔29b、29aを通して磁気ディスクジャケラI・
1内に進入されるよう、にしたものであり、この場合も
磁気ティスフジャケット収納装置として第2図乃至第7
図に示すものとは若干具なった構造のものを用いる必要
がる。
このように本発明磁気ディスクジャケットには種々の実
施例が考えられ得る。
発明の効果 以上に述べたように、本発明磁気ディスクジャケットは
、情報記録用磁気ディスクが収納された筐体内の一部に
他の磁気ディスクシャケ・ントと区別するだめの識別信
号か記録される識別信号磁気記録用の回転体を設け、該
回転体に磁気記録された信号を外部から読み取り得るよ
うにしてなることを特徴とするものである。従って、本
発明によれば筐体内の磁気ディスクに磁気記録された情
報の内容等に応じた識別信号を記録することができ、そ
の識別信号を再生することによって磁気ディスクに情報
か磁気記録された多数の磁気ティスフジャケットのなか
から所望の磁気ディスクジャケットを迅速に検索するこ
とが可能となる。
応用例 第10図及び第11図は本発明磁気ディスクジャケット
の応用例を示すものであり、この磁気ディスクシャケ7
ト1 cはその一端面に磁性層を形成してなるものであ
る。
75は磁気ディスクジャケット1cの一端面に形成され
た溝状の磁性体嵌合凹部て、該凹部75内には細長のベ
ース板表面に磁性層を形成してなる磁性体76か嵌合さ
れている。そして、該磁性体76の表面にヘッド77に
より識別信号を磁気記録し、そして、ヘッド77によっ
て識別信号を読み出すことができるようにされている。
このような磁気ディスクジャケット1cを収納する磁気
ティスフジャケット収納装置として、磁気ティスフジャ
ケット1cが配列される箇所の背後側においてヘンドア
7を高さ方向及び横方向に移動させることかできるヘッ
ド駆動機構を設けたものを用いる。そして、識別信号を
磁気記録する場合はへラド77をその磁気記録をしよう
と子る磁気ディスクジャケント1cの位置まで横方向に
移・動させた後、そのヘッド77を磁気ディスクジャケ
ットlc後端面に設けられた磁性体76の例えば下端か
ら上端へ上刃向に移動させる。そして、その移動が為さ
れている間にヘッド77に識別信号を印加してこの信号
を磁気記録する。
又、検索をするときは磁気ディスクシャヶットlc、I
C,11−・について1つ1つ順番に磁性体76表面に
磁気記録された識別信号の検出を行ない、その検出した
識別信号と検索のためキー操作により入力された識別信
号との比較を行う。そして、比較された識別信号が互い
に一致したときその識別信号か磁気記録された磁気ディ
スクジャケントICを適宜なジャケット押出機構によっ
て−押し出す。このような磁気ディスクシャケ・ント収
納装置を用いれば第10図及び第11図に示す磁気ディ
スクジャケットlCの検索を行うことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明磁気ディスクジャケットの実施の一例を
示す分解斜視図、第2図乃至第7図は本発明磁気ディス
クジャケットを収納する磁気ティスフジャケット収納装
置の一例を示すもので、第2図は装置全体の斜視図、@
3図はマガジンの斜視図、第4図は磁気ディスクジャケ
ットが収納された部分を示す断面図、第5図は記録再生
機構の斜視図、第6図は識別信号の読み出し時における
記録再生機構のヘッド及び回転体駆動ギアの一部が磁気
ディスクジャケット内に入った状態を示す断面図、第7
図はジャケット押出機構を示す斜視図、第8図及び第9
図は本発明磁気ディスクジャケットの各別の実施例を示
す要部断面図、第10図及び第11図は本発明磁気ティ
スフシャケントの応用例を示すもので第10図は平面図
、第11図は斜視間である。 符号の説明 1.1a、1b・・愉磁気ティスクシャケット、2、・
φ・筐体、  3・・・磁気ディスク、  24.24
a・・・回転休 出 願 人 ソニー株式会社

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)情報記録用磁気ディスクが収納された筐体内の一
    部に他の磁気ディスクジャケットと区別する識別信号が
    記録される識別信号磁気記録用の回転体を設け、該回転
    体に磁気記録された信号を外部から読み取り得るように
    してなることを特徴とする磁気ディスクジャケット
JP10065383A 1983-06-06 1983-06-06 磁気デイスクジヤケツト Pending JPS59227076A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10065383A JPS59227076A (ja) 1983-06-06 1983-06-06 磁気デイスクジヤケツト

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10065383A JPS59227076A (ja) 1983-06-06 1983-06-06 磁気デイスクジヤケツト

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59227076A true JPS59227076A (ja) 1984-12-20

Family

ID=14279773

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10065383A Pending JPS59227076A (ja) 1983-06-06 1983-06-06 磁気デイスクジヤケツト

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59227076A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63129583A (ja) * 1986-11-18 1988-06-01 Pioneer Electronic Corp マガジン収容デイスクプレ−ヤ
US5091814A (en) * 1989-11-28 1992-02-25 Tdk Corporation Disk cartridge having discontinuous hub-position determining rib
WO1993007617A1 (en) * 1991-10-09 1993-04-15 Seiko Epson Corporation Data recording medium, its production, and data recording/reproduction apparatus

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63129583A (ja) * 1986-11-18 1988-06-01 Pioneer Electronic Corp マガジン収容デイスクプレ−ヤ
US5091814A (en) * 1989-11-28 1992-02-25 Tdk Corporation Disk cartridge having discontinuous hub-position determining rib
WO1993007617A1 (en) * 1991-10-09 1993-04-15 Seiko Epson Corporation Data recording medium, its production, and data recording/reproduction apparatus
US5450379A (en) * 1991-10-09 1995-09-12 Seiko Epson Corporation Information storage medium, method of fabricating same, and drive unit for such medium

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4008490A (en) Multiple magazine transducing apparatus
US4836621A (en) Disk file apparatus
US4473280A (en) Audio-visual cartridge and combined audio player and visual viewer
JPS59227076A (ja) 磁気デイスクジヤケツト
JP2956470B2 (ja) ディスク装置
US4195796A (en) Tape cassette
JPS61182660A (ja) カセツト装着装置
JP2996122B2 (ja) ディスクカートリッジ
JPH056600Y2 (ja)
KR900006195Y1 (ko) 카아트리지 테이프의 음재생장치
JP3309624B2 (ja) ディスク装置
JPS6346925Y2 (ja)
JP2693013B2 (ja) 磁気記録再生装置
JP2518069Y2 (ja) 光学式デイスクレコ−ド再生装置
JP2996123B2 (ja) ディスクカートリッジ
JPH0333971Y2 (ja)
JPH11312348A (ja) 記録再生装置
KR820000509Y1 (ko) 헤드(head)수평 이동식 테이프 레코오더(tape recorder)
JP3837826B2 (ja) 記録再生装置
JPH11213613A (ja) 磁気テープカートリッジ
JPH0424550Y2 (ja)
JP3475547B2 (ja) ディスク装置
JPS60145502A (ja) 磁気デイスクカセツトの消磁装置
JPS61158082A (ja) 記録装置
JPS62125580A (ja) 回転式記録媒体駆動装置におけるヘツド移動機構