JPS59226059A - ジシアノイミダゾ−ルアゾ系染料の製造方法 - Google Patents

ジシアノイミダゾ−ルアゾ系染料の製造方法

Info

Publication number
JPS59226059A
JPS59226059A JP10156883A JP10156883A JPS59226059A JP S59226059 A JPS59226059 A JP S59226059A JP 10156883 A JP10156883 A JP 10156883A JP 10156883 A JP10156883 A JP 10156883A JP S59226059 A JPS59226059 A JP S59226059A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
alkyl group
lower alkyl
formula
dye
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10156883A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0452307B2 (ja
Inventor
Toshio Niwa
俊夫 丹羽
Kiyoshi Himeno
清 姫野
Shuichi Maeda
修一 前田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Kasei Corp
Original Assignee
Mitsubishi Kasei Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Kasei Corp filed Critical Mitsubishi Kasei Corp
Priority to JP10156883A priority Critical patent/JPS59226059A/ja
Publication of JPS59226059A publication Critical patent/JPS59226059A/ja
Publication of JPH0452307B2 publication Critical patent/JPH0452307B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Coloring (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、ジシアノイミダゾールアゾ系染料の製造方法
に関するものである。
従来、ジシアノイミダゾールアゾ化合物をアルキル化し
てジシアノイミダゾール糸染料を製造する方法としては
、N−メチルピロリドン、N、N−ジメチルホルムアミ
ド、アセトニトリル等の有機溶蛭中で反応させる方法が
知られていた(たとえば特開昭jtg−29g、t9号
公報、特開昭57−57−1O9号公報等)。
しかし乍ら、これ等公知の方法は、目的とする染料の純
度および収率が低く、特に目的染料中に螢光物質が副生
じ、このためか耐光堅牢度を低下させると言う欠点を有
している。またその他かかる有機溶媒は比較的商価であ
るとともに、染料の単離工程において水を使用するため
該溶媒の回収が困難であり、これ等の方法は、工業的製
造方法としては必ずしも好ましい方法ではなかった。
本発明の目的は、純度および収率が高く、染料中に螢光
物質を含有しないジシアノイミダゾールアゾ系染料の製
造方法を提供するものである。
すなわち、本発明は、下記一般式〔l〕3 で示されるジシアノイミダゾールアゾ化合物と、下記一
般式CI) z −an2− y     11−−−−−@−・・
・IIe(11)で示されるアルキル化剤とを反応させ
て、下記一般式〔■〕 で表わされるジシアノイミダゾールアゾ系染料を製造す
るに際し、無機塩基および下記一般式%式% で示されるアンモニウム塩の存在下に、少量の水を含有
するハロゲン化芳香族系溶媒中で反応させることを特徴
とするジシアノイミダゾールアゾ系染料の製造方法をそ
の要旨とするものでめる0 本発明をさらに詳しく説明ずれは、本発明における前示
一般式[I)、(11)hよびCu1l)において、置
換基R1、R2は炭素原子数/〜gのアルキル基、アル
ケニル基、アラルキル基、ナト2ヒドロフルフリル基、
ノ・ロゲノ低級アルキル基、低級アルコキシアルキル基
、低級アルコキシアルコキシアルキル基、低級アルコキ
シアルコキシアルコキシアルキル基、アラルキルオキシ
低級アルキル基、アリールオキシ低級アルキル基、アリ
ールオキシ低級アルコキシアルキル基、アラルキルオキ
シ低級アルコキシアルキル丞、アルケニルオキシ低級ア
ルキル基、アルケニルオキシ低級アルコキシアルキル基
、テトラヒドロフルフリルオキシ低級アルキル基、低級
アルコキシカルボニルアルキル基、低級アルコキシアル
コキシカルボニルアルキル基、アルケニルオキシカルボ
ニルアルキル基、アリールオキシ低級アルコキシカルボ
ニルアルキル基、ヒドロキシ低級アルキル基、アシルオ
キシ低級アルキル基、シアン低級アルキル基、アルケニ
ルオキシ低級アルコキシカルボニルアルキル基、アリー
ルオキシカルボニル低級アルキル基、アラルキルオキシ
カルボニル低級アルキル基、アラルキルオキシ低級アル
コキシカルボニルアルキル基、テトラヒドロフルフリル
オキシカルボニル低級アルキル基またはシクロヘキシル
オキシカルボニル低級アルキル基を表わし、R3は水素
原子、メチル基またはメトキシ基を表わし、Xは、水素
原子、塩素原子またはメチル基を表わし、Yは、シアノ
基または低級アルコキシカルボニル基を表わし、そして
2はハロゲン原子を衣わすものである。
そして、R1およびR2で懺わされる炭素原子数/〜g
のアルキル基としてはメチル基、エチル基、直鎖状また
は分岐鎖状のプロピル基、ブチル基、ペンチル基、ヘキ
シル基、ヘプチル基、オクチル基等が挙げられ、アルケ
ニル基としては、アリル基、メチルアリル基、クロロア
リル基等が挙げられ、アラルキル基としては、ベンジル
基、フェネチル基のほかに0−クロロベンしては、クロ
ロエテル基、クロロプロピル基などのハロゲノ低級アル
キル基;メトキシエチル基、エトキシエチル基、メトキ
シエチル基などの低級アルコキシアルキル基;メトキシ
エトキシエチル基、エトキシエトキシエチル基等の低級
アルコキシアルコキシアルキル基;メトキシエトキシエ
トキシエチル基、ブトキシエトキシエトキシエチル基等
の低級アルコキシアルコキシアルコキシアルキル基;ベ
ンジルオキ7エチル基、フェネチルオキシエテル基等の
アラルキルオキシ低級アルキル基;フェノキシエチルi
、p−クロロフェノキシエチル基、p−ニトロフェノキ
シエチル基等のアリールオキシ低級アルキル基;フェノ
キシエトキシエチル基等のアリールオキシ低級アルコキ
シアルキル基;ベンジルオキシエトキシエチル基、フェ
ネチルオキシエトキシエチル基等のアシルキルオキシ低
級アルコキシアルキル基;アリルオキシエチル基、メチ
ルアリルオキシエチル基等のアルケニルオキシ低級アル
キル基;アリルオキシエトキシエチル基等のアルケニル
オキシ低級アルコキシアルキル基;テトラヒドロフルフ
リルオキシエチル基、テトラヒドロフル7リルオキシメ
チル基等のテトラヒドロフルフリルオキシ低級アルキル
基;メトキシカルボニルエチル基、メトキシカルボニル
プロピル基等の低級アルコキシカルボニルアルキル基;
メトキシエトキシカルボニルエチル基、エトキシエトキ
シカルボニルブチル基等の低級アルコキシアルコキシカ
ルボニルアルキル基;アリルオキシカルボニルメチル基
、アリルオキシカルボニルメチル基等のアルケニルオキ
シカルボニルアルギル基;フェノキシエトキシカルボニ
ルエチル基等のアリールオキシ低級アルコキシカルボニ
ルアルキル基:ヒドロキシエチル基、ヒドロキシブチル
基等のヒドロキシ低級アルキル:!i::アセトキシエ
チル基、アセトキシプロピル基、ベンゾイルオキシエチ
ル基、メトキシカルボニルオキシエチル基寺のアシルオ
キシ低級アルキル基;シアノエチル基、シアノプロピル
基等のシアン低級アルキル基;アリルオキシエトキシカ
ルボニルエテル基、アリルオキシエトキシカルボニルエ
テル基等のアルケニルオキシ低級アルコキシカルボニル
アルキル基;フェノキシカルボニルエチル基等のアリー
ルオキシカルボニル低級アルキル基;ベンジルオキシカ
ルボニルメチル基、ベンジルオキ7カルボニルエチル奉
、7エネチルオキシカルボニルエチル基等のアラルキル
オキシカ/l/ ホー1−ル低級アルキル基;フエネチ
ルオキシエトキシカルボニルエチル基、ベンジルオキシ
エトキシカルボニルエチル基等のアラルキルオキシ低級
アルコキシカルボニルアルキル基; テ)ラヒドロフル
フリルオキシヵルボニルメチル基、ナト2ヒドロフルフ
リルオキシカルー二ルプテル基等のテトラヒドロフルフ
リル第5キシカルボニル低級アルキル基;シクロヘキシ
ルオキシヵルホニルエチル基等のシクロヘキシルオキシ
カルボニル低級アルキル基等が挙けられる。
また、Yで表わされる低級アルコキシカルボニル基とし
てはメトキシカルボニル基、エトキシカルボニル基等を
挙げることができる。
また、2で表わされるハロゲン原子としては、塩素原子
等のハロゲン原子を挙げることができる0 不発EAKおける前示一般式(IV)において、Rはア
ルキル基を表わし、そしてAoはハロゲンイオンを表わ
すものである。
そして、Rで表わされるアルキル基としては、エチル基
、プロピル基、ブチル基等を挙げることができ、AOで
表わされるハロゲンイオンとしては、クロロイオン、ブ
ロモイオン、ヨードイオン等を挙げることができる。
本発明の前示一般式(lit)で表わされる染料として
は、Xがメチル基、Yがシアノ基、R′が戻素原子数/
〜ダのアルキル基、そしてR3が水素原子を弐わす染料
、特に、史にR2が炭素原子数/〜ダのアルキル基、炭
素原子数/〜弘のアルコキシカルボニルアルキル基、ア
ラルキルオキシカルボニル低級アルキル奏、アリールオ
キシ低級アルコキシカルボニルアルキル基を表わす染料
を挙げることができる。
本発明は、特定のジシアノイミダゾールアゾ化合物と、
特定のアルキル化剤と′ff:I5を応させて特定のジ
シアノイミダゾールアゾ糸染料を製造する際に、上記無
機塩基およびアンモニウム塩の存在下に、少量の水を含
有するハロゲン化芳香族系溶媒中で反応させることをそ
の要旨とするものでめるが、アルキル化剤としては、た
とえばクロロアセトニトリル等を挙けることができ、ジ
シアノイミダゾールアゾ化合物に対して、O0t〜/、
3モル比の範囲が好ましく使用感れる。
無機塩基としては、重炭酸ナトリウム、炭酸ナトリウム
、水酸化ナトリウム等が挙けられ、特に重炭酸ナトリウ
ムが好ましく便用され、そしてジシアノイミダゾールア
ゾ化合物に対して約へθ〜へ−モル比で好ましく使用さ
れる。
また、本発明方法に使用される前記アンモニウム塩とし
ては、具体的には、例えば、テトラエテルアンモニウム
ブロマイド、テトラプロピルアンモニウムブロマイド、
テトラブチルアンモニウムブロマイド、テトラブチルア
ンモニウムアイオダイド等が挙げられるが、特にテトラ
ブチルアンモニウムブロマイドが好ましく使用され、そ
してジシアノイミダゾールアゾ化合物に対して約7〜2
0重量−の範囲で好ましく使用される。
本発明方法は、少量の水を含有するハロゲン化芳香族系
溶媒中で反応を行うが、これは上記アンモニウム塩が相
関移動触媒として作用するため、ハロゲン化芳香族溶媒
中に水を存在させておくことが必要なためである。水の
蓋としては、ジシアノイミダゾールアゾ化合物に対して
通常/−j−重量%の範囲を挙けることができる。
本発明方法に使用するハロゲン化芳香族系溶媒トシては
、モノクロロベンゼン、ジクロロベンゼン、トリクロロ
ベンゼン等のハロゲン化ヘンゼン糸の溶媒等が挙けられ
、特に0−ジクロロベンゼンが好ましく、ジシアノイミ
ダゾールアゾ化合物に対し、コ〜io’)11東倍が好
ましく使用される。
本発明方法を行う際の反応温度としては、50〜/、2
0℃が好ましく、特に70−90℃を挙けることができ
る。反応時間としては、l〜10時間の範囲を挙げるこ
とができる。
このようにして、不発明の方法を行うことができるが、
本発明方法を行う際に、反応系中にアルキル化反応を促
進させるため、ヨウ紫、ヨウ化ナトリウム、ヨウ化カリ
ウム寺をジシアノイミダゾールアゾ化合物に対し?FJ
i−iox蓋チ添加しても良い。
本発明方法によシ得られる上記一般式(III)で示さ
れるジシアノイミダゾールアゾ系染料は、ポリエステル
系繊維をはじめとして、ポリアクリロニトリル系繊維、
ポリウレタン系繊維、トリアセテート系繊維、ジアセテ
ート系繊維等の合成ないしは半合成高分子物質よシなる
合成繊維類を良好な諸堅牢度、特に、良好な耐光堅牢度
をもって鮮明赤色に染色することができる。
また、本発明方法によシ得られる染料は、特にアルカリ
抜染適性にすぐれている。
次に本発明方法を実施例によって具体的に説明するが、
これら実施例は本発明を限定するものではない。
実施例1 0−ジクロロベンゼンg、o yに下記構造式で示され
るアゾ化合物J、4.2 F 、ヨウ化カリウムO,コ
9および重炭酸ナトリウム0.’? 311を加え、次
いで下記構造式 で示されるアンモニウム塩0.!; Elを仕込み、ク
ロロアセトニトリルo、q s Iを添加して90℃ま
で昇温し、そのままの温度でS時間攪拌した。
60℃まで冷却し、メタノール30−を添加し、析出結
晶をP堆し、水洗、減圧乾燥し、下記構造式 で示される染料3.b s I (理論収率q/%)を
トン水溶液中)はk 3 ’I nmであり、高速液体
クロマドグ2フイーによる純度分析で高い純度数値(純
度ts%)を示した。
本実施例で得られた染料を用いてポリエステル繊維の高
温染色(730℃)を行なったところ、鮮明赤色の染布
が得られた。得られた染布の耐光堅牢度は5級と良好で
あった。
実施例a O−ジクロロベンゼン7.41に、下記構造式で示され
るアンモニウム塩0.ダg1止炭酸ナトリウム0.93
.9およびヨウ化ナトリウム0.29を加え、10℃に
昇温、下記構造式 で示されるアゾ化合物4..2 / 9を加え、次いで
クロロアセトニトリルQ、37gを加えて、50℃に昇
温、そのままの温度で7時間攪拌した。
次いで冷却し、60℃でメタノールコS−を加え、析出
した結晶をp取し、水洗、乾燥し、下記構造式 で示される染料先、231(理論収率qコ%)をトン水
溶液中)は3.70 nmであり、高速液体クロマトグ
ラフィーによる純就分析で高い純度数値(純度96%)
を示した。
本実施例で得られた染料を用いてポリエステル繊維の高
温染色(130℃)を行なったところ、鮮明赤色の染布
が得られた。得られた染布の耐光堅牢度は3級と良好で
あった。
実施例3 下記構造式 で示されるアンモニウム塩0.311を使用した以外は
実施例1と同様に実験を行なった0その結果、下記式 で示される染料の結晶3# 9 (純度り3%)が得ら
れた。
実施例ケ 下記構造式 で示されるアンモニウム塩o、s yを使用した以外は
実施例2と同様に実験を行なった0その結果、下記式 で示される染料の結晶ta、311(純度91I%)が
得られた。
実施例S クロロアセトニトリルの代シにクロロ酢酸エチルエステ
ルへ+7.9を使用した以外は実施例1と同様に実験を
行なった0 その結果、下記式 で示される染料の結晶11.07 g (理論収率q/
トン水溶液中)は! 2 ? nmであり、高速液体ク
ロマトグラフィーによる純度分析で置い純度数値(純度
93%)を示した。
本実施例で得られた染料を用いてポリエステル繊維の高
温染色<i3o℃)を行なったとこ実施例6 クロロアセトニトリルの代りにクロロ酢酸メチルエステ
ル7.39を使用した以外は実施例−と同様に実験を行
なった。
その結果、下記式 で示される染料の結晶先k 21? (理論収率9.2
トン水溶液中)は!; 2 !; nmであシ、M速成
体クロマトグラフィーによる純度分析で高い純度数値(
純度73%)を示した。
本実施例で得られた染料を用いてポリエステル繊維の高
温染色(730℃)を行なったところ、鮮明赤色の染布
が得られた。得られた染布の耐光堅牢度は3級と良好で
あった。
実施例7 原料として、下記式 で示されるアゾ化合物a、tgを使用した以外は実施例
/と同様に実験を行なった。その結果、下記式 て示される染料の結晶ta、61I& (理論収率?/
トン水浴液中)はA; 22 nmであり、局速赦体ク
ロマトグラフィーによる純度分析で商い純度数値(純度
95%)を示した0 本実施例で得られた染料を用いてポリエステル繊維の高
温染色(730℃)を行なったところ、鮮明赤色の染布
が得られた。得られた染布の耐光堅牢度は3級と良好で
めった。
貝       at で示されるアゾ化合物3.’l 71を使用した以外は
実施例/と同様に実験を行なった。その結果、下記式 で示される染料の結晶JAi A N (理論収率?コ
ドン水溶液中)は32g nmであ)、高速液体クロマ
トグラフィーによる純度分析で烏い純度数値(純度q弘
%)を示した。
本実施例で得られた呆料を用いてポリエステル繊維の高
温染色(730℃)を行なったところ、鮮明赤色の染布
が得られた。得られ友染布の耐光堅牢度は5級と良好で
あった。
実施例を 原料であるアゾ化合物として下記第1表で示される化合
物を使用した以外は実施例/と同様に実験を行ない、同
表に示すジシアノイミダゾールアブ系染料を得、ポリエ
ステル繊維を染色し、同表に示す色調の染色物を得fc
比較例1 N−メチルピロリドンコ5Iに下記構造式で示されるア
ゾ化合物j、A 、2 F 、ヨウ化カリウム0.29
および重炭酸ナトリウムθ、qatiを加え、クロロア
セトニトリル0.9 !; Iを添加して90℃まで昇
温し、そのままの温度で70時間攪拌した。60℃まで
冷却し、メタノール2Q−1水20−を加え、析出結晶
をF取し、水洗、減圧乾燥し、下記構造式 で示される染料、7..2 g y (理論収率y、z
%)を得た。高速液体クロマトグラフィーによる純度分
析を行なったところ、得られた染料は、純度g3%であ
り、薄層クロマトグラフィーによシ、目的の染料と近似
したRf値を示すs%の螢光物質を副成し、残シ約10
%中には加水分解物等数種の化合物を副成することが判
明した。
本実施例で得られた染料を用いてポリエステル繊維の高
温染色(730℃)を行なったところ、やや暗味の赤色
染布が得られ、得られた染布の耐光堅牢度は3級と劣っ
た。
出 願 人  三菱化成工業株式会社 代 理 人 弁理士長香川  − ほか1名

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)下記一般式[1) (式中、X、 R’、R”およびR3は後記する定義に
    同じ)で示されるジシアノイミダゾールアゾ化合物と、 下記一般式〔■〕 z −0H2−y    −−−−−= (:1I)(
    式中、Yはシアン基または低級アルコキシカルボニル基
    を表わし、2はハロゲン原子を表わす)で示されるアル
    キル化剤とを反応させて、 下記一般式(fil) 3 (式中、Xは水素原子、塩素原子またはメチル基を狭わ
    し、R′、R2は炭素原子数/〜gのアルキル基、アル
    ケニル基、アラルキル基、テトラヒドロフルフリル基、
    ハロゲノ低級アルキル基、低級アルコキシアルキル基、
    低級アルコキシアルコキシアルキル基、低級アルコキシ
    アルコキシアルコキシアルキル基、アラルキルオキシ低
    級アルキル基、アリールオキシ低級アルキル基、アリー
    ルオキシ低級アルコキシアルキル基、アシル4−ルオキ
    シ低級アルコキシアルキル基、アルケニルオキシ低級ア
    ルキル基、アルケニルオキシ低級アルコキシアルキル基
    、テトラヒドロフルフリルオキシ低級アルキル基、低級
    アルコキシカルボニルアルキル基、低級アルコキシアル
    コキシカルボニルアルキル基、アルケニルオキシカルボ
    ニルアルキル基、アリールオキシ低aアルコキシカルボ
    ニルアルキル基、ヒドロキシ低級アルキル基、アシルオ
    キシ低級アルキル基、シアン低級アルキル基、アルケニ
    ルオキシ低級アルコキシカルボニルつ′ルキル基、アリ
    ールオキシカルボニル低級アルキル基、アラルキルオキ
    シカルボニル低級アルキル基、アラルキルオキシ低級ア
    ルコキシカルボニルアルキル基、デトラヒドロフルフリ
    ルオキシカルボニル低級アルキル基またはシクロヘキシ
    ルオキシカルボニル低級アルキル基を表わし、R3は水
    素原子、メチル基またはメトキシ基を表わし、Yは前記
    定義に同じ)で表わされるジシアノイミダゾールアゾ系
    染料を製造するに際し、無機塩基および下記一般式[1
    v)[: (R)4N″)〕A0  ・・・・・・・・
    ・・・〔■〕(式中、Rはアルキル基、そしてAOはハ
    ロゲンイオンを表わす)で示されるアンモニウム塩の存
    在下に、少量の水を含有するノ・ロダン化芳香族系溶媒
    中で反応させることを%徴とするジシアノイミダゾール
    アゾ系染料の製造方法。
JP10156883A 1983-06-07 1983-06-07 ジシアノイミダゾ−ルアゾ系染料の製造方法 Granted JPS59226059A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10156883A JPS59226059A (ja) 1983-06-07 1983-06-07 ジシアノイミダゾ−ルアゾ系染料の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10156883A JPS59226059A (ja) 1983-06-07 1983-06-07 ジシアノイミダゾ−ルアゾ系染料の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59226059A true JPS59226059A (ja) 1984-12-19
JPH0452307B2 JPH0452307B2 (ja) 1992-08-21

Family

ID=14304007

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10156883A Granted JPS59226059A (ja) 1983-06-07 1983-06-07 ジシアノイミダゾ−ルアゾ系染料の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59226059A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0441255A2 (en) * 1990-02-03 1991-08-14 Orient Chemical Industries, Ltd. Dicyanoimidazole compound derivative, magenta toner, colored resin, colored molded resin member and color filter incorporating it

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5829859A (ja) * 1981-08-13 1983-02-22 Mitsubishi Chem Ind Ltd ポリエステル繊維用モノアゾ染料

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5829859A (ja) * 1981-08-13 1983-02-22 Mitsubishi Chem Ind Ltd ポリエステル繊維用モノアゾ染料

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0441255A2 (en) * 1990-02-03 1991-08-14 Orient Chemical Industries, Ltd. Dicyanoimidazole compound derivative, magenta toner, colored resin, colored molded resin member and color filter incorporating it

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0452307B2 (ja) 1992-08-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2428957A1 (en) Process for the preparation of n,n'-disubstituted 1,4-diaminoanthraquinones
US4294769A (en) Process for the preparation of 1,4-diamino-2,3-dicyano-anthraquinones
US6093834A (en) Preparation of perylene-3,4-dicarboxylic acid anhydrides
JPS59226059A (ja) ジシアノイミダゾ−ルアゾ系染料の製造方法
EP0436940B1 (en) Process for producing benzodi-furanone compounds useful for dyeing or printing hydrophobic fiber materials
US3715373A (en) Preparation of 1,4-diamino-2-alkoxy (phenoxy)-anthraquinones
US5342950A (en) Preparation of quinophthalone derivatives
EP0047205B1 (fr) Procédé de préparation d'alpha-benzamido alpha'-halogéno dianthrimides-1,1', nouveaux alpha-benzamido halogéno-5' ou -8' dianthrimides-1,1' et leur application comme intermédiaires de colorants de cuve
KR840001842B1 (ko) 양이온성 알킬아릴하이드라존 염료 및 이의 색소염기의 제조방법
US3686232A (en) Anthraquinones
JP3287437B2 (ja) ジオキサジン化合物の製造法
US5117014A (en) Process for the preparation of 1-amino-4-bromoanthraquinones
US3904659A (en) Production of pure 1-nitroanthraquinone
FR2611365A1 (fr) Procede de preparation de derives asymetriques du stilbene contenant des groupes triazinyle
US4871481A (en) Preparation of 1,4-diamino-2,3-dicyanoanthraquinone
US3971812A (en) Anthraquinone dyestuffs
US4182882A (en) Process for the production of pyranthrones or flavanthrones
JP2002309117A (ja) モノアゾ系化合物、アミノベンゾチアゾール誘導体およびその製造方法
US4022802A (en) Process for the manufacture of N-substituted indoles
KR930003432B1 (ko) 시아노 아조염료의 제조방법
JPS5929070B2 (ja) 3−アミノ−4−カルボアルコキシ安息香酸−4′−フエノキシアニリド並びにその製造及び使用方法
US2739973A (en) Vat grey to black dyes of the dibenzanthrone series
JP2961875B2 (ja) ベンゾジフラノン化合物の製造方法
KR0182287B1 (ko) 다환식 염료
JPS5941466B2 (ja) アザメチン系染料の製造方法