JPS59225818A - プレスブレ−キの中開き補正装置 - Google Patents

プレスブレ−キの中開き補正装置

Info

Publication number
JPS59225818A
JPS59225818A JP9408983A JP9408983A JPS59225818A JP S59225818 A JPS59225818 A JP S59225818A JP 9408983 A JP9408983 A JP 9408983A JP 9408983 A JP9408983 A JP 9408983A JP S59225818 A JPS59225818 A JP S59225818A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wedges
lower beam
wedge
press brake
opening
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9408983A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6047017B2 (ja
Inventor
Hideaki Deguchi
秀明 出口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Komatsu Ltd
Original Assignee
Komatsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Komatsu Ltd filed Critical Komatsu Ltd
Priority to JP9408983A priority Critical patent/JPS6047017B2/ja
Publication of JPS59225818A publication Critical patent/JPS59225818A/ja
Publication of JPS6047017B2 publication Critical patent/JPS6047017B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D5/00Bending sheet metal along straight lines, e.g. to form simple curves
    • B21D5/02Bending sheet metal along straight lines, e.g. to form simple curves on press brakes without making use of clamping means
    • B21D5/0272Deflection compensating means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D5/00Bending sheet metal along straight lines, e.g. to form simple curves
    • B21D5/02Bending sheet metal along straight lines, e.g. to form simple curves on press brakes without making use of clamping means

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Bending Of Plates, Rods, And Pipes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 に関するものである。
プレスブレーキで板を折り曲げる場合、第1図に示すよ
うに、V形に形成したダイスαとパンチhを第2図に示
すようなプレスブレーキCに取付けて曲げている。この
場合、板を折り曲げるための荷重により、プレスブレー
キCのアッパビームdは上カヘ、ロアビームeは下方へ
第2図に仮想線で示すように撓みが生じ、その結果とし
て第3図に示すように、成形品fの中央部の折り曲げ角
度θ2が両端部の折り曲げ角度θ1よp大きく々リ、い
わゆる中開き現象が生じる。
従来からこの中開きの補正を行なうために、クサビや油
圧力を利用したものがあるが、各々下記のような問題点
がある。
すなわち、クサビ方式は第4図、第5図に示すようにガ
ってお9、ダイスaとロアビームeとの間に折り曲げ長
さ方向に複数個のクサビqが介装してあり、この各クサ
ビyのそれぞれを個々に、調整ねじhにて長さ方向に対
して直角方向に移動し7てダイスaの長さ方向の中央部
を上方へ彎曲する構成となっているが、このようなりサ
ビ方式では第6図に示すように、クサビ1による補正曲
線が段階状に彦っで連続した滑らかな曲線とからなかっ
た。
一方油圧方式は特公昭52−22911号及び特公昭5
2−5464号明細誓に記載されたものが従来用いられ
ているが、この油圧力式のものにあっては、油圧力によ
りアッパビームdまたはロアビームtf強制的に変形式
せるように彦っていたため、装置が大がかりになってし
まうという問題があった。
本発明は上記のことにかんがみなきれたもので、クサビ
方式による構成を改良して、必要な補正曲線を連続した
滑らかな曲線として得ることを可能とし、高精度の中開
き補正を短時間で容易に行なうことができるようにした
プレスブレーキの中開き補正装置を提供しようとするも
のである。
以下本発明の実施例を第7図以下に基づいて説明する。
図中1はロアビーム、2はアッパビームであり、ロアビ
ーム1の上部にダイス3が、またアッパビーム2の下端
にパンチ4が着脱自在に結合されるようになっている。
上記ロアビーム1の上面には長手方向に複数に分割され
、かつ長手方向に対して直角方向、すなわち前後力向に
傾斜する斜面を上面に設けた下但(Iクサビ5が、  
   二    −&桂査升1−−世境拗i、それぞれ
長手方向に若干の隙間を有し、かつ前後方向に移動自在
に載置しである。この各下側クサビ5のうち長手方向両
側端部の下側クサビ5α、5hのIA側端部はロアビー
ム1の両端に固着したブロックOa。
6hよジ突設したピン7α、7hに係合して前後力向に
係止されている。上記各下側クサビ5の相互間には接続
ブロック8が前後力向に係合して介装しである。そし、
てこの各汲続ブロック8には前後力向にめねじ9が設け
てあり、このめねじ9にねじ杆!0が螺合[,2である
。この各ねじ杆10の先端にはスプロケツ)IIが固着
してアリ、この各スプロケット11とノ・ンドル12に
固着された駆動スプロケット13とにチェノ14が巻き
掛けである。14αは上記各スプロケット及びチェノ1
4をカバーするカバーである。
上記各下側クサビ5,54,5bの上面には、同様に長
手方向に分割した複数の上1ijlクザビ15がそれぞ
れ前後方向に移動可能に載置しである。
この上伸クサビ15の上面は水平になっていて、この各
上側クサビ15の上面にプレート16が上側クサビ15
の全体を糧って載置してちゃ、このプレートI6にダイ
ス3が取付けである。
上記上側クサビ15のそれぞれにはロアビーム1に前後
力向に支持された調整ねじ18が螺合してあり、この調
整ねじ18により個々に前後方向に移動できるようにな
っている。
−ト記したように各スプロケット11をチェノ14にて
回転することにより、ねじ杆10が回転でれてそれぞれ
のクサビ5,5α、5hが接続ブロック8を介して前後
力向に移動されるが、この各クサビ5,5α、5Aの移
動によるプレート16の上下刃向の移動量Sはハンドル
12の1回転に対して下記の式より求まる。
但し、Z、はハンドル12に固着した駆動スプロケット
13の歯数、4は各ねじ杆10に固着したスプロケット
11の歯数、PId′ねじ杆10のねじピッチ、ルはク
サビ勾配である。
上記各ねじ杆10のねじピッチPと各ねじ杆10に固着
したスプロケット11の歯数を変えることによp1各下
側クサビ5,5α、5bの移動量を変えることができる
すなわち、接続ブロック8とねじ杆10とスプロケット
11の歯数の関係を、ハンドル12の回転に対して、長
手方向中央に位置する接続ブロック8が最も太きく移動
し、左右にいく程その移動量が少なくなるように設定し
である。
上記構成において、ハンドル12をri’!1 転スる
と、このハンドル12の回転に対する接続ブロック8の
移動量が異カリ、中火に位置するもの程大きく前後力向
に移動する。このため各下側クサビ5.5a 、5hは
第1°4図に示すように、前後力向に傾斜し、中央に位
置するもの程前後力回に移動される。そしてこのときの
各下側1クサビ5,5α、5hの移動相の変化は殆んど
連続的に変化し、従って下側クサビ5,5σ、5 hの
移動によって変化する上下刃向の寸法変化は第15図に
示すように連続した折れ線状とカリ、小さいクサビを多
数設けることにより高い近似度の補正曲線が得られる。
また上側クサビ15を他の調整ねじ18にて個々に前後
力向に移動することにより局部的に高さ調整を行なわれ
る。
なお上記ねじ杆10のピッチPと各ねじ杆10に固着し
たスプロケット11の歯数ろの組合わせは、適用機械の
圧力能力、アッパビーム2とロアビーム1の剛性により
決捷る撓み特性から最適な組合わせを選定すれば、補正
曲線はハンドル12の回転数により等比的に変化し、作
業条件に応じた補正量を与えることができる。
ハンドル12には位置表示ダイヤル:9が取付けてあり
、これを読むことにより調整量及びその位置を知ること
ができる。
また上記ハンドル12の代りに電動機を戦付は電動式と
しても良く、さらに回転部にロータリエンコーダ等の位
置検出器を設ければ、あらかじめ設定された作業条件と
補正量により作業条件の指定のみで数値制御させること
も可能である。
本発明は以上のようにカリ、ダイス3を載置するブイー
ト16とロアビーム1との間に、上下のクサビからなる
クサビ装置を長さ方向に複数組介装し、この各組のクサ
ビ装置の一力を前後方向に移動することにより、上記ダ
イス3の高さを調整するようにしたプレスブレーキの中
開き補正装置において、上記各組のクサビ装置を構成す
る上下のクサビのうちの一力のクサビ5.5a、5hの
相互間に、これらに前後方向に係合する接続ブロック8
を前後方向に移動自在に介装し、またプレスブレーキの
両端部に位置する上記クサビ5α、5bの外側端部をロ
アビームI側に前後方向に係止し、上記各接続ブロック
8に、ロアビーム1側に支持したねじ杆10を螺合し、
このねじ杆10にて上記各接続ブロック8をそれぞれ必
要量だけ移動するようにしたから、ダイス3の必要な補
正曲線を連続した滑らかな曲線としては得ることができ
、高精度の中開き補正を行なうことができる。また上記
各ねじ杆IOをチェノ等の連動装置で連結することによ
り、上記各組のクサビ装置の調整を1個所で行なうこと
ができ、上記中開き補正を短時間に行なうことができる
【図面の簡単な説明】
第1図はプレスブレーキの折り曲げ作業部を示す側面図
、第2図はその作用説明図、第3図は折り曲げ製品を示
す斜視図、第4図は従来の中開き補正装置を組込んだプ
レスブレーキの正面図、第5図は断面図、第6図は従来
例における中開き補正曲線図、第7図以下は本発明の実
施例を示すもので、第7図は本発明装置を組込んだプレ
スブレーキの正面図、第8図は側面図、第9図は要部の
拡大背面図、第10図は一部破断乎面図、第11図は側
面図、第12図はクサビ接合部を示す平面図、第13図
は要部の拡大断面図、第14図は作用説明図、第15図
は中開き補正曲線図である。 1はロアビーム、3はダイス、5,5α、5bは下側ク
サビ、8は接続ブロック、10はねじ杆、16はプレー
ト。 出願人  株式会社  小松製作所 代理人 弁理士 米原正章 弁理士 洪水  忠 第2図 第3図 Q+ 特開昭59−225818(6) 手続補正書(自発) 特許庁長官 若杉和夫 殿 1、事件の表示  特願昭58−094089号2、発
明の名称   プレスブレーキの中開き補正装置3、補
正をする者 事件との関係 特許出願人 住 所 東京都港区赤坂二丁目3番6号氏 名  (1
231株式会社 小松製作所代表者   能  川  
昭  二 5、補正命令の日付 自発補正 6、補正の対象 明細書−2図 面 l補正の内容 (1)明細曹中第1頁5行目から第2頁i行目甘での特
許請求の範囲全下記の通り補正する。 記 に、クサビ装置を長さ方向に機数介装し、この各クサビ
装置を前後方向に移動することにより、上記タイス3の
高さ全調整するようにしたプレスブレーキの中開き補正
装置において、上記各クサビ装置全構成するクサビ5゜
5a、5bの相互間に、こ扛らに前後方向に移動自在に
介装し、またプレスブレーキの両端部に位置する上記ク
サビ5a 、5bの外側端部をロアビーム1側に前後方
向に係止し、上記各接続ブロック8に、ロアビーム1側
に支持したねじ杆10を螺合し、この各ねじ杆−する−
各ねじ杆り−0−の一連結J:12を、−ローγリーム
 [Ω封−ネー万−回1面(jJjlに一切tりJる−
も一Ω−(一対して一中−央(ljjl顛−位匝y−る
一廓−ρ萼−途4−咳−丙−木−ぐルて、−週−輿II
顛−位装置−す−る−り/衷−(−装置に一対−1<ご
て−(13−火−囮知位装置す−る一冬り一戸゛−芦−
置−p−移迦1相−欠−休−々に犬きぐじたり一會−寛
−色−ζ−J−るプレスブレーキの中開き補正装置。」 (2)第8頁14行目と15行目の間に下記の文全挿入
する。 記 「 上記実施例では、第13図に示すように、タイス3
を載置するプレート16に対して上側クサビ15を別体
にして前後方向に移動可能K した例を示したが、この
上側クサビは第5図あるいは第16図に示すように、上
IUliクザビクサをプl/−ト16と一体にしてもよ
い。 この場合上側クサビ15を前後方向に移!、1υ1でき
す、ブレート16の高さ嘔1整―丁仰Iクサヒ5.5a
、515たけで行なわれる。1(3)  第1O頁11
行目の1・・・・・補正曲線図である。−1を1・・・
・・・補正曲線図、第16図は要部の他の実施例を示す
拡大断面図である。」と補正する。 13゜ (4)  添付図面中框△I4図を別紙の通り補正する
。 (5)添付図面に第16図を別紙の通り追加する。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ダイス3を載置するプレート16とロアビーム1との間
    に、上下のクサビからなるクサビ装置を長さ方向に複数
    組介装し、この各組のクサビ装置の一力を前後方向に移
    動することにより、上記ダイス3の高さを調整するよう
    にしたプレスブレーキの中開き補正装置において、上記
    各組のクサビ装置を構成する上下のクサビのうちの一力
    のクサビ5,5α、5bの相互間に、これらに前後方向
    に係合する接続ブロック8を前後力向に移動自在に介装
    し、またプレスブレーキの両端部に位置する上記クサビ
    5α、5bの外側端部をロアビームi側に前後方向に係
    止し、上記各接続ブロック8に、ロアビームi側に支持
    したねじ杆10を螺合し、このねじ杆10にて」二記各
    接続ブロック8をそれぞれ必要量だけ移動するようにし
    たことを特徴とするプレスブレーキの中開き補正装置。
JP9408983A 1983-05-30 1983-05-30 プレスブレ−キの中開き補正装置 Expired JPS6047017B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9408983A JPS6047017B2 (ja) 1983-05-30 1983-05-30 プレスブレ−キの中開き補正装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9408983A JPS6047017B2 (ja) 1983-05-30 1983-05-30 プレスブレ−キの中開き補正装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59225818A true JPS59225818A (ja) 1984-12-18
JPS6047017B2 JPS6047017B2 (ja) 1985-10-19

Family

ID=14100727

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9408983A Expired JPS6047017B2 (ja) 1983-05-30 1983-05-30 プレスブレ−キの中開き補正装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6047017B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4930339A (en) * 1988-02-05 1990-06-05 Ets A. Colly Table with adjustable convexity for a press brake, bed or the like
US5009098A (en) * 1989-11-27 1991-04-23 Machinefabriek Wila B.V. Press and curve-forming means therefor
US5899103A (en) * 1995-04-27 1999-05-04 Komatsu, Ltd Bending machine
JP2012055934A (ja) * 2010-09-09 2012-03-22 Murata Machinery Ltd プレス機械の中垂れ調整装置

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4497895B2 (ja) * 2003-11-10 2010-07-07 隆久 山本 脱着式金属板曲げ角度精度調整装置
JP5593992B2 (ja) * 2010-09-09 2014-09-24 村田機械株式会社 プレス機械

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4930339A (en) * 1988-02-05 1990-06-05 Ets A. Colly Table with adjustable convexity for a press brake, bed or the like
US5009098A (en) * 1989-11-27 1991-04-23 Machinefabriek Wila B.V. Press and curve-forming means therefor
US5899103A (en) * 1995-04-27 1999-05-04 Komatsu, Ltd Bending machine
JP2012055934A (ja) * 2010-09-09 2012-03-22 Murata Machinery Ltd プレス機械の中垂れ調整装置
CN102397921A (zh) * 2010-09-09 2012-04-04 村田机械株式会社 冲压机械的挠度补偿调整装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6047017B2 (ja) 1985-10-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0373245B1 (de) Zahnärztlicher Patientenstuhl
DE102012104430B4 (de) Schwingungssteuerung zum Anpassen der Beschleunigung eines Schwingungskörpers
DE102018002961B4 (de) Steuervorrichtung für Werkzeugmaschine, die Oszillationsschneiden durchführt
US6196138B1 (en) Movable table unit
CN206869478U (zh) 一种轴承加工用固定装置
DE112019001631T5 (de) Rollenpressmaschine, Steuer- und/oder Regelungssystem einer Rollenpressmaschine, und Steuer- und /oder Regelungsverfahren einer Rollenpressmaschine
JPS59225818A (ja) プレスブレ−キの中開き補正装置
DE3313167A1 (de) Industrieroboter mit elektrischen drehstrom-einzelantrieben
DE102020117709A1 (de) Zahnradbearbeitungsunterstützungsvorrichtung und Zahnradbearbeitungsvorrichtung
CN111287462B (zh) 一种建筑施工用承重柱加固辅助设备
WO2007090668A1 (de) Servo-presse
EP1782896A2 (de) Verfahren zum Umformen eines Werkstückes und Walzmaschine
JPH0615360A (ja) ロール式くせ取り機
CN217831479U (zh) 一种钣金件冲孔定位装置
GB2108027A (en) Method for producing crowned tooth flanks on a toothed workpiece and a machine suitable therefor
DE3642128A1 (de) Unterstuetzungssystem fuer teleskopspiegel
JPS6325879B2 (ja)
EP0626336A1 (en) Procedure and assembly for adjusting the direction of a rail wheel
CN204879306U (zh) 一种无线遥控电动六轴调节平台
CN209304661U (zh) 一种分切刀装置
DE3018357C2 (de) Antrieb eines Doppelplattenbandes zur kontinuierlichen Herstellung ausgeschäumter Verbundelemente
DE102017104831A1 (de) Neigevorrichtung für werkzeugmaschinen
DE3844149A1 (de) Walzenzufuehrungseinrichtung
CN215787385U (zh) 一种组立、埋弧焊一体机
JPS5947611B2 (ja) ツイストロ−ラガイドの捻転角度微調整装置