JPS59225678A - フイ−ドバツククランプ回路 - Google Patents

フイ−ドバツククランプ回路

Info

Publication number
JPS59225678A
JPS59225678A JP58100684A JP10068483A JPS59225678A JP S59225678 A JPS59225678 A JP S59225678A JP 58100684 A JP58100684 A JP 58100684A JP 10068483 A JP10068483 A JP 10068483A JP S59225678 A JPS59225678 A JP S59225678A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
clamp
circuit
potential
clamped
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58100684A
Other languages
English (en)
Inventor
Kotaro Muranaga
村永 浩太郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Victor Company of Japan Ltd
Nippon Victor KK
Original Assignee
Victor Company of Japan Ltd
Nippon Victor KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Victor Company of Japan Ltd, Nippon Victor KK filed Critical Victor Company of Japan Ltd
Priority to JP58100684A priority Critical patent/JPS59225678A/ja
Publication of JPS59225678A publication Critical patent/JPS59225678A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/14Picture signal circuitry for video frequency region
    • H04N5/16Circuitry for reinsertion of dc and slowly varying components of signal; Circuitry for preservation of black or white level
    • H04N5/18Circuitry for reinsertion of dc and slowly varying components of signal; Circuitry for preservation of black or white level by means of "clamp" circuit operated by switching circuit
    • H04N5/185Circuitry for reinsertion of dc and slowly varying components of signal; Circuitry for preservation of black or white level by means of "clamp" circuit operated by switching circuit for the black level

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Picture Signal Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はフィードバッククランプ回路に係り、電源スイ
ツチ投入時、結合コンデンサーの容量値に関係なくクラ
ンプパルス発生手段を確実に起動し得、クランプ動作を
確実に行ない(qるフィードバッククランプ回路を提供
することを目的とりる。
映像信号のレベルをクランプする回路としC1従来、同
期信号先端レベルをクランプづる第1図示の回路、黒レ
ベルをクランプ覆る第2図及び第3図示の回路がある。
第1図示のものはダイA−1゛′5″′7■1・1像信
9源1がら0映像仁″′:。
eiは信号踪出力インピーダンス2 (RO) 、結合
コンデンサ3(C)を介してダイオード4どクランプ用
直流電源5(E+)どのn列接続回路に印      
加され、ここで第4図(A)に示す如く同期信号先端レ
ベルを電位E1にクランプされ、商人カインピーダンス
回路6を介して出力端子7より取出される。
第2図示のものはダイナミッククランプ回路(キードク
ランプ回路)で、同期信号分離回路12にて分離された
同期信号によりクランプパルス形成回路8J:リフラン
プパルスが取出され、クランプパルスにて閉成されるト
ランジスタ等価回路9のスイッチSの開成期間以外の期
間、映像信号eiは第4図(B)に示づ°如く、黒レベ
ルを電位[1にクランプされ、出力端子7より取出され
る。
第3図示のものはフィードバッククランプ回路で、高入
力インピーダンス回路6より取出された映像信号ciは
同期信号分離回路10にて同期信号を分離されてクラン
プパルス形成回路11にてクランプパルスとされ、クラ
ンプパルスにて開成される1〜ランジスタ等価回路9の
スイッチSの開成期間以外の期間、映像信号01は第4
図(B)に示ザ如く、黒レベルを電位E1にクランプさ
れ、出力端子7にり取出される。以後、スイッチSは黒
レベルを電位[1にクランプされた映(匁信号から得ら
れたクランプパルスにて閉成される。
上記第2図、第3図に示す黒レベルをクランブリ°る回
路は、第1図示の同期信号先端レベルをクランプする回
路に比して、同期信号先端レベルが変動しても映像信号
全体のレベルにての影響が殆ど出ない。又、第3図に示
すフィードバッククランプ回路は、黒レベルを電位[1
にクランプされた映像信号からクランプパルスを形成し
ているので、第2図示の回路に比しでより安定なりラン
プ動作が行なわれる。
ここぐ、結合コンデン1)の容量値について)′Sえて
みる。これら従来のクランプ回路は、一般に、映像信号
源1どクランプ素子どの間に結合」ン1ンザCを接続さ
れた構成とされているが、この結合=1ンデンザの容量
値を選定覆る場合、■ハム改善率、■低域過渡特性、■
水平同期1ノグの各rr* i;+について最適の値を
選定することが必要である。
クランプ周期をH、ハム周波数をω1)、クランプパル
ス幅をτ、トランジスタ等価回路の飽和抵抗をR3とす
ると、ハム改善率Δ11は、Δ h=  ω 11  
 ・ ト1 ・  (1/(1−δ )  )である。
ここに、δ−exp  (−τ/ (C(rで5IRQ
 ) ) )である。即ち、ハム改と率を向L(Jるに
はτ/ (C(Rs −+−Ro ) )を人に選定す
る必要がある。
一方、高入力インピーダンス回路のインピーダンスをR
i とすると、OR結合によって生じる低周波歪のピー
ク値△乏は、 △fl”−(1/ (CRi )) ・(H/ (1−
δ))占テ トI/(CRi) である。即ち、低周波歪を小にするにはCRiを人に選
定覆゛る必要がある。
又、信号レベルをEV、レベルEVと黒レベルクランプ
電位との差をΔEo、レベルEvど白レベルクランプ電
位との差をΔEWとすると、充放電■・r定数が有限で
あるために生じる歪の歪率Δdは、 Δd=(ΔE XV−ΔEu)/EV −(ト1  ・  Kh   /   (CRi   
)   )   ・  (δ /  (1−δ)) である。ここに、K 11は水平有効走査率(水平走査
周期に対づる映像信号期間の割合)である。即ち、この
歪を小にりるにはCRi及びクランプパルス幅τを大に
選定する必要がある。
又一方、水平走査周期を刊1とするど、CI’<結合回
路によって生じる水平周期リグ#S +J、Δ S  
 ’F  (1+   (E+   /Ev   ) 
  )     l<11  ・  (1−I+/CR
i) である。即ち、この水平周期サグを小にするにはCRi
を大に、EI/[vを小にする必要がある。
このようにコンデンサCの容量値を上記各項目について
最適値に選定するには一般にこれらの1’+の妥協点を
選定している。
ところで、クランプ回路の応答を瞬時に行なうにはコン
デンサCの容量値を小に選定づ゛ればよいが、この容量
値を小にするど高入力インピーダンス回路6の印加電圧
が小となり、14に第3図示の如くクランプされた映像
(jffi Fからクランプパルスを形成(るクィプの
フィードバッククランプ回路では電源投入時等クランプ
パルスが発OLuず、回路を安定に起動し得ない。
即ち、フィードバッククランプ回路では結合コンデンサ
Cの容量値を小にするには限度があり、回路設計かやり
にくいのが現状である。
本発明は上記事実に鑑みなされl〔ものであり、結合コ
ンデンサCの容最賄を小に選定するもクランプパルス発
生手段を確実に起動し得るように構成したフィードバッ
ククランプ回路である。
第5図は本発明になるフィードバッククランプ回路の第
1実施例の回路図を示し、同図中、第3図と同一構成部
分には同一符号を付J−0同図において、商人ツノイン
ピーダンス回路6と1−ランジスタ等価回路9どの接続
点は、ダイオード13のカソード、アノード、クランプ
用直流電源14([2)の正極、負極を介しでアースさ
れている。
高入力インピーダンス回路6がカットオフされる直流入
ノj電位をECとした場合、El >E2 >ECとイ
rるように各電位が選定されている。その他の構成は第
3図示の回路と同様である。
同図において、本回路の電源スィッチ(図示せず)を投
入リ−ると、映像信号源1からの映像信号【よ第1図示
のダイオードクランプ回路の様にその間朋信尼先端レベ
ルを第4図(C)に示す如く電位E2にクランプされる
。これとl1il IIVに、高入力インピーダンス回
路6は同期信号先端レベルを電位E2にクランプされた
映像伝号を(バ給されl’ f+動し、同期信号分離回
路1oにて分前された同期信号はクランプパルス形成回
路11にてクランプパルスとされる。
このクランプパルスはトランジスタ等価回路9のスイッ
チSを開成し、これにより、映像イに号は第3図示の回
路と同様に第4図(13)に承り如くその黒レベルを電
位E+にクランプされ、出ツノ端子7より取出される。
回路9が動作開始りると、El >[2なる関係がある
ので電位[2の影響【、1なくなる。
このものは、」ンデンザCの容量値を小に選定してもこ
の大きさに関係なく、電源スイッチ投入とfTJ時に高
入力インピーダンス回路の人力(J電位E2に黒レベル
をクランプされた映像信号が供給されるので、高入力イ
ンピーダンス回路6は電IN/E2なるバイアス電位で
確実に動作し17、第3図示の回路のようにコンデンサ
Cの容量値を小に選定した場合電源スイッチ投入と同時
に高入力インピーダンス回路6の入ツノに低い電位しか
印加し得ず高入力インピーダンス回路6を確実に起動し
1りない回路に比してクランプ動作を確実に開始し得る
第6図は本発明回路の第2実施例の回路図を示し、同図
中、第2図、第3図と同一構成部分には同一符号を付づ
1、同図において、高入力インピーダンス回路6とトラ
ンジスタ等価回路9との接続点は、トランジスタ等価回
路15のスイッチs1、飽和抵抗Rs + 、クランプ
用直流電源14の正極、負(〜を介してアースされてい
る。スイッチS1はクランプ回路8からの信号により開
閉成される構成どされている。このものも第1実施例と
同様に、El>E2>ECに選定されている。
同図において、電源スィッチを投入すると、映像信号は
同期信号分離回路12、クランプパルス形成回!88に
供給されてクランプパルスとされ、このクランプパルス
にて開成されるスイッチS1の開成1jl1間以外の期
間、映像信号の黒レベルは電位[2にクランプされる。
これど同時(C1高人力インビーグンス回路6は黒レベ
ルを電にt [’E yにクランプされた映像信号を供
給されで作動し、同期信号分離回路10にて分Ifされ
た同期信号【よりランプ形成回路11にてクランプパル
スとされる。
このクランプパルスはスイッチSを開成し、これにより
、映像信号は第4図(B)に承り如く−での黒レベルを
電位E1にクランプされて出力端子7より取出される。
このものはスイッチS+をIfiJ期信号から得たクラ
ンプパルスにてVl:動さUているので、第1実施例の
ものよりも更にiff丈(J動作し得る。その他の動作
、効果は第1実hI!!例の6のと同様である。
第7図は本発明回路の第3実施例の回路図を示し、同図
中、第3図と同一構成部分には同一番′i′−;を付す
。同図において、高入力インピーダンス回路6とコンデ
ンサCとの接続点は、1〜ランジスタ17(トランジス
タ等価回路9に相当)、クランプ用直流電源18(E3
)の正極、負極、クランプ用直流電源19(E4)の正
極、負極を介してアースされている。電源18と電源1
9との接続点はタイオード20のアノード、カソードを
介して上記接続点に1長続されている。
このものの映信:信号は、電源スイツチ投入と同時にタ
イオード20によるダイオードクランプ動作により、そ
の同期信号先端レベルを電位E4にクランプされ、クラ
ンプパルス形成回路11からのクランプパルスにてオン
されるトランジスタ17によりその思レベルを電位(E
3 +E4 )にクランプされC出力端子7より取出さ
れる。
第8図は本発明回路の第4実施例の回路図を示し、同図
中、第2図、第3図と同一構成部分には同一?!S号を
付ず。同図において、コンデンサCと高入力インピーダ
ンス回路6との接続点は、第7図示の第3実7Ii!!
例のようにトランジスタ17、電[18,19を介して
アースされると共に、トランジスタ16(1〜ランジス
タ等価回路15に相当)を介して電源18と電源19と
の接続点に接続されている。l−ランジスタ16はクラ
ンプパルス形成回路8に1区続されている。
このものは、電源スイッチ投入と同前にクランプパルス
形成回路8からのクランプパルスに−(オンされるl−
ランジスタ16によりイの黒レベルを電位E4にクラン
プされ、クランプパルス形成回路11からのクランプパ
ルスにU71ンされる[・フンジスタ17によりその黒
レベルを電位(1ヨ81E4 )にクランプされて出力
端子7にり取出される。
第7図示、第8図示の第3、第4実施例で131クラン
プ用直流電源として電源18.19を用いCいるが、こ
れに限定されるものではなく、−のクランプ用直流電源
の電位を2個の抵抗C分圧しく夫々の1〜ランジスタの
コレクタに供給りるJ、うにしてもよい。この場合、2
個の電源を用いるよりも部品点数少なく、安価に構成し
得、又、−の電源の電位に変動があっても2つのクラン
プ電位は比例して変化するので、映像仁j(′iの黒レ
ベルは人なる方のクランプ電位に確実にクランプされる
上述の如く、本発明になるフィードバッククランプ回路
は、入力信号源に結合コンデン+′Jを介して接続され
たクランプパルス発生手段にて入力信号からクランプパ
ルスをvl、入力信号をクランプパルスにて第1のクラ
ンプ電位にクランプして取出すフィードバッククランプ
回路において、電源スイツチ投入により入力15号を第
1のクランプ電位よりも低い第2のクランプ電位にクラ
ンプして上記クランプパルス発生手段に供給し、第2の
クランプ電位にクランプされた信号から上記クランプパ
ルスを得て信号を上記第1のクランプ電位にクランプし
て取出り−ように4111成したため、結合コンデンサ
の容量値に関係なく、電源スイツチ投入ど同時にクラン
プパルス発生手段を確実に起動せしめてクランプパルス
を発生けしめ得、クランプパルス発生手段の応答を瞬時
にする目的で結合コンデンサの容量値を小に選定しても
クランプパルス発生手段が起動しにくくなるという悪影
響はなく、又、第1のクランプ電位は一つの電源の電位
、第2のクランプ電位はくの一つの電源の電位を分圧し
て得た電位とすることにより、部品点数少なく、安価に
(j11成し得、しかも、一つの電源電位に変動があっ
ても2つのクランプ電イIシは比例し−(変化するので
、信号を大なる方のクランプ電(i7にMr実にクラン
プし得る等の12I長をイjりる。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第3図は従来回路の各1(1jの回路図、第
4図(A)〜(C)は従来回路及び本発明回路の動作説
明用信号波形図、第5図乃〒第ε】図は本発明回路の第
1乃至第4実施例の回路図(゛ある、1・・・映像信号
源、3・・・結合−」ンj゛ンリ、5j。 14.18.19・・・クランプ用直流電源、6・・・
−”11人カインピーダンス回路、7・・・出力端子、
ε1゜11・・・クランプパルス形成回路、9.15・
・・トランシフ、 夕等f% 0 路、10 、12 
・1iil 1111 (;’i号分離回路、13.2
0・・・ダイオード、’16.17・・・1−ランジス
タ、S+ 、S2・・・スイッチ。 ゛(]″

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)  入力(Fj号源に結合コンデンサを介して接
    続されたクランプパルス発生手段にて入力信号からクラ
    ンプパルスを得、該入力信号を該クランプパルスにて第
    イのクランプ電位にクランプして取出すフィードバック
    クランプ回路において、電源スイツチ投入ににり該入力
    信号を該第1のクランプ電位よりも低い第2のクランプ
    電位にクランプして上記クランプパルス発生手段に供給
    し、該第2のクランプ電位にクランプされlc信号から
    上記クランプパルスを得て該信号を上記第1のクランプ
    電位にクランプして取出づ”にうに椙成したことを特徴
    とするフィードバッククランプ回路。 (2該第1のクランプ電位は一つの電源の電位であり、
    該第2のクランプ電位は該一つの電源の電位を分圧して
    13だ電位であることを特徴とする特許請求の範囲第1
    項記載のフィードバッククランプ回路。
JP58100684A 1983-06-06 1983-06-06 フイ−ドバツククランプ回路 Pending JPS59225678A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58100684A JPS59225678A (ja) 1983-06-06 1983-06-06 フイ−ドバツククランプ回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58100684A JPS59225678A (ja) 1983-06-06 1983-06-06 フイ−ドバツククランプ回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59225678A true JPS59225678A (ja) 1984-12-18

Family

ID=14280564

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58100684A Pending JPS59225678A (ja) 1983-06-06 1983-06-06 フイ−ドバツククランプ回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59225678A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61174883A (ja) * 1985-01-30 1986-08-06 Sony Corp クランプ回路

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4864827A (ja) * 1971-12-08 1973-09-07

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4864827A (ja) * 1971-12-08 1973-09-07

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61174883A (ja) * 1985-01-30 1986-08-06 Sony Corp クランプ回路

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI280726B (en) Charge pump circuit and amplifier
TWI284448B (en) Charge pump circuit
TWI223559B (en) Circuit for preventing shock sound
US8532313B2 (en) Audio processing system for an audio output device
JPS6014553B2 (ja) テレビジヨン同期信号分離回路
JPS59225678A (ja) フイ−ドバツククランプ回路
GB2048013A (en) Video clamping circuit
US1541311A (en) Vacuum-tube circuits
KR840001295B1 (ko) 키잉신호 발생 장치
US3619648A (en) Circuit arrangement for restoring the direct-current component by the control of a reference value
TW432784B (en) Positive and negative voltage clamp for a wireless communication input circuit
GB529558A (en) Improvements in and relating to electrical ignition apparatus
JP2563259B2 (ja) スイツチング回路
US2267690A (en) Photoelectric cell circuit
US2964711A (en) Fast recovery follower
GB2131257A (en) Switching network with suppressed switching transients
TW200931431A (en) Low couple effect bit-line voltage generator and control method thereof
JPS58100576A (ja) 映像クランプ回路
JP6750232B2 (ja) 静電型スピーカ用バイアス電源回路およびスピーカ装置
JPH10155271A (ja) 昇圧回路
JPH08205277A (ja) マイクロホンの電源供給回路
JPS60220691A (ja) 信号発生回路
JPS5947909B2 (ja) 同期分離装置
JP2000013640A (ja) クランプ回路
JP2571428B2 (ja) 同期信号分離回路