JPS59225377A - 腕時計用ケ−ス - Google Patents

腕時計用ケ−ス

Info

Publication number
JPS59225377A
JPS59225377A JP59104852A JP10485284A JPS59225377A JP S59225377 A JPS59225377 A JP S59225377A JP 59104852 A JP59104852 A JP 59104852A JP 10485284 A JP10485284 A JP 10485284A JP S59225377 A JPS59225377 A JP S59225377A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
case
crystal
band
cap
bracelet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59104852A
Other languages
English (en)
Inventor
ミツチエル・ガイガ−
ガストン・ガグネバン
ジヤツク・アツカ−マン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Omega SA
Original Assignee
Omega SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Omega SA filed Critical Omega SA
Publication of JPS59225377A publication Critical patent/JPS59225377A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G04HOROLOGY
    • G04BMECHANICALLY-DRIVEN CLOCKS OR WATCHES; MECHANICAL PARTS OF CLOCKS OR WATCHES IN GENERAL; TIME PIECES USING THE POSITION OF THE SUN, MOON OR STARS
    • G04B37/00Cases
    • G04B37/14Suspending devices, supports or stands for time-pieces insofar as they form part of the case
    • G04B37/1486Arrangements for fixing to a bracelet
    • GPHYSICS
    • G04HOROLOGY
    • G04BMECHANICALLY-DRIVEN CLOCKS OR WATCHES; MECHANICAL PARTS OF CLOCKS OR WATCHES IN GENERAL; TIME PIECES USING THE POSITION OF THE SUN, MOON OR STARS
    • G04B37/00Cases
    • G04B37/0008Cases for pocket watches and wrist watches
    • G04B37/0058Cases for pocket watches and wrist watches for shaped watches
    • GPHYSICS
    • G04HOROLOGY
    • G04BMECHANICALLY-DRIVEN CLOCKS OR WATCHES; MECHANICAL PARTS OF CLOCKS OR WATCHES IN GENERAL; TIME PIECES USING THE POSITION OF THE SUN, MOON OR STARS
    • G04B37/00Cases
    • G04B37/04Mounting the clockwork in the case; Shock absorbing mountings
    • G04B37/05Fixed mountings for pocket or wrist watches
    • G04B37/057Fixed mountings for pocket or wrist watches for shaped watches
    • GPHYSICS
    • G04HOROLOGY
    • G04BMECHANICALLY-DRIVEN CLOCKS OR WATCHES; MECHANICAL PARTS OF CLOCKS OR WATCHES IN GENERAL; TIME PIECES USING THE POSITION OF THE SUN, MOON OR STARS
    • G04B37/00Cases
    • G04B37/08Hermetic sealing of openings, joints, passages or slits
    • G04B37/084Complete encasings for wrist or pocket watches without means for hermetic sealing of winding stem or crown
    • G04B37/086Complete encasings for wrist or pocket watches without means for hermetic sealing of winding stem or crown for shaped watches
    • GPHYSICS
    • G04HOROLOGY
    • G04BMECHANICALLY-DRIVEN CLOCKS OR WATCHES; MECHANICAL PARTS OF CLOCKS OR WATCHES IN GENERAL; TIME PIECES USING THE POSITION OF THE SUN, MOON OR STARS
    • G04B39/00Watch crystals; Fastening or sealing of crystals; Clock glasses
    • G04B39/02Sealing crystals or glasses

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Electric Clocks (AREA)
  • Adornments (AREA)
  • Thermotherapy And Cooling Therapy Devices (AREA)
  • Mechanical Pencils And Projecting And Retracting Systems Therefor, And Multi-System Writing Instruments (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は、ケースバンドと、そのケースバンドの平坦な
上表面の外周と同じ高さとなるようにカットされたクリ
スタル(前記外周は時計の3時と9時の位置でケースの
辺縁部に一致する)と、ムーブメントを支持するために
中心部の内側出張υυ上に位置するスペーサーリングと
、ねじで取付られた背部材とを備えた腕時計用ケースに
関する。
〔従来技術〕
従来、時計の3時と9時の所に位置するクリスタルの辺
縁部が、ケースの辺縁部と一致するようになった腕時計
用ケースはよく知られている。そのような構造は、例え
ば、スイス特許第592,911号に示されておシ、そ
の特許の第3図には、ケースバンド2と同じ高さのクリ
スタル3が示されている。そのクリスタルはそのケース
の1つの部側に形成された2個の平行スライド内に時計
の6時と12時の位置で挿入され、そこで、クリスタル
は、その内面にシールガスケットが圧縮されるようにシ
ールガスケットによυ適所に保持される。この構成はい
くつかの欠点を有する。その第1の欠点は、クリスタル
がスライド内へ挿入されるという事実である。ガスケッ
トがおるために、このよう々困難を伴うという事実の他
に、この操作はクリスタルに行った装飾を傷つけてしま
うことがある。第2の欠点は、バンド取付部材を2個有
するところにあって、これは製造が困難であシ(すなわ
ち、それらの2個の部材を硬質金属で作らねばならない
場合は不可能でさえある)、ケースバンドに取付けるだ
めのそのシステムは非常に突出した装置を構成し、それ
は前記取付部材がそのようなバンドの端部リンクを形成
すべき場合、バンドと一体化させることが困難である。
第3の欠点は、電子時計の場合にバッテリーを定期的に
取シかえるために必要な出入口を備えるだめの取シはず
し目在な背部材を有し々いことである。
〔発明の概要〕
本発明の目的は、リンクで成るブレスレットがそのケー
ス自体と完全に一体化され、同時に組立及び取シはずし
が容易で、余分の予備手段を必要としないように構成さ
れた時計ケースを提供することである。
本発明によれば、腕時計用ケースはケースバンドと、そ
のケースバンドの平坦な上表面の外周と同じ高さになる
ようにカットされたクリスタルとを有し、前記外周は3
時と9時の位置で、ケース′ の辺縁部と一致しておシ
、ムーブメントを支持するためにケースバンドの内側出
張シ上に位置するスペーサーリングと、ねじで取付られ
た背部材とを有する。そのケースはクリスタルと、6時
と12時の位置にある2個のキャップとで成る取pはず
し自在な組立体を有し、それらのキャップは、ケースバ
ンドの第2出張り上に位置し、ねじによって適所に保持
される。そのクリスタルは、6時と12時の位置に傾斜
縁を有する0キヤツプは、ケースバンドから伸長して端
部リンクを形成し、その端部リンクに連接リンクのブレ
スレットが取付られる。
〔実施例〕
本発明は、本発明の好ましい実施例を示す添付図面と次
の説明とから理解できるであろう。
第1図は本発明の時計の平面図である。クリスタル1を
通して、2本の針2で表わされた表示手段が示されてい
る。クリスタルの下側はボーダー3で装飾される。その
ボーダーは、一般に金属状にされ、ケースバンドの上面
、シールガスケット及び(持ちあげ用)スペーサーを隠
す。時計の左側には、時計をセットする装置4がある。
クリスタルの辺縁の各々は、ブレスレッド6の端部リン
クをなすキャップ5と並置されて位置する。端部リンク
をなすキャップ5の目に見える上方部分は、クリスタル
の面と面に並んだ平坦部分子と、傾斜部分8とで成る。
その傾斜部分は、ブレスレッド6の第1可動リンクにそ
れを取付けるために蝶番(図示せず)を備えている。
本発明により時計ケースを作り、組立てる方法をここで
第2図を参照して説明する。そのケースは2個の出張υ
を有するケースバンド9で成る。
内側出張り10はスペーサーリング11を保持するよう
に設計され、そのスペーサーリング11はムーブメント
12を保持し、とれは、図示していないフランジによシ
リングに取付られる。第2の外側出張シ14も又、ケー
スバンド9に形成される。この出張シには、第1図に関
連して説明した端部リンクを形成するキャップ5が配置
され、かつ取付られる。とのキャップ5は前述の平坦部
分7と傾斜部分8とを有し、それはブレスレッド6それ
自身に適合するようにベースバンドかう伸長する。傾斜
部15はクリスタル10辺縁部に沿って研磨されておシ
、キャップ5はこの傾斜部15の位置で適切な手段、例
えば溶着、又はセメント接合によりクリスタル1に取付
られる。
このようにしてクリスタル1と2個のキャップ5(図面
にはその1つだけが示されている)とは、本発明のもと
て取シはずし自在な予組立体を形成し、この予組立体は
ケースバンドに取付けられ、保守や修理の場合はそこか
ら取シはずすことができる。この組立体は時計の6時の
所と12時の所に1個づつ対をなして配置されたねじ1
6によυケースバンドに取付られる。このケースをシー
ルするために、クリスタル1をケースバンドの平坦な上
表面1Tとの間にシールガスケット18を配置する。こ
のガスケットは、ねじ16を締めた時、クリスタルによ
シ圧縮される。ねじ16のヘッドは、ケースバンドの底
部に当接し、ねじ16は、キャップにあるブラインドね
じ孔へ直接ねじ込まれる。このキャップが以下に説明す
るように硬い物質で出来ている時は、そのブラインド孔
は、ねじを保持するためにねじスリーブ23を備える。
第2図の実施例は又、ダイヤル13を適所に保持する浮
動スペーサー19を示す。この実施例において、シール
18を保持するために、ケースバンドとスペーサーとの
両方に切欠部が形成されている。表面11、/−ル18
、およびスペーサー19をかくすために、クリスタルの
下側を第1図に示すように、ポーター3で装飾する。
ケースは又、取シはずし自在な背部材20を有する。本
発明によれば、この背部材は、普通の場合のようにケー
スの中心部にねじ係合されるのでなく、スペーサーリン
グ11にねじ係合される。
ケースに形づけがなされている場合、このリングをプラ
スチックで作シ、ねじ付金属スリーブ(図示せず)を備
え、それによってそのケースの各側に対をガして配置さ
れたねじ21を保持するようにするのが好ましい。ガス
ケット22がこのケースの背部をシールする。このよう
な背部材の固定方法によシ、外観を審美的にすることが
できる。
なぜなら、端部リンク5の傾斜部分8の幅を・(バンド
の長さ方向へみて)そのバンドの他の連接リンクの幅と
同じに短かくすることができるからであるO ここで、前述の説明を使用して、時計組立の種々の面に
ついて説明する。まず、ここには図示していないフラン
ジによシムーブメント12をリング11に取付ける。そ
れからこの下組立体をケースバンド9の中に上から挿入
する。スペーサー19とシール18を適所におく。クリ
スタル1の各側にキャップ5をセメント接合し、このよ
うにして形成された組立体を、ねじ16によシケースバ
ンド9に取付ける。それから背部月20をねじ21によ
りケースに増付ける。
そのような組立体の効果は明らかである。バッテリーを
取りかえねばならない時、背部材を簡単に取シはずすこ
とができる。このように内部へ容易に到達できる効果は
、単一本体ケースの場合、すなわち、前述のスイス特許
第592,911号の構造におけるように背部材が中心
部と一体をなす場合には、得られない。更にムーブメン
トそれ自身へ到達せねばならない場合、クリスタル1と
2個のキャップ5とで成る組立体を簡単に取シはすすだ
けでよい。その組立体は1つの部材を構成するので、こ
の組立体は、スイス特許に示されるようにクリスタルが
スライドに挿入されねば々らない場合のように金属状の
ボーダー3又はシール18に損傷を与える危険が々い状
態で、正確に取りかえることができる。
本発明で示しだようなねじによる取付は、それを引っか
け(キャッチ)によって行う場合に時計ケースがこうむ
るような歪みを与えないことにも注目する必要がある。
ケースバンドの底部からキャップ5を取付けることによ
シ金属状ボーダー3の幅を最少限にし、時計のダイヤル
のための表面を最大限に残すことができる。事実、この
構造体において、ケース中心部の上表面17はクリスタ
ルの周囲と同じ形を有し、よシ幅広の金属状部分でかく
さなければならないようなねじもない。
一般に、ここに示した構造体はブレスレットと時計ケー
スとを完全に一体化する。なぜなら、バンドの端部リン
クは、明確な取付部がなくてクリスタルの辺縁部となシ
、そこから伸長する連接リンクが不連続部分がなくてそ
れと面一をなすからである。端部リンク5の傾斜部分8
の幅が基本的には、他のリンク60幅と同じであるとい
う事実は、すでに指摘した通シである。
各リンク5と連接リンク6とは、時計に使用できる材料
ならいかなる材料ででも作ることができる○しかしなが
ら、前述の構造はタングステンカーバイドやチタン、或
いはサーメットのような1.500ピツカーをこえる硬
度をもつ物質を使用するのが特に好ましい。端部リンク
を形成するキャップ5の形は非常に簡単で、その機械仕
上げを困難にするような中空部はない。そのキャップは
そこから伸長する連接リンクのような硬い物質で全体を
作ることもでき、その結果、普通の材料のバンドリンク
が硬い材料で成る小さなプレートを支持するような、こ
れまでの硬質金属で成る腕時計とは異なる新しい審美的
外観をもつ部材となる。
本発明は第1図に示すような四角形クリスタルを有する
時計に制限されるものではない。それを矩形、すなわち
多角形にも適用できる。この同一構造体を丸形クリスタ
ルに使用することもできる。
この場合、キャップ5はそのクリスタルとのジヨイント
は半円形となる。
本発明の好ましい実施例について、詳細に説明してきた
けれども、特許請求の範囲によシ限定される本発明の本
旨と範囲から離れることなしに、前述の実施例において
種々の変形をなしうろことは理解されるであろう。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の時計ケースおよび付属ブレスレットの
平面図、 第2図は時計軸の6時と12時に沿って取った第1図の
ケースの拡大横断面図である。 1龜暢・・クリスタル、2・・・・時計の針、3・・・
・ボーダー、4・・・・時間設定装置、5・・拳・端部
リンクをなすキャップ、6・争・・ブレスレット、I・
争・・平坦部分、8・嘩・・傾斜部分、9・・・・ケー
スバンド、10・・・・内側出張り、11・・・・スペ
ーサーリング、12・学・拳ムーブメント、13・−・
・ダイヤル、14・・・・外側出張9.15・・・・傾
斜部、16・・・・ねじ、1T11・・・ケースバンド
の上表面、18−・争拳シール、19・嗜・9スペーサ
ー、20@警・−背部材、21−・Φ・ねじ、22@参
・書ガスケット0 特許出願人    オメガ・ニス・アー代理人  山川
政樹(ほか2名)

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ケースバンドと、そのケースバンドの平坦な上表
    面の外周と同じ高さになるようにカットされたクリスタ
    ルとを有し、前記外周は時計の3時と9時の所でケース
    の辺縁部と一致しておシ、ムーブメントを支持するだめ
    にケースバンドの内側出張シ上に位置するスペーサーリ
    ングと、ねじ止め背部材とを有するケースであって、前
    記ケースは2個のキャップから成る取シはずし自在な組
    立体を有し、1方のキャップは時計の6時の位置にあり
    、他方のキャップは12時の位置にあシ、それらの各キ
    ャップはケースバンドの第2の外側出張シの上に位置し
    、ねじとクリスタルによシ適所に保持され、かつ1方が
    6時の位置に、他方が12時の位置に2個の傾斜縁を有
    し、前記キャップは連接リンクのブレスレットが取付ら
    れる端部リンクを形成するようにケースバンドから伸長
    するととを特徴とする腕時計用ケース。
  2. (2)クリスタルの周囲は4個の側部を有することを特
    徴とする特許請求の範囲第1項記載の腕時計用ケース。
  3. (3)クリスタルは丸形であることを特徴とする特許請
    求の範囲第1項記載の腕時計用ケース。
  4. (4)ブレスレットは前記端部リンクを形成する前記キ
    ャップに取付られ、前記ブレスレットと前記キャップは
    少くとも1,500ピツカーの硬度を有する材料で全体
    が形成されることを特徴とする特許請求の範囲第1項記
    載の腕時計用ケース。
  5. (5)端部リンクの幅は、ブレスレットの長手方向で見
    た時、基本的にはブレスレットを構成するり/りの幅と
    同じであることを特徴とする特許請求の範囲第2項記載
    の腕時計用ケース。
  6. (6)スペーサーリングルケースの背部材を保持するた
    めにねじを内蔵するように作られることを特徴とする特
    許請求の範囲第2項記載の腕時計用ケース。 +71クリスタルの傾斜縁の各々は対応するキャツプに
    セメント接合されることを特徴とする特許請求の範囲第
    1項記載の腕時計用ケース。
JP59104852A 1983-05-25 1984-05-25 腕時計用ケ−ス Pending JPS59225377A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CH2848/838 1983-05-25
CH284883A CH649890GA3 (ja) 1983-05-25 1983-05-25

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59225377A true JPS59225377A (ja) 1984-12-18

Family

ID=4242938

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59104852A Pending JPS59225377A (ja) 1983-05-25 1984-05-25 腕時計用ケ−ス

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4544284A (ja)
EP (1) EP0127111B1 (ja)
JP (1) JPS59225377A (ja)
CH (1) CH649890GA3 (ja)
DE (1) DE3463190D1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH659560GA3 (en) * 1985-02-15 1987-02-13 Device for encasing a watch movement
CH659168GA3 (ja) * 1985-04-16 1987-01-15
JPS6293786U (ja) * 1985-12-03 1987-06-15
CH674292B5 (ja) * 1988-02-08 1990-11-30 Georges Claude
DE4407179A1 (de) * 1994-03-04 1995-09-14 Konrad Damasko Gehäuse für Armbanduhren
JP2002189084A (ja) * 2000-12-21 2002-07-05 Seiko Instruments Inc 腕時計
DE10130979A1 (de) * 2001-06-27 2003-04-03 Muehle Glashuette Gmbh Gehäuse für eine Armbanduhr
CN102681431A (zh) * 2011-03-15 2012-09-19 深圳市飞亚达(集团)股份有限公司 一种计时表
JP6608714B2 (ja) * 2016-01-21 2019-11-20 セイコーインスツル株式会社 時計

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55113978A (en) * 1979-02-21 1980-09-02 Rado Montres Sa Accessories protected by hard metal cover

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR1093310A (ja) * 1955-05-03
CH171773A (fr) * 1933-11-14 1934-09-15 Buser Freres & Co S A Boîte étanche de pièce d'horlogerie.
CH239052A (fr) * 1947-09-17 1945-09-15 Marchand Paul Boîte de montre.
JPS5043970A (ja) * 1973-08-21 1975-04-21
JPS5116312U (ja) * 1974-07-15 1976-02-05
CH58175A4 (ja) * 1975-01-17 1977-04-15
CH591109A (en) * 1975-06-13 1977-09-15 Wrist watch case with bracelet fixing elements - has slot to receive bracelet end in sliding fit on sides of frame ring
US4417821A (en) * 1980-11-15 1983-11-29 Rodi & Wienenberger Ag Wrist watch
CH643424B (fr) * 1981-03-30 Arnoux Cesar Sa Boite de montre.
CH646028GA3 (ja) * 1981-08-10 1984-11-15
DE8311399U1 (de) * 1983-04-16 1983-11-24 Rodi & Wienenberger Ag, 7530 Pforzheim Armbanduhr

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55113978A (en) * 1979-02-21 1980-09-02 Rado Montres Sa Accessories protected by hard metal cover

Also Published As

Publication number Publication date
US4544284A (en) 1985-10-01
CH649890GA3 (ja) 1985-06-28
EP0127111B1 (fr) 1987-04-15
EP0127111A1 (fr) 1984-12-05
DE3463190D1 (en) 1987-05-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0634040B2 (ja) 時計ケース
US4692033A (en) Timepiece having case formed of rock-like material
US4995023A (en) Watchcase and watch provided with such case
JP4574834B2 (ja) 時計の胴部に硬質材料製カバーを組み立てる装置
US6616329B1 (en) Mounting structure of rotating bezel and watch with the same
US4970708A (en) Watch case including a hollowed-out caseband
US4002020A (en) Four-sided water-resistant watch-case
KR100880959B1 (ko) 베젤을 통해 조립된 시계케이스
JPS59225377A (ja) 腕時計用ケ−ス
JPS63111490A (ja) 腕時計の側バンド
JP2520793B2 (ja) 時計ケ―ス
US4493562A (en) Water tight watch-case
US4198811A (en) Watertight watchcase having a removable polygonal hard glass
US4522508A (en) Watch case
US5233574A (en) Wristwatch case including a back cover rising along the caseband
US4437770A (en) Timepiece
US4403870A (en) Water-resistant shaped case construction for a wristwatch
US6315443B1 (en) Precious metal chronograph watch with a hollowed middle part-bezel
JPH0435036B2 (ja)
US4322834A (en) Watch case with interengaging flanged glass and flanged casing ring
US3911669A (en) Watch construction
US3934402A (en) Structure of bezel portion of water-tight timepiece
US3643423A (en) Protective screen for a timepiece casing
US4075828A (en) Four-sided water-resistant watch-case
US4529323A (en) Leak resistant watch casing having annular elastic element surrounding a casing ring which centers the watch movement relative to the casing