JPS5922343B2 - カラ−陰極線管の製法 - Google Patents

カラ−陰極線管の製法

Info

Publication number
JPS5922343B2
JPS5922343B2 JP2971675A JP2971675A JPS5922343B2 JP S5922343 B2 JPS5922343 B2 JP S5922343B2 JP 2971675 A JP2971675 A JP 2971675A JP 2971675 A JP2971675 A JP 2971675A JP S5922343 B2 JPS5922343 B2 JP S5922343B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cathode ray
color
phosphor
ray tube
green
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP2971675A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS51104250A (ja
Inventor
聡 島田
卓治 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2971675A priority Critical patent/JPS5922343B2/ja
Publication of JPS51104250A publication Critical patent/JPS51104250A/ja
Publication of JPS5922343B2 publication Critical patent/JPS5922343B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cathode-Ray Tubes And Fluorescent Screens For Display (AREA)
  • Formation Of Various Coating Films On Cathode Ray Tubes And Lamps (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は陰極線管を用い、この陰極線管の再生画面より
、大なる画面のカラー映像を得ることが出来るようにし
たカラー映像投射装置に適用して好適なカラー陰極線管
の製法に係る。
先ず、本発明の理解を容易にするため、カラー映像投射
装置について説明するに、従来この種カラー映像投射装
置として、第1図に示す如く通常のカラー再生画像を得
ることの出来る一本のカラー陰極線管1を用いその螢光
面上に再生されたカラー再生画像2を反射鏡3及び映写
レンズ系4によつて、図示しないが投射スクリーン上に
投射するように構成されたものがある。
ところが、このような単管式構成によるカラー映像式投
写装置は充分明るい投射画像が得られないという欠点が
ある。又、他のカラー映像投射装置として、第2図に示
す如く夫々赤、緑及び青の画像2R、2G及び2Bの各
一色のみを再生する夫々、単色の3つの陰極線管IR、
IG及びIBを用い各陰極線管IR、IG及びIBの赤
、緑及び青の各画像2R、2G及び2Bを夫々映写レン
ズ系4R、4G及び4Bによつて拡大して図示しないが
、投射スクリーン上に於て、互に重ね合わせ、かくして
各色の画像が合成されたカラー投射画像を得るようにな
されたものがある。
このような3管式構成によるカラー映像投射装置は第1
図に説明した単管式構成のカラー映像投射装置に比し、
原理的には3倍の明るさの投射画像を得ることが出来る
ことになるが、反面、装置が格段的に大型化され価格も
高くなるという欠点がある。本出願人は、このような欠
点を回避するものとして上述したように、単管式カラー
映像投射装置に比しては、明るい投射画像を得ることが
出来3管式のカラー映像投射装置に比しては廉価に構成
出来るカラー映像投射装置を提供した。
この2管式構成によるカラー映像投射装置とは単原色の
再生映像を得る第1の陰極線管と他の2原色が合成され
た再生画像を得る第2の陰極線管とより構成する。
このカラー映像投射装置に於ては、第1の陰極線管では
1つの原色のみの画像を得るのでこの色に関しては十分
明るい画像を得ることができるが、2原色画像を再生す
る第2の陰極線管に於ては、この2つの色にその発光面
積が分担されるために、少くともΣ以下に明るさが減す
る。
さりとてその輝度を増大させるように電子ビームの密度
を上げればカソードの寿命に問題が生じてくる。本出願
人は、このような2原色カラー陰極線管に於て十分大な
る明るさを得ることができるようになし、例えば、上述
の2管式カラー陰極線管に適用して好適ならしめた特殊
のカラー陰極線管を提供した。
本発明の理解を容易にするため先ず第3図を参照して2
管式カラー映像投射装置とその特殊のカラー陰極線管に
ついて説明しよう。
5はカラー映像投射装置を全体として示し、6はその筐
体を示す。
この場合、例えば再生せんとするカラー画像のうち、例
えば赤の成分の画像2Rのみを再生する赤の単色の第1
の陰極線管1Rと他の色の青及び緑の各成分による2原
色画像2BGを再生する第2の陰極線管1BGとを設け
、ダイクロイツクミラー7によつて例えば、第1の陰極
線管1Rによつて得た赤の再生画像2Rを反射させ、第
2の陰極線管1BGによつて得た青及び緑の再生画像2
BGを透過させることによつて両画像2R及び2BGを
重ね合せこれら画像2R及び2BGによる光学像を映写
レンズ系4によつて拡大して図示しないがスクリーン上
に投射するようにした場合である。かくして、両画像2
R及び2BGが重ね合せられてなるカラー投射画像を得
る。この場合、第1の陰極線管1Rは単色陰極線管構成
とされその螢光面は赤の螢光体例えば稀土類螢光体の例
えばY2O2S:EU或いはYVO4:Euが一面に塗
布されてなり、例えば単ビームを螢光面上に密度変調し
て走査させることによつて、赤の再生画像2Rを得るよ
うになされている。そしてこの場合、第2の陰極線管1
BGとして特殊カラー陰極線管装置を用いる。この特殊
のカラー陰極線管とは一方向例えば水平方向に3本の電
子ビームが配列されて螢光面上に走査するようにされた
3ビーム3電子銃形若しくは第4図に示す如く3ビーム
単電子銃Gを有し、螢光面Sに対向してスリツトSLを
有するアパ一 tチヤグリルAGの如き電子ビーム到達
位置決定用電極を配置する。
電子銃Gは例えば管軸上に緑に対応するカソードKGが
配置されその両側に対称的に且、カソードKGと同一水
平面内に2本の夫夫青、に対応して設けたカソードKB
,及びKB,が配置され、これらカソードKBl,KB
2、及びKOに対し、共通の第1グリツドG,(制御電
極)と、第2グリツドG2(加速電極)と、共通の例え
ばユニポテンシヤル形電子レンズを構成する第3グリツ
ドG3(第1陽極)、第4グリツドG4(集束電極)、
第5グリツドG5(第2陽極)が順次配置され、第5グ
リツドG5の後段にはコンバージエンス手段Cが配置さ
れる。斯くして、カソードKB,,KB2及びKGより
夫々発射された電子ビームBBl,BB2及びBGが第
3〜第5グリツドによつて構成されたユニポテンシヤル
形の主電子レンズの略々中心で交叉するようになされ、
この互に交叉して更に離間する位置に於てコンバージエ
ンス手段Cによつて再びコンバージエンスされて螢光面
S上に達するようになされる。コンバージエンス手段C
は、例えば対の内側偏向電極板C,及びC2と、両外側
の偏向電極板C3及びC4とより構成し、中心の偏向電
極板C,及びC2と両側の偏向電極板C3及びC4との
間にコンバージエンス電圧を与えて各ビームBB,,B
B2及びBGをコンバージエンス偏向するようになされ
る。又、電子ビーム到達位置決定用電極用としてのアパ
ーチヤーグリルAGは例えば第5図に示す如く電子ビー
ムBBl,BB2及びB。
の配列方向即ち、水平方向と略々直交する方向の垂直方
向に延長するスリツトSLが多数配列されてなる。一方
、螢光面Sは、青及び緑の螢光体ストライプB及びGが
順次交互にアパーチヤグリルAGのスリツトSLの延長
方向に沿つて且つスリツトSLと対向する位置に緑の螢
光体ストライプGが対向するように配置される。かくし
て、電子銃Gより発射された3本の電子ビームBBl,
BB2及びBGがアパーチヤグリルAGのスリツトSL
に所要の入射角をもつて入つて通じこのアパーチヤグリ
ルAGによつて、中心の電子ビームBGは、アパーチヤ
ーグリルAGのスリツトSLと対向して配置された緑の
螢光体ストライプG上にスポツトSPGとしてランデン
グするようになされ、両側のビームBB,及びBB,は
、この螢光体Gの両側の青の螢光体ストライプB上に夫
々ランデイングするようになされる。
このような構成によれば、緑の螢光体G上には中心のビ
ームBGによるランデイングスポツトSPGが照射され
て之が励起されるものであり、青に関してはその両側の
2本の螢光体ストライプBに関して両側のビームBB,
及びBB2が夫々ランデイングするようになされている
ので時間的な積分した発光量を考えると各青の螢光体ス
トライプBに関しては2倍の時間励起されていることに
なる。
従つて、仮えこの螢光体ストライプBの発光効率が緑の
それに比して低くても全体として明るい再生画像が得る
ことができる。尚、この場合青と緑の各螢光体B及びG
を両者の巾の比を適当に選定することによつて両色に関
してともに明るさの改善を図ることができる。例えば第
5図に数値を付して示したように中心ビームB。がラン
デングする緑の螢光体Gの巾を62,501)、両側の
ビームBB,及びBB2がランデングする螢光体即ち青
の螢光体ストライプBの巾を37.5%に選定し、方ス
リツトSLを50%巾に選定して両側ビームBB,及び
BB2のスポツトSPBが緑の螢光体Gに差し渡つてラ
ンデイングするようになす。この場合縁の螢光体ストラ
イプG上に略々アパーチヤグリルの開口率に対応して5
0%のビームが照射されると共に更に、両側のビームB
B,及びBB2が重つてランデイングする部分が(62
.5−37.5一12.5)%X2−25%分が照射さ
れることになるので緑の螢光体Gに対しては50%+2
5%=75%に対応する明るい が得られ、又、青に
は(50(F6×2)の ゜ の即ち75%分が有
効ビーム量として照射さ 、結局両色に関して従来の例
えば20%開口率のアパーチヤーグリルを用いた3色管
に於ける輝度に対して丁下3.75倍の明るさを得るこ
とが出来ることになる。尚、この場合両側の青に対応す
るビームBB,及びBB2が緑の螢光体上に跨つてラン
デイングされるので両者に混色が生ずるが、カラー映像
投射装置のような大面画を得るものにあつては、色の忠
実度は左程気にならないものであり、明るさが大きな問
題となるものであるからこのような混色は問題とならな
いものであり、このように明るさの改善をはかれること
は極めて有意義なことである。尚、上述した例に於ては
、青と緑の螢光体が配列された2色管によるカラー陰極
線管であるが、例えば赤と緑とを組合せとするカラー陰
極線管とすることもできる。しかしながらカラー映像投
射装置に於ては、前述した例のように赤を第1の陰ざる
部分を溶剤によつて溶かし去り得る材料より構成し得、
このような感光性結合剤としては、周知のものを使用し
得る。然る後、同図Eに示す如くパネル20に前述した
B図について述べたと同様に電子ビーム到達位置決定用
電極即ち、アパーチヤグリルAGを所定位置に装着し、
この状態で所要の波長を有する光線L2を照射しアパー
チヤーグリルAGのスリツトSLを通じて第2の螢光体
スラリー20を露光する。
この場合例えば、この光線を矢印aに示す如く、スリツ
トSLの巾方向に移動させ、スリツトSLの周辺部下に
於ても所要の巾をもつて、露光がなされるようにする。
即ちアパーチヤーグリルのスリツトSLの巾より大なる
巾をもつて第2の螢光体スラリー22を露光し、この露
光部分を硬化する。その後、同図Fに示す如く、アパー
チヤーグリルAGを取り去り、螢光体スラリー22に対
して現像処理を行つて、その露光された部分のみを残し
て、他部を除去し、この除去した部分に於て緑の螢光体
ストライプGを得る。
然る後、この緑の螢光体G更に或る場合は青の螢光体B
を独立に若しくは他の工程と共に加熱してベーキング処
理を行い青の螢光体Bと緑の螢光体Gとが順次所定の配
置をもつて、形成された螢光面Sを得る。このようにし
て得られた螢光面Sは青の螢光体ストライプBより大な
る巾をもつてこの青の螢光体Bの側縁部に跨つて大なる
巾をもつて緑の螢光体ストライプGが塗布されて形成さ
れる。このように形成された螢光面Sは実質的に第5図
に説明したカラー陰極線管に於ける螢光面Sと同一の効
果を有する。即ちこの螢光面Sに対する電子ビームはパ
ネル20の内面側から照射されるので螢光体B上に跨つ
て被着された緑の螢光体Gの部分に於ては、この緑の螢
光体Gが電子ビームによつて5励起されて、これが発光
し、これの下層にある螢光体Bの両側部に於ては、実質
的に電子ビームのエネルギーによつてこれが励起される
ことがないので、パネル20の外面よりはこの重ね合せ
られた部分に於ては、緑の螢光体Gよりの発光、即ち緑
の発光が観察されるもみである。従つてこのような構成
によれば、青の螢光体Bの実質的な巾は緑の螢光体Gの
巾より小に形成されたことになる。上述したように、本
発明製法によれば、簡単な従来の螢光体の塗布方法に比
し、さほど工程数を増加させることなく、第1及び第2
の螢光体即ち、青及び緑の螢光体を塗布して、カラー陰
極線管を得ることが出来るので実用に供して、その利益
は大である。尚、第6図に示した例は、青と緑の組合せ
による螢光面を得る場合であるが、他の色の組合せによ
る螢光面を得る場合に本発明を適用することもできる。
又、上述の例は電子ビーム到達位置決定用電極がアパー
チヤーグリルである場合について説明したが、この電極
が例えば複数のスロツトが配列され、之に応じた螢光体
パターンを有する螢光面Sを有するカラー陰極線管装置
に適用することも出来る。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図は本発明の説明に供する従来のカラー
映像投射装置の構成図、第3図は本発明によるカラー陰
極線管を適用し得るカラー映像投射装置の一例を示す構
成図、第4図は本発明によつて得んとするカラー陰極線
管装置の一例の構成図、第5図はその要部の配置図、第
6図は本発明製法の一例の工程図である。 1Rは第1の陰極線管、1BGは第2即ち本発明によつ
て得んとする陰極線管、Sはその螢光面、G及びBはそ
の緑及び青の螢光体ストライプ、BBl及びBB2はそ
の両側ビーム、BGは中心ビーム、AGは電子ビーム到
達位置決定用電極、SLはそのスリツト、20は陰極線
管パネル、21及び22は第1及び第2の螢光体スラリ
ーである。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 陰極線管パネルの内面に第1の色の螢光体スラリー
    を塗布し、該螢光体スラリーに対し露光・現像処理を行
    つて上記陰極線管パネルに電子ビーム到達位置決定用電
    極の開口巾と略々同一巾の第1の螢光体パターンを形成
    し、該螢光体パターンを有する上記陰極線管パネルの内
    面に第2の色の螢光体スラリーを塗布し、上記電極をマ
    スクとして露光処理を行い、該電極の開口巾より、大な
    る巾をもつて露光し、然る後、上記第2の色の螢光体ス
    ラリーに対して現像処理を行つて、該螢光体スラリーに
    対して上記露光が行われた部分を残して他部を除去し、
    上記第1及び第2の螢光体が所定のパターンに塗布され
    た螢光面を形成するようにしたことを特徴とするカラー
    陰極線管の製法。
JP2971675A 1975-03-12 1975-03-12 カラ−陰極線管の製法 Expired JPS5922343B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2971675A JPS5922343B2 (ja) 1975-03-12 1975-03-12 カラ−陰極線管の製法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2971675A JPS5922343B2 (ja) 1975-03-12 1975-03-12 カラ−陰極線管の製法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS51104250A JPS51104250A (ja) 1976-09-14
JPS5922343B2 true JPS5922343B2 (ja) 1984-05-25

Family

ID=12283823

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2971675A Expired JPS5922343B2 (ja) 1975-03-12 1975-03-12 カラ−陰極線管の製法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5922343B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6334340A (ja) * 1986-07-28 1988-02-15 Kinugawa Rubber Ind Co Ltd 弾性支持マウント

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6334340A (ja) * 1986-07-28 1988-02-15 Kinugawa Rubber Ind Co Ltd 弾性支持マウント

Also Published As

Publication number Publication date
JPS51104250A (ja) 1976-09-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3569761A (en) Color phosphor electroluminescent screen with filters for color cathode-ray display tubes
US2581487A (en) Color television reproduction tube
US4049451A (en) Method for forming a color television picture tube screen
US2923844A (en) Cathode ray tube structure including convergence system
JPS5922343B2 (ja) カラ−陰極線管の製法
USRE26251E (en) Cathode ray tube having a color- selection electrode with large apertures
US3603839A (en) Color television picture tube of the single electron gun type
US3745398A (en) Cathode ray tube screen having contiguous,overlapping color areas
JPH05251015A (ja) カラー陰極線管用電子銃
US4778738A (en) Method for producing a luminescent viewing screen in a focus mask cathode-ray tube
JPS6041640Y2 (ja) カラ−映像投射装置
US4271247A (en) Color picture tube with screen having light absorbing areas
JPS5922344B2 (ja) カラ−陰極線管の製法
JPH097529A (ja) 陰極線管のスクリーン構造
JPS5944739B2 (ja) カラ−陰極線管装置
JPS5843858B2 (ja) カラ−インキヨクセンカンソウチ
US4100452A (en) Color television picture tube image screen having positive and negative misregistration tolerance conditions
US4193015A (en) Color television display tube
JP3443437B2 (ja) カラー受像管装置
JPH0526293B2 (ja)
SU716085A1 (ru) Электроннолучева трубка
JPS635328Y2 (ja)
JPH06162954A (ja) 電子銃構体
US4034382A (en) Apparatus for forming a color television picture tube screen
GB779564A (en) Colour television apparatus