JPS59223242A - 合成石英管の製造方法 - Google Patents

合成石英管の製造方法

Info

Publication number
JPS59223242A
JPS59223242A JP9623783A JP9623783A JPS59223242A JP S59223242 A JPS59223242 A JP S59223242A JP 9623783 A JP9623783 A JP 9623783A JP 9623783 A JP9623783 A JP 9623783A JP S59223242 A JPS59223242 A JP S59223242A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
synthetic quartz
layer
base body
silica
quartz tube
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9623783A
Other languages
English (en)
Inventor
Haruo Okamoto
岡本 治男
Katsuya Sawada
沢田 勝也
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shin Etsu Chemical Co Ltd
Original Assignee
Shin Etsu Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shin Etsu Chemical Co Ltd filed Critical Shin Etsu Chemical Co Ltd
Priority to JP9623783A priority Critical patent/JPS59223242A/ja
Publication of JPS59223242A publication Critical patent/JPS59223242A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B19/00Other methods of shaping glass
    • C03B19/14Other methods of shaping glass by gas- or vapour- phase reaction processes
    • C03B19/1484Means for supporting, rotating or translating the article being formed
    • C03B19/1492Deposition substrates, e.g. targets
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B19/00Other methods of shaping glass
    • C03B19/14Other methods of shaping glass by gas- or vapour- phase reaction processes
    • C03B19/1453Thermal after-treatment of the shaped article, e.g. dehydrating, consolidating, sintering
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B19/00Other methods of shaping glass
    • C03B19/14Other methods of shaping glass by gas- or vapour- phase reaction processes
    • C03B19/1484Means for supporting, rotating or translating the article being formed

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Glass Melting And Manufacturing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は合成石英管−特には管内径の寸法精度が高く、
かつ気泡、異物などのない合成石英管の製造方法に関す
るものである。
合成石英管は、従来、一般的CG工中実の合成石英イン
ゴットを超音波l二より掘削セン孔するか。
ダイヤモンドドリルでセン孔する方法、さらf二はこれ
を1700℃以上の温度で加熱溶融し、これに炭素棒を
押し込んで中空体とする方法で作られているが、このよ
うな方法で得られる管状体はその寸法精度がわるいため
にさらCニダイヤモンドッールによる研削または研磨な
どで内面仕上げをしなげればならないという不利があり
、これにはまた製造時における加工歪に起因する気泡や
異物の混入などがあるため、良質の管状体を得ることが
難しいという不利があった。
また、この合成石英管の製造(二ついては、炭素棒など
の表面(二押発性けい素化合物の加水分解によって発生
するりリカを堆積させたのち、これを加熱溶融して中実
の炭素棒を抜去するという方法も知られているが、この
場合にはその堆積層に含まれているガス体によってその
溶融によって生成した石英ガラスが部分的に膨むという
不利があるほか、これはその内面に無数の小気泡が層状
に存在するようi二なるため、良質の管状体を得ること
ができないという欠点がある。
本発明はこのような不利を解決した合成石英管の製造方
法(=関するものであり、これは中空状の炭素質または
黒鉛質の基体上に、揮発性けい素化合物または揮発性け
い素化合物と他の揮発性化合物との混合物の燃焼または
加水分解により発生するシリカ微粉末またはりリカ微粉
末と他の酸化物との混合物を多孔質シリカ焼結体として
堆積させたのち、これを真空中または不活性ガス雰囲気
中で加熱溶融させ、冷却後この基体を抜未することを特
徴とするものである。
これを説明すると1本発明者らは寸法精度が高く一気泡
、異物などが内存しない合成石英管の製造方法(二つい
て種々検討した結果、げい素化合物の分解または加水分
解によって発生するりリカを多孔質シリカ焼結体として
堆積させる基体として一特C二炭素質または黒鉛質の中
空管状体を使用すれば、その後における基体抜去のため
の多孔質シリカ焼結体の溶融時に、この多孔質シリカ焼
結体から発生する気体がこの基体表面からその管状部に
入り、これから外部に導出されるので、このシリカの溶
融ガラス化により生成する合成石英管状体がこの気体に
よって膨らんだり、この気体が気泡として管内層面C二
残留することがたくな≠す。
結果において良質の合成石英管を容易(:得ることがで
きることを見出すと共に、この基体/1.表面な予じめ
平滑に加工しておけばここに得られる合成石英管はその
内表面が平滑なものとなるので寸法精度の高いものにな
るということを確認して本発明を完成させた。
本0発明方法(二おける炭素質または黒鉛質の基体上(
ニジリカ微粉末を堆積させる方法は公知の気相沈積法(
以下OVD法と略記する)で行なえばよ<−シたがって
これには揮発性のけい素化合物。
例えば810t4.H81Ot3.0H3SiOt3゜
SIH、OH81(OCR) +  5i(OC3H)
4       3          38    
         34などを酸素またはI窒累、アル
ゴンガスなどの不活性ガスと共に反応室に導入し、これ
を酸水累火炎中で燃焼または加水分解させ、これC二よ
って発生するりリカ微粉末を基体上に多孔質シリカ焼結
体として堆積させればよく、この合成石英管の光屈折率
を制御しようとする場合にはこの揮発性けい素化合物に
公知のドーグ剤を添加すればよい。
このドーグ剤としてはゲルマニワムーはう素、りんの化
合物などを使用すればよく、これにはGe0t4’−G
e(OCR3)4−  BOtl、B、(OCR3)。
pocL などが例示される。しかし−このドーグ剤と
してはフッ素化合物を使用してもよく、このフッ素化合
物として一般式 CtHmClnFx (ここC二m+
n+x=2 1+2−  t:hl −m’h(L  
nΣ0−xΣl)で示される化合物1例えば004  
F  、0HOAF  、   004F  、   
OHF  、OF  −2ft           
23        3     4などを使用すれば
合成石英体の屈折率の制御と共に、この石英中に含有さ
れるOH基の量を著しく低下させることができるという
効果が伺加される。
他方1本発明の方法で使用する炭素質またを;黒鉛質の
中空管状基体は、高純度の合成石英管を取得するという
目的からは一十分純度の高い炭素または黒鉛で作られた
ものとすることがよい。また。
この炭素質または黒鉛質の管状体は前記したようにここ
に堆積されたりリカを溶融したときに、この多孔質シリ
カ中に含有されていた空気、などの気体をこの管状部を
経−て系外に除去する作用をするものであるから、これ
はできるだけ薄いものとすることがよいが−これをあま
り薄くすると機械的、強度が低下するので、これについ
てはその内径を外径の1/2以下とすることがよい。な
お、この基体についてはこの基体上l:堆積された多孔
質シリカ焼結体の溶融時に発生する気体がこの基体表面
からその管状部に導入されるので、この基体表面はその
気体が貫通するものでなければならず。
この点からこれは例えばその平均空孔率が0.15〜0
.30であるような多孔質のものとする必要があるが、
これはそ、の表面に小孔があるとこの空孔にシリカを溶
融したときのガラス化物が浸入し。
これが合成石英管の内面を粗くするので、このような小
孔のないものとする必要がある。また、この基体となる
炭素質又は黒鉛質の管状体はこの上に堆積された多孔質
シリカ焼結体を溶融して得られる合成石英管から抜去さ
れるのであるが、との抜去は石英ガラスの膨張係数が5
 X、10−7/秒であるのに対し炭素のそれが10−
’/抄と著しく異なるので、これは冷却後に容易に抜去
することができる。しかし、この基体の表面精度がわる
かったり、それが凹凸をもつものであるとこの熱膨張率
の差にもとづく空隙だけでは抜けなくなるおそれがある
ので、この基体はその表面l二おける公差分布が平均寸
法g二対し0.5チ以下とする必要があり、これはまた
、目的とする合成石英管の内面の精度がこの基体表面の
平滑性(二左右されるものであるということから、この
中心線平均粗さくRa)を10μ以下とすることがよい
つぎに本発明方法を添付の図面にもとづいて説明すると
、第1図は本発明方法C二より基体上にシリカ層を形成
させる方法の縦断面図を示したものであり、この場合、
炭素質または黒鉛質の中空管状体1に揮発性けい素化合
物と酸素、水°累がスと共(:燃焼させる酸水素炎バー
ナ−2から一力火炎を吹きつげ、これ6二よって発生し
た多孔質シリカ焼結体層3がこの基体上に堆積されてい
る。この基体1は駆動装置41二よって回転と共に左右
に移動されるよ5になっているので、この基体1の上に
は略々均一な厚さで多孔質シリカ焼結体層8が形成され
るのであるが−これをドーグされたものとする場合には
上記した揮発性けい素化合物に前記したようなドーグ剤
を添加すればよい。なお1図には基体1を左右C二移動
する方法が示亭れているが、これはバーナー2を移動さ
せてもよい。この多孔質シリカ焼結体の密度はそれがあ
まり小さいとそれがその成長中もしく舎工冷却時に中t
Caど平行に割れてしま5ので0.4〜1.0g/mと
することがよ・いが、これはその成長に伴なう直径の増
大によって堆積面の温度が次第に低下し、密度が小さく
なってくるので、これ(:はその成長に伴なって基体の
回転数を低下させるか、燃料ガスの童を増加させるよう
にすることが必要とされる。なお。
第2図はこのバーナーのノズル部分の横断面図を示した
ものであり、第2図(a)には同心3重管からなり、N
−1の部分からはガス状のけい素化合物と酸素および/
または窒素、アルゴンガスなどの不活性ガスの混合ガス
が、またN−2からは酸素ガス、N−3からは水素ガス
または水素とメタンなどの炭化氷菓との混合ガスが送入
されるノズルが、また、第2図(bL、 (clには同
心2重管またを工同心3重管の外周部に酸素ガス噴出ノ
ズル(N’−3+N’−3)、水素ガス噴出ノズル(N
’−4−N’−4)を分散配置したノズルが示されてい
るが、この第2図(b)、(c)のノズルは特に火炎温
度が高く、シたがって密度の高い多孔質V II力焼結
体を取得するときに有用とされる。また、このバーナー
は石英ガラス、金側、セラミックなどで作られたものと
すればよいが一不純物の混入防止、耐食性、加工性の点
からは石英ガラス製とすることがよい。
第3図はこのようにして作られた多孔質シリカ焼結体を
溶融ガラス化して合成石英とするための加熱炉の頗断面
図を示したものであり、第3図(alC二は静置式、第
3図(blには移動式のものが図示されている。第3図
(a)(二おいて、この炉内に入れられた基体1上に堆
積された多孔質シリカ焼結体3げ一加熱源5からの加熱
によって溶融し、気体を放出して縮少するが、この場合
多孔質シリカ焼結体から放出される気体は基体1の表面
からこの基体1の管状部6に進入し、この管状部6から
器外に放出されるので−この多孔質シリカ焼結体の溶融
ガラス化によって得られた合成石英体7は膨らみもなく
、その内面に気泡を含むことがない。また、第3図fb
lは移動式であり、この場合にも多孔質シリカ焼結体は
加熱源5Iからの加熱によって部分的に順次溶融されて
溶融ガラス化されて合成石英体7′とされるが、この場
合も多孔質シリカ焼結体中に含まれていた気体が基体1
の管状部6′から系外に排出されるので、この合成石英
体7′は良質なものとして取得される。この方法におけ
る多孔質シリカ溶融体の加熱温度はこの焼結体の密度、
それのドーグ剤含有の有無、その量によって相違するが
、一般にこれt!1400〜1700℃とすればよく、
またこの炉内の圧力は真空、減圧、大気圧のいずれであ
ってもよいが、減圧、大気圧の場合にはこれをアルゴン
−ヘリウムなどの不活性ガス雰囲気とすることがよい。
本発明の方法で得られる合成石英管は純度が高く1寸法
精度も高いのでMOVD法による光フアイバー製造用母
材として有用とされるほか、これは半導体素子製造時の
拡散管用素材として、さらにはその他の各種理化学機器
用として有用とされる。
つぎに本発明方法の実施例をあげる。
実施例1゜ 外径30B、内径20園、長さ800mで外径の平均値
に対する公差が±0.1 mである炭素質管状体を基体
とし、これi二四塩化けい素(sicz4)ガス750
777時を水素ガス22 Nrr?/時、酸素ガス1O
Nd1時と共に第2図(C11−示した酸水素炎バーナ
ーから供給して、この基体上に多孔質シリカ焼結体を堆
積させ、10時間後C二この基体の中心部500III
IIIの部分に平均かさ密度が0.65.!9/dの多
孔質シリカ焼結体1,140gを堆積させた管状体を得
た。
つぎl二これを第3図(b)に示した電気炉を使用し。
0.5気圧のヘリウムガス雰囲気中で1,650℃に加
熱してその多孔質シリカ焼結層を溶融ガラス化し、冷却
後、基体を抜去したところ、長さ450咽1重さ1,1
38g−外径48.7欄、内径30.1桐で膨らみや気
泡の全くない合成石英管が得られ、このものの管内面の
寸法精度は基体外径の公差と同じように0.1mであっ
た。
比較例1゜ 外径30m+、長さ80011II!で、外径め平均値
に対する公差が±0.19I11である中笑の炭素棒を
基体とし、これC二前記実施例1と同様にして1,17
0gの多孔質シリカ焼結体を堆積させたのち、電気炉中
で溶融ガラス化し、ついでこれから炭素棒を抜去して合
成石英管を作ったところ、この場合には重さ1,165
gの石英管が得られたが、これはその中央部が犬きく膨
らんでおり、その内面に微細な気泡が多数存在するもの
であるため全体が乳白色を呈する不透明のものであった
実施例2゜ 外径30−%内径20嗜、長さ800mで、内径の平均
値に対する公差が十〇、l馴である黒鉛製管状体を基体
とし、これに実施例1と同じ条件で。
この管状体の中心部50(lII11+の部位l二かさ
密度が0.66、li’/mの多孔質シリカ焼結体1.
 L、、、55gを堆積させ、ついでこれを第3図(b
)に示した電気炉を使用し、0.9気圧のヘリウムガス
雰囲気中で溶融ガラに、冷却後基体を抜去したところ、
長さ430m+、重さ1,150g、外径49.5mm
、内径30.0+aで膨らみや気泡が全くなく、管内面
の寸法M度も0.1mである合成石英管が得られた。
実施例3゜ 外径60徊、内径40mn、長さ1.OOOmnj外径
の平均値に対する公差が0.2−である黒鉛製管\状体
を本体とし、これ(二、メチルトリメトキシシラン(0
H381(OCH3)3] ガス2,13(1/時を水
素ガス5.2Nm’/時、酸素ガス2.6N−/時と共
t:第2図(Q)l2示した酸水素バーナーから供給し
て、この基体上に多孔質シリカ焼結体を堆積させ、10
時間後にこの基体の中心部800@IIの部位に平均か
さ密度が0.72g/cl/lの多孔質シリカ焼結体4
,25(lを堆積させた管状体を得た。
つぎl2第3図(b)に示した電気炉を使用し、1気圧
のヘリウムガス雰囲気下C二、これを炉内挿入速度51
IIII/分1回転数10rpmで炉内を通過させて多
孔質シリカ焼結体を溶融ガラス化し一冷却後基体を抜去
したところ、長さ740m−重さ4.180.F、外径
83.0mm−内径69.1mで膨らみや気泡が全くな
く、かつ管内面の寸法精度が±0、2 mmである透明
な合成石英管が得られた。
比較例2゜ 外径60萌、長さ1,000enで外径の平均値に対す
る公差が0.2mmである中実黒鉛棒な基体とじ−これ
C二前記実施例3と同様の方法で平灼かさ密度が0.7
3.F/lf!iの多孔質シリカ焼結体4,380.l
i’を堆積させたのち、電気炉中で溶融ガラス化し、つ
いでこれから黒鉛棒を抜去したところ1合成石英管が得
られたが、これは管内に膨張部があり。
しかも管内に全体にわたって無数の気泡が存在するため
、乳白色不透明のものであった。
実施例4.4゜ 1宗料ガスとしてのメチルトリメトキシシランC二同−
モル数(15,66モル/時−1,895g/時)のa
ct2F2 ガスを添加したほかは、実施例3と同一の
条件で実施例3と同じ基体上に多孔質シリカ焼結体を堆
積させたところ、この場合には平均かさ密度が0.60
.liT/crIの多孔質シリカ焼結体1.890gが
基体の中心部800mの部位に堆擢された。
つぎC二、この多孔質シリカ焼結体を実施例3と同じ方
法で溶融ガラス化し、これから基体を抜去したところ、
長さ730@1.重さ1,8751外径71.3−、内
径60.1−で膨らみゃ気泡が全くなく、その屈折率が
nD=1.45118でOH基含有率が0(PPm)で
ある合成石英管が得られ、このものの管内面の寸法精+
ff1tX基体外径の公差と同じ0.2−である透明な
ものであった。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による。基体上に多孔質シリカ焼結体を
堆積させる方法を例示した縦断面要図。 第2図(al、 (b)、(clはいずれも第1図の方
法c2使用されるバーナーの横断面要因、第3図(al
、 (blはいずれも本発明により多孔質シリカ焼結体
を溶融ガラス化するための電気炉の縦断面要図を示した
ものである。 1・・・中空管状体、 2・・・酸水素炎バーナ−、計
・・多孔質シリカ焼結体、 4・・・駆動装置。 5.5′ ・・・加熱源、6.6′ ・・・管状部。 7−7′  ・・・合成石英管。 第1因 第2図 (a)           (b)       (
c)第3図 手、続補正書 1、事件の表示 昭和58年特許願第96237号 2、発明の名称 合成石英管の製造方法 3、補正番する者 事件との関係 特許出願人 名称 (206)信越化学工業株式会社4、代 理 人 6、補正の月象 明細書よ=おける「特許請求の範囲の欄」およびl)明
細書第1頁4行〜第2頁3行の「特許請求の範囲」を別
紙のとおりに補正する。 2)明細書第3頁15行〜第4頁1行の「基体上に・・
・・・・どの混合物を」を「基体周囲上に、揮発性けい
素化合物の燃焼または火炎加水分解により発生するシリ
カ微粉末な」と補正する。 3)明細書第く頁8行の「分解または加水分解」を「燃
焼または火炎加水分解」と補正する。 4)明細書第5頁15行の「基体上」を「基体周囲上」
と補正する。 5)明細書第6頁4行〜6行の[しかし、この・・・・
・・フッ素化合物として」を「また、こ\に製造される
合成石英管中のOH基含有量を著しく低下させたいとき
には原料である揮発性けい素化合物にフッ素化合物を含
有させることが好ましく、このフッ素化合物としては」
と補正する。 )明細書第6頁lO行〜12行の「などを使用すれば・
・・・・・付加される。」を「などを例示することがで
きる。」と補正する。 7)明細書第7頁6行の「1/2以下」を「1/2以上
」と補正する。 8)明細書第8頁2行のr5X10”−7/秒」を「5
XIO/’CJと補正し、同頁3行のrlO−シ秒」を
r5 X 1 o−’/℃Jと補正する。 以上 特許請求の範囲 1、中空状の炭素質または黒鉛質の基体周囲上に、揮発
性けい紫化合物の燃焼または火炎加水分解により発生す
るシリカ微粉末を多孔質シリカ焼結体として堆積させた
のち、これを真空中または不活性ガス雰囲気中で加熱溶
融させ、冷却後この基体!抜去することを特徴とする合
成石英管の製造方法 2、内径が外径の少なくとも1/2以上である中空状の
基体を使用する特許請求の範囲第1項記載の合成石英管
の製造方法

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、 中空状の炭素質または黒鉛質の基体上に、揮発性
    けい素化合物または揮発性げい素化合物と41発性化合
    物の燃焼または加水分解により発生するりqカ倣粉末ま
    たはりフカ微粉末と他の酸化物との混合物を多孔質シリ
    カ焼結体として堆積させたのち、これを真空中または不
    活性ガス雰囲気中で加熱溶融させ、冷却後この基体を抜
    去することを特徴とする合成石英管の製造方法2、内径
    が外径の少なくとも1 / Z Ja上である中草状の
    基体を使用する特許請求の範囲第1項記載の合成石英管
    の製造方法 3、揮発性化合物が一般式 OtHmOlnF!、 (
    ここにm+n+X=21+2. t’−1,m)’0−
    nk O−z’:xl )で示される弗素化合物である
    特許請求の範囲第1項または第2項記載の合成石英管の
    製造方法
JP9623783A 1983-05-31 1983-05-31 合成石英管の製造方法 Pending JPS59223242A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9623783A JPS59223242A (ja) 1983-05-31 1983-05-31 合成石英管の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9623783A JPS59223242A (ja) 1983-05-31 1983-05-31 合成石英管の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59223242A true JPS59223242A (ja) 1984-12-15

Family

ID=14159619

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9623783A Pending JPS59223242A (ja) 1983-05-31 1983-05-31 合成石英管の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59223242A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0701975A3 (de) * 1994-09-15 1996-10-16 Heraeus Quarzglas Verfahren zum Sintern von Hohlzylindern aus Siliciumdioxid - Soot und Haltevorrichtung für derartige Hohlzylinder

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0701975A3 (de) * 1994-09-15 1996-10-16 Heraeus Quarzglas Verfahren zum Sintern von Hohlzylindern aus Siliciumdioxid - Soot und Haltevorrichtung für derartige Hohlzylinder
US5665132A (en) * 1994-09-15 1997-09-09 Heraeus Quarzglas Gmbh Process for the sintering of hollow cylinders of silicon dioxide soot

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8783069B2 (en) Process for producing a quartz glass cylinder and also support for carrying out the process
JPH0550448B2 (ja)
EP0163752B1 (en) A method for the preparation of a synthetic quartz glass tube
EP0302121B1 (en) Heating furnace for glass materials for optical fiber and method of manufacturing same
US4666488A (en) Process of producing a highly pure glass tube
JP2808857B2 (ja) 光ファイバ用ガラス母材の加熱炉および製法
JPS59223242A (ja) 合成石英管の製造方法
JP2793617B2 (ja) 光ファイバー母材の製造方法
JPS62256733A (ja) 合成石英管の製造方法
KR930001938B1 (ko) 광파이버용 다공질모재의 제조방법
JP3187510B2 (ja) 半導体ウエハ熱処理用部材の製造方法
JP2517052B2 (ja) グレ―デットインデックス型光ファイバ―母材の製造方法
JPS62153130A (ja) 光フアイバ−用ガラス母材の製造方法
JP2018118887A (ja) 多孔質石英ガラス母材の製造方法
JPH10330129A (ja) 光ファイバ用多孔質ガラス体の製造方法
JP3417962B2 (ja) 合成石英ガラス部材の製造方法
JPS61151031A (ja) 光フアイバ母材の製造方法
JP2002114530A (ja) 大型石英ガラス体の製造方法
JPS63147840A (ja) 石英ガラス材の製造方法
JP2502617Y2 (ja) 多孔質光ファイバ母材成長用反応容器
JP2007238419A (ja) 不透明焼結体
JP2003171136A (ja) 光ファイバ用多孔質材およびその製造方法、光ファイバ母材およびその製造方法
JP2001294440A (ja) 光ファイバ用母材インゴットの製造方法及び該母材インゴットを加工して得られる光ファイバ用プリフォーム
JPS6265945A (ja) 合成石英管の製造方法
JPH0734906Y2 (ja) 多孔質光ファイバ母材成長用反応容器