JPS5922295Y2 - 機関点火用配電器の換気装置 - Google Patents

機関点火用配電器の換気装置

Info

Publication number
JPS5922295Y2
JPS5922295Y2 JP9676276U JP9676276U JPS5922295Y2 JP S5922295 Y2 JPS5922295 Y2 JP S5922295Y2 JP 9676276 U JP9676276 U JP 9676276U JP 9676276 U JP9676276 U JP 9676276U JP S5922295 Y2 JPS5922295 Y2 JP S5922295Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
housing
ventilation
ventilation path
power distributor
engine ignition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP9676276U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5314040U (ja
Inventor
利弘 荒川
繁己 山本
Original Assignee
三菱電機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三菱電機株式会社 filed Critical 三菱電機株式会社
Priority to JP9676276U priority Critical patent/JPS5922295Y2/ja
Publication of JPS5314040U publication Critical patent/JPS5314040U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5922295Y2 publication Critical patent/JPS5922295Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ignition Installations For Internal Combustion Engines (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は機関点火用配電器の換気装置に関するもので
ある。
従来、配電器を機関に装着するために配電器ハウジング
に取付板を螺着させ、一方この取付板を機関に螺着する
ことにより配電器を機関に装着している。
一方、ハウジングの内外部の換気を行なうためにハウジ
ングの下方部にその内外部に連通ずる丁字状の換気路が
形成されている。
この換気路は外部から水、油、塵埃等の侵入を防止する
と共に、内部でガソリン等の爆発により発生した火炎が
外部に直接放射しないようにする機能がある。
然るに、このものはハウジングに丁字状の換気路を形成
する必要があるためその加工費が高くなる欠点があうた
この考案は上記欠点に着目し、配電器ハウジングの底部
にハウジングの内外部と連通ずる換気路と、この換気路
の内部側開口部に空気を導く螺旋状の溝を形成し、この
換気路を通してハウジング内の有害ガスを強御的に排出
させる機関点火用配電器の換気装置を提供するものであ
る。
以下、第1図、第2図に示す実施例について説明する。
図に於いて、1は機関、2は配電器ハウジング、2aは
その脚部、3はこのハウジング2にブツシュ4を介して
回転自在に支承される回転軸、5はこの回転軸3により
駆動される遠心角装置、6はこの遠心進角装置5を介し
て回転軸3により回転されるカム、7は上記機関1にね
じ3により固着された取付板で点火時期調整用の長穴7
aと機関1に螺着するための貫通穴7bとハウジング2
の脚部2aに遊嵌する貫通穴7Cが形成されている。
9はハウジング2の底部にハウジング2の内外部と連通
ずるように形成された換気路、10はハウジング2の内
部側底部に上記換気路9の開口部と連通ずるように螺旋
状に形成された溝で、上記ハウジング2の内径大径部か
ら上記換気路9の内部側開口部へ伸び該換気路の内部側
開口部方向へ伸びるに従って幅が狭くなる如く設けられ
ており、又、その溝10の深さは大径部から小径部に掛
けてテーパがつけられて、小径部の換気路9に近づくに
すれ深くなるように形成されている。
11はハウジング2の底部にテーパが付けられているこ
とによりできるストッパ部、12はハウジング2に取付
板7を固着するためのねしである。
以上のように、構成されたものに於いて、先ずハウジン
グ2に取付板7をねじ12により螺着させることにより
固着する。
そして、取付板7を機関1にねじ8により固着すれば機
関1への配電器の装着は完了する。
さて、ハウジング2内部には図示しないが配電用の放電
々極や断続器接点が装備されているため、その火花放電
によってオゾン、酸化窒素、硝酸、亜硝酸が生成され、
それによって配電器の構成部品が腐蝕する恐れがある。
これら、有害ガスは図示しないがハウジング2の上方部
に形威された吸気口から吸入された新鮮な空気と共に遠
心進角装置5等の回転体により螺旋状の溝10を介して
強制的に換気路9を通してハウジング2外部に排出され
、そのため内部は換気される。
この時、有害ガスと空気とはハウジング2のストッパ部
11に激突してスムーズに排出される。
また、換気路9を通して水、油、塵埃等が侵入しようと
してもその換気路9はハウジング2の底部に位置する、
即ち間隙gで定まる延長方向と換気路9とは略々直角に
形威しているので上記水等は間隙gを素通りするのみで
換気路9を通して内部に侵入することは全くない。
更には、ガソリン等がハウジング2内に侵入し、これが
火花によって爆発したとしても、その火炎は換気路9を
通して取付板7に当って弱められるので、直接外部に放
射して火災事故が発生するといったことは確実に回避で
きる。
尚、以上の実施例は丁字形の換気装置は換気路9と取付
板7とにより構成しているが、取付板7が無とか間隙g
が2〜3mm以上となり防爆機能が得られない場合には
換気路9に合成樹脂等により通路が丁字状に形威された
換気装置を嵌着してもよい。
また、取付板7はハウジング2と一体に形成しても同様
である。
更にはテーパ状の溝10はハウジング2の内部側底部に
限らず、ハウジング2の側部下方部に形成しても殆んど
同様の効果が得られる。
以上のようにこの考案はハウジング内部に、上記ハウジ
ングの内径大径部から換気路の内部側開口部へ伸び該換
気路の内部側開口部方向へ伸びるに従って幅が狭くなる
螺旋状の溝を形威し、ハウジング内の空気を回転体の回
転により換気路に強制的に導くようにしたので、ハウジ
ング内に発生するオゾン、酸化窒素等の有害ガスがハウ
ジング内に吸入された空気と一緒に強制的にハウジング
外部に排出でき、ハウジング内部が効率よく換気できる
効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案の一実施例を示す配電器の底部の部分
断面図、第2図は第1図I■−I■線による断面図であ
る。 図に於いて、1は機関、2は配電器ハウジング、3は回
転軸、5は遠心進角装置、6はカム、7は取付板、8は
換気路、9は螺旋状の溝である。 尚、各図中同一符号は同一部分を示す。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 配電器ハウジングの底部に該ハウジングの内外部と連通
    ずる換気路を形成し、上記ハウジングの内部に、上記ハ
    ウジングの内径大径部から上記換気路の内部側開口部へ
    伸び該換気路の内径側開口部方向へ伸びるに従って幅が
    狭くなる螺旋状の溝を形成し、上記ハウジング内の空気
    を上記ハウジング内部に設けられた回転体の回転により
    上記換気路に強制的に導くようにした機関点火用配電器
    の換気装置。
JP9676276U 1976-07-19 1976-07-19 機関点火用配電器の換気装置 Expired JPS5922295Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9676276U JPS5922295Y2 (ja) 1976-07-19 1976-07-19 機関点火用配電器の換気装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9676276U JPS5922295Y2 (ja) 1976-07-19 1976-07-19 機関点火用配電器の換気装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5314040U JPS5314040U (ja) 1978-02-06
JPS5922295Y2 true JPS5922295Y2 (ja) 1984-07-03

Family

ID=28707170

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9676276U Expired JPS5922295Y2 (ja) 1976-07-19 1976-07-19 機関点火用配電器の換気装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5922295Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5910384Y2 (ja) * 1979-01-06 1984-04-02 三菱電機株式会社 点火配電器の換気装置
JPS61143637A (ja) * 1984-12-18 1986-07-01 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電気スト−ブ

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5314040U (ja) 1978-02-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5922295Y2 (ja) 機関点火用配電器の換気装置
JPS614869A (ja) 点火用配電器の換気装置
US4793298A (en) Ventilator for ignition distributor
JPS5910384Y2 (ja) 点火配電器の換気装置
JPS6021504Y2 (ja) 機関点火用配電キヤツプ
JPH0312228B2 (ja)
JP2554587Y2 (ja) 配電キャップ
JPH08261125A (ja) ディストリビュータ
JP2570008B2 (ja) クランク角検出装置内蔵形点火用配電器
JPS6016789Y2 (ja) 点火配電器の換気装置
JPS6287668A (ja) 内燃機関用点火配電器
JPS5916560Y2 (ja) 送風装置
JPH0680309B2 (ja) 点火用配電器
JPS56124815A (en) Rotary atomizing type burner device
JP2512914B2 (ja) 機関点火用配電器
JP2581839B2 (ja) エンジン用配電器
JPS5916533Y2 (ja) 機関点火用配電器
JPS6082582U (ja) クランク角センサ−内蔵型配電器
JPS6088079U (ja) 機関点火用配電器
JPS5457037A (en) Ingition system of rotary piston engine
JPH0411296Y2 (ja)
JPS56115864A (en) Distributor for ignition of engine
JPS6184128U (ja)
JPS61184839U (ja)
JPS6082581U (ja) クランク角センサ−内蔵型配電器