JPS59220830A - デイジタル処理装置のアナログ入力方式 - Google Patents

デイジタル処理装置のアナログ入力方式

Info

Publication number
JPS59220830A
JPS59220830A JP9418083A JP9418083A JPS59220830A JP S59220830 A JPS59220830 A JP S59220830A JP 9418083 A JP9418083 A JP 9418083A JP 9418083 A JP9418083 A JP 9418083A JP S59220830 A JPS59220830 A JP S59220830A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
analog
digital
converter
power source
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9418083A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiyoshi Yamamuro
山室 清
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric Co Ltd
Fuji Electric Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Co Ltd, Fuji Electric Manufacturing Co Ltd filed Critical Fuji Electric Co Ltd
Priority to JP9418083A priority Critical patent/JPS59220830A/ja
Publication of JPS59220830A publication Critical patent/JPS59220830A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Analogue/Digital Conversion (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の属する技術分野〕 この発明は、マイクロプロセッサの如きディジタル処理
装置を用いてアナログ信号をディジタル信号に変換(A
/D変換)して取り込むアナログ入力方式、またはA/
D変換器を介してアナログ信号をディジタル処理装置に
入力するアナログ入力方式に関する。
〔従来技術とその問題点〕
第1図はアナログ入力方式の従来例を示ず措成図である
。同図において、1はマイクロプロセッサの如きディジ
タル処理装い−(CPU)、2はA/D変換器、3はア
ンプ、41は抵抗R1,コンデンサC1からなるフィル
タF1.42は同じく抵抗R2,コンデンサC2かうな
るフィルタF2.5は、例えば測温センサの如きアナロ
グ信号発生源である。なお、この測温センダ5は、図示
されない所定の交流電源より給電される。
したがって、センサ5からのアナログ信号は、フィルタ
42,41およびアンプ3を介してA/D変換器2に与
えられ、ここで所定のディジタル信号に変換される。C
PUIは、該A/D変換器2かものディジタル信号を所
定のタイミングで読み取り、記憶する。どころで、セン
サ5は、所定の交流電源より給電されることから、その
出力アナログ電圧には、一般に電源周波数変動にもとづ
くノイズが存在する。このため、5例えば同図の如く2
段のフィルタ41p42を用いてかかるノイズを除去す
るようにしており、これは、ノイズの大きさによって、
さらに3段、4段・・・・・・と設けられろこともある
。しかしブ、(かり、このよう1よフィルタは、一般に
時間遅れを伴うものであるため、センサ出力に対する応
答が遅れ、高速処理ができないとい5欠点を有している
〔発明の目的〕
この発明はかかる点に鑑みてなされたもので、上述の如
き電源周波数の変動にもとづくノイズを応答性を損うこ
とブよく除去することができろ、ディジクル処理装置に
おけるアナログ人力方式を提供することを目的とする。
〔発明の要点〕 その要点は、ディジタル処理装置に対して電源周波数の
半サイクル毎に割込み信号を発生する割込み信号発生手
段を設け、ディジタル処理装置はこの割込み信号を受け
る毎にアナログ信号に対応するディジタル信号なサンプ
リングするとともに、このサンプリングされたディジタ
ル信号の連続した2つの平均値を求め、これをアナログ
信号に対応するディジタル信号として採用するようにし
た点にある。
〔発明の実施例〕
第2図はこの発明の実施例を示す構成図、第3図はその
動作を説明するための各部波形図である。
第2図において、4は抵抗R,コンデンツCからなるフ
ィルタ、6は割込みパルス発生回路、7は変成器、8は
センサ5の電源であり、その他は第1図と同様である。
以下、第3図も参照してその動作を説明する。
いま、電源8の電圧波形が第3図(C)のVsで示され
る如くであるとすると、割込み回路6は、 ”変成器7
を介して与えられる該電圧Vsが、例えば′0”となる
時点をそれぞれ検出し、これに応じて第3図(b )に
示される如く、半サイクル毎(180°;π)にパルス
信号Vp((Vp)n。
(Vp)n+t・・・・・・)を°出力する。この信号
(割込み信号) VP tit、CP (−T 1 )
割込ミ入力G’ii!子INTに与えられるので、CI
’U ]は、この信号vrを受けるfo、 K A /
 D変換器2に対してA/D変換動作を行なわせ、その
結果をサンプリングする。
ここで、A / I)変換器20入力電圧波形が、第3
図1(a)のvTで示される如く、直流分vAに電源周
波数成分ノイズp:n5it2πf t、 (E、、は
ノイズの振幅、fは電源周波数、tは時間である。)が
重畳されているものとすると、パルス(’Vp)n。
(Vp)n−1−tが与えられたどきの11時値(’ 
VT)”p  (VT )n+iは、それぞれ(VT 
)n   =VA+E(pin2yrf t    −
(J)(VT)n+1=VA−1−E(1sin(2y
rft+yr)  ・・・(2)の如く表わされる。こ
こで、その平均値Vx、を考えると、該平均値VXは(
1)、 (2)式より= vA           
         −°°(3)となり、この関係は、
瞬時値(VT )。+1と(VT)n+2等についても
同様である。つまり、電源周波数の半サイクルfUにイ
qられるアナ「Jグミ圧VTの連続する2つの平均値V
zJ11、電源周波数成分ノイズ1では焦関係となるこ
とがわかる。したがって、CPU1では、第3図(b)
の如きパルス信号Vpを受ける毎に、A/r)変換器2
にブナログ電圧のディジタル信号への変換を行1よりせ
るとともに、連続した2つのディジクル信号の平均値を
演葬することにより、ノイズI71!、分を含まないデ
ィジタル量を得ることができる。この場合、サンプリン
グの周期は電源周波数の1/2となるから、従来方式と
比較して応答性を充分早くすることができる。1よお、
第2図においても、抵抗R,コンデンザCかもなるフィ
ルタFが設けられているカ瓢その時定数は上記応答性を
損わない程度に選択されることは云う迄もない。
上記の実施例では、?li泥電圧Vsの零点と同期して
割込みパルスVpを出力するようにしたが、これ+′、
1.回路措成回路早成するためであって、基本的には電
源周波数の1/2ヅイクルイひに発生させることができ
れば、任意の点を選ぶことができる。また、上記では、
A/D変換器を用いてA/D変換する場合について説明
したが、D/A(ディジタル/アナログ)変換器を用い
てCI’Uとの協f3iII動作によりA/I)変換を
行なうタイプのものについても、同様にして適用するこ
とができる。
〔発明の効果〕
以上のように、この発明によれば、簡単な構成により、
応答性を低下させろことなく電源周波数成分ノイズを除
去してA/D変換しうる利点を有するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図はアナログ入力方式の従来例を示す構成図、第2
図はこの発明の実施例を示す構成図、第3図は第2図の
動作を説明する各部波形図である。 符号説明 1・・・・・・ディジタル処理装置(CI’U)、2・
・・・・・A/I)変換器、3・・・・・・アンプ、4
,41,42・・・・・・フィルタ、5−・・・センサ
(アナログ電圧発生源)、6・・・・・・割込みパルス
発生回路、7・・・・・・変成器、8・・・・・・交流
電源 代理人 弁理士 並 木 昭 夫 代理人 弁理士 松 崎    清 第 1 図 第 2 目 第 31」 ”7r

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 所定の交流電源から給電されて所定のアナログ信号を発
    生するアナログ信号発生手段と、該アナログ信号をディ
    ジタル信号に変換するアナログ/ディジタル変換器(A
    /D変換器)と、前記交流電源からその半サイクル毎に
    所定のパルス信号を発生するパルス発生手段と、該パル
    ス信号を受ける毎に前記A/D変換器に変換動作を実行
    させてその結果得られるディジタル信号をサンプリング
    するとともに、該変換された各ディジタル信号の連続し
    た2つの平均値を演算するディジタル処理装置とを備え
    、該平均値をもって前記アナログ信号に対応するディジ
    タル信号として記憶することを特徴とするディジクル処
    理装置のアナログ入力方式。
JP9418083A 1983-05-30 1983-05-30 デイジタル処理装置のアナログ入力方式 Pending JPS59220830A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9418083A JPS59220830A (ja) 1983-05-30 1983-05-30 デイジタル処理装置のアナログ入力方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9418083A JPS59220830A (ja) 1983-05-30 1983-05-30 デイジタル処理装置のアナログ入力方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59220830A true JPS59220830A (ja) 1984-12-12

Family

ID=14103127

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9418083A Pending JPS59220830A (ja) 1983-05-30 1983-05-30 デイジタル処理装置のアナログ入力方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59220830A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7821437B1 (en) 2009-04-08 2010-10-26 Rosemount Inc. Line noise analysis and detection and measurement error reduction

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7821437B1 (en) 2009-04-08 2010-10-26 Rosemount Inc. Line noise analysis and detection and measurement error reduction

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS59220830A (ja) デイジタル処理装置のアナログ入力方式
JPS63231221A (ja) エンジンの吸気量測定装置
JPS5632824A (en) Pulse eliminating circuit
JPH0351721Y2 (ja)
JPS6038660A (ja) 直流信号のリップル除去方法
JPS5651618A (en) Hot-wire flow sensor circuit
JPH01198213A (ja) ディジタル保護継電器
SU884910A1 (ru) Устройство дл автоматического измерени энергии при стыковой сварке
JPS6150242B2 (ja)
JPH0566235A (ja) ピークホールド回路、ピーク検波回路及びピーク位置検出回路
SU789865A1 (ru) Пороговый регистратор
JPS5685931A (en) Method and circuit for offset compensation
RU2007854C1 (ru) Устройство для измерения параметров флуктуирующих видеоимпульсов
JPS5817729A (ja) 二重積分型a/d変換回路
SU828407A1 (ru) Устройство дл формировани импульсовРАзНОСТНОй чАСТОТы
SU440785A1 (ru) Преобразователь средневыпр мленного значени переменного напр жени во временной интервал
JPS57175964A (en) Frequency detector
JPH07120511A (ja) デジタル位相計
JPS5479417A (en) Inverter control circuit for motor driveng
JPS60112A (ja) 商用電源成分除去用デイジタルフイルタ
ATE63793T1 (de) Schaltungsanordnung zur rueckgewinnung des taktes eines isochronen binaersignales.
JPH02116759A (ja) 電力計測装置
JPS60132415A (ja) ピ−ク検出回路
KR970044936A (ko) 노크 콘트롤 회로
KR950027404A (ko) 3상 전원의 위상 검출 회로