JPS59219838A - マグネトロン - Google Patents

マグネトロン

Info

Publication number
JPS59219838A
JPS59219838A JP9649783A JP9649783A JPS59219838A JP S59219838 A JPS59219838 A JP S59219838A JP 9649783 A JP9649783 A JP 9649783A JP 9649783 A JP9649783 A JP 9649783A JP S59219838 A JPS59219838 A JP S59219838A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oscillation intensity
magnetron
vane
cathode structure
central part
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9649783A
Other languages
English (en)
Inventor
Masayuki Aiga
正幸 相賀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Sanyo Denki Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Sanyo Denki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd, Sanyo Denki Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP9649783A priority Critical patent/JPS59219838A/ja
Publication of JPS59219838A publication Critical patent/JPS59219838A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J25/00Transit-time tubes, e.g. klystrons, travelling-wave tubes, magnetrons
    • H01J25/50Magnetrons, i.e. tubes with a magnet system producing an H-field crossing the E-field
    • H01J25/52Magnetrons, i.e. tubes with a magnet system producing an H-field crossing the E-field with an electron space having a shape that does not prevent any electron from moving completely around the cathode or guide electrode
    • H01J25/58Magnetrons, i.e. tubes with a magnet system producing an H-field crossing the E-field with an electron space having a shape that does not prevent any electron from moving completely around the cathode or guide electrode having a number of resonators; having a composite resonator, e.g. a helix
    • H01J25/587Multi-cavity magnetrons

Landscapes

  • Microwave Tubes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (イ)産業上の利用分野 本発明はマグネトロンに関し、特にその陽極構体に係る
(ロ)従来技術 第1図A及びBに、マグネトロンの陽極構体の従来例を
示す。(1〉は陽極筒体、く2)は該陽極筒体の内壁に
放射状に配設された板状へイン、(3〉(3′)は夫々
が該へインの上下端部に配設され、各ベイン(2)を交
互に電気的に結合する一対のストラップリング、(4)
はベーイン(2)の各々の先端部−に近接して立設され
た陰極構体、(5)は各へイン(2)の先端部と陰極構
体く4)との間に形成された作用空間、(6)は陰極構
体(4)から放射された電子群である。
斯る構成において、作用空間(5)には、陰極構体(4
)の軸方向と平行に、一様な直流磁界が与えられており
、また、陰極構体(4)と各へイン(2〉との間には、
直流もしくは低周波数の高電圧が印加されている。一方
、隣接するベイン(2)は空胴共振器を形成し、斯る空
胴共振器に生しる高周波電界は各へイン(2)の先端部
に集中し、その一部は作用空間(5)に漏洩する。そし
て、陰極構体(4)から放射された電子群(6)が陰極
構体(4)を中心に作用空間(5)内を回転し、これら
電子群(6)と高周波電界との間で相互作用が生し、そ
の結果、マイクロ波が発振する。
しかし乍ら、電子群(6)の分布密度は作用空間(5〉
内で一様でなく、陰極構体(4)の軸方向でベイン(2
)の中央部が最大となっている。このような電子群く6
)の分布密度の違いにより、不所望な高調波が発振され
てしまう。
(ハ) 発明の目的 本発明の目的は、基本波の発振強度を変化きせることな
く、不所望な高調波の発振強度を抑制することにある。
く二)発明の構成 本発明は隣接するベインの先端部の対向間隔は、陰極構
体の立設方向での中央部が最大であるように構成されて
いる。
(ホ)実施例 第2図AおよびBに本発明の実施例を示す。なお、第1
図AおよびBと同一部分には同一番号を付して、説明を
省略する。
本発明の特徴は、ベインく2)の形状にある。即ち、第
2図Bに示す如く、(7)(7)はベイン(2)の先端
部(2a)のエツジにおいて陰極構体(4)の軸ブ〕向
の中央部に形成された凹部である。この凹部(7)(7
)により、隣接するベイン(2)の先端部(2a)の対
向間隔は、陰極構体く4)の立設方向の中央部が最大と
なっている。
而して、斯る構造におけるマグネトロンのマイクロ波の
発振特性を従来例のそれと共に、第3図に示す。同図に
おいて、実線Aは本発明の実施例の発振特性、破線Bは
従来例の発振特性である。
同図から明らかな如く、基本波の発振強度は従来例2変
わらず、第2乃至第5高調波の発振強度は何れも従来例
に比して抑制きれでいる。
(へ)発明の効果 本発明によれは、基本波の発振強度を変化させることな
く、不所望な高調波の発振強度を抑制することができる
【図面の簡単な説明】
第1図AおよびBは従来例を示す平面図および部分断面
図、第2図AおよびBは本発明の実施例の部分断面図お
よび斜視図、第3図は本発明の実施例および従来例のマ
イクロ波の発振強度特性図である。 (1)・・・陽極筒体、(2)・・・ベイン、〈4)・
・#i極構体、(7)・・・凹部。 第3図 61\ 第2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)陽極筒体と、該陽極筒体の内壁に放射状に配設さ
    れた複数の板状へインと、該へインの各々の先端部に近
    接して立設された陰極構体と、を具備せるマグネトロン
    において、隣接する上記へインの先端部の対向間隔は、
    上記陰極構体の立設方向での中央部が最大であることを
    特徴とするマグネトロン。
JP9649783A 1983-05-30 1983-05-30 マグネトロン Pending JPS59219838A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9649783A JPS59219838A (ja) 1983-05-30 1983-05-30 マグネトロン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9649783A JPS59219838A (ja) 1983-05-30 1983-05-30 マグネトロン

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59219838A true JPS59219838A (ja) 1984-12-11

Family

ID=14166726

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9649783A Pending JPS59219838A (ja) 1983-05-30 1983-05-30 マグネトロン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59219838A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6222319B1 (en) * 1997-04-11 2001-04-24 Matsushita Electronics Corporation Magnetron apparatus having a segmented anode edges and manufacturing method

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6222319B1 (en) * 1997-04-11 2001-04-24 Matsushita Electronics Corporation Magnetron apparatus having a segmented anode edges and manufacturing method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR20040008346A (ko) 마그네트론
JPH0145936B2 (ja)
US3069594A (en) Electron discharge devices
US2485401A (en) Magnetron
JPS59219838A (ja) マグネトロン
JPH0332849B2 (ja)
US2537824A (en) Magnetron
US2655616A (en) Magnetron
US2444418A (en) High-frequency electronic device
US4179639A (en) Anode assembly for electron discharge devices
JPH10241585A (ja) 平板型マグネトロン
US2784346A (en) Electron discharge device
JP2867111B2 (ja) マグネトロンの高インピーダンス陽極回路
JPS60150540A (ja) マグネトロン
US2803773A (en) High frequency diode magnetron
KR200165763Y1 (ko) 마그네트론의 하부 요오크구조
KR100266604B1 (ko) 마그네트론의 고주파 누설 방지구조
JP2003331744A (ja) マグネトロン
JP4684524B2 (ja) マグネトロン
KR930000194B1 (ko) 전자레인지용 마그네트론의 필라멘트 구조
KR20040013307A (ko) 마그네트론
KR200152142Y1 (ko) 마그네트론의 베인
KR100285851B1 (ko) 경사면형 베인 구조를 가진 마그네트론
US2755415A (en) Malter
JP2003045350A (ja) マグネトロン装置