JPS59219662A - 空気調和機 - Google Patents

空気調和機

Info

Publication number
JPS59219662A
JPS59219662A JP58093660A JP9366083A JPS59219662A JP S59219662 A JPS59219662 A JP S59219662A JP 58093660 A JP58093660 A JP 58093660A JP 9366083 A JP9366083 A JP 9366083A JP S59219662 A JPS59219662 A JP S59219662A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
heat exchanger
air conditioner
current
detected
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58093660A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0232552B2 (ja
Inventor
健二 小泉
誠二 岡崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP58093660A priority Critical patent/JPS59219662A/ja
Publication of JPS59219662A publication Critical patent/JPS59219662A/ja
Publication of JPH0232552B2 publication Critical patent/JPH0232552B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 く技術分野〉 この発明は、冷房および/または暖房を行うことのでき
る空気調和機に関し、さらに詳細には、室内側熱交換器
の吹出温度及び空気調和機の運転電流を検知することに
よって室外側熱交換器の除霜運転を制御できる空気調和
機に関する。
〈従来技術〉 一般にヒートポンプ式空気調和機は第1図に示すように
構成されている。ユニッI・は室内側と室外側に分かれ
、1は冷媒を圧縮する圧wU機で圧縮機1から吐出され
た冷媒は四方弁2により冷房運転時には実線、暖房運転
時には破線の如く切り替えられる。冷房運転時には室内
側熱交換器3に送られ、室外送風機6の送風により冷却
されて凝縮し、減圧器4で減圧されて室内側熱交換器5
に入り蒸発し、冷却作用を行い室内送風機7の送風によ
り冷房運転を行う。暖房運転時は四方弁2が破線の如く
切り替わり、圧縮機1→室内側熱交換器5→減圧器4→
室外側熱交換器3→圧縮機lと冷媒が流れて暖房運転を
行う。特に冬期における暖房運転の場合には、冷媒は室
外側熱交換器3で蒸発し、室外側交換器5で法線するた
めに、室外側熱交換器3は冷却されてその表面に霜が付
着し、熱交換効率が低下して暖房能力が悪化するという
現象かあった。
従来、暖房運転時における室外側熱交換器に付着した1
11Sを除去するために、第2図に示すような除霜制御
回路か採用されてきた。図中、8,8′は人力電源端子
、1,6.7は第1図と同様で、9はマイクロコンピュ
ータを利用した電子制御回路ユニットである。このユニ
ット9は、リレー出力9a〜9dを有し、リレー10で
室内送風機7を、リレー11で圧縮機1を、リレー12
で室外送風機6を、リレー15は四方弁I6とタイマデ
ィアイサ17を制御する。タイマディアイサI7は接点
17aと17bと温度センサを内蔵した感温筒18とタ
イマモータ19とを有し、感温筒の温度かある温度以下
になればタイマモータ19で駆動されるカムにより一定
周期で接点が17bに切り替る。感温筒は室外側熱交換
器3の温度を検知するもので、暖俵運転時に所定温度以
下になれはこの交換器3に霜が付着するものと仮定し、
カムにより接点+7bを切り替えて四方弁16をオフし
て冷媒サイクルを除霜サイクルに切り替えるとともに、
接点+71)でリレー13を動作させ、接点14をオフ
して室外送風機6を停止して除霜運転を行う。
−I−記のように、従来の暖房運転時におりる除’IM
方式は、室外側熱交換器3の温良を測定してそのdll
+L度か所定温度以下になれば着霜したものと仮定して
、タイマ機能を利用して室外側熱交換器を除’F/: 
していた。しかしながら、実際の暖房能力を検知せずに
除霜していたため、低温低湿の場合のように所定温度以
下でも着霜せず、まだ十分に暖房能力があるにもかかわ
らず除霜運転に移行したり、これとは逆に高湿の場合に
は着露のためすでに暖房能力が殆どなくなっているのに
そのまま暖房運転を継続するなど諸種の問題点があった
。またタイマディアイザ等の室外側の部品点数か多いな
どの問題点もあった。
〈発明の目的〉 この発明の第1の目的は、暖房能力と室内側熱交換器の
吹出温度及び空気調和機の運転電流との相関性を利用す
ることによって、暖房能力が低下したときに除霜運転に
移行し、暖房能力が回復したときに暖房運転に復帰する
ことのできる空気調和機を提供することにある。
この発明の第2の目的は、室外側構成部品を簡略化して
コストの低減を図った空気調和機を提供することにある
〈発明の構成〉 前記目的を達成するために、この発明に係る空気調和機
は、要約すると、圧縮機、室外側熱交換器、減圧器およ
び室内側熱交換器を接続した従来の空気調和機において
、その室内側熱交換器の吹出温度を検知する温度センサ
と空気調和機の運転電流を検知する電流検知器を取付け
−この温度センサと電流検知器によって検知される温度
と電流の時間的変化量を予め定めた設定値と比較する判
定手段を設けることによって構成され、前記判定手段に
より室外側熱交換器の除霜運転を制御することを特徴と
する。
〈実施例〉 以下、本発明に係る空気調和機について図面を参照して
詳細に説明する。
第3図は第2図に対応する本発明に係る除霜制御回路を
示しており、第2図と同一番号は同一部分を示す。20
は温度センサ、21は電流検知器で、温度センサ20は
室内側熱交換器5の吹出口近傍に取付けられ、この室内
側熱交換器5の吹出温度を検知し、電流検知器21は空
気調和機、例えは室内側熱交換器5の電源回路に設けら
れ空気調和機の運転電流を検知しており、その温度及び
゛電流の検知出力は電子制御回路ユニ・ノド9に入力さ
れるようになっている。
除〉11j運転を行う場合には出力端子9c 、9dl
こよりリレー12.15を開き、室外送風機6および四
方弁16を停止させる。したがってこの間に図示しない
ヒータにより強制的に室外側熱交換器3を加熱するかま
たは放置することによって除霜する。
第4図は本発明による除霜制御のフローチャートを示し
ている。Llは暖房開始時点または除霜運転終了後から
次の除霜判定開始までの時間、t2は+1経過後定常暖
房運転に移行できるまでに要するものとして定めた圧縮
機1の連続運転時間、TΔ[lはJm記t2よりΔL1
分間前の温度センサ20ての検知温度、Tt2は上記し
2経過時点の温度センサ20での検知温度、ΔT1はT
Δ[1−T L 2の値である。
[1経過後、定常暖房運転に移行できる時間L2だけ圧
縮機1の連続運転が継続したときに、室外側熱交換器3
の着霜による暖房能力の低下により、ΔT Iか予め定
めた設定値f1+以上になれば除’16運転を開始する
。すなわち、ΔT1という時間的な温度降下によって着
霜の有無を判断し、除霜運転の開始有無を決定する。ま
たこの判定時、負荷変動などにより着霜が進行している
にもかかわらすΔT1が設定値f+j以下の場合はTt
2が予め定めた設定値(2)以下になれは除霜運転を開
始する。
次に除霜終了の判定について説明する。It3は除霜終
了時点[3の電流検知器21での検知電流、っ、L71
It2は前記L3よりΔt2分間前の電流検知器2Iて
の検知電流、ΔI2はIIΔ[2−1131の値である
。除霜開始直後は′市原検知器21での検知′1L流は
安定しているか、室外側熱交換器3の着’ljの消滅に
伴い電流検知器21ての検知電流は急激に」二昇するこ
とが実験で確認されている。そこでΔ■2が予め定めた
設定値(:()以上であれは、[3の時点て除111運
転を停止し、暖房運転に復帰する。また室外風速の影響
等により室外側熱交換器3の石棺の消滅にもかかわらず
電流検知器21での検知電流か上昇しない場合、除霜運
転が10分間経過した段階で強制的に除霜運転を終−r
し暖房運転に復帰させる。
室内側熱交換器5の時間的吹出温度変化及び運転型′b
1[変化は暖房能力を直接反映していることか発明者等
の行−〕だ実験によって確認しており、」−記した設定
(l&(+) 、 (2) 、 (3)は実験的に得ら
れた最適な値を選ぶようにする。
第5図は温度センサ20によって検知された室内側熱交
換器5の制御された吹出温度一時間特性曲線の一例を、
第6図は電流検知器21によって検知された空気調和機
の制御された運転電流一時間特性曲線の一例を示してお
り、前記したフローチャー1・による除116制御の実
際がこの温度及び電流特性によって開離に理解できる。
〈発明の効果〉 以」二詳述したように、この発明によれは、空気調和機
の暖房能力と室内側熱交換器の吹出温度及び空気調和機
の運転電流との相関性を利用して、室内側熱交便器の吹
出温度の時間温度変化を温度センサで、空気調和機の運
転電流の時間電流変化を電流検知器でそれぞれ直接検知
することにより、暖房能力が低下したときに除霜運転に
移行し、暖房能力か回復したときに暖房運転に復帰する
という最も合理的な除霜制御を達成することができる。
また、室外側にタイマディアイサ等の部品をなくして構
造の簡素化を図句ことができΦなど、作業」―有益な空
気調和機を得ることができ句。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の前提となる空気調和機のブロック構成
図、第2図は室外側熱交換器温度を検知する従来の制御
回路図、第3図は室内側熱交換器温度を検知する本発明
に係る制御回路図、第4図は除霜制御用のフローチャー
ト、第5図は除霜制御された室内側熱交換器の吹出温度
の温度一時間特性曲線図、第6図は空気調和機の運転電
流の電流一時間特性曲線図である。 1−圧縮機、3−室外側熱交換器、4−減圧器、5−室
内側熱交換器、2〇一温度センサ、21は電流検知器を
それぞれ示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 圧縮機1.室外側熱交換器3.減圧器4および室外
    側交換器5を順次接続して構成された空気調和機におい
    て、室内側熱交換器5の吹出口近傍に吹出温度を検知す
    る温度センチ′20と、空気調和機の運転電流を検知す
    る電流検知器を取付け、この温度センサ20及び電流検
    知器21によって検知される温度と電流の時間的変化量
    を予め定めた設定値と比較する判定手段を設け、この判
    定手段による検知温度の判定結果により除霜運転の開始
    時間を制御し、検知電流の判定結果により除霜運転の停
    止時間を制御することを特徴とする空気調和機。
JP58093660A 1983-05-25 1983-05-25 空気調和機 Granted JPS59219662A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58093660A JPS59219662A (ja) 1983-05-25 1983-05-25 空気調和機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58093660A JPS59219662A (ja) 1983-05-25 1983-05-25 空気調和機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59219662A true JPS59219662A (ja) 1984-12-11
JPH0232552B2 JPH0232552B2 (ja) 1990-07-20

Family

ID=14088542

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58093660A Granted JPS59219662A (ja) 1983-05-25 1983-05-25 空気調和機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59219662A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0495933U (ja) * 1991-01-11 1992-08-19

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5454351A (en) * 1977-10-06 1979-04-28 Daikin Ind Ltd Defrosting apparatus
JPS56157763A (en) * 1980-05-09 1981-12-05 Mitsubishi Electric Corp Refrigerating air conditioner
JPS5714155A (en) * 1980-06-27 1982-01-25 Mitsubishi Electric Corp Heat pump type airconditioner
JPS5839440U (ja) * 1981-09-09 1983-03-15 株式会社日立製作所 空冷ヒ−トポンプ式空調機の除霜制御

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5839440B2 (ja) * 1978-11-13 1983-08-30 松下電器産業株式会社 スピ−カ用振動板

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5454351A (en) * 1977-10-06 1979-04-28 Daikin Ind Ltd Defrosting apparatus
JPS56157763A (en) * 1980-05-09 1981-12-05 Mitsubishi Electric Corp Refrigerating air conditioner
JPS5714155A (en) * 1980-06-27 1982-01-25 Mitsubishi Electric Corp Heat pump type airconditioner
JPS5839440U (ja) * 1981-09-09 1983-03-15 株式会社日立製作所 空冷ヒ−トポンプ式空調機の除霜制御

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0232552B2 (ja) 1990-07-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5568732A (en) Air conditioning apparatus and method of controlling same
JP3893676B2 (ja) 空気調和装置
US4439995A (en) Air conditioning heat pump system having an initial frost monitoring control means
JPH0529830B2 (ja)
JPH11281213A (ja) 空気調和機の除霜制御装置
JPS59219662A (ja) 空気調和機
JPS59200145A (ja) 空気調和機
JP3059900B2 (ja) 空気調和機
JPS6038544A (ja) ヒ−トポンプの除霜運転切換え方法
JPS6166037A (ja) 空気調和機の除霜制御装置
JPS61101736A (ja) 空気調和機の除霜制御装置
JPS61153332A (ja) ヒートポンプ式空調機
JPH08254362A (ja) 空気調和機の制御装置
JPH11132605A (ja) 空気調和機
JPS62125244A (ja) 空気調和機
JPS59219639A (ja) 空気調和機
JPS63318444A (ja) 空気調和機の除霜制御装置
JPS59219660A (ja) 空気調和機
JP3534968B2 (ja) 冷媒加熱式空気調和装置
JPS59219661A (ja) 空気調和機
JP3033260B2 (ja) 冷凍装置の除霜制御装置
JPH0330777Y2 (ja)
JPS618544A (ja) 空気調和機の送風機制御装置
JPH0113978Y2 (ja)
JPH09264590A (ja) 空気調和機