JPS59219578A - メカニカルシ−ル - Google Patents

メカニカルシ−ル

Info

Publication number
JPS59219578A
JPS59219578A JP9372083A JP9372083A JPS59219578A JP S59219578 A JPS59219578 A JP S59219578A JP 9372083 A JP9372083 A JP 9372083A JP 9372083 A JP9372083 A JP 9372083A JP S59219578 A JPS59219578 A JP S59219578A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ring
seal
sealing ring
sealing
face
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9372083A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6354946B2 (ja
Inventor
Akira Washida
鷲田 彰
Kikue Mukasa
武笠 喜久栄
Yuji Nakauchi
中内 勇治
Masami Honma
本間 正美
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Arai Seisakusho Co Ltd
Original Assignee
Arai Seisakusho Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Arai Seisakusho Co Ltd filed Critical Arai Seisakusho Co Ltd
Priority to JP9372083A priority Critical patent/JPS59219578A/ja
Publication of JPS59219578A publication Critical patent/JPS59219578A/ja
Publication of JPS6354946B2 publication Critical patent/JPS6354946B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16JPISTONS; CYLINDERS; SEALINGS
    • F16J15/00Sealings
    • F16J15/16Sealings between relatively-moving surfaces
    • F16J15/34Sealings between relatively-moving surfaces with slip-ring pressed against a more or less radial face on one member
    • F16J15/3496Sealings between relatively-moving surfaces with slip-ring pressed against a more or less radial face on one member use of special materials

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Mechanical Sealing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、密封面を構成するところの一方の密封環を可
撓性材料製たとえば適宜の充填剤入りの四ぶつ化エチレ
ン樹脂製とし、他方の密封環を硬質材料製とし、この硬
質材料製密封環に角部を設け、この角部を上記可撓性材
料製密封環に食い込ませるようにしたことを特徴とする
メカニカルシールに関するもので、その目的とするとこ
ろは、密封性が高く、運転動力が小さく、かつ、発熱量
の少ないメカニカルシールを得るにある。
本発明メカニカルシールを例示図面中鎖1図につき説明
する。  − 一部を図示したケーシング(11の内周部には止環(2
)をはめる。シャフト(3)はこれらのケーシング及び
止環を貫通する。一部を図示したローター(4)はンヤ
フト(3)に固くはめる。密封環(5)はパツキン(P
)を介してローター(4)にはめる。密封環(5)は硬
質材料製たとえばセラミック製あるいはステンレス鋼製
とする。第1図のものは、セラミック製である。
この密封環の側部には半径方向の幅の著しくせまい角部
(6)を設ける。
止環(2)は外筒(7)、側壁(8)及び内筒(9)か
ら成る。
パツキンaωは内筒(9)の外周にはめる。パツキンO
Cの一端には補強環(11)を介して密封環(12)を
固定しである。この固定はたとえば接着による。
この密封環(121は可撓性材料製たとえば適宜の充填
剤を充填した四ふっ化エチレン樹脂製とする。
密封環(1りの側部には面(13)を設ける。この面は
シャフト(3)の軸線に対してほぼ垂直なものとする。
面(13)は角部(6)に接触させて密封面(S)を構
成させる。
スプリング(14)はその弾発力によってパツキン0旬
、補強環(11)を介して密封環(12)を密封環(5
)に押圧し、密封面(S)の密接圧力の強さを強める。
このように構成し、シャフト(3)を回転させると密封
環(5)は回転し、密封環(12)は回転しないで、密
封面(Slは相対的に回転する面の会合面となって、シ
ャフト(3)の回転中も流体の流通量を制限する。
本発明のメカニカルシールにおいては、密封環(12)
は可撓性材料製で、密封環(5)は硬質材料製であり、
この密封環(5)の角部(6)が面(13)に圧接する
。そこで、角部(6)は最初から密封環(12)に食い
込む状態になっているから、初期密封性も著しく高い。
次に密封面(S)が摩耗すると、角部(6)は密封環(
12)の中へ入り込んでゆき、屈曲した接面を構成する
ので高い密封性を発揮する。しかして、このように密封
環+fitの角部(6)が密封環(12)に入り込んで
も、密封環(12)は可撓性材料製であるから、この密
封環にクラックが入ったり、これが割れだりするような
ことがなく、耐振性もよ轄安全に軸封を続行する。また
、密封面(S)の接触面積はせまいので、スプリング(
14)の押力は小さくて良い。そこで、起動トルクや運
転動力は著しく小さく、発熱量の少ないものとすること
ができるのである。
本発明のメカニカルシールはその実施に当り、大量生産
品では、第2図の実施例に示すように、硬質材料製密封
環(51を金属製とし、板材を例示の如くプレス成型し
て角部(6)を造成するようにして構成することもでき
る。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明メカニカルシールの実施例を示し第1図は
半部縦断側面図で硬質材別製密封環をセラミック製にし
た具体例を示し、第2図も半部縦断側面図で硬質材料製
密封環を金属製にした具体例を示す。 (1)・・・・・・ケーシング。 (2)・・・・・・
止環。    (3)・・・・・・シャフト。 (4)・・・・・・ローター。  (5)・・・・・・
密封環。   (6)・・・・・・角部。 (7)・・・・・・外筒。    (8)・・・・・・
側壁。    (9)・・・・・・内筒。 0〔・・・・・・パツキン。  (11)・・・・・・
補強環。   (12)・・・・・・密封環。 (131・・・・・・面。     +14+・・・・
・・スフリング。 (ト)・・・・・・パツキン。 (S)・・・・・・密封面。 賃        90 00     ”)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 密封面を構成するところの一方の密封環を可撓性材料製
    たとえば適宜の充填剤入りの四ふつ化エチレン樹脂製と
    し、他方の密封環を硬質羽料製とし、この硬質材料製密
    封環に角部な設け、この角部を上記可撓性材料製密封環
    に食い適寸せるようにしたことを特徴とするメカニカル
    シール。
JP9372083A 1983-05-27 1983-05-27 メカニカルシ−ル Granted JPS59219578A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9372083A JPS59219578A (ja) 1983-05-27 1983-05-27 メカニカルシ−ル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9372083A JPS59219578A (ja) 1983-05-27 1983-05-27 メカニカルシ−ル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59219578A true JPS59219578A (ja) 1984-12-10
JPS6354946B2 JPS6354946B2 (ja) 1988-10-31

Family

ID=14090245

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9372083A Granted JPS59219578A (ja) 1983-05-27 1983-05-27 メカニカルシ−ル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59219578A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6354946B2 (ja) 1988-10-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4735445A (en) Flange connection
WO1988002454A1 (en) Shaft seal
JPS59231269A (ja) メカニカルシ−ル
JPH0247766Y2 (ja)
JPS6333591B2 (ja)
JPS59219578A (ja) メカニカルシ−ル
JPS6354945B2 (ja)
US2539932A (en) Bearing
JPS59231268A (ja) メカニカルシ−ル
JPS6040870A (ja) 密封装置
JPS59226765A (ja) メカニカルシ−ル
JPS58118377A (ja) メカニカルシ−ル
JPH0138366Y2 (ja)
JPS58124865A (ja) メカニカルシ−ル
JPS58118378A (ja) メカニカルシ−ル
JPS6221817Y2 (ja)
JP2677009B2 (ja) 薄肉チューブと金属チューブとの接続構造
JPS58118375A (ja) メカニカルシ−ル
JPS628687Y2 (ja)
JPH0211656Y2 (ja)
JPS5868553A (ja) 軸封装置
JPS58113661A (ja) 軸封装置
JPS6332462Y2 (ja)
JPH03265766A (ja) リップシール装置
JPS6326606Y2 (ja)