JPS5921950B2 - アルミニウム複合材料の製造方法 - Google Patents

アルミニウム複合材料の製造方法

Info

Publication number
JPS5921950B2
JPS5921950B2 JP5586276A JP5586276A JPS5921950B2 JP S5921950 B2 JPS5921950 B2 JP S5921950B2 JP 5586276 A JP5586276 A JP 5586276A JP 5586276 A JP5586276 A JP 5586276A JP S5921950 B2 JPS5921950 B2 JP S5921950B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
composite material
aluminum composite
aluminum
temperature
heat treatment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP5586276A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS52138440A (en
Inventor
肇 川又
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP5586276A priority Critical patent/JPS5921950B2/ja
Publication of JPS52138440A publication Critical patent/JPS52138440A/ja
Publication of JPS5921950B2 publication Critical patent/JPS5921950B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Filtering Materials (AREA)
  • Heat Treatment Of Nonferrous Metals Or Alloys (AREA)
  • Solid-Phase Diffusion Into Metallic Material Surfaces (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、アルミニウム複合材料の製造方法、特に高耐
熱性、高強度かつ導電性を示すアルミニウム複合材料の
製造方法に関するものである。
アルミニウム金属は展性、延性に富んでいるために板、
箔、棒、管状に加工でき耐食性でかつ軽いので各種方面
に金属ないしは合金として用いられる。また電気の良導
体であるので導電線などにも用いられる。しかし、融点
が660℃であるために使用温度が制限される。空気中
で融点近くに熱すると白光を放つて燃え酸化アルミニウ
ムとなる。また窒素、イオウ、炭素などとも直接化合し
て窒化物、硫化物、炭化物などとなる。一般に金属材料
そのものの使用温度が800℃以下で、これより高温に
耐えられる金属材料を作る展望は開かれていない。
高温耐熱耐食性を有した金属材料が所望されているが、
この金属材料の行詰りを打開する方法としてセラミック
被覆法およびサーミツト法が現在最も注目されている。
セラミック被覆法とは、金属の表面により耐熱性の材料
を被覆密着させ、より高温度に耐える材料にしようとす
るもので、具体的には金属表面にフリットおよび耐火材
料からなるうわ薬を焼付ける方法であるが、素地である
金属層とセラミックである被覆層との膨張係数の差が大
きいために密着性が悪いという欠点を有している。サー
メット法は、金属と耐火材料からなる新材料であつて粉
末冶金的な製造方法で作る。
各原料は微粉状態であることが必要であるが、金属は展
性、延性が大きく微粉末状に作り難く、一方、耐火材料
は高硬度なものが多く微粉化することはさらに難しい。
かつ混合、成型、焼成という工程を採るために技術的に
困難な点が多い。また、金属の機械的強度を上げる方法
としてはウィスカもしくはファイバーを用いて複合材料
とする方法が知られている。
たとえば、アルミニウム金属母体にアルミナ(A′20
,)ウイスカを混入したもの。ここで強度をさらに上げ
るためにアルミナウイスカを配向させるのが一般的であ
る。しかし、ウイスカあるいはフアイバ一は高価格であ
り、かつ分散、配向の技術的困難さが伴うという欠点が
ある。本発明は、高温耐熱耐食性かつ高強度なアルミニ
ウム複合材料を製造する方法を提供しようとするもので
ある。
本発明の方法は、多孔性アルミニウム板を所望の形状に
加工し500〜1600℃の温度好ましくは660〜1
500℃の温度および0.5〜5時間で熱処理してアル
ミニウム複合材を製造することにある。
この方法で用いるアルミニウム箔は多孔性のものでなけ
ればならない。
そのためには冷間圧延したアルミニウム箔であればいず
れもよく、化学エツチングもしくは電解エツチングして
多孔質なものにして使用する。さらにエツチング済のア
ルミニウム箔を化成処理して使用してもよい。良質な多
孔性アルミニウム箔を作成するに適したアルミニウム生
箔の厚さは10〜500μmである。上記熱処理温度が
500℃以下であれば、耐熱性が向上せず、また160
0℃以上になると変形量が大きくかつ強度が小さくなつ
て好ましくない。:熱処理後の形状、厚み変化はほとん
ど見られないことから、任意形状の成品を作る事が可能
である。すなわち、熱処理前の多孔性アルミニウム箔を
加工して、シート状、線状、網状、管状等の任意形状を
選んで熱処理すれば、原形通りのアルミニウム複合製品
が得られる。一般には、アルミニウム金属は空気中に放
置すると光択を失つて酸化物層を表面に形成し耐食性を
示すが、アルミニウム金属の融点以上に昇温すると金属
が流出し原形を保ち得ず燃えてアルミニウム酸化物の形
骸が残る。
しかし本発明の方法によれば、多孔性アルミニウム金属
を融点以上に昇温しても原形を保ちほとんど変形を起さ
ずなおかつ導電性を示している。以上の方法によつて得
られたアルミニウミ複合材の成分は、熱処理中の雰囲気
ガスの種類によつて異なつている。
すなわちX線解析によれば、空気、酸素ガスではA′−
A′,0,、窒素ガスではA′−A′N1炭化水素系ガ
ス(メタン、エタン、プロパン等)ではA′−A′,0
,の成分からなついる。電子顕微鏡観察から、これらア
ルミニウムと雰囲気ガス成分との化合物はアルミニウム
金属表面に微細に分散しているかもしくは多結晶で被つ
ている。以上のようにして本発明によつて得られた多孔
性アルミニウム複合材料は従来のアルミニウム金属ある
いは合金としての用途以外に特に高温耐熱性が要求され
るような特殊耐熱材料として用いられる。
たとえば不燃性耐熱建材、高温用機械材料、高温用フイ
ルタ、高温用触媒、高温センサ、高温用導電線等の用途
に有用である。以下に限定的でない本発明の実施例を述
べる。
実施例 15αの厚さ100μmで99.99%の高純
度硬質アルミニウム箔を準備し、10%塩酸溶液中に浸
して約5分電解エツチングを行い、そのあとアンモニア
水で中和し純水にてよく洗浄した。
このようにして得られた多孔性アルミニウム箔を高純度
アルミナ板上に置いて炭素硅素炉に設置し、第1表に示
す熱処理条件、雰囲気条件のもとでアルミ.ニウム複合
材料を製造した。得られたアルミニウム複合材料の結晶
相、耐熱性、導電性および原形保持性を第1表に示した
オ料の製造方法実施例 2 5c7n角の厚さ100μmで99.99%の高純度硬
質アルミニウム箔を準備し、10%塩酸溶液中に浸して
約5分電解エツチングを行つた後純水にて洗浄した。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 多孔性アルミニウム箔を空気中、酸素ガス雰囲気中
    、窒素ガス雰囲気中、あるいは炭化水素系ガス雰囲気中
    において、500〜1600℃の温度で熱処理すること
    を特徴とするアルミニウム複合材料の製造方法。 2 上記熱処理を660〜1500℃で行うことを特徴
    とする特許請求の範囲第1項記載のアルミニウム複合材
    料の製造方法。 3 上記熱処理を空気中雰囲気で行つたことを特徴とす
    る特許請求の範囲第1項または第2項記載のアルミニウ
    ム複合材料の製造方法。 4 上記熱処理を酸素ガス雰囲気中で行うことを特徴と
    する特許請求の範囲第1項または第2項記載のアルミニ
    ウム複合材料の製造方法。 5 上記熱処理を窒素ガス雰囲気中で行うことを特徴と
    する特許請求の範囲第1項または第2項記載のアルミニ
    ウム複合材料の製造方法。 6 上記熱処理を炭化水素系ガス雰囲気中で行うことを
    特徴とする特許請求の範囲第1項または第2項記載のア
    ルミニウム複合材料の製造方法。
JP5586276A 1976-05-14 1976-05-14 アルミニウム複合材料の製造方法 Expired JPS5921950B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5586276A JPS5921950B2 (ja) 1976-05-14 1976-05-14 アルミニウム複合材料の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5586276A JPS5921950B2 (ja) 1976-05-14 1976-05-14 アルミニウム複合材料の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS52138440A JPS52138440A (en) 1977-11-18
JPS5921950B2 true JPS5921950B2 (ja) 1984-05-23

Family

ID=13010860

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5586276A Expired JPS5921950B2 (ja) 1976-05-14 1976-05-14 アルミニウム複合材料の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5921950B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0425327Y2 (ja) * 1985-11-08 1992-06-17

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004088690A1 (ja) * 2003-03-31 2004-10-14 Toyo Aluminium Kabushiki Kaisha コンデンサ陰極用箔およびその製造方法
US7639475B2 (en) * 2004-09-29 2009-12-29 Toyo Aluminium Kabushiki Kaisha Electrode material and method for producing same
KR101224064B1 (ko) * 2005-11-10 2013-01-18 도요 알루미늄 가부시키가이샤 전극 구조체, 콘덴서 및 전극 구조체의 제조 방법
JP6082935B2 (ja) * 2012-09-24 2017-02-22 国立大学法人 熊本大学 導電性材料の製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0425327Y2 (ja) * 1985-11-08 1992-06-17

Also Published As

Publication number Publication date
JPS52138440A (en) 1977-11-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000129447A (ja) 高融点金属皮膜の形態を改善する方法
JPS6221867B2 (ja)
US3741797A (en) Low density high-strength boron on beryllium reinforcement filaments
JP2000169125A (ja) グラファイト材料およびその製造方法
JP2018188732A (ja) 三次元の多孔性複合材料
CN110438417B (zh) 一种选择性腐蚀Zr-Ti-Cu合金制备纳米多孔材料及其制备方法
CA1313749C (en) Method for producing self-supporting ceramic bodies with graded properties
JPS5921950B2 (ja) アルミニウム複合材料の製造方法
US5922275A (en) Aluminum-chromium alloy, method for its production and its applications
CN109554578B (zh) 一种负膨胀记忆合金及其制备方法
JPS63241818A (ja) 超電導線材の製造方法
CN101319388A (zh) 多通道铝酸锌纳米管制备方法
US3011982A (en) Refractory and method of making the same
CN116496103A (zh) 一种高强度、低密度碳化硅及其制备方法和应用
WO2018028091A1 (zh) 一种用于机械零部件的铜基复合材料及其制备方法
JPH10508823A (ja) 鋼から製造される薄肉一体式酸化鉄構造体及びそのような構造体を製造するための方法
US4055614A (en) Method of firing formed ceramic body
JPS5948955B2 (ja) 網目状アルミナ被膜を有する鉄、クロム、アルミニウム合金およびその製造方法
US1349053A (en) Non-metallic resistance element and process of making same
US3432421A (en) Fused salt electrolytic cell with diaphragms having insulative spacers
JPS5846546B2 (ja) 金属蒸発容器の製造法
US1121889A (en) Method for manufacturing utensils and the like from the oxids of the rare earths, thorium oxid, zirconium oxid, and the like.
JPS61170570A (ja) 導電性グラフアイト膜の形成方法
CN114807648A (zh) 一种高温形状记忆合金及其制备方法
CN117888001A (zh) 一种铜镍碳三元合金纳米材料的制备方法