JPS59219347A - 成形材料 - Google Patents

成形材料

Info

Publication number
JPS59219347A
JPS59219347A JP9532083A JP9532083A JPS59219347A JP S59219347 A JPS59219347 A JP S59219347A JP 9532083 A JP9532083 A JP 9532083A JP 9532083 A JP9532083 A JP 9532083A JP S59219347 A JPS59219347 A JP S59219347A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fiber
molding material
resin
reinforcing
length
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9532083A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Tada
多田 尚
Masahiro Saruta
猿田 雅弘
Hideki Moriishi
森石 英樹
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Rayon Co Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Rayon Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Rayon Co Ltd filed Critical Mitsubishi Rayon Co Ltd
Priority to JP9532083A priority Critical patent/JPS59219347A/ja
Publication of JPS59219347A publication Critical patent/JPS59219347A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は表面の凹凸を抑制すると共に成形品のクラック
を防止することを目的とした新規な成形材料に関するも
のである。
これ迄、繊維強化成形材料は一般に、その強度を発現す
る目的で6朋以上の長繊維を25〜80重量係含有せし
めるが、これらの成形材料はともするとその樹脂の硬化
収縮知由来する表面の凹凸や樹脂部のクラックを生じ易
い欠点を有していた。
硬化収縮を抑制する目的では熱可塑性樹脂を微少分散さ
せる技術が公知であるが、一般に濁りを生ずるばかりか
1表面の艶を失い、その意匠的見地より適当でなかった
。又、多(の充填材が検討されているが、その多(は白
濁を生ぜしめる為、同様の理由から使用出来ないことが
あった。
本発明者らは上記したような問題点の改良法について鋭
意検討の結果1本発明に到達したものである。
即ち本発明の要旨とするところは、高強度高弾性率の補
強用繊維を熱硬化性樹脂中に樹脂含有率20〜85%の
割合で含む、成形材料において、繊維の平均繊維長が2
山以上となる様に補強用繊維を存在せしめたことを特徴
とする成形材料であり、より好ましくは平均繊維長3關
以下と平均繊維長6間以上の2山であり、その重量比が
5/95〜50150であり、又3朋以下の繊維は6I
!IR以上と同様の補強用繊維もしくは硝子・石英・ア
ルミナ繊維であることを特徴とする成形材料である。
ここでいう高強度高弾性率の補強用繊維としては、その
目的からして比強度比弾性率の犬ぎいものであれば何で
もよ(、ガラス繊維2石英繊維、アルミナ繊維、炭化珪
素繊維、炭素繊維。
アラミド繊維等を挙げることが出来る。
これらの繊維は二種以上組合せて使用することも何ら差
支えない。
熱硬化性樹脂としては、エポキシ樹脂、ポリエステル樹
脂、ビニルエステル樹脂、ジアリルフタレート4111
t、  フェノール樹脂等を挙げることが出来、透明で
あることが望ましい。これらには内部離型材や適邑な充
填材2例えはシリカ粉、黒鉛粉、顔料等を目的によって
併用することも差支えない。
補強用繊維長は、一方が3 mm長を越えると樹脂との
混合に支障が生ずる為適当でナク、他方は6朋より短か
いものは実質的補強効果に乏しく適当でない。従って3
朋以下の繊維が全繊維含有率の5〜50%が適切であり
、5%未満では樹脂収縮の抑制効果に乏しく適当でな(
,50チを越えると強度上支障が出る為適当でない。
本発明で用いる補強用繊維の組合せは特に限定はないが
同質、たとえは硝子2石英、アルミナ等の組合せ、ポリ
アクリロニトリルから得られる炭素繊維、ピッチから得
られる炭素繊維等の組合せから得られるものの他、硝子
1石英。
アルミナ等の少なくとも1種を3ml!以下の繊維とし
て選ぶことは意匠的見地からはより好ましい。
本発明での成形材料の製法は特に限定するものではない
が、BMC,TMC,HMC,SMC等の一般の製法を
用いればよ(、より好ましくはこれらの製造時、ドープ
側に3朋以下の強化繊維を分散させ、しかる後6朋以上
の強化繊維を合一させる方法が望ましい。
本発明により得られる成形材料は、補強用繊維の性能を
落すことなく表面の凹凸のない、成形品のクラックの生
じ難い、意匠効果の高い成形品を得ることが出来、特に
魚釣リールに適用すると優れた性能のものが得られる。
以下実施例により本発明を説明する。
実施例中部は重量部を表わす。
参考例 樹脂組成物(Al エビコー)828(7工ル社裂、ビスフェノールAのジ
グリシジルエーテル型のエポキシ樹脂)247部とメタ
クリル酸112部を塩化リチウム1.8部の存在下に通
常の方法により合成した酸価3.0のビニルエステル化
合物60部をスチレン40部に溶解してビニルエステル
混合物を製造した。
前記ビニルエステル100部に対しt−ブチルパーベン
ゾエート3部、ジブチル錫ジラウレ−)0.3部、クル
ードMPI“8部を添加してビニルエステル樹脂組成物
(Alを得た。
樹脂組成物(Bl 樹脂組成物(Atの製造後、3時間放置Ll 仄いでエ
ピコート828 100部、ジシアンジアミド4部、3
−(3,4−ジクロロフェニル)−1゜1−ジメチル尿
素3部を混合した樹脂組成物(C1を囚)に対し’l 
5 vrt%混合して樹脂組成物tBlを得た。
実施例1 通常のSMCマシーンで炭素繊維を25間長に切断しな
がら平均繊維長0.2朋の炭素繊維ミルドファイバーを
10i量係含有する熱硬化性樹脂(Alから成るシート
の間に落下させ、加圧下で樹脂を繊維に含浸させ、25
n長繊維50重量%、0.2朋長繊維5重量係含有する
成形材料(1)を得た。比較の為ミルドファイバーを含
まず25算m長繊維を55重量%含有する成形材料(2
)を得た。
上記の材料(II、 +21を圧縮用金型に充填し、5
0チチヤージで加熱、加圧(145℃、 50 kg/
cwt”5分)することにより3X220X220朋の
平板を得た。これから10100X25X3の板を切り
出し1曲げ試験をAs TM−D −790に従って実
施した。
又9表面粗さを表面粗さ計(小板製作所製)により測定
した。結果を表1に示す。本結果より本発明に係る材料
(1)が(2)に比べて優れて(・ることは明らかであ
る。
表  1 実施例2 熱硬化性樹脂(Blに平均繊維長0.05 IIKのガ
ラス繊維を10X′Jk%含有する組成物50 wt%
と6 mm長のアクリル系炭素繊維5 Q wt%をニ
ーダ−中で混練りし成形材料(3)を得た。比較の為ガ
ラス繊維を含有しない6朋長の上記炭素繊維55wt%
含有する成形材料(4)を得た。
圧縮用金型に充填し、50チチヤージで加熱。
加圧(145°G、50kjL/儒2,5分)すること
により3 X 220 X 220 mmの平板と8X
 220X 220 matの平板を得た。3 mm厚
の板から100X 25 X 3 mmの板を切り出し
2曲げ試験するとともに8 yyna厚、3朋厚の断面
の観察と表面の粗さを測定した。結果を表2に示した。
表  2 実施例3 熱硬化性樹脂(Blに平均繊維長0.3 ttrxのピ
ッチ系炭素繊維を10重量%含有するドープを用いシー
トを作りながら通常のSMCマシーンを用いてアクリル
系炭素繊維を50朋長に切断しながらシートの間に落下
させ、加圧下で樹脂を繊維に含浸させ、50mm長繊維
50重量係、0.3龍長繊維5重量%含有する成形材料
(5)を得た。
比較の為0.3 II長繊維を含まず上記の5−1Om
m長繊維50重量%を含有する成形材料(6)を・得た
上記の材料+51 (61を圧縮用金型に充填し、  
50チチヤージで加熱、加圧(145℃m 50 kf
/era”。
5分)することにより3X220X220朋の平板を得
た。これから10100X25X3の板を切り出し9曲
げ試験を実施した。又8X220X 220 mrtt
の板を同様の条件で成形し平板を得た。3間厚、8絽厚
の板から断面の観察と共罠表面粗さを測定したところ、
゛表3のような結果が得られた。
表  3

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)高強度高弾性率の補強用繊維を熱硬化性樹脂中に
    樹脂含有率20〜85wt%の割合で含む成形材料に8
    いて、繊維の平均繊維長が2山以上となる様に補強用繊
    維を存在せしめたことを特徴とする成形材料。 (2、特許請求の範囲第1項において、平均繊維長3龍
    以下と平均繊維長6 N11以上の2山を有することを
    特徴とする成形材料。 (幻 特許請求の範囲第1項におq・て、平均繊維長3
    朋以下と平均繊維長6罷以上の補強用繊維の重量比を5
    /95〜50150とすることを特徴とする成形材料。 (4)  特許請求の範囲第1項において、平均繊維長
    3朋以下の補強用繊維が硝子・石英・アルミナ・炭化珪
    素・アラミドもしくは炭素繊維であることを特徴とする
    成形材料。
JP9532083A 1983-05-30 1983-05-30 成形材料 Pending JPS59219347A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9532083A JPS59219347A (ja) 1983-05-30 1983-05-30 成形材料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9532083A JPS59219347A (ja) 1983-05-30 1983-05-30 成形材料

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59219347A true JPS59219347A (ja) 1984-12-10

Family

ID=14134447

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9532083A Pending JPS59219347A (ja) 1983-05-30 1983-05-30 成形材料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59219347A (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52114640A (en) * 1976-03-20 1977-09-26 Bayer Ag New reinforced synthetic resins and process for manufacture
JPS5425950A (en) * 1977-07-29 1979-02-27 Toray Ind Inc High-specific gravity reinforced plastic
JPS5462244A (en) * 1977-10-27 1979-05-19 Mitsubishi Chem Ind Ltd Thermosetting resin composition for molding

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52114640A (en) * 1976-03-20 1977-09-26 Bayer Ag New reinforced synthetic resins and process for manufacture
JPS5425950A (en) * 1977-07-29 1979-02-27 Toray Ind Inc High-specific gravity reinforced plastic
JPS5462244A (en) * 1977-10-27 1979-05-19 Mitsubishi Chem Ind Ltd Thermosetting resin composition for molding

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Öztürk Hybrid effect in the mechanical properties of jute/rockwool hybrid fibres reinforced phenol formaldehyde composites
Paliwal et al. An experimental investigation of tensile strength of glass composite materials with calcium carbonate (CaCO3) filler
EP0154097A1 (en) Modified polycarbonate compositions
US4298711A (en) Low shrink unsaturated polyester resinous composition
US5075353A (en) Fiber-reinforced thermosetting resin molding material and method for production thereof
EP0211657A2 (en) Curable composition, method for manufacture thereof and articles made therefrom
JPS62106958A (ja) カツトヤ−ンによつて強化された熱硬化性樹脂組成物
JPS59219347A (ja) 成形材料
Kenge et al. Development and mechanical characterization of natural-artificial fiber hybrid composite
JP2012096370A (ja) 成形品、高強度部材および成形品の製造方法
CN1563186A (zh) 一种低翘曲、高表面光泽度玻璃纤维增强pbt复合材料
KR101952621B1 (ko) 섬유 강화 복합재 및 이의 제조방법
RU2339662C1 (ru) Эпоксидное связующее для стеклопластиков
JP2008248083A5 (ja)
JP3137671B2 (ja) プリプレグ
JP5595882B2 (ja) 繊維強化プラスチック平板およびその製造方法
JPH04153007A (ja) 炭素繊維強化熱可塑性樹脂組成物
JP2009292866A (ja) 繊維強化複合材料用エポキシ樹脂組成物およびそれを用いた繊維強化複合材料
JPH08183878A (ja) 熱可塑性樹脂組成物およびそれからなる成形体
JPS6185464A (ja) フエノ−ル樹脂成形材料
JP3238719B2 (ja) プリプレグ
JP3407756B2 (ja) フェノール樹脂成形材料
US20150191587A1 (en) Thermoplastic resin composite composition, thermoplastic resin composite material, and method for manufacturing same
JPH05279944A (ja) 樹脂補強用不織布
JPS60144354A (ja) フェノール樹脂成形材料の製造方法