JPS59218907A - 電子ビ−ムによる測長方法 - Google Patents

電子ビ−ムによる測長方法

Info

Publication number
JPS59218907A
JPS59218907A JP9366783A JP9366783A JPS59218907A JP S59218907 A JPS59218907 A JP S59218907A JP 9366783 A JP9366783 A JP 9366783A JP 9366783 A JP9366783 A JP 9366783A JP S59218907 A JPS59218907 A JP S59218907A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
length
sub
pattern
electron beam
scanning
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9366783A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Shimada
宏 島田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Jeol Ltd
Original Assignee
Jeol Ltd
Nihon Denshi KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Jeol Ltd, Nihon Denshi KK filed Critical Jeol Ltd
Priority to JP9366783A priority Critical patent/JPS59218907A/ja
Publication of JPS59218907A publication Critical patent/JPS59218907A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/26Electron or ion microscopes; Electron or ion diffraction tubes
    • H01J37/28Electron or ion microscopes; Electron or ion diffraction tubes with scanning beams

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Length-Measuring Devices Using Wave Or Particle Radiation (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、電子ビームによる測長方法に関し、特に、測
定の精度を高くすることができる副長方法に関する。
[従来技術] 近時、LSI等のデバイスの集相庶は著しく高くなって
おり、その製造過程において、シリコンウェハ上の各チ
ップに形成されるパターンの精度は、ザブミクロンのオ
ーダーの極め″(高いものとなっている。これらチップ
内のパターンが所望の精度で形成されているかどうかの
検査は、電子ビームを該パターン部分に照射することに
よって行うことができる。この電子ビームを使用した測
長方法においては、各チップ内の測長すべきパターンを
含む所定領域において直線状に電子ビームを走査し、該
走査に基づいて該材料から発生した、例えば、二次電子
を検出し、該検出信号から特定のパターンの幅等を測定
している。通常、被測良材お1どしてのシリ]ンウエハ
は多数のチップに分【プられ、各チップには同一“のパ
ターンが形成されているが、このようなウェハ上のパタ
ーンの副長においては、該つTハが載ぼられている材料
ステージを移動さけ、各チップを順々に電子ビーム光軸
上に配置し、各チップ毎に、特定のパターンが形成され
でいる部分で直線状に電子ビームの走査を行うようにし
ている。該電子ビームの走査は、検出信号のSN比を向
上させるために各チップ毎に同一部分て゛数十回繰返し
行うようにしている。
[発明の目的] 本発明は1述した如さ測長方法において、測定の精度を
高くシ得る電子ビームによる測長方法を提供することを
目的とづる。
[発明の構成] 本発明に基づく副長方法は、多数の基準区画を有し、夫
々の基準区画には同種のパターンが形成されている被測
艮材料上の所望領域を電子ビームによってディジタル走
査し、該走査に阜づい(該材料から得られた情報信号を
検出し、該検出信号に基づいて該材料上に形成されでい
るパターンの特定部分の長さを測定づるようにしたII
I長方法において、特定の基準区画においては電子ビー
18によって被副長パターンを含む所望の範囲を所定の
ステップ数にJ、ってディジタル走査して信号を15i
、他の基準区画の副長時には、該特定のM準区画におt
プる測長結果に基づいて、該所望の範囲J、り狭い範囲
を電子ビームによってディジタル走査りるようにし、該
ディジタル走査の1ステップ当りの電子ビームの移動距
離を短くりるようにした点に特徴をイjしている。
[実施例〕 以ト、本発明の一実施例を添イζ」図1mに基づき詳)
ホする。
第1図は本発明の方法を実施するl〔めの電子ビーム測
長装置の一例を示しており、図中1(31電了銃である
。該電子銃1から発生した電子ビームは集束レンズ2.
対物レンズ3によって被測長材料4上に細く集束される
。該電子ビームは更に偏向コイル5に供給される走査信
@に応じて偏向され、該材料上の所望f!域は該電子4
ビームによって走査されることになる。該材料への電子
ビームの照射に伴なって発生した例えば、二次電子は、
二次電子検出器6にJ、って検出され、該検出信号は増
幅器7を介して輝度変調信号として陰極線管8に供給さ
れると共に、A−D変換器9を介してコンピュータ10
にも供給される。該コンピュータ10は、前記偏向=1
イル5と該陰極線@8の偏向コイルに供給される走査信
号を発生ずる走査信号発生゛\゛ 回路11゛を制御すると共に、該材料が載せられた材料
ステージ12の駆動機構13を制御づ゛る。尚、該走査
信号発生回路11から発生する走査信号は該コンピュー
タ10によって制御される倍率調整回路14を介して該
偏向コイル5に供給される。
上述した如ぎ構成を用い、被測長材料4として第2図に
示すウ−[ハWの測長を行う場合について説明づる。該
ウェハWは多数のチップT1〜Tnを右しており、夫々
のチ5ツブには同種のパターン/ が形成されている。最初、チップ11の所9)領域が電
子ビーム光軸上に配置されるように該材料ステージ12
が移動さぼられ、コンビ−1−夕10からの指令ににす
、走査信号発生回路11から通常の走査電子顕微鏡像を
観察するlこめの走舎イツ号が発生される。第3図(a
)はこの走査電子顕微鏡像観察モードにおける陰極線管
8に表示された1象を示′りもので、図中Pは幅が測定
される帯状パターンである。尚、この時の倍率は、測定
対象のパターン及び測定対象のパターンの内の測長部分
の選択を容易とJるために、該倍率選択回路14によっ
て比較的低倍とされている。該陰極線管8の画面上には
カーソルCも表示されており、該カーソルCを画面上で
・移動させることにJ、って測定づる位置の指定を行う
ことができる。該カーソルCによる測定位置の指定が終
了後、該コンピュータ8からの指令により、該走査信号
発生回路11からの走査信号はライン走査のモードに変
えられる。
第4図(a)はこのライン走査時の階段状に変化づるデ
ィジタル走査信翼を示してJ3す、このような走査信号
によって該チップT1のカーソルの位置に対応した所定
の範囲が直線状に走査され、二次電子検出器6からは第
5図(a)に示す信号が得られる。尚、該直線状のディ
ジタル走査は、同一部分で多数回行われ、得られた多数
の信号を積算することによっC1第5図(a)に示す信
号のSN比を向上させるようにしている。該得られた信
号は該コンビ−1−夕10に供給されて積算され、所定
のレベルIの信号が得られるまでのディジタル走査のス
テップ数S+ 、82が求められる。該走査の1回のス
テップによって電子ビームが材料上で移動づる距■は予
めコンピュータによって求められていることから、この
走査ステップ数の差(S2 31)によってパターンの
幅が求められる。このようにしてチップT1にお(プる
所望パターンPの幅の副長が終了した後、該ステージ1
2は移動させられ、チップT2が電子ビーム光軸上に配
置され、該デツプT2内の同一パターンPの幅が測長さ
れる。ここで、チップT1の副長時に、チップ内に一ハ
ブるパターンPの測長りへさイ1′装置。
パターンPの端部の位置が既に一〕ンビJ−タ10にJ
、って明らかとなっているため、チップT1と同一のパ
ターンが形成されているデツプT2内の帯状パターン1
〕の幅を測定づるに当っ(は、二」ンピ]−夕10にJ
、って倍率調整回路14は制御され、電子ビーム走査の
倍率は高くされる。第3図(b)は(8率が高くされた
状態のパターンI〕の走査電子顕微鏡像、第4図(b)
はfイジタル走否信号、第5図(b)は検出器8を大々
示してJ3す、この結果、ライン走査モードにおいては
ディジタル走査のステップ数が前回と同一1゛あるのに
ス・jして、ライン走査の幅は狭くされる。すなわら、
この14のディジタル走査の1回のス゛アッゾにJ、っ
(電子ビームがvJiN上で移動りる距離は知< <<
る、。
従つ−C1このにうな高いイ8率でのディジタル走査に
基づいて得られた信号によっC該パターン1〕の幅を求
めれば、デツプT1内のパターンの測長J、り高い精疫
で測長を行うことかCきる。このJ、うにして該チップ
1−2におけるパターンPの測長が終了すると、デツプ
T3〜T nにおけるパターンPの副長が該チップT2
における測長と同様の方法によつ−C行われる。
さて、上述した実施例では、ステージの移動と各チップ
毎の電子ビームの多数回の走査とで1枚のウェハに含ま
れる全てのチップ内のパターンの副長にはかなりの時間
が費される。本発明の第2の実施例におい−Cは、電子
ビームのライン状の走査は連続的に行われず、コンピュ
ータ10からの指令によって該帯状パターンPの端部近
傍のみ選択的にライン状に走査される。第3図(C)は
帯状パターンPと走査ラインL+ 、L2とを示してお
り、第4図(C)はこの時のディジタル走査信号、第5
図(clは二次電子検出信号を示している。該第5図(
C)に示J信号は該コンビコータ10に供給されるが、
該コンピュータによって夫々の走査毎に、信号強度が1
の信号が得られるまでのステップ数33 、S4が求め
られる。更に、該」ンビコータ10は、チップT+にお
【ノると同様の連続的なディジタル走査を行った場合の
走査の開始点から、走査ラインL1と走査ラインL2の
スター1〜地貞までの仮想的なディジタル走査のステッ
プ数Ss 、86を求めており、これらのステップ数か
ら該コンビ−1−夕は次の演gl(S6 +34 ) 
−(SS +33 )を行い、この演粋に基づいて該帯
状パターン[〕の幅を求めている。このようにし−(該
チップT2における所定のパターンPの測長が終了り゛
るどステージ12が移動さけ゛られ、チップT3〜l−
nにJ3りるパターン1〕の測長が該デツプT2に、1
3りる測長と同様の方法によって行われる。
本発明は、」−)ホした実施例に限定されず幾多の変形
が司能である。例えば、1番目の阜tvt r′A両(
デツプ−「1)のみ比較的イ1(いイf5率−ぐ電子ヒ
ーノ\を走査したが、2番目あるいは3番「1まての基
へ1区画は但いfl、5率で電子ビームを走査し、複数
回の副長結果に基づいC1他の基準区画を走査りる場合
の倍率及び走査開始地熱を決定りるようにしくも良い。
又、多数のチップ上のパターンの副長を、ステージを移
動させながら行っているが、このステーラの移動に誤差
があると被副長パターンが電子ビームの走査範囲から外
れてしまうことも考えられる。このため、高いイ8率で
の電子ビームの走査の開始地点を、常に前回の測定結果
に基づいて修正をりれば、各チップ間のステージの移動
誤差に基づく影響を無くずことができる。尚、該ステー
ジの移動誤差が大きい場合には、電子ビームの走査開始
地点の補正のみならず、ステージの移動量も併せ(補正
りるようにしても良い。更に、実施例では各基準区画内
の1箇所の幅を求めるようにしたが、各基準区画内で複
数個所の長さを測定リ−る場合にも本発明を適用づるこ
とかできる。更に又、低い倍率(・測長した基準区画を
再度高い倍率で測長りるJ、うにしても良い。
[効果コ 以上詳述した如く、本発明に基づく副長方法は、同種の
パターンか設置)られた多数の基準区画(チップ)を右
した被測長材料の副長を行うに当っては、最初の基準区
画においては所望の範囲を所定のステップ数によって電
子ビームをディジタル走査し、他の基準区画の副長にお
いCは、該最初の基準区画にお番プる測長結果に基づい
C1被測艮パターンが含まれている該所望の範囲J、り
狭いflG 1fllを電子ビームによってディジタル
走査し、このfイジタル走査の1回のスデッノにj、っ
I電子ビームが月利上で移動づる距離を短くづるように
しくいるため、精度の高い測定を行うことがCぎる。
又、本発明の他の実施例においては、最初のMQl;区
画にお【ノる測長結果に基づい′C1測艮リベさパター
ンの端部近傍のみにおいて選択的に電子ビームを走査す
るようにしているため、1)“hい#i′1度であるに
も拘わらず、電子ビームの走査時間を極めて短くするこ
とができ、測定時間を大幅に短幅することがeぎる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明を実施するlζめの電子ビーム測長装置
の一例を承り図、第2図は被測長+A判Cあるウェハを
示ず図、第3図は測長6れる帯状パターンの走査電子顕
微鏡像と電子ビームの走査レインを示り一図、第4図は
ディジタル走M仇号を示4図、第5図は電子ビームの走
査に基づいて得られた二次電子検出(i Qを示寸図で
ある。 1・・・電子銃   2・・・収束レンズ3・・・対物
レンズ 4・・・被測長材料(ウェハ) 5・・・偏向」イル 6・・・二次電子検出器      。 7・・・増幅器   8・・・陰極線管9・・・A−D
変換器 10・・・」ンビ]−タ 11・・・走査Ih号発生回路 12・・・H料ステージ 13・・・ステージ駆動機構 14・・・I11整回路 特許出願人 日本電子株式会社 代表者 伊藤 −夫 第3図(a)    第3図(b) 第41図(a)    第4図(b) 払i’ys図(a)    第5図(b)39− 第3図(c) 第4図(。) 第5図(c)

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)多数の基準区画を有し、夫々の基準区画には同種
    のパターンが形成されている被副長材料上の所望領域を
    電子ビームによってディジタル走査し、該走査に基づい
    て該材料から得られた情報信号を検出し、該検出信号に
    基づいて該材料上に形成されているパターンの特定部分
    の長さを測定するようにした副長方法において、特定の
    基準区画においては電子ビームによっ°C被副長パター
    ンを含む所望の範囲を所定のステップ数によってディジ
    タル走査して信号を得、他の基準区画の副長時には、該
    特定の基準区画におりる副長結果に基づいて、該所望の
    範囲より狭い範囲を電子ビームによってディジタル走査
    づ“るようにし、該ディジタル走査の1ステップ当りの
    電子ビームの移動距離を短くするようにした電子ビーム
    による副長方法。
  2. (2)該他の基準区画の副長時には、該特定の基準区画
    における副長結果に基づいて、被副長パターンの両端部
    近傍のみにおいて選択的に電子ビームを走査Jるように
    した特許請求の範囲第1項記載の電子ビームによる副長
    方法。
JP9366783A 1983-05-27 1983-05-27 電子ビ−ムによる測長方法 Pending JPS59218907A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9366783A JPS59218907A (ja) 1983-05-27 1983-05-27 電子ビ−ムによる測長方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9366783A JPS59218907A (ja) 1983-05-27 1983-05-27 電子ビ−ムによる測長方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59218907A true JPS59218907A (ja) 1984-12-10

Family

ID=14088744

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9366783A Pending JPS59218907A (ja) 1983-05-27 1983-05-27 電子ビ−ムによる測長方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59218907A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103528547A (zh) * 2013-10-17 2014-01-22 重庆大学 一种测量电子直线加速器焦点尺寸的装置及方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103528547A (zh) * 2013-10-17 2014-01-22 重庆大学 一种测量电子直线加速器焦点尺寸的装置及方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0110301B1 (en) Method and apparatus for measuring dimension of secondary electron emission object
JPH09184714A (ja) パターン寸法測定方法
EP0024884B1 (en) Method of detecting the position of a substrate using an electron beam
JP2000252203A (ja) アライメントマーク及びアライメント方法
US6624430B2 (en) Method of measuring and calibrating inclination of electron beam in electron beam proximity exposure apparatus, and electron beam proximity exposure apparatus
JPS60201625A (ja) 露光マスクのエラ−の検出方法および装置
KR900001506B1 (ko) 전자비임장치의 교정방법
JP3508622B2 (ja) 電子ビーム描画装置および電子ビームを用いた描画方法
JPH07263308A (ja) 電子ビーム露光方法及び装置
JP2625219B2 (ja) 電子線描画装置
JPS59218907A (ja) 電子ビ−ムによる測長方法
JP3488707B2 (ja) パターン寸法測定装置
JP3866782B2 (ja) 電子ビーム露光装置及び露光方法
JPH0922859A (ja) 電子線露光工程における試料面高さの補正方法
JPS59218906A (ja) 電子ビ−ムによる測長方法
JP2019153602A (ja) オートフォーカス装置
JP3291096B2 (ja) 電子ビーム露光装置のビーム制御方法
JP2946336B2 (ja) 試料面の高さ検出装置
JP3450437B2 (ja) 電子ビーム露光方法、現像方法及び装置
JP2001358054A (ja) 露光用ビームの寸法誤差検出方法及び露光用ビームの照射位置誤差検出方法
JPH0438412A (ja) 電子ビーム測長方法
JPS60161514A (ja) 電子線走査による測長方法
JP2828320B2 (ja) 電子ビーム測長方法
JP2521964B2 (ja) 電子顕微鏡の測長方法
JPS6042826A (ja) 荷電ビ−ム露光方法