JPS592171A - イメ−ジ・デ−タ太らし法 - Google Patents

イメ−ジ・デ−タ太らし法

Info

Publication number
JPS592171A
JPS592171A JP11216082A JP11216082A JPS592171A JP S592171 A JPS592171 A JP S592171A JP 11216082 A JP11216082 A JP 11216082A JP 11216082 A JP11216082 A JP 11216082A JP S592171 A JPS592171 A JP S592171A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dots
dot
square
thickening
image data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11216082A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeo Shirataki
白滝 茂夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP11216082A priority Critical patent/JPS592171A/ja
Publication of JPS592171A publication Critical patent/JPS592171A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T3/00Geometric image transformations in the plane of the image
    • G06T3/40Scaling of whole images or parts thereof, e.g. expanding or contracting
    • G06T3/4023Scaling of whole images or parts thereof, e.g. expanding or contracting based on decimating pixels or lines of pixels; based on inserting pixels or lines of pixels

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Image Processing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は、2値化されたドツトとしてのイメージ・デー
タをよシ大きなイメージ・データに太らせるイメージ・
データ太らし法に関するものである。
〔技術の背景〕
第1図は輪郭抽出の例を示す図である。
イメージ参データの太らしは、以降に続く輪郭抽出(或
はイメージの縁取シ)に必要な前処理のひとつである。
文字などの輪郭抽出は、従来の写真製版では光学的に行
えたが、2値化されたドツトとしてのイメージ処理では
第1図に示すように、まずドツト−イメージデータAに
ついて太らし処理を行い、太らし後データBを作シ、次
いで、太らし後データBをドツト・イメージ・データA
で打ち抜いて輪郭抽出(イメージ縁取り)後のデータC
を生成している。
イメージを構成するドツトは、基本的には格子点と考え
てよい。したがって、1つの格子点に関する太らし法が
イメージ・データ全体の太らし法にも全く同じに適用さ
れるので、以下、本発明では、イメージ−データの太ら
し法を1ドツトの太らし法によって説明する。
〔従来技術と問題点〕
第2図は従来のイメージ・データ太らし法の処理の流れ
を示す図である。
従来のイメージ・データ太らし法は、第2図に示すよう
に上に1ドツト・シフトし、右に1ドツト・シフトし、
下に1ドツト−シフトし、左に1ドツト・シフトして1
ドツト太らし処理を行い、ルドット太らしの場合には上
記の処理をル回行っていた。そのため、太らしドツトの
数に比例して処理時間がかかりた。また、太らしドツト
の数が多い場合には、1回に数ドツト・シフトすること
もできるが、その結果、処理時間が短縮されるものの角
部分にギザギザが目立つようになってしまう。1ドツト
が正方格子のため、上下左右にだけ太らすと、水平、垂
直方向と斜め方向とに太さの差が出て、太くするほど目
立つようになる。このように、従来はソフトでやるにし
てもハードでやるにしても太らし処理に時間がかかυす
ぎ、また、明朝体の文字を太らすとカドが角ばってしま
うためゴシック体みたいになυ、太らし後のデータの品
質が悪くなるという問題があった。
〔発明の目的〕
本発明は、上記の問題を解決するものであって、イメー
ジ・データの太らし処理時間の短縮と太らし後のデータ
の品質の向上をはかったイメージ−データ太らし法を提
供することを目的とするものである。
〔発明の構成〕
そのために本発明のイメージ−データ太らし法は、2値
化されたドツトによるイメージ・データを太らせるイメ
ージ・データ太らし法であって、1ドツトにつき上下左
右に1ドツトずつシフトして1ドツト太らしの3×3ド
ツトを作成し、しかる後、3×3ドツトを上下左右に3
ドツトずつシフトして4ドツト太らしの9×9ドツトを
作成し、次に9×9ドツトを上下左右に9ドツトずつシ
フトするように順次3のべき数ドツトずつ上下左右にシ
フトして3のべき数でなる正方形のドツトを作成する太
らし処理を基本操作にするとともに、上記基本操作を行
って順次作成される正方形のドツトの中間の大きさの正
方形のドツトは、当該正方形のドツトよシ小さい正方形
のドツトのうち上記基本操作を行って作成される正方形
のドツトで最も大きい正方形のドツトを上下左右にシフ
トして作成する太らし処理を上記基本操作と組合せて用
いるようにしたことを特徴とするものである。
さらにまた、本発明のイメージ太らし法は、2値化され
たドツトによるイメージ自データを太らせるイメージ・
データ太らし法でありて、1ドツトにつき上下左右に1
ドツトずつシフトして1ドット太らしの3X3ドツトを
作成し、しかる後、3×3ドツトを上下左右に3ドツト
ずつシフトして4ドツト太らしの9×9ドツトを作成し
、次に9×9ドツトを上下左右に9ドツトずつシフトす
るように順次3のべき数ドツトずつ上下左右にシフトし
て3のべき数でなる正方形のドツトを作成する太らし処
理を基本操作にするとともに、上記基本操作を行って順
次作成される正方形のドツトの中間の大きさの正方形の
ドツトは、当該正方形のドツトよシ小さい正方形のドツ
トのうち上記基本操作を行って作成される正方形のドツ
トで最も大きい正方形のドツトを上下左右にシフトして
作成する太らし処理を上記基本操作と組合せて用いるこ
とによシ正方形のドツトを得、得られた正方形のドツト
を該正方形の長さのドツト数以下の1ドツト若しくは複
数ドツトずつ斜上下左右に77トする太らし処理を付加
するようにしたことを特徴とするものである。
〔発明の実施例〕
以下、本発明の実施例を図面を参照しつつ説明第3図と
第4図は本発明の第1の実施例を説明する図、第5図は
本発明の第1の実施例による処理の流れを示す図、第6
図ないし第9図は本発明の第2の実施例を説明する図、
第10図は本発明の第3の実施例を示す図、第11図は
本発明が適用されるシステムの構成例を示すブロック図
である。第11図において、1は画像加工部、2は画像
編集部、3は画像処理基本部、4は制御部、5はイメー
ジ会ディスプレイ、6はイメージ出力装置を示す。
本発明のイメージ−データ太らし法の基本的な考え方を
第3図及び第4図を参照しつつ説明する。
第3図において、斜線で示す1ドツトのイメージ・デー
タのルドット太らしを行う場合、基本形を第4図■に示
すように1ドツト太らしの3×3ドツトとし、さらKこ
れを第4図■に示すように上下左右に動かして4ドツト
太らしの9×9ドツトを作成し、同様に3のべき数でこ
れを第4図■に示すように上下左右に動かして次々と続
けて太らし処理を行うことを基本操作とする。そして任
意のルドット数分太らすには、上記の基本操作によって
途中まで太らし、残#)(ルー今までの太らしドツト数
)を上下左右に展開する。以上の操作によるイメージ・
データ太らし法の処理の流れを示したのが第5図である
。第5図では、まず、■ 上→右−下−左へ1ドツトず
つ動かして1ドツト太らしの3×3ドツトを作成する。
以降、太らしドツトの数かに応じて次の処理を行う。
■ n = lかどうかを調べる。
Yesの場合には太らし処理終了とし、Noの場合には
■の処理を行う。
■ ル≦3かどうかを調べる。
Yesの場合には■の処理を行LA 、 l’Joの場
合には■の処理を行う。
■ ■の処理によって作成した3×3ドツトを上−右一
下一左へ(rL−1)ドツトずつ動かしてルドット太ら
しの(2n+1 ) X (2n+1 )ドツトを作成
し、処理終了とする。
したがって、2ドツト太らしくn=2)の場合には1ド
ツトのシフトを行い、3ドツト太らL (ts=3 )
の場合には2ドツトのシフトを行う。
■ ■の処理によって作成した3X3ドツトを上−右一
下一左へ3ドツトずつ動かして4ドツト太らしの9×9
ドツトを作成する。次に■の処理を行う。
(の ル=4かどうかを調べる。
Yesの場合には太らし処理終了とし、NOの場合には
■の処理を行う。
■ 5〈ル〈12かどうかを調べる。
Yesの場合には■の処理を行い%NOの場合には■の
処理を行う。
■ ■の処理によって作成した9×9ドツトを上−右一
下一左へ(F$−4)ドツトずつ動かしてルドット太ら
しの(2が+1)(2n+1)ドツトを作成し、処理終
了とする。
したがって、例えば6ドツト太らし・(n=6>の場合
には2ドツトのシフトを行い、9ドット太らしく n 
== 9 )の場合には5ドツトのシフトを行う。
■ ■の処理によって作成した9×9ドツトを上−右一
下一左へ9ドツトずつ動かして13ドツト太らしの27
X27ドツトを作成する。次に上記■、■と同様の処理
(n=13かどうか、14≦ルく39かどうか)及び■
と同様の処理(n−13ドツトのシフト)を行い、ルが
39を超えるときには[相]の処理を行う0[相] ■
の処理によって作成した27X27ドツトを上→右−下
−左へ27ドツトずつ動かして40ドツト太らしの81
X81ドツトを作成する0以下、ルがさらに大きい場合
にはルの大きさに応じて同様の処理を行うO このようなイメージ・データ太らし法によると、例えば
、太らしドツトの数が12ドツト(rz=12)の場合
では、上記の■と■と■との3回の太らし処理を行えば
よく、また太らしドツトの数が40ドツ)(n=40)
の場合でも、上記■と■と■と[相]との4回の太らし
処理を行えばよいので、処理時間の短縮効果がきわめて
大きい。
次に、第6図ないし第9図を参照しつつ品質の向上をは
かったイメージeデータ太らし法を説明する。先に述べ
た第3図ないし第5図によるイメージ・データ太らし法
では、処理時間の短縮効果はきわめて大きいが、太らし
方が正方形になり、てしまうため品質としての問題が生
じる。そこで、1ドツトの太らし方を正方形ではなく、
第6図に示すように円形に近づけるものである。第7図
は3×3ドツトを用いて第6図に示す2 n +1 =
 3ドツトへの太らし方を示しているO即ち、1辺の長
さが3ドツトの正方形をまず右上、次いで右下、左下、
左上の順に1ドツトずつシフトし、シフト前のイメージ
とOR(論理和)をとりて入角形になるように太らせた
ものである。この操作をル3回繰シ返すことにより2f
i、+1ドツト太らしを行う。
第8図はか、=1の場合とn1=2の場合を示し、また
太らしドツトの数を偶数にし、2n、+2ドツトの太ら
しで町=1の場合を示している。即ち、上下左右のシフ
トによって一ドツト太らせた後、n1回の右上、右下、
左下、左上のシフト操作を行うと、その結果第6図に示
すような形の23I十−ドット太らしになる。したがっ
てル、を奇数にすると奇数ドツトの太らし結果が得られ
、−を偶数にすると偶数ドツトの太らし結果が得られる
。1ドツトの太らしをできるだけ正八角形になるように
ドツトの太らしを行うためには、先に述べたnlと−と
を以下のような関係に定めるとよい。第9図に示すよう
に、上下左右のシフトによってn、ドツトに太らせる展
開を、イメージ・データ太らし法1で正方形を作る第1
次展開、また、右上、右下、左下、左上にに1ドツトず
つシフトする操作をn1回行って2n、ドツト太らせる
展開を、イメージφデータ太らし法2で入角形に展開す
る第2次展開とする。そこでXドツト太らしの場合、入
角形になるよう、第1次展開と第2次展開の太らしドツ
ト数の比を2二3とする。また、第2次展開では偶数で
太るため、太らしドツト数を偶数になるよう、切p上げ
または切シ捨てを行う。次にいくつかの例をあげて説明
する。例えば、5ドツト太らしの場合、第2次展開は5
X0.6=3従って偶数の4とし、4÷2ドツト=2回
、その結果第1次展開は5−4=1ドツトとなる。また
9ドツト太らしの場合、第2次展開は9 x O,6=
 5.4従って偶数の6とし、6÷2ドツト=3回、そ
の結果第1次展開は9−6=3ドツトとなる。18ドツ
ト太らしの場合、第2次展開は18X0.6=10.8
従って偶数の10とし、10÷2ドツト=5回、その結
果第1次展開は18−10=8ドツトとなる。以上の第
6図ないし第9図に示した第2のイメージ・データ太ら
し法では、第3図ないし第5図に示した第1のイメージ
・データ太らし法にくらべて品質は向上するが、右上、
右下、左下、左上の斜め方向シフトを複数回くシ返す必
要があるため処理時間カニ多くかかる0 先に述べた2つのイメージ・データ太らし法の優れた点
を使って処理時間の短縮と品質の向上をはかるイメージ
・データ太らし法を第10図に示す。この第3のイメー
ジ・データ太らし法は処理時間を短かくするため右上、
右下、左下、左上のである。例えば5ドツト太らしの場
合には、1ドツト太らしによって作成した3×3ドツト
を右上、右下、左下、左上へ2ドツトづつシフトする。
また4ドツト太らしの場合には、2ドツト太らしの5×
5ドツトを右上、右下、左下、左上へ1ドツトづつシフ
トする。
本発明によるイメージ・データ太らし法が適用されるシ
ステムの1例を第11図に示す。第11図において、画
像処理基本部3は、面移動、削除、論理演算その他基本
的な画像6理を行う。画像加工部1は、画像処理基本部
1を用いて入力されるイメージ・データを加工するもの
である。本発明に関するイメージの太らし機能は画像加
工部1のうちの1機能である。画像編集部2は、画像加
工部1によって加工されたデータを用いて例えば地紋合
成その他の編集処理を行うものである。そして、イメー
ジの修正を入れたシ、確認をするものとしてイメージ・
ディスプレイ5があり、それらを最終的に出力するもの
としてイメージ出力装置6がある。制御部4はイメージ
・ディスプレイ5やイメージ出力装置6などを制御する
ものである。
〔発明の効果〕
以上の説明から明らかなようK、本発明によれば、イメ
ージ・データの太らし処理を効率的に行い、また斜めシ
フトによる太らし処理をも加えられるので、イメージ・
データの太らし処理時間が短縮でき、また太らし後のデ
ータの品質も向上する。
【図面の簡単な説明】
第1図は輪郭抽出の例を示す図、第2図は従来のイメー
ジ・データ太らし法の処理の流れを示す図、第3図と第
4図は本発明の第1の実施例を説明する図、第5図は本
発明の第1の実施例による処理の流れを示す図、第6図
ないし第9図は本発明の第2の実施例を説明する図、第
10図は本発明の第3の実施例を示す図、第11図は本
発明が適用されるシステムの構成例を示すブロック図で
ある。 1・・・画像加工部、2・・・画像編集部、3・・・画
像処理基本部、4・・・制御部、5・・・イメージ・デ
ィスプレイ、6・・・イメージ出力装置。 特許出願人 富士通株式会社 代理人弁理士 京 谷 四 部 ヤ 1 図 A ズ 2図 犬 3 凹 ズ 4 図 ■ 斗ドツト本らし ■ 13F・ノド入らし 尤 テ 図 ズら 図 斡;3 (負+=l+’l’lλ=1)ヤ δ 図 費9図 尤l○図 ル=3 ゛〜1,6

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)2値化されたドツトによるイメージ・データを太
    らせるイメージ−データ太らし法であって、lドラ)K
    つき上下左右に1ドツトずつシフトして1ドツト太らし
    の3×3ドツトを作成し、しかる後、3×3ドツトを上
    下左右VC3ドツトずつシフトして4ドツト太らし09
    X9ドツトを作成し、次に9×9ドツトを上下左右に9
    ドツトずつシフトするように順次3のべき数ドツトずつ
    上下左右にシフトして3のべき数でなる正方形のドツト
    を作成する太らし処理を基本操作にするとともに、上記
    基本操作を行って順次作成される正方形のドツトの中間
    の大きさの正方形のドツトは、当該正方形のドツトよシ
    小さい正方形のドツトのうち上記基本操作を行って作成
    、される正方形のトッドで最も大きい正方形のドツトを
    上下左右にシフトして作成する太らし処理を上記基本操
    作と組合せて用いるようにしたことを特徴とするイメー
    ジ・データ太らし法。
  2. (2)2値化されたドツトによるイメージ・データを太
    らせるイメージ・データ太らし法であって9.1ドツ)
    Kつき上下左右に1ドツトずつシフトして1ドツト太ら
    しの3X3ドツトを作成し、しかる後、3×3ドツトを
    上下左右に3ドツトずつシフトして4ドツト太らしの9
    ×9ドツトを作成し、次に9X9ドツトを上下左右に9
    ドツトずつシフトするように順次3のべき数ドツトずつ
    上下左右にシフトして3のべき数でなる正方形のドツト
    を作成する太らし処理を基本操作にするとともに、上記
    基本操作を行りて順次作成される正方形のドツトの中間
    の大きさの正方形のドツトは、当該正方形のドツトよシ
    小さい正方形のドツトのうち上記基本操作を行って作成
    される正方形のドツトで最も大きい正方形のドツトを上
    下左右にシフトして作成する太らし処理を上記基本操作
    と組合せて用いることによシ正方形のドツトを得、得ら
    れた正方形のドツトを該正方形の長さのドツト数以下の
    1ドツト若しくは複数ドツトずつ斜上下左右にシフトす
    る太らし処理を付加するようにしたことを特徴とするイ
    メージ・データ太らし法。
JP11216082A 1982-06-29 1982-06-29 イメ−ジ・デ−タ太らし法 Pending JPS592171A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11216082A JPS592171A (ja) 1982-06-29 1982-06-29 イメ−ジ・デ−タ太らし法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11216082A JPS592171A (ja) 1982-06-29 1982-06-29 イメ−ジ・デ−タ太らし法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS592171A true JPS592171A (ja) 1984-01-07

Family

ID=14579734

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11216082A Pending JPS592171A (ja) 1982-06-29 1982-06-29 イメ−ジ・デ−タ太らし法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS592171A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61272880A (ja) * 1985-05-29 1986-12-03 Hitachi Ltd 図形編集装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61272880A (ja) * 1985-05-29 1986-12-03 Hitachi Ltd 図形編集装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE4005492C2 (de) Bildcodierverfahren
JPH0535435B2 (ja)
JPS61281370A (ja) カラ−イメ−ジの単色表示法
DE3416795A1 (de) Bilddaten-kompressionssystem
CN101226632B (zh) 一种新的自适应阈值化方法
JPS592171A (ja) イメ−ジ・デ−タ太らし法
JPS6024584A (ja) 太文字作成方式
JPH06168334A (ja) 描画装置
JPH07236056A (ja) 画像改良回路
US5649034A (en) Method and device for smoothing an enlarged image
DE69818600T2 (de) Bildverarbeitungsvorrichtung
JP3452049B2 (ja) 描画装置及び描画方法
CN111028183A (zh) 一种ldi曝光中实现图形裁边或者扩展的方法
JPH03234559A (ja) パターン変形方式
JPH01310967A (ja) 文字パターン処理装置
JPH0226766A (ja) 文字縮小方法
EP0503074B1 (en) Method and apparatus for controlling image display and for displaying merged image
JPS5995679A (ja) 輪郭抽出方式
JPH0495177A (ja) 画像拡大処理方式
JPS595388A (ja) 画像情報線幅太らし方式
JPS60229766A (ja) 補間ドツトパタ−ンの出力制御方式
JPH03223897A (ja) 文字パターン作成装置
JPS593680A (ja) 図形拡大・縮小処理システム
JPS621550A (ja) アウトラインフオント印字方法および印字装置
JPH03144496A (ja) パターン変換装置