JPS59216929A - 糸巻機における糸掛け用糸寄せ切断装置 - Google Patents

糸巻機における糸掛け用糸寄せ切断装置

Info

Publication number
JPS59216929A
JPS59216929A JP9150783A JP9150783A JPS59216929A JP S59216929 A JPS59216929 A JP S59216929A JP 9150783 A JP9150783 A JP 9150783A JP 9150783 A JP9150783 A JP 9150783A JP S59216929 A JPS59216929 A JP S59216929A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thread
yarn
guide
bobbin
guide bar
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9150783A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6153445B2 (ja
Inventor
Susumu Matsubara
晋 松原
Yuichi Noguchi
野口 勇一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
YKK Corp
Original Assignee
YKK Corp
Yoshida Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by YKK Corp, Yoshida Kogyo KK filed Critical YKK Corp
Priority to JP9150783A priority Critical patent/JPS59216929A/ja
Publication of JPS59216929A publication Critical patent/JPS59216929A/ja
Publication of JPS6153445B2 publication Critical patent/JPS6153445B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H67/00Replacing or removing cores, receptacles, or completed packages at paying-out, winding, or depositing stations
    • B65H67/04Arrangements for removing completed take-up packages and or replacing by cores, formers, or empty receptacles at winding or depositing stations; Transferring material between adjacent full and empty take-up elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2701/00Handled material; Storage means
    • B65H2701/30Handled filamentary material
    • B65H2701/31Textiles threads or artificial strands of filaments

Landscapes

  • Coiling Of Filamentary Materials In General (AREA)
  • Spinning Or Twisting Of Yarns (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は糸巻機の11管玉揚げ時における糸掛は用糸寄
せ切断を行う装置に関する。
近年、精紡コツプからあるいは延伸仮撚機等からの糸を
チーズ巻きする糸巻機において、満管ボビンの玉揚げ、
空ボビンの装着及びこれに関連する尻糸切断、切断され
た供給系端の保持および空ボビンへの糸掛けを自動化す
る提案が種々提出され、実用化されている。
上記のごとき自動玉揚げ装置は、並設された多数の糸巻
機の前面において走行する台車に搭載して、所要のドツ
フィング操作を行うようにしているが、ドツフィング操
作のための走行糸経路の規制、糸切り、糸掛けのための
各機構が糸巻機と走行台車との間に突出しているため、
満管ボビンの玉揚げ、空ボビンの装着は、糸巻機前面で
は行うことができなく、糸巻機の上方又は後面から行わ
ざるを得なく、機構並びに操作の面で複雑となる問題点
があうた。
本発明は上記の問題点を解消するための糸掛は用糸寄せ
切断装置であって、糸巻機側には、その前面に巻取りボ
ビン軸と平行に水平方向に延設されたトラバースガイド
バーと、該トラバースガイドバーの下方に固定糸ガイド
が設けられ、一方走行台車側にはトラバースガイドバー
に接して移動される糸のトラバース範囲外の一側からボ
ビン鍔端に対応する位置まで、巻取り移送される糸を片
寄せするように、トラバースガイドバーの上面から揺動
してトラバースガイドバーの上面、後面を覆い且つトラ
バースガイドバーに沿って移動する先端の糸寄せガイド
にカッタ一部を設けた糸寄せアームと該糸寄せアームの
上記作動と同時に、ボビン鍔端に対応する位置において
トラバースガイドバーの直下まで進出し、糸寄せアーム
による糸の片寄せ終了とともに糸を引掛けて後退し、さ
らにトラバースガイドバーより上方の適正な位置まで糸
を引上げるように上昇する糸引きガイドと′よりなる糸
巻機における糸掛は用糸寄せ切断装置を設けたものであ
る。
以下、本発明の実施例を図面によって説明する。
第1図は本発明装置の側面図、第2図は同平面図、第3
図は要部の正面図であり、第4図は糸寄せアームとトラ
バースガイドバーとの関係を示す要部の斜視図、第5図
は糸寄せアームの糸寄せガイド部の正面図、第6図乃至
第8図は糸寄せアームとトラバースガイドバーと糸掛は
ガイドとの作動工程を示すそれぞれの斜視図である。
第1図乃至第3図において、1は糸巻機の巻取用の駆動
ローラー、2は駆動ローラー1に接して回転するボビン
、3はボビン軸端に設けた糸切溝4を局面に有する鍔、
5は糸巻機の前面に前記ボビン2軸、駆動ローラー1軸
と平行に延設されたトラバースガイドバーであって、本
実施例では該トラバースガイドバー5は中空バイブで構
成され糸巻機列外に配置された減圧吸気タンク6に連結
される。7はトラバースガイドバー5に固着されたスト
ッパーリングであって、各糸巻機のボビン軸端の鍔3に
対応する位置にそれぞれ設けられる。
8はトラバースガイドバー5の下方で、ボビン2の糸巻
取中の略中夫に位置するように設けた固定糸ガイド、1
0はオイリング0−ラー、11はレバー12の先端に設
けられた糸ガイドで、レバー12の揺動により移送され
る糸Yがオイリングローラ−10面に離接して、オイリ
ングされ、またオイリングが中断される。13は満管ボ
ビンを示す。
20は糸巻機列と平行にその前方床面に敷設されたレー
ル上を移動し得る台車であって、糸巻機のボビンの巻取
り糸層が略満管になる直前に、感知信号を受けて、当該
糸巻機の前方に移動し、第2図に示す位置に停止するも
のである。
21はオイリングローラ−10のレバー12に作動する
圧力シリンダ−122は後記する糸寄せアーム30を揺
動する圧力シリンダ−123は糸寄せアーム30を支持
するスプライン軸31方向に糸寄せアーム30を移動す
る圧力シリンダ−124は糸引きガイド32を作動させ
る圧力シリンダ−125は糸引きガイド32とともに圧
力シリンダ−24を上下動せしめる圧力シリンダ−12
6は糸掛はガイド3.3を作動する圧力シリンダーであ
り、圧力シリンダ−21は台車20の略中央下方に、圧
力シリンダ−22,23は台車20の左側に、圧力シリ
ンダ−24,25,26は台車20の右側にそれぞれ固
設される。
糸寄せアーム30はその先端に下方に屈曲した糸寄せガ
イド40を有し、該糸寄せガイド40は第4図、第5図
に示すように右方に突出片41を有し、その上面に糸が
係合する細かな鋸歯状の凹凸面42が形成され、突出片
41の下面には段部を経て右端縁にカッタ一部43が段
けられている。
そして糸寄せアーム30の基部はスプライン軸31に嵌
着されたガイドブツシュ35に装着され、該ガイドブツ
シュ35は連結板36によって、圧力シリンダ−23の
作動端に固着される。またスプライン軸31の端部はフ
レーム28から立設したブラケット29を通して回動し
得るよう軸支されて突出し、その先端は断面方形軸とな
って圧力シリンダ−22の作動端に、一端が軸支された
連杆34の上端に設けられた長孔中に回動不能に嵌着さ
れている。したがって、第4図に示すように圧力シリン
ダ−22が矢印方向に引込まれると連杆34が揺動し、
これに伴ってスプライン軸31が僅かに時計方向に回動
しこれとともに糸寄せアーム30とその糸寄せガイド4
0が一点鎖線で示す位置から実線で示す位置に揺動し、
トラバースガイドバー5の上面、後面を被覆するように
位置し、圧力シリンダ−23の突出に従って、糸寄せア
ーム30はトラバースガイドバー5に沿って移動し、ト
ラバースガイドバー5に接して巻き取られている糸Yを
突出片41の段部のカッタ一部43に引掛けて、ストッ
パーリング7方向に摺動する。
ストッパーリング7は固定リング71.摺動リング72
.その両者間にコイルスプリング73を有し、摺動リン
グ72には上面に走行する糸Y側方向に下降傾斜する上
縁を有するガイド片74が立設されるとともにトラバー
スガイドバー5の内部吸気路に連通ずる吸気孔75を封
止している。
糸掛はガイド33は二股片で構成さ“れ、それぞれの片
の先端は楔状切欠の糸掛は縁となっている。
そして、この糸掛はガイド33は圧力シリンダ−26と
平行に保持されたガイドバー45の先端に固設され、該
ガイドバー45は圧力シリンダ−26の作動端の連結板
46によりガイドバー45のの軸廻りに回転し得るよう
に支持され且つ圧力シリンダ−26に固設された案内筒
47中を貫通保持される。ガイドバー45の外面には軸
方向に延び中間で僅かに斜方向に屈折したガイド溝48
が凹設され、該ガイド溝48に案内筒47から突出同段
されたピン49が係合している。従って圧力シリンダ−
26の作動により、その作動端の連結板46とともにガ
イドバー45が突出し、駆動ローラー1上のボビン2の
鍔3位置に一点鎖線で示す33′に達するまでに、ガイ
ドバー45はその軸廻りに60”〜90°回転する。
本装置は上述のような構成のもとに下記のように満管ボ
ビンの玉揚げ並びに空ボビン装着時に糸寄せ糸掛は工程
が行われる。
ボビンが満管に達した時点で、圧ツノシリンダー21が
作動して糸Yをオイリングローラ−面から離し、同時に
圧力シリンダ−22,23が作動して糸寄せアーム30
をトラバースガイドバー5の上面、後面を覆うように揺
動するとともに該糸寄せアーム30をトラバースガイド
バー5に沿って進出せしめてトラバースガイドバー5面
に接している糸Yを右方に押進片寄せする。この間に圧
力シリンダ−24が作動し糸引きガイド32をトラバー
スガイドバー5の直下の一点鎖線32′まで突出し、前
記の糸寄せアーム30がストッパーリング7の摺動リン
グ72を押圧する時点で圧力シリンダ−24が逆作動し
て糸引きガイド32は第3図に示すように糸Y′を引掛
けて実線位置に戻り、更に圧力シリンダ−25が作動し
て糸引きガイド32を32″位置まで上昇して、糸Yの
経路をY nの状態とする。
糸寄せアーム30がストッパーリング7の摺動リング7
2をフィルスプリング73の弾発力に抗して固定リング
71方向に摺動すると、糸寄せアーム30の糸寄せガイ
ド40のカッタ一部43に係合していた糸Yは摺動リン
グ72側面に押圧されて、これによるボビン側の巻取張
力の増大によって切断されるとともに、上記摺動リング
72の移動により開孔された吸気孔75中に供給側の糸
が吸入され第6図に示した状態となり、他方の糸端は満
管ボビン13側に巻取られて、玉揚げされ空ボビン2と
交換される。
この状態で糸Yの供給側は固定リング8、上昇した糸引
きガイド32″、吸気孔75の経路に規制されて移送さ
れるが、この糸引きガイド32″と吸気孔75間の糸に
対し、圧力シリンダ−26の作動によりガイドバー45
が突出してその先端の糸掛はガイド33の二股片の楔状
切欠間に係合されて第7図に示した状態となり、さらに
ボビン2の鍔3に掛けられるようにガイドバー45が回
動しつつ到達して、鍔3の糸切溝4内に導かれ、切断さ
れ供給系側はボビン2の鍔3内面に設けられた適宜の糸
端保持部材例えば面ファスナーのフックシート面に保持
され、他方の切断糸は吸気孔75中に吸入除去され、ボ
ビン2に対する糸掛けが終わる。
上記のボビン2に対する糸掛けが終わると同時に圧力シ
リンダ−25が逆方向に作動し、糸引きガイド32が下
降し、糸は摺動リング72のガイド片74の傾斜面に接
してその先端方向に移動して糸寄せガイド40の突出片
41の上面の凹凸面42に係合し、圧力シリンダ−23
の逆作動により、トラバースガイドピンに係止されるよ
うに右方に移動し第8図に示した状態となり、さらに糸
寄せガイド40が左方に移動することによって、糸はそ
の張力により凹凸面42から離脱し、正常のトラバース
ガイドビンの作動による糸巻きが行われる。
この間に圧力シリンダ−21は逆作動して、その作動杆
を光経路より前方に引き戻し、レバー12はその自重に
より糸張力に抗して、糸ガイド11を下降して、糸Yに
オイリングが行われる。また圧力シリンダ−26が逆作
動して糸掛はガイド33を原位置に引き込め、圧力シリ
ンダ−22が逆作動して糸寄せアーム30をその先端の
糸寄せガイド40が糸Yの経路より上方になるよう揺動
し、それぞれ元の状態に復帰する。
かくして、他の糸巻機の満管信号により台車20は当該
糸巻機の前面に移動停止して上記の糸寄せ切断糸掛は作
動工程を自動的に行うものである。
以上説明したように、本発明によれば、糸巻機の11管
ボビンの玉揚げ、空ボビンの装着時に、トラバース巻取
すされている糸をボビンの鍔端側にその糸の移送経路を
片寄せ規制し、該位置で糸切り、糸掛は動作が行なわれ
るので、糸巻機前面に充分な空間を置くことができ、前
記ボビン交換用機構を糸巻機前面に設置することができ
、またその機構も簡素化し確実な作動を行うことができ
るので、糸巻機のボビン交換を自動化する上に貢献する
効果は甚だ大きなものである。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明装置の実施例を示ずもので、第1図は側面
図、第2図は平面図、第3図は要部の正面図、第4図は
糸寄せアームとトラバースガイドバーとの関係を示す斜
視図、第5図は糸寄せアームの糸寄せガイドの正面図、
第6図乃至第8図は糸寄せアームとトラバースガイドバ
ーと糸掛はガイドとの作動工程を示すそれぞれの斜視図
である。 1・・・駆動ローラー 2・・・ボビン 3・・・鍔4
・・・糸切溝 5・・・トラバースガイドバー7・・・
ストッパーリング 8・・・固定糸ガイド13・・・満
管ボビン 20・・・台車21.22,23,24.2
5.26・・・圧力シリンダ−30・・・糸寄せアーム 32・・・糸引きガイド 33・・・糸掛番プガイド7
5・・・吸気孔 第3図 一2?4  園 2 甘 5 閉 オフ 図 オ8凹

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 糸巻取りボビン軸と平行に延設されたトラバースガイド
    バーと該トラバースガイドバーの下方に設けられた固定
    糸ガイドとを前面に有する糸巻機に対し、トラバースガ
    イドバーに接して移動される糸のトラバース範囲外の一
    側からボビン鍔端に対応する位置まで、巻取り移送され
    る糸を片寄せするように、トラバースガイドバー上面か
    ら揺動してトラバースガイドバーの上面、後面を覆い且
    つトラバースガイドバーに沿って移動する先端の糸寄せ
    ガイドにカッタ一部を設けた糸寄せアームと該糸寄せア
    ームの上記作動と同時にボビン鍔端に対応する位置にお
    いてトラバースガイドバーの直下まで進出し、糸寄せア
    ームによる糸の片寄せ終了とともに糸を引掛けて後退し
    、更にトラバースがイドバーより上方まで糸を引き上げ
    るよう上昇する糸引きガイドとよりなる糸巻機における
    糸掛は用糸寄せ切断装置。
JP9150783A 1983-05-26 1983-05-26 糸巻機における糸掛け用糸寄せ切断装置 Granted JPS59216929A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9150783A JPS59216929A (ja) 1983-05-26 1983-05-26 糸巻機における糸掛け用糸寄せ切断装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9150783A JPS59216929A (ja) 1983-05-26 1983-05-26 糸巻機における糸掛け用糸寄せ切断装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59216929A true JPS59216929A (ja) 1984-12-07
JPS6153445B2 JPS6153445B2 (ja) 1986-11-18

Family

ID=14028318

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9150783A Granted JPS59216929A (ja) 1983-05-26 1983-05-26 糸巻機における糸掛け用糸寄せ切断装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59216929A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6290331A (ja) * 1985-10-15 1987-04-24 Toray Ind Inc 自動糸掛装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6290331A (ja) * 1985-10-15 1987-04-24 Toray Ind Inc 自動糸掛装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6153445B2 (ja) 1986-11-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3295775A (en) Method and apparatus for readying the winding operation of yarn supply coils on coil winding machines
US5651507A (en) Yarn splicing device for bobbin-winding textile machines
US4535945A (en) Method and device for locating and holding a thread end
EP0846641B1 (de) Spulaggregat einer Kreuzspulen herstellenden Textilmaschine
EP0057525B1 (en) Yarn winding apparatus
GB2044308A (en) Yarn winding apparatus
US3184174A (en) Yarn-spool winding machine with automatic spool-exchanging device
US4212433A (en) Cop supplying apparatus for automatic winding machine
US3913853A (en) Automatic winding machine
US6298647B1 (en) Yarn-connecting device for a cheese-producing textile machine
JPH0253350B2 (ja)
JPS59216929A (ja) 糸巻機における糸掛け用糸寄せ切断装置
US4002305A (en) Device for forming a tail wind around a bobbin held by a take-up mechanism of a ringless spinning machine
JPH0132146B2 (ja)
JP2002326767A (ja) 自動ワインダにおける巻取管への糸装着方法及び自動ワインダ
JPS6229529B2 (ja)
US3059867A (en) Device for readying of yarn ends, particularly in yarn-winding machines
JPH0138748B2 (ja)
JPH0717313B2 (ja) 巻き取り機
JPH0712885B2 (ja) 巻取り方法、装置並びにそれによって得られる製品
JPH0638043Y2 (ja) ボビンホルダ
US3345004A (en) Multiple winder with automatic thread positioning
EP0124962B1 (en) Tailing tool for yarn winding and method of using same
JPS6216445Y2 (ja)
JPH0138126Y2 (ja)