JPS5921560Y2 - Am−fm共通アンテナ回路 - Google Patents

Am−fm共通アンテナ回路

Info

Publication number
JPS5921560Y2
JPS5921560Y2 JP16896278U JP16896278U JPS5921560Y2 JP S5921560 Y2 JPS5921560 Y2 JP S5921560Y2 JP 16896278 U JP16896278 U JP 16896278U JP 16896278 U JP16896278 U JP 16896278U JP S5921560 Y2 JPS5921560 Y2 JP S5921560Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resistor
diode
bias
local
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP16896278U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5587048U (ja
Inventor
光義 有園
Original Assignee
ユニデン株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ユニデン株式会社 filed Critical ユニデン株式会社
Priority to JP16896278U priority Critical patent/JPS5921560Y2/ja
Publication of JPS5587048U publication Critical patent/JPS5587048U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5921560Y2 publication Critical patent/JPS5921560Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Aerials (AREA)
  • Circuits Of Receivers In General (AREA)
  • Input Circuits Of Receivers And Coupling Of Receivers And Audio Equipment (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本案は、一本のアンテナ線路を共通にしたAM。
FM両用の無線受信機であって、FM部には強電界乃至
近距離(LOCAL)受信と弱電界乃至遠距離(DX)
受信の切換回路を、AM部には過大入力に対するリミッ
タ回路を夫々有するものの当該共通アンテナ回路に関す
る。
一般に、カーラジオ等の無線受信機では、FM部とAM
部とで一本のアンテナを共用する場合が多く、アンテナ
からの入力線を分岐して夫々のチューナ部入力に導いて
いる。
その上で、FM部には、強電界乃至近距離(LOCAL
)での受信時と弱電界乃至遠距離(DX)での受信時と
に夫々対応するように、一般にLOCAL時に強大な入
力を減衰させて適度なレベルに迄落とすLOCAL−D
X切換回路を設け、一方、AM部には、過大なアンテナ
入力からチューナ部結合コイルが飽和状態になり、出力
信号に歪を生んだり、悪くすると異常寄生振動を招いた
りする虞れを除くため、リミッタ回路を設けるのが普通
となっている。
特に、アンテナを共通にするこの種の受信機では、相対
的に電界強度の低いFM受信を基準にしてアンテナ利得
等の設計がなされているため、相対的に高入力を得られ
るAM部に対しては上述のリミッタ回路は殆ど不可欠な
ものとなる。
今、第1図にこうした受信機の従来の一例を挙げ、要部
に就いてのみ説明すると、各回路の関係は次のようにな
る。
アンテナ1からの共通入力線2は、仮想線で囲った共通
アンテナ回路3内で分岐され、各分岐線路2a、2bは
夫々、FMMチユーナ4の入力4a、AMMチユーナ5
の入力5aへと接続されている。
AMMチユーナ5への分岐線路2b中には、一般にFM
信号を遮断乃至阻止するためのチョークコイル6が介挿
され、当該チューナ部の入力の結合コイル7には同調用
コンデンサ8が抱かされている。
図示の場合はこのコンデンサ8を可変容量タイプとして
示したが、機種によっては結合コイルのインダクタンス
を変化させるμ同調方式を採るものも勿論ある。
このような受信機において、FM部にLOCALDX切
換回路を設けるとすれば、次のような構成が代表的であ
る。
FMMチユーナ4への分岐線路2a中には一般にアンテ
ナ側から見て逆方向接続されたダイオード9が直列に配
され、該ダイオードとFMMチユーナ力4a間の分岐線
路部分からは抵抗10が引出されている。
抵抗10の他端は、DX−LOCAL切換スイッチ11
を介して電源Eに選択的に接続されるように、電源Eか
らの線路12に対し切換スイッチ11の閉成側スイッチ
接点11 aに接続されている。
因みに、この閉成側接点11 aか゛DX位置であり、
これを開放した接点11 b側がLOCAL位置となる
こうした回路に加えて、更に一般には、電源EからDX
−LOCAL切換スイッチ11に至る線路中に、AM−
FM切換スイッチ13が介挿されていて、FM側の接点
に位置付けた時にのみ、電源電圧EBがDX−LOCA
L切換スイッチ11に与えられるようになっている。
尚、図示の場合、共通アンテナ回路3の説明に都合の良
いように各スイッチ11.13及び電源Eを等価的に示
しているが、電源Eは他の回路駆動用の主電源が流用さ
れるのが普通であり、AM−FM切換スイッチ13は、
同時に連動するスイッチ群でAMを選択した時にはFM
系の全回路の電源供給を絶ち、FMを選択した場合には
AM系の全回路系への電源供給を絶つようになっている
ものが多い。
これ等に就いては、以下述べるように本案とは直接の関
係がないため、説明を省略する。
また、FMMチユーナ4 、AMMチユーナ5からの夫
々の出力S1.S2を処理する後続の回路系14.15
に就いても、既存の無線受信機におけると同様で良いた
め、省略する。
而して、上述したDX−LOCAL切換回路の作用を、
先づLOCAL位置を選択した場合がら説明すると、A
M−FM切換スイッチ13は当然FM側に切換えられて
いる訳で、電源Eは線路12を介してDX−LOCAL
切換スイッチ11に接続が採られている。
然し、DX−LOCAL切換スイッチ11をLOCAL
位置11 bに付けるということは、電源Eに対し抵抗
10を遮断することになり、アンテナ回路3中において
抵抗10は回路から外れ、機能的に何の意味も持たない
ことになる。
従って、アンテナ人力線路2からFM側分岐線路2aを
介してFMMチユーナ人力4aに送られる信号は、この
経路中に介挿されたダイオード9の逆方向抵抗値が極め
て大きいことにより、大巾な減衰を受けるようになる。
即ち、強電界域での受信時に、上記の如(DX−LOC
AL切換スイッチをLOCAL側にすれば、受信電波信
号の強度はFMチューナ部にとって適度なレベルに迄下
げられることになる。
一方、弱電界域での受信時は、逆にダイオード9による
減衰がないように、受信信号を極力そのままFMMチユ
ーナ4に入力させてやる必要がある。
このための作用を追うと、操作者がDXLOCAL切換
スイッチ11を弱電界域用のDX位置11 aに付ける
ことから始まる。
すると、図中、仮想線IBの矢印で示すように電源Eが
らダイオード9に対して抵抗10を介しバイアス電流I
8が流れることになる。
斯くしてダイオード9が導通すると、当該ダイオードの
逆方向抵抗値は極めて低く、殆ど零に近くまで低下する
ため、受信電波信号は殆ど減衰することな(FMMチユ
ーナ人力4aに迄達し、目的が果たされる。
尚、一般に直流バイアス電流IBはAM側のチョークコ
イル6、チューナ部の結合コイル7を介してアースに落
とされるようになっている。
また、DX時に上記のようにダイオード9と電源Eに対
して直列に介在する抵抗10は、バイアス抵抗として、
FMチューナ部大入力インピーダンスり充分大きな抵抗
値を有し、DX作用を選択した時に入力インピーダンス
が変動するのを防ぐ目的で挿入されている。
但し、大きくとは謂っても、ダイオード9が導通するに
足るバイアス電流を与えられる値に抑えである。
このようなFM部のアンテナ回路に対し、AM部に設け
るリミッタ回路は、結合コイル7に並列に抱かされたダ
イオード16、一般にはダイオード16と抵抗17から
構成されている。
この回路のリミッタ作用は周知のこととて説明を及は゛
す迄もないが、抵抗17の値やダイオード16の特性、
個数を設計的に選ぶことにより、リミッタ作用を起こす
閾値を設定することができる。
而して、従来のこのような共通アンテナ回路3を見ると
、FM部用分岐線路にFM用のDXLOCAL切換回路
を、AM部用分岐線路にAM用のリミッタ回路を夫々専
用に別個に設けていたことが理解されよう。
構成子的には個別の部位に二つのダイオードを少くとも
必要としていたのである。
本案は、こうした点に鑑で合理性を追求し、個乃至一連
のダイオード特性素子を上記のDXLOCAL回路、リ
ミッタ回路に流用させ、而もその構成も極めて至便なも
のにすることを主目的としてなされたものである。
第2図には本考案の実施例を示していて、第1図示中と
同一乃至類似の構成子には同一符号を付して説明を省略
するものもあるが、特徴的なのは、従来の回路で用いら
れていたAM用のリミッタ回路用ダイオード16、その
直列抵抗17が取払われ、代わりに、ダイオード9に接
続したバイアス抵抗10とDK−LOCAL切換スイッ
チ11との間から、アースに落ちる抵抗18が一体だけ
付加されていることである。
然して、この抵抗18は、原則としては抵抗10の抵抗
値よりも充分大きく選ぶのが良い。
ということは、FM受信時にはDX−LOCAL切換作
用を行うに関しては、この新しく挿入した抵抗18は無
関係、即ちダイオード9へのバイアス電流IBのバイパ
ス分18′を殆ど無視でき得る、ということになり、先
に述べた従来の作用と何等変わることなく、抵抗18の
挿入による欠陥を伴わずにDX−LOCAL切換作用が
可能である。
而して、AM−FM切換スイッチ13を操作してAM側
に切換えると、電源EからDX−LOCAL切換スイッ
チ11に至る線路12が開き、以降、切換スイッチ11
は位置の如何に係らず回路から外れたものと看做すこと
ができる。
而して、AM信号側から考えると、このAM選択時には
、分岐線路2翳に入っているダイオード9と抵抗10,
18を直列の回路と看做し得、第2図中仮想線9’、
10’、 18’で示すように位置を置き換えてみると
顕らかなように、ダイオード9,9′は従来のAMツリ
ミッタダイオード16に、直列抵抗10.10’、 1
8.18’は二つで抵抗17に相等させることができる
のである。
即ち、従来の作用と同様に、AM電波が所定以上に過大
になると、当該AM電波自身によって仮想線矢印Sam
で示すように整流電流が流れ、ダイオード9の見掛は上
の抵抗値が減少して結合コイル7に対しダンピング抵抗
10,18を挿入したと等価になり、リミッタ作用が具
現するのである。
尚、既述した所では、抵抗18はバイパス抵抗10より
も充分大きな抵抗値を有するとしたが、場合によっては
、余り大きすぎるとダンピング効果が不充分になること
も考えられる。
その時には、AM信号バイパス用のコンデンサ19(仮
想線)を並列に抱かせてやれば良い。
以上の方式から顕らかなように、本案の場合、FM側分
岐線蕗2aに挿入したダイオード9が従来のAM用のダ
イオード16を兼ねることになり、素子数を減らすこと
ができて製作上、コスト上、有利となることが理解され
よう。
しかも、そのようにする構成は単に抵抗18を上記所定
位置に挿入するだけで良く、極めて至便である。
尚、−活量にダイオードとして記したが、トランジスタ
のダイオード接続等、その他ダイオード特性を示す素子
であれば勿論種類は問わない。
その意味からは機能的にダイオード特性素子と概念すれ
ば良い。
また、電源Eに就いての配慮(例えば他回路駆動用のそ
れの流用)とかAM−FM切換スイッチのスイッチ構造
(例えば他回路への電源のオン、オフも同様に司どる)
等は任意の問題である。
更に、AM時でのリミッタ作用を始める閾値乃至強度点
は、抵抗18の値を調整したり、ダイオード特性素子9
を複数個直列に用いることにより任意に設定が可能であ
る。
ともかくも、本案の共通アンテナ回路は、既述の如き効
果を有する合理的な回路として極めて汎用性の高いもの
である。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のAM−FM共通アンテナ回路の要部の概
略構成図、第2図は本案一実施例の要部の概略構成図、
である。 図中、1はアンテナ、2はアンテナ入力線路、2aはF
M側分岐線路、2bはAM側分岐線路、3は全体として
の共通アンテナ回路、4はFMチューナ部、5はAMチ
ューナ部、7は結合コイル、9.16はダイオード、1
0.17.18は抵抗、11はDXLOCAL切換スイ
ッチ、13はAM−FM切換スイッチ、19はバイパス
コンデンサ、Eは電源、である。

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. (1) 一本の共通アンテナ入力線路から分岐した、
    FMチューナ部大入力のFM側分岐線路とAMチューナ
    部大入力のAM側分岐線路とを有し、該FM側分岐線路
    中にはダイオード特性素子を介在させると共に、該ダイ
    オード特性素子には電源からのバイアス電流を印加する
    バイアス抵抗を接続し、該バイアス抵抗と該電源との間
    にはDX位置で閉となるDX−LOCAL切換スイッチ
    とFM位置で閉となるAM−FM切換スイッチを介挿し
    、該バイアス抵抗とDX−LOCAL切換スイッチ間と
    アースとの間には、第二の抵抗を接続して威り、もって
    上記AM−FM切換スイッチをAM側に切換え、上記電
    源とバイアス抵抗との接続を絶つことにより上記バイア
    ス抵抗と第二の抵抗との直列回路をAM用リミッタダン
    ピング抵抗とすることを特徴とするAMFM共通アンテ
    ナ回路。
  2. (2)第二の抵抗にはバイパスコンデンサが並列となっ
    ていることを特徴とする実用新案登録請求の範囲(1)
    に記載のアンテナ回路。
JP16896278U 1978-12-11 1978-12-11 Am−fm共通アンテナ回路 Expired JPS5921560Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16896278U JPS5921560Y2 (ja) 1978-12-11 1978-12-11 Am−fm共通アンテナ回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16896278U JPS5921560Y2 (ja) 1978-12-11 1978-12-11 Am−fm共通アンテナ回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5587048U JPS5587048U (ja) 1980-06-16
JPS5921560Y2 true JPS5921560Y2 (ja) 1984-06-26

Family

ID=29170588

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16896278U Expired JPS5921560Y2 (ja) 1978-12-11 1978-12-11 Am−fm共通アンテナ回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5921560Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5587048U (ja) 1980-06-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5911116A (en) Transmitting-receiving switch-over device complete with semiconductors
US6453157B1 (en) Radio frequency tracking filter
US4656364A (en) Antenna switching circuit for a diversity receiving system and branching circuit with a signal attenuation operation
JPS6352510A (ja) 電子同調チユ−ナ
KR980012867A (ko) 멀티 밴드 튜너용 스위칭 가능한 밴드패스 필터
US6650199B2 (en) RF A/B switch with substantial isolation
JPS5921560Y2 (ja) Am−fm共通アンテナ回路
US4710973A (en) Varactor diode tuner with band switched coils and lines
JPS6121882Y2 (ja)
JP3621252B2 (ja) 受信回路
JPS6241460Y2 (ja)
US6606488B1 (en) Communications receiver with intermodulation reduction, and method
KR0133241B1 (ko) 동조 회로
USRE40292E1 (en) Bandpass filter
JPS6342750Y2 (ja)
JP2578854B2 (ja) 受信回路
JPS62280Y2 (ja)
JPH01114219A (ja) バンド切換回路
JPS6216025Y2 (ja)
KR940003408Y1 (ko) Uhf/vhf 스위칭 필터회로
EP0624957A1 (en) Antenna input receiving circuit
JPH0510843B2 (ja)
KR850000991Y1 (ko) 전자식 밴드 절환회로
JPS6133725Y2 (ja)
US7365802B2 (en) Television receiver with isolated inputs