JPS59214969A - 画像の回転処理方式 - Google Patents

画像の回転処理方式

Info

Publication number
JPS59214969A
JPS59214969A JP8911983A JP8911983A JPS59214969A JP S59214969 A JPS59214969 A JP S59214969A JP 8911983 A JP8911983 A JP 8911983A JP 8911983 A JP8911983 A JP 8911983A JP S59214969 A JPS59214969 A JP S59214969A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
picture
image
address
rotation
processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8911983A
Other languages
English (en)
Inventor
Kuniaki Tabata
邦晃 田畑
Haruo Takeda
晴夫 武田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP8911983A priority Critical patent/JPS59214969A/ja
Priority to FR848407947A priority patent/FR2550360B1/fr
Priority to DE3419063A priority patent/DE3419063A1/de
Priority to US06/613,189 priority patent/US4618991A/en
Publication of JPS59214969A publication Critical patent/JPS59214969A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T3/00Geometric image transformations in the plane of the image
    • G06T3/60Rotation of whole images or parts thereof

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Image Processing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は画像の回転処理方式に係り、特に、画像を含む
文書の編集や印鑑照合等に好適な高速処理手段を提供す
るものである。
〔発明の背景〕
正方格子状の画素の集合として定義されたディジタル画
像を角度(20−1)Xπ/4 ラジアンだけ回転する
処理について考察する。ここに、nは1≦n≦4なる整
数である。原画像と回転画像の関係を第1図に示す。図
中の記号○は原画像の画素を表わし、記号・は回転画像
の画素を表わす。
画像回転はアフィン変換の一種であシ、第1図の画素間
の関係は次式で示される。
従来の画像回転方式(例えば■特開昭57.−一・11
7061 、■電子通信学会研究会資料IE7B−12
)は、式(1)の座標変換を画素単位に繰返すものであ
り、このため、高速に処理することが困難であった。一
方、出願人等は、高速化を目的に、いくつかの隣接画素
を一括転送する画像回転方式を発明している。この方式
は、任意角の回転が可能であるが、処理時間が回転角に
依存し、(2n−1)Xπ/4ラジアンの回転(1≦n
≦4)において、処理時間が最大になるという欠点があ
った。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、画像の(2fl−1)Xπ/4うジア
ンの回転を高速に実現することにある。ここに、nは1
≦n≦4なる整数とする。
〔発明の概要〕
画像の回転を定義する座標変換式(1)は、一般に、任
意角θについて成立するが、本発明は、θ=(211−
1)Xπ/4ラジアンの回転を対象とする。
例えば、口=1.θ=π/4の場合、式(1)は次式と
なる。
形できる。
一行列Tt 、Tsは斜交軸変換、T2は拡大縮小の、
それぞれ、変換行列を表わす。したがって、第2図に示
すように、原画像を斜交軸変換(T1)、拡大縮小(T
2)、斜交軸変換(T3)の順で処理することに上って
、回転画像が得られる。このうち、斜交軸変換(TI=
および、T3)は、その処理が単純であシ、高速処理が
容易である。)また、拡大縮小(T2)については、出
願人の発明による高速処理方式(%願昭57−7123
7)を利用できる。以上のように、本発明は、斜交軸変
換と拡大縮小の組合せによって、画像の回転処理を高速
化する点に特徴がある。前記の式(2)、(3)は、n
=1.θ=π/4の場合の座標変換式を示したものであ
るが、n=2.3.4 (すなわち、−θ=3/4π、
5/4π、7/4π)についても、同様に、斜交軸変換
と拡大縮小の組合せで、画像の回転を実現できる。すな
わち、 a)n=2.θ=3/4πの回転 ・・・・・・・・・・・・(4) b)fm=3.θ=5/4πの回転 ・・・・・・・・・・・・(5) c)n=4.θ=7/4πの回転 ・・・・・・・・・・・・(6) 〔頼切の実施例〕 以下、実施例によp本発明の詳細な説明する。
第3図は、本発明を実現するノ・−ドウエア構成の一例
を示す。図中、10はマイクロ・プロセッサ、20は主
メモリ、30は拡大縮小装置、40は画像メモリでおる
。ここで対象とするディジタル画像は、説明の便宜上、
2値画像(即ち、白または黒の、いずれかの濃淡レベル
を持つ画素の集合)と仮定するが、本発明は多値画像(
即ち、多階調の濃淡レベルを持つ画素の集合)にも適用
できる。
画像メモリは、第4図に示すように、画素単位の2次元
アドレスを持ち、縦方向または横方向に連続したWビッ
ト(1ワード)の画像データを一回の続出・書込命令で
アクセスできる。図中、ム印は1ワードの先頭ビットの
位置を示す。アクセス・モードをパラメータtで指定し
、t=0の時に横方向、t=1の時に縦方向のWビット
をアクセスする。このような、2次元アクセスが可〜能
な画像メモリの実現方法は良く知られており、他の文献
(例えば、[)、(::、Van voorhis 、
 @Memor)’Bystems for 工mag
e Processing”、 IEEE’l’ran
s 、 on Computers、 Vol C−2
7,A2 、 pp113〜125. Feb、 19
78 )  に詳しいので説明を省略する。
マイクロ・プロセッサ10が各装置の動作を制御し、こ
れに要するプログラムとデータを主メ毛り20に格納し
ている。マイクロ・プロセッサ10による処理手順は第
5図に示す通シである。
式(2)f?画像回転を一例として、その処理内容を以
下に説明する。
(1)処理100: 画像メモリ上の原画像データに対して、斜交軸変換T1
を施す。その詳訓な手順は第6図の通シである。処理1
00における斜交軸変換の内容を第7図に示す。第7図
に示すように、画1象メモリ上のNワード責横巾)XM
行(縦長)の矩形領域内の原画像データを、図の番号順
に1ワード(即ち、Wピット)ずつ転送するものである
。転送元(即ち、原画像データ)の先頭アドレスを(X
l。
とする。
a)処理110: 画丁象メモリのアクセス・モードを示すパラメータtを
0に設定することによシ、横方向に連続したWビットの
アクセスを指定する。また、転送元のXアドレス(Xl
 )とXアドレス(Yl)、転送先のXアドレス(Xz
)とXアドレス(y2)、行カウンタ(LC)を初期化
する。即ち、X1LC←0とする。
b)処理120: 行カウンタ(LC)をインクリメントし、ワード・カウ
ンタ(WC)を初期化する。即ち、LC4−LC+1’
、WC←0とする。
C)処理130: ワード・カウンタ(WC)をインクリメントする。即ち
、WO4−WC+1とする。ここで、WCは、画像デー
タの当該行における転送、ワード数を示すカウンタであ
る。
d)処理140: 画像メモリ上のアドレス(Xlt Yl )からアドレ
ス(Xz + Y2 )に1ワードの画像データを転送
する。ただし、画像メモリのアドレスは当該ワードの先
頭ピット(第4図参照)の位置で示す。また、アクセス
・モードはt=oである。
e)処理150: ワード・カウンタ(WC)がNK等しい時、画像データ
の当該打上の全ワードを転送したことになるので、この
場合、処理160に進む。
WCがN未満の場合は、処理170に進み、当該行に関
するデータ転送を継続する。
f)処理170: 転送元のXアドレス(Xl )、転送先のXアドレス(
Xz )を次のように更新する。即ち、X1←X1 +
Ws Xz −Xz +Wとする。更新後、処理130
に戻る。
g)処理160: 行カウンタ(LC)がMに等しい時、NワードXM行の
画像データを全て転送したことになるので、この場合、
処理100を終了する。
LCがM未満の場合は、処理180に進む。
h)処理180: 転送元・転送先のXアドレスおよびXアドレスを次のよ
うに更新する。即ち、Xl4−Xl。
へ yl←’11 1.X2←X2 +L C、Y 2←y
2−1とする。
(2)処理200: 行列T2にもとづいて拡大縮小する。即ち、横方向の倍
率をα=1/V1−とし、縦方向の倍率をβ=v’2と
する。拡大縮小処理は、拡大縮小装置30によって行な
い、処理結果を画像メモリ40に格納する。拡大縮小装
置30には、出願人等の発明による高速拡大縮小処理方
式(特願昭57−−71237 )を利用できる。ただ
し、この方式は、拡大縮小倍率=整数定数/整数変数の
関係式を満たす必要がある。いま、上式の整数定数が3
−2の場合を一例として考えると、倍率α、βを、それ
ぞれ、α=1/v’F?32/45’;0.711.β
=V7ζ32723ζ1.391  のように近似する
ことになる。この近似による倍率の誤差は1〜2%程度
であシ、実用上の許容範囲内にあると考えられる。
(3)処理300: 処理200の結果、拡大縮小された画像データに対して
、斜交軸変換T3を施す。その手順を第8図に示す。処
理200における斜交軸変換の内画像メモリ上のQ列(
横巾)×Pワード(縦長)の矩形領域内の画像データを
、図の番号順に1ワード(即ち、Wビット)ずつ転送す
るものである。
ただし、処理200による拡大縮小後の画像データを含
むように、Q列×Pワードの矩形領域を定める。また、
画像メモリのアクセスは、縦方向に連続したWビットを
1ワードとして行なう。画像メモリ上の転送元の先頭ア
ドレスを(Xt 、 Yl )とし、転送先の先頭アド
レスを(Xg + Y2 )とする。
a)処理310: 画像メモリのアクセス・モードを示すノくラメータtを
1に設定することによシ、縦方向に連続したWビットの
アクセスを指定する。また、転送元のXアドレス(Xl
 )とYアドレスDt )、転送先のXアドレス(x2
)とYアドレス(yz)2.、列カウンタ(CC)を初
期化する。即ち、XICC←0とする。
b)処理320: 列カウンタ(CC)をインクリメントし、ワード・カウ
ンタ(WC)を初期化する。即ち、CC4−CC+1 
、We←0とする。
C)処理330: ワード・カウンタ(WC)をインクリメントする。即ち
、wc4−wc+1とする。ここで、VvCは、画像デ
ータの当該列における転送ワード数を示すカウンタであ
る。
d)処理340: 画家メモリ上のアドレス(Xl、yl )小らアドレス
(X2’+ 3’2)に1ワードの画像データを転送す
る。ただし、画像メモリのアドレスは当該ワードの先頭
ビット(第4図参照)の位置で示す。まだ、アクセス・
モードはt=1である。
e)処理350: ワード・カウンタ(WC)がPに等しい時、画像データ
の当該列上の全ワードを転送したことになるので、この
場合、処理360に進む。
WCがP未満の場合は、処理370に進み、当該列に関
するデータ転送を継続する。
f)処理370= 転送元のYアドレス(yり、転送先のYアドレス(yz
 )を次のように更新する。即ち、y!←Y1 +W、
3’2←Yz 十Wとする。更新後、処理330に戻る
g)処理360: 列カウンタ(CC)がQに等しい時、Q列×Pワードの
画像データを全て転送したことになるので、この場合、
処理300を終了する。
CCが9未満の場合は、処理380に進む。
h)処理380: 転送元・転送先のXアドレスおよびYアドレスを次のよ
うに更新する。即ち、x1←Xl十1、y、←yt 、
 x2←X2 +1 + Yz°Y2十CCとする。
以上の処理手順は、式(2)(即ち、n−1,θ=π/
4)の画像回転に関するものであるが、式(4)〜(6
)の画像回転についても同様である。また、説明の便宜
上、単純な処理方法を実施例として紹介したが、容易に
理解できるように、下記の如き種種の処理方法も可能で
ある。
■ 第6図の処理13’0,140,150,170で
は、マイクロ・プロセッサ10のプログラム処理によシ
、エワードずつ、画像メモリ上でデータ転送する方法を
示したが、これを高速化するために、DMA (Dir
eCt Memory Access )による方法を
用いることもできる。DMAはマイクロ・プロセッサ1
0の介在なく、高速゛でデータ転送を可能にする。DM
Aの手法は公知であるので、説明を省略する。同様に、
第8図の処理330,340,350,370について
・も、これをDMA転送に置換えることができる。
■ 第5図で4、処理100,200,300の3段階
で画像回転を実現する方法を示した。これに代る方法と
して、画像データの転送量を削減し、高速化するために
、処理100と200、あるいは、処理200と300
を並行処理することもできる。
■ 上記の実施例では2値画像を対象にしたが、本発明
の原理は多値画像にも適用できる。
〔発明の効果〕
本発明によシ、次の効果がある。
(1)  本発明は、斜交軸変換と拡大縮小の組合せで
、(2n−1)xπ/4の画像回転を実現する。斜交軸
変換は処理が単純であシ、また、DMAによる高速デー
タ転送を利用できる。拡大縮小は出願人等の発明による
高速処理方式を適用できる。したがって、座標変換を画
素単位に繰返す従来方式に比較し、本発明は(2n−1
)Xπ/4の画像回転を高速化する。
(2)  出願人が既に発明したブロック転送方式(特
願昭57−176151 )と本発明を組合せることに
よシ、任意角の画像回転を高速化できる。換言すれば、
本発明は(2n−1)Xπ/4の回転に限定されるが、
先のブロック転送方式の欠点を補完して、組合せ効果と
して任意角回転を高速化できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、原画像と回転画像の画素配置の関係を示す概
念図、第2図は、本発明の原理説明図、第3図は、本発
明の一実施例のハードウェア構成図、第4図は、本発明
の画像メモリのワード構成図、第5図は本発明の全体処
理の流れを示すフローチャート、第6図は本発明におけ
る斜交軸変換TIの処理70−1第8図は本発明におけ
る斜交軸変換T3の処理フロー、第7図は本発明の斜交
軸変換T1におけるデータ配置図、第9図は本発明の斜
交軸変換T3におけるデータ配置図である。 lO・・・マイクロ・プロセッサ、2o・・・主メモリ
、4θ 第 5 図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 2次元直交座標軸に対し、(20−1)Xπ/4ラジア
    ンの交角をなす斜交軸に座標変換する第1の処理、2次
    元直交座標の一方の軸方向にv’T6るいはその近似値
    の倍率で拡大し、他方の軸方向に1/v’Tあるいは、
    その近似値の倍率で縮小する第2の処理で構成したこと
    を特徴とする汚鼻皓画像の回転処理方式。
JP8911983A 1983-05-23 1983-05-23 画像の回転処理方式 Pending JPS59214969A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8911983A JPS59214969A (ja) 1983-05-23 1983-05-23 画像の回転処理方式
FR848407947A FR2550360B1 (fr) 1983-05-23 1984-05-22 Procede de traitement pour realiser la rotation d'une image
DE3419063A DE3419063A1 (de) 1983-05-23 1984-05-22 Verarbeitungsverfahren fuer die drehung eines bildes
US06/613,189 US4618991A (en) 1983-05-23 1984-05-23 Processing method for the rotation of an image

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8911983A JPS59214969A (ja) 1983-05-23 1983-05-23 画像の回転処理方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59214969A true JPS59214969A (ja) 1984-12-04

Family

ID=13961998

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8911983A Pending JPS59214969A (ja) 1983-05-23 1983-05-23 画像の回転処理方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59214969A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61230025A (ja) * 1985-03-22 1986-10-14 エステイーシー ピーエルシー デジタル信号の位相回転方法及び装置
US4759076A (en) * 1985-02-28 1988-07-19 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Image rotating system by an arbitrary angle
WO2016139366A1 (de) * 2015-03-05 2016-09-09 Way To Production Gmbh Verfahren zur bestimmung von ansteuersignalen eines bildprojektors

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4759076A (en) * 1985-02-28 1988-07-19 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Image rotating system by an arbitrary angle
JPS61230025A (ja) * 1985-03-22 1986-10-14 エステイーシー ピーエルシー デジタル信号の位相回転方法及び装置
WO2016139366A1 (de) * 2015-03-05 2016-09-09 Way To Production Gmbh Verfahren zur bestimmung von ansteuersignalen eines bildprojektors

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4667236A (en) Television perspective effects system
EP0360155B1 (en) Image transformation method and device
EP0396311B1 (en) Image processing apparatus and method
TWI315056B (en) Block-based rotation of arbitrary-shaped images
US5621866A (en) Image processing apparatus having improved frame buffer with Z buffer and SAM port
JPH0737082A (ja) 多値画像90度回転方法及び装置
JPS62262188A (ja) 画像処理装置
JPH02240779A (ja) N画素をm画素に変換する装置
US6031546A (en) Image processing apparatus and method
JPS59214969A (ja) 画像の回転処理方式
US5701138A (en) Resolution independent methods for rendering a graphic image on a display device
US5542038A (en) Method and system for generating dynamic zoom codes
US5801670A (en) Image generation system having a host based rendering element for generating seed pixel values and mesh address values for display having a rendering mesh for generating final pixel values
JPS6097474A (ja) 画像回転方法および装置
JPS59214377A (ja) 画像デ−タ処理装置
JPS5972568A (ja) 画像変換装置
JPH0481230B2 (ja)
JPS60165694A (ja) デ−タ回転処理方式
JPS6188374A (ja) 画像デ−タ回転処理装置
JPS5971564A (ja) 画像デ−タメモリ制御方式
JPH0785266A (ja) 画像回転装置
JPH04329482A (ja) 画像回転処理方法およびその処理装置
JPS61151783A (ja) 画像のアフイン変換処理のための方法及び装置
JPH03154175A (ja) 画像記憶装置
JP3517982B2 (ja) 図形描画装置