JPS59213978A - 回転圧縮機の回転スリ−ブの流体支持装置 - Google Patents

回転圧縮機の回転スリ−ブの流体支持装置

Info

Publication number
JPS59213978A
JPS59213978A JP8773283A JP8773283A JPS59213978A JP S59213978 A JPS59213978 A JP S59213978A JP 8773283 A JP8773283 A JP 8773283A JP 8773283 A JP8773283 A JP 8773283A JP S59213978 A JPS59213978 A JP S59213978A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
center housing
contact area
rotating sleeve
contact
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8773283A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Sakamaki
酒巻 浩
Yukio Horikoshi
堀越 行雄
Kikuji Yanagibashi
柳橋 喜久治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Piston Ring Co Ltd
Original Assignee
Nippon Piston Ring Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Piston Ring Co Ltd filed Critical Nippon Piston Ring Co Ltd
Priority to JP8773283A priority Critical patent/JPS59213978A/ja
Priority to EP84900880A priority patent/EP0137853B1/en
Priority to DE19848490029 priority patent/DE8490029U1/de
Priority to PCT/JP1984/000060 priority patent/WO1984003334A1/ja
Priority to DE8484900880T priority patent/DE3471137D1/de
Priority to US06/668,268 priority patent/US4620837A/en
Priority to CA000448260A priority patent/CA1237703A/en
Publication of JPS59213978A publication Critical patent/JPS59213978A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C18/00Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids
    • F04C18/30Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids having the characteristics covered by two or more of groups F04C18/02, F04C18/08, F04C18/22, F04C18/24, F04C18/48, or having the characteristics covered by one of these groups together with some other type of movement between co-operating members
    • F04C18/34Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids having the characteristics covered by two or more of groups F04C18/02, F04C18/08, F04C18/22, F04C18/24, F04C18/48, or having the characteristics covered by one of these groups together with some other type of movement between co-operating members having the movement defined in group F04C18/08 or F04C18/22 and relative reciprocation between the co-operating members
    • F04C18/344Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids having the characteristics covered by two or more of groups F04C18/02, F04C18/08, F04C18/22, F04C18/24, F04C18/48, or having the characteristics covered by one of these groups together with some other type of movement between co-operating members having the movement defined in group F04C18/08 or F04C18/22 and relative reciprocation between the co-operating members with vanes reciprocating with respect to the inner member
    • F04C18/348Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids having the characteristics covered by two or more of groups F04C18/02, F04C18/08, F04C18/22, F04C18/24, F04C18/48, or having the characteristics covered by one of these groups together with some other type of movement between co-operating members having the movement defined in group F04C18/08 or F04C18/22 and relative reciprocation between the co-operating members with vanes reciprocating with respect to the inner member the vanes positively engaging, with circumferential play, an outer rotatable member

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Rotary Pumps (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明はセンターハウジングに回転自在に嵌合された回
転スリーブと、前記回転スリーブの偏心位置において回
転するロータと、前記ロータに出入自在に嵌装されたベ
ーンとを備えた回転圧縮機の前記センターハウジングと
前記回転スリーブの間に形成された薄層の空気軸受室か
らなる回転スリーブの流体支持装置に関するものである
。この流体支持装置を備えた回転圧縮機は、高速回転時
の発熱と摩擦損失が小さいため、内燃機関、特に自動車
用エンジンの過給機に適している。
〈従来技術〉 本願の発明者は、先に、ロータとセンターハウジングの
間に回転スリーブを介在させ、その回転スリーブを空気
等の圧縮性流体で支持するベーン形回転圧縮機の提案(
特願昭56−162025号)をした。その圧縮機は、
回転スリーブがベーンと共に回転してベーン先端の摺動
による発熱と摩耗を未然に防止するので、低速から高速
までの広い範囲の回転数で運転される自動車エンジン等
の過給機として最適なものといえる。しかし、内部の吐
出側の高圧のため回転スリーブが吐出側に寄ってセンタ
ーハウジングと直に接触すると、接触個所にスカッフィ
ングを生じ1回転スリーブの回転が不良になるおそれが
あった。
回転スリーブが吐出側に寄ってセンターハウジングに接
触する場合、回転スリーブはセンターハウジング内周面
の一個所で接触するのではなく、幅のある領域で接触す
ることが明らかになった。
そこで、本願の発明者は、その接触領域の空気流を増加
させて空気軸受室の軸受負荷力を増大させるため、先に
、接触領域の始端に流入口を設け、その流入口を大気又
は吐出室若しくは最大圧の作動室と連通させる提案(特
願昭58−28608号)と接触領域の始端に流入口と
空気ため溝を設ける提案(特願昭58−47257号)
をした。
しかし、テストを続けたところ、接触防止に有効な空気
ため溝の配置が見出された。又、ロータを駆動する内燃
機関の回転が急激に変化すると、回転スリーブが異常な
動きを示してセンターハウジングの吸入側内周面に接触
し、回転スリーブの円滑な回転が阻害されるおそれがあ
ったが、これも空気ため溝の配置を改良することにより
防止されることがテストから明らかになった。
〈発明の課題) 本発明の課題はセンターハウジング内周面に刻設される
空気ため溝の配置を改良することにより、回転スリーブ
外周面とセンターハウジング内周面の接触を防止する効
果に優れた流体支持装置を提供することにある。
く課題達成の技術的手段) 本発明の装置には、前記課題を達成するための技術的手
段として、センターハウジング吐出側周面上の接触領域
に少なくとも一個の空気ため溝を有す。接触領域に設け
られた空気ため溝により、流入口から流れ込んで接触領
域を流れる空気は空気軸受室の接触領域の軸受負荷力を
一層向上させるから、内部の高圧のために回転スリーブ
が吐出側に寄っても、接触領域に対する直接接触は阻止
される。センターハウジング内周面の接触領域とは反対
の吸入側にも少なくとも一個の空気ため溝を刻設して空
気軸受室の吸入側の軸受負荷力を高め、回転スリーブが
異常な動きをしても、センターハウジングの吸入側内周
面には接触しないようにすることが望ましい。又、流入
口と空気ため溝は軸心に対して対称に配置されることが
好ましい。
(実施例〉 本発明の装置を図面に示す実施例に基づいて説明する。
第1図に示すように、回転圧縮機のロータlOは回転軸
12に一体に固定され、回転スリーブ30の偏心位置に
おいて矢印方向に回転する。ロータ10のベーン溝15
にベーン16が出入自在に嵌装され、ベーン16の先端
は回転スリーブ30の内周面に接する。回転スリーブ3
0はセンターハウジング22に回動自在に嵌装され、両
者の間には空気軸受室40が形成される。図は空気軸受
室40の厚さを誇張して示しているが、実際の厚さは0
.1mm以下で非常に薄いものである。
隣合う二枚のベーン16は作動室43を形成し、その作
動室は吸入側から吐出側に回わるにつれて圧力が上がり
、その圧力は作動室43が吐出孔42を介して吐出室4
1と連通ずる直前に最大になる。この最大圧力の作動室
43か又は吐出室41に油気口44を設ける。センター
ハウジング22の吐出側内周面の回転スリーブ30が接
触しようとする接触領域の始端に流入ロア1を設け、抽
気口44から流入ロア1に至る流入路45を設ける。流
入路45はハウジングの内部を通るが、図は見やすくす
るため、外側を通るように示している。接触領域の終端
は吐出孔42の付近になるが、その終端以前に少なくと
も一個の空気ため溝73がセンターハウジング22の内
周面に刻設される。
第2図に示すように、ロータlOの回転軸12はフロン
ト及びリヤサイドハウジング21.23のベアリング1
8.19に軸受けされ、フロント側の軸端にはエンジン
の回転駆動を受けるプーリ14が取付けられる。リヤサ
イドハウジング23の背面にリヤカバー24がガスケッ
トを介して固定され、そのリヤカバーに吐出室41と吸
入室51が設けられる。空気ため溝73はセンターハウ
ジング22の内周面に設けられる。空気ため溝の形状は
両端近くまで左右対称に延びるも゛のであればどのよう
なものでもよい。
例えば、第3図の左右に分割された細長い矩形でも、第
4図の単一の細長い矩形でも、第5図のへリングポーン
状でも、第6図の細長い筋の集合でもよい。
回転圧縮機を回転させると、第1図の吐出側の作動室4
3が高圧になり、回転スリーブ30は吐出側へ押圧され
るから、回転スリーブ30はセンターハウジング22の
吐出側内周面の接触領域に接触しようとする。しかし、
空気軸受室40の接触領域の軸受負荷力は、始端の流入
ロア1から流入して接触領域を流れる高圧の空気と、接
触領域に刻設された空気ため溝73により高められてい
るから、回転スリーブ30の接触領域に対する接触を十
分に阻止することができる。
第7図に示すように、センターハウジング22の吐出側
内周面と吸入側内周面にそれぞれ二個の空気ため溝73
を設け、その空気ため溝と流入ロア1の五者がほぼ等円
弧間隔で正五角形の頂点に位置するように配置すると、
ロータ10を回転させるエンジンの回転数が急激に変化
した時、回転スリーブ30が異常な動作をしてセンター
ハウジング22の吸入側内周面に接触しようとしても、
吸入側に設けた二個の空気ため溝73が空気軸受室4o
の入側の軸受負荷力を高めるから、回転スリーブ3oの
センターハウジング吸入側内周面に対する接触を防止す
ることができる。回転スリーブ3oの吐出側接触領域に
対する接触は、第1図の実施例と同様に、接触領域に設
けた二個の空気ためみぞ72により阻止される。さらに
空気軸受室の軸受負荷力を増加させるために、センター
ハウジング内周面の一部、例えば接触領域とその反対側
、又は全周にヘリングボーン状の気体集積溝を設けても
よい。
〈発明の効果〉 本発明の装置は、回転スリーブが内部の高圧に押されて
接触しようとするセンターハウジング吐出側内周面上の
接触領域に少なくとも一個の空気ため溝を有するので、
従来の接触領域の終端に空気ため溝を設けるものに比較
すると、空気軸受室の接触領域の軸受負荷力を一層向上
させることができる。その結果、回転スリーブのセンタ
ーハウジング吐出側内周面に対する接触はより有効に阻
止されるから、回転スリーブとセンターハウジングにス
カッフィングが生じて回転スリーブの回転が不良になる
事故は従来よりも減少するという効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の装置を備えた回転圧縮機の
リャサドハウジングを外した端面を示す図、第2図は第
1図のII−II線に沿う断面をやや縮小した図、第3
図は第1図の空気ため溝の展開上面図、第4図ないし第
6図はそれぞれ別の実施例の第3図に相当する図、第7
図は他の実施例の第1図に相当する図である。 10:ロータ、16:ベーン、22:センターハウジン
グ、30:回転スリーブ、40:空気軸受室、4に吐出
室、43二作動室、45:流入路、71:流入口、72
:空気ため溝 第1図 第2図 第7図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)センターハウジングに回転自在に嵌合された回転ス
    リーブと、前記回転スリーブの偏心位置において回転す
    るロータと、前記ロータに出入自在に嵌装されたベーン
    とを備えた回転圧縮機の前記センターハウジングと前記
    回転スリーブの間に形成された薄層の空気軸受室と、前
    記センターハウジングの吐出側内周面上の前記回転スリ
    ーブが内部の高圧のために接触しようとする接触領域の
    始端に開口する流入口と、大気又は吐出室若しくは前記
    吐出室に通気直前の隣合う二枚の前記ベーンにより仕切
    られた作動室から前記流入口に至る流入路と、前記セン
    ターハウジングの内周面に刻設された複数個の空気ため
    溝とからなる流体支持装置であって、前記接触領域に少
    なくとも一個の前記空気ため溝が設けられたことを特徴
    とする回転圧縮機の回転スリーブの流体支持装置。 2)センターハウジングの吸入側内周面に少なくとも一
    個の空気ため溝が設けられたことを特徴とする特許請求
    の範囲第1項に記載の回転圧縮機の回転スリーブの流体
    支持装置。 3)流入口と空気ため溝がほぼ正五角形の頂点に位置す
    ることを特徴とする特許請求の範囲第2項に記載の回転
    スリーブの流体支持装置。
JP8773283A 1983-02-24 1983-05-20 回転圧縮機の回転スリ−ブの流体支持装置 Pending JPS59213978A (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8773283A JPS59213978A (ja) 1983-05-20 1983-05-20 回転圧縮機の回転スリ−ブの流体支持装置
EP84900880A EP0137853B1 (en) 1983-02-24 1984-02-22 Vane type rotary compressor
DE19848490029 DE8490029U1 (de) 1983-02-24 1984-02-22 Rotationsverdichter
PCT/JP1984/000060 WO1984003334A1 (en) 1983-02-24 1984-02-22 Vane type rotary compressor
DE8484900880T DE3471137D1 (en) 1983-02-24 1984-02-22 Vane type rotary compressor
US06/668,268 US4620837A (en) 1983-02-24 1984-02-22 Vane-type rotary compressor having a sleeve for rotation with vanes
CA000448260A CA1237703A (en) 1983-02-24 1984-02-24 Vane-type rotary compressor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8773283A JPS59213978A (ja) 1983-05-20 1983-05-20 回転圧縮機の回転スリ−ブの流体支持装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59213978A true JPS59213978A (ja) 1984-12-03

Family

ID=13923088

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8773283A Pending JPS59213978A (ja) 1983-02-24 1983-05-20 回転圧縮機の回転スリ−ブの流体支持装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59213978A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5464737A (en) * 1993-04-29 1995-11-07 Minnesota Mining And Manufacturing Company Post-processing stabilizers for photothermographic articles

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6435093A (en) * 1988-07-15 1989-02-06 Nippon Piston Ring Co Ltd Rotary compressor
JPS6451910A (en) * 1987-08-21 1989-02-28 Toyota Motor Corp Slurry molding method of thin member

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6451910A (en) * 1987-08-21 1989-02-28 Toyota Motor Corp Slurry molding method of thin member
JPS6435093A (en) * 1988-07-15 1989-02-06 Nippon Piston Ring Co Ltd Rotary compressor

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5464737A (en) * 1993-04-29 1995-11-07 Minnesota Mining And Manufacturing Company Post-processing stabilizers for photothermographic articles

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0151910B2 (ja)
US4594062A (en) Vane type rotary compressor with rotary sleeve
US4514156A (en) Rotary-sleeve bearing apparatus for rotary compressor
US4564344A (en) Rotary compressor having rotary sleeve for rotation with vanes
US4620837A (en) Vane-type rotary compressor having a sleeve for rotation with vanes
US4595347A (en) Rotary compressor
JPS59213978A (ja) 回転圧縮機の回転スリ−ブの流体支持装置
JPS59213982A (ja) 回転圧縮機の回転スリ−ブの流体支持装置
JPS6349583Y2 (ja)
JPS59213979A (ja) 回転圧縮機の回転スリ−ブの流体支持装置
JPS59213977A (ja) 回転圧縮機の回転スリ−ブの流体支持装置
US4648818A (en) Rotary sleeve bearing apparatus for a rotary compressor
JPH0133833Y2 (ja)
US4595348A (en) Apparatus for supporting rotary sleeve of rotary compressor by fluid
JPH034759B2 (ja)
JPS647229B2 (ja)
JPS6179887A (ja) 回転圧縮機の回転スリ−ブの流体支持装置
US5348457A (en) Vane-type compressor with at least one suction hole
JPS6330512B2 (ja)
JPH0459477B2 (ja)
JPH0235876B2 (ja) Kaitenatsushukuki
JPS63173893A (ja) 気体圧縮機
JPH034760B2 (ja)
JPH02185692A (ja) ベーン圧縮機
JPS6320877Y2 (ja)