JPS59212868A - 電気泳動方法及び電気泳動装置 - Google Patents

電気泳動方法及び電気泳動装置

Info

Publication number
JPS59212868A
JPS59212868A JP58085930A JP8593083A JPS59212868A JP S59212868 A JPS59212868 A JP S59212868A JP 58085930 A JP58085930 A JP 58085930A JP 8593083 A JP8593083 A JP 8593083A JP S59212868 A JPS59212868 A JP S59212868A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
buffer solution
vessel
tank
solution
migration
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58085930A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0723884B2 (ja
Inventor
Kenichi Abe
賢一 阿部
Nobutaka Kaneko
金子 伸隆
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Corp
Olympus Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Corp, Olympus Optical Co Ltd filed Critical Olympus Corp
Priority to JP58085930A priority Critical patent/JPH0723884B2/ja
Publication of JPS59212868A publication Critical patent/JPS59212868A/ja
Publication of JPH0723884B2 publication Critical patent/JPH0723884B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G17/00Electrographic processes using patterns other than charge patterns, e.g. an electric conductivity pattern; Processes involving a migration, e.g. photoelectrophoresis, photoelectrosolography; Processes involving a selective transfer, e.g. electrophoto-adhesive processes; Apparatus essentially involving a single such process
    • G03G17/04Electrographic processes using patterns other than charge patterns, e.g. an electric conductivity pattern; Processes involving a migration, e.g. photoelectrophoresis, photoelectrosolography; Processes involving a selective transfer, e.g. electrophoto-adhesive processes; Apparatus essentially involving a single such process using photoelectrophoresis

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Sampling And Sample Adjustment (AREA)
  • Feeding, Discharge, Calcimining, Fusing, And Gas-Generation Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は゛電気泳動装置における緩衝液の供給方法の改
良に関するものである。
電気泳動装置は、セルロースアセテート紙などの支持体
を一旦緩衝液槽内で緩衝液中に浸漬して一定の湿i!’
4度を与えその後検体を塗布してがら泳動槽内に搬入し
、支持体を一定の湿潤度に保ちなから支持体に通電を与
えて分画像を形成する構成になっている。この支持体を
緩衝液で湿潤するのは、塗布される検体が支持体に均一
に吸収され1、また通電中に検体中に含まれる各種イオ
ンが支持体中をすみやかに移動できるようにするためで
ある。
よって、疲労度が高く不純物イオンが多く含まれる緩衝
液を用いて湿潤すると検体中に含まれている測定すべき
イオンの移動が妨げられ・泳動像に歪を生ずる不具合を
生じてしまう。このうち緩衝液槽で支持体に与えられる
緩衝液は支持体の内部に深く浸透し、直接検体中に含ま
れるイオンの移動に影響を与えるため常に疲労度の少な
い新鮮な緩衝液を用いなければならない。一方泳動槽内
で用いられる緩衝液は通電している間に支持体から緩衝
液が蒸発するためにこれを補き゛なうために用いられる
ものであり、支持体の周縁部から湿潤した1紙等を用い
て供給され、使用される1紙は一柚のフィルター効果を
有しているから泳動槽内で用いられる緩衝液は前記の緩
衝液槽で用いられる緩衝液はど疲労度が低いことは要求
されない。
従来これら2個の僧で用いられる緩衝液の交換は操作者
の手作業により定期交換されていたため、緩衝液の疲労
度が一定範囲内に維持されず泳動分画像に悪影響を与え
る欠点があった。さらに、緩衝液槽および泳動槽におい
て緩衝液を別々に排液しているため、装置のランニング
コストカ高くする欠点もある。
本発明は、緩衝液II!/では疲労度が高くて使用でき
ない緩衝液でも泳動槽では十分に使用でざると云う点に
着目し、緩衝液r:’rと泳動槽に各々適正な疲労度の
繍衝液を自動的に供給することができ、上記2個の槽内
の緩衝液の疲労度を自動的に一定のレベルに維持し得る
緩衝液供給方法を提供することを目的とするものである
本発明は支持体を湿II′4するための緩衝液で満され
た緩衝液槽と、支持体に緩衝液を供給しながら支持体に
通電を与える泳動槽とを具える電気泳動装置の上記泳動
槽に緩衝液を供給するにあたり、[)1j記緩儲液僧と
泳動槽とを連通して、前記緩衝液槽で用いた緩衝液を前
記泳動槽に供給することを特徴とするものである。
以下図面を参照して本発明の詳細な説明する。
図面は本発明の一実施例の構成を示す線図である。液供
給槽1には未使用の緩衝液が貯蔵されていて、その底部
には減圧弁2が後述する緩衝液槽6の液面と一致するよ
う配設されている。この減圧弁2は緩衝液槽6の液面が
下がると弁が開いて液面とバルブ位置が一致するまで液
を供給し、液面がバルブ位置と一致すると自動的にバル
ブを閉じる作用をする。未使用の緩衝液はチューブ3を
通り三方弁4に達している。この三方弁4は後述するイ
オン濃度検出回路10からの指示信号に基きソレノイド
などの駆動装置(図示せず)を介して自動的に2個の流
路、即ち液供給miと緩衝液槽6と全結ぶ流路及び緩衝
液r!’6と泳動l1g14とを結ぶ流路を夫々形成で
きるようにされている。
尚測定中は緩衝液の移動を遮断する位置にある。
三方弁4を通過した緩衝液はチューブ5を通り緩衝液槽
6に供給される。この緩衝液槽6は支持体7aに検体を
塗布する前に適正な湿潤度を与えるためのものであり、
搬送されてくる支持体7aは入口部に配置されている一
対のローラ8を介して槽内に導奏され、その後ローラ8
の逆方向駆動により排出される。そして、検体が塗布さ
れてから後述する泳動槽14に搬入される。尚ローラ8
は液絞りの作用も果しておりローラ8を介して排出され
ることにより支持体7は全面に亘り均一に湿潤される0
また、緩衝液4−h6には槽内の緩衝液のイオン濃度を
検出するためイオン濃度検出器9の2個の電極9aとg
 l)が対向するように配設されていてその端子はイオ
ン濃度検出回路lOに接続されている。緩衝液槽6から
排出される緩衝液は三方弁4とチューブ11を通り、ポ
ンプ12の作用により2本のチューブ13a及び13b
を通り泳動槽14の液溜部14a及び14bに送込まれ
る。この泳動槽14においては検体が塗布された支持体
7bが受は台15上に載置純され、一端が常時緩衝液中
に偵けられているp紙16とともに押え板17により両
佃縁部で把持され、電極(図示B“ず)を介して一定時
間通電して泳動像が形成される。泳動4費14は通電中
は密封状態にあり外気の影響を少目ないようにされてい
て、また支持体7bの両1.[す縁が湿(1“・“]し
たp紙16とともに把持されているから緩衝液がp紙を
介して支持体7bに供給され、支持体7bは通電中一定
の湿潤度に維持される。液溜電線14a及び14b内の
緩衝液はポンプ12の作用(こより緩衝液槽6内の緩衝
液が供給されてくると液溜部の側部に形成されている開
口17及び18を介してオーバフローして排液部140
に流れ込み、チューブ19を通って排液槽20に廃棄さ
れる。
次に緩衝液の供給方法について説明する。前述したよう
に緩衝液槽6にはイオン濃度検出器9が設けられていて
、常時緩衝液のイオン濃度を検出している。このイオン
濃度検出器9は2個の対向して配置されている電極間に
交流の定電圧電源と電流計を直列に接続して、測定され
る電流値から液中のイオン濃度を検出するものである。
緩衝液が疲労すると液中の不純物イオン一度が増加して
インピーダンスが低下するので、この不純物イオンの増
加kkをもって液の疲労度を判定している。イオン濃度
検出回路10により検出されたイオン濃度が所定の基準
濃度を超えると、三方弁4に緩衝液4’tU 6と泳動
槽14を結ぶ流路を形成するよう指示がなされる。この
流路が形成されると、ポンプ12に作動指令がなされ、
ポンプ12の作用により緩衝液槽の緩衝液が泳動槽の液
溜部14a及び14bに送込まれ、泳動槽の液交換がな
される。
尚、泳動4’ri i 4ではりましい緩衝液は古い緩
衝液と若干混合されるが、緩衝液槽6の容量が液溜電線
14aと141)の和と同11〔又は若干大きくされて
いて、しかも液溜神都14a及び14bの底部がら新し
い緩衝液が供給され古い緩衝液が上部がら排出されるの
で、古い緩衝液はほぼ全交換されるコトニナリ’(α疲
労による不具合が発生することはない。
泳動槽14の液交換が終了すると、三方弁4を駆動して
液供給槽1と緩衝液槽6とを結ぶ流路を形成する。この
流路が形成されると液供給491内の減圧弁2が開放し
、液供給槽1に貯蔵されている緩衝液が流れ出し、緩僧
液iaG内に重力の作用により減圧弁2のレベルと緩衝
液槽の液面とが一致するまで供給される。これにより緩
衝液槽6に新鮮な緩衝液が供給され液交換が終了する。
以上説明したように本発明によれば緩衝液槽と泳動槽の
緩衝液の排液及び供給を自動的に行なう    ゛こと
ができ、しかも槽内の緩衝液の疲労度を常に一定に保つ
ことが可能になる。これにより緩衝液の劣化により発生
する泳動像の歪等を除去することが可能になる。更に、
緩衝液槽で使用した緩衝液を泳動槽で再利用しているか
ら装置のランニングコストの低減を図ることが可能にな
る。
尚、本例では緩衝液槽内の緩衝液のイオン濃度のみを検
出しているが、泳動槽内にもイオン農度検出器を設け、
適正なイオン濃度の基準値を設定して三方弁及びポンプ
に指令するようにすれば、緩衝液槽と泳動槽の双方の緩
衝液の疲労度を常に一定範囲に維持することができる。
また、液の疲労度の検出方法として2個の電極を有する
イオン濃度検出器を用いたが、イオン電極を用いて検出
することもできる。更に、本例では緩衝液中のイオン濃
度の変化より緩衝液の疲労度を判定しているが、緩衝液
のpHの変化を検出して緩衝液の疲労度を制御すること
もできる。さらに、緩衝液の疲労度を直接測定せず、予
しめ決めた枚数の支持体の処理が終了したら、緩衝液の
交換を行なうようにしてもよい。
【図面の簡単な説明】 図面は本発明の緩衝液供給方法を実施する泳動装置の一
例の構成を示す線図である。 1・・・液供給槽     2・・・減圧弁3、5.1
1.13.1り・・・チューブ4・・・・三方弁   
   6・・・緩衝液槽7・・・支持体      8
・・・ローラ9・・・イオン濃度検出器 Hl・・・イ
オン濃度検出回路12・・・ポンプ      14・
・・泳動槽15・・・受は台      16・・・p
紙17、18・・・開口     20・・・排液槽。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. L 支持体を湿潤するための緩衝液で満された緩衝液槽
    と、支持体に緩衝液を供給しながら支持体に通電を与え
    る泳動槽とを具える電気泳動装置の上記泳動槽に緩衝液
    を供給するにあたり、前記緩衝液槽と泳動槽とを連通し
    て、前記緩衝液槽で用いた緩衝液を前記泳動槽に供給す
    ることを特徴とする緩衝液供給方法。
JP58085930A 1983-05-18 1983-05-18 電気泳動方法及び電気泳動装置 Expired - Lifetime JPH0723884B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58085930A JPH0723884B2 (ja) 1983-05-18 1983-05-18 電気泳動方法及び電気泳動装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58085930A JPH0723884B2 (ja) 1983-05-18 1983-05-18 電気泳動方法及び電気泳動装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59212868A true JPS59212868A (ja) 1984-12-01
JPH0723884B2 JPH0723884B2 (ja) 1995-03-15

Family

ID=13872472

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58085930A Expired - Lifetime JPH0723884B2 (ja) 1983-05-18 1983-05-18 電気泳動方法及び電気泳動装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0723884B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0723884B2 (ja) 1995-03-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2819726A (en) Control system for regulating the conductivity of liquids
US3125500A (en) Device for the execution of the carrier
JPS59212868A (ja) 電気泳動方法及び電気泳動装置
JPS61129561A (ja) 電気泳動装置
EP0019001A1 (en) Electrophoretically concentrating apparatus
JPH0641664B2 (ja) 薬液処理装置
JP3159499B2 (ja) 自動電気泳動装置
US5479233A (en) Photosensitive lithographic printing plate processing apparatus
JPS6033915B2 (ja) 電着塗装装置
JP3071908B2 (ja) 自動電気泳動装置
JPS5872049A (ja) 電気泳動パタ−ン選択染色装置
JPH0140044Y2 (ja)
JPH0610664B2 (ja) 電気泳動装置
JPH0220684Y2 (ja)
JPH10128201A (ja) 硬基板塗布装置およびその制御方法
JPS6339642Y2 (ja)
CS232878B1 (en) Automatic analyzer for continuous measuring of trace concentrations of oxidative or reducing substances in atmosphere
JPS6213001Y2 (ja)
JPH0313723Y2 (ja)
JP3349752B2 (ja) 自動電気泳動装置
JPS61213658A (ja) 電気泳動装置
SE9003014D0 (sv) Saett att maeta jonhalten i vattenprover samt anordning foer utfoerande av saettet
JPS5815149A (ja) 電気泳動による生化学分析装置
JPS59171847A (ja) 生化学分析装置
JPS6242734B2 (ja)