JPS59211A - 圧電振動子の保持構造 - Google Patents
圧電振動子の保持構造Info
- Publication number
- JPS59211A JPS59211A JP10838882A JP10838882A JPS59211A JP S59211 A JPS59211 A JP S59211A JP 10838882 A JP10838882 A JP 10838882A JP 10838882 A JP10838882 A JP 10838882A JP S59211 A JPS59211 A JP S59211A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- recessed parts
- adhesive agent
- piezoelectric vibrator
- vibrator
- diaphragm
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03H—IMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
- H03H9/00—Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
- H03H9/02—Details
- H03H9/05—Holders; Supports
- H03H9/0504—Holders; Supports for bulk acoustic wave devices
- H03H9/0509—Holders; Supports for bulk acoustic wave devices consisting of adhesive elements
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Acoustics & Sound (AREA)
- Piezo-Electric Or Mechanical Vibrators, Or Delay Or Filter Circuits (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明1末2斤電1欣動子の安定な特性を得るため1ニ
エ夫さ肛t=、圧電振動十の1鼠衿構造に関オるものて
゛あ る。
エ夫さ肛t=、圧電振動十の1鼠衿構造に関オるものて
゛あ る。
従来のイ呆特構造IL (Jllえ1ギ矩形7に晶振動
号1一ついて喀、VJ1図(α)(二示す線に振動板1
の長辺り知両塙音IS左金A4−)2,3て”支える。
号1一ついて喀、VJ1図(α)(二示す線に振動板1
の長辺り知両塙音IS左金A4−)2,3て”支える。
この)辰動板11まハシゾ付は又は4電性椅墨削41:
より、金鳳婢号2,3に電気的兼績゛械的に固層される
。しめ・し店着削4が屑力(欣電陽5(こ向りて;良れ
送むFめ、発坂固波#IA<不安定となり、出力しへI
しがイ代下宵る再の欠点、Z′:あ、た。
より、金鳳婢号2,3に電気的兼績゛械的に固層される
。しめ・し店着削4が屑力(欣電陽5(こ向りて;良れ
送むFめ、発坂固波#IA<不安定となり、出力しへI
しがイ代下宵る再の欠点、Z′:あ、た。
本発明の目的1さ、これらの文、帆を除去したA(晶穣
動+岑圧電↑反動十の保持、!#1造左提供劣ることで
゛あす、扶下、本発明を喫施例図面と参凹して詳細1;
説明寄る。
動+岑圧電↑反動十の保持、!#1造左提供劣ることで
゛あす、扶下、本発明を喫施例図面と参凹して詳細1;
説明寄る。
1A2図は不発8目の主酔音tsとホ宵−実施例を示し
、同図(OL) 1オ金&搗+2苔ホオ余セ見呪で諮る
。同図(b) 1ま振動眉え1 を、4シに1宜島う−
21こ ゼn屈 し た、朕^シ を 丼、tt=i他
図て゛ある。この41L4塙+2の主面土1;142つ
の凹部6,7に設置1、この凹部6.qの詳細にっ(1
て+311!+2図(a) ty> A −A’tlt
r面図で”、i 5 第3 図(d)て爪ざ肛3゜この
[!]部6.q1さ、本実施例で1は振動約1の曲角ロ
イ立置ざセ、平面上円形で゛穿、た凡と形成して13.
この#L属塙予2の凹部6,7に振鮎腋1の萌^と載l
して、土の凹合い6.7附血に導電性#瑞li″I4と
1郡する。ぞの腎、4電性接為削4は、振動オル1の白
肉1こt何重するヒ共に、凹部67の輪音1の下τ′表
曲張カにより利I゛1カを使け、その輸音p力\51台
打出さ后Ll、モの4曹性梓1剤14カV1y′券V人
上に塗浄した場合、回合P6,7の底面に膚刀1肛う、
したかヮで、木発B目1′:よれ1さ導電゛ト主捧亀斉
14左居力徹e藤デのh向さの流入it乃正して;15
た11で′ムく、固1支へさm町に眼側しχ工qしてい
るこヒ乃゛ら、侃動籾1の発揚n表数記や定に1コヒ共
+=、f狐n表数のバつ・ツキと+なくし、乃\り出力
しへ′「しLぐLlこオるニヒか゛て°°きる。な(F
l−、この凹部6.7の度形例としてI言、第3邑(b
)の哲曲図;こ亀tよう1−貢A糺8,9て゛ゐ、で七
さく1゜;欠+S、イUの実施例と第4図に単16日図
(α)Iよ金A鳩+2に1つの四部ヌ+2 ii A札
IQ左設置↑たヒこ3と示し、n図(b)1才振動板1
友金属塙±21;l−した韮鴨を斤、す。尋東性徘ホを
1111官、凹部ヌ+S貫Alt、+o+二 」【オセ
”さ″ オしで (+’5 。
、同図(OL) 1オ金&搗+2苔ホオ余セ見呪で諮る
。同図(b) 1ま振動眉え1 を、4シに1宜島う−
21こ ゼn屈 し た、朕^シ を 丼、tt=i他
図て゛ある。この41L4塙+2の主面土1;142つ
の凹部6,7に設置1、この凹部6.qの詳細にっ(1
て+311!+2図(a) ty> A −A’tlt
r面図で”、i 5 第3 図(d)て爪ざ肛3゜この
[!]部6.q1さ、本実施例で1は振動約1の曲角ロ
イ立置ざセ、平面上円形で゛穿、た凡と形成して13.
この#L属塙予2の凹部6,7に振鮎腋1の萌^と載l
して、土の凹合い6.7附血に導電性#瑞li″I4と
1郡する。ぞの腎、4電性接為削4は、振動オル1の白
肉1こt何重するヒ共に、凹部67の輪音1の下τ′表
曲張カにより利I゛1カを使け、その輸音p力\51台
打出さ后Ll、モの4曹性梓1剤14カV1y′券V人
上に塗浄した場合、回合P6,7の底面に膚刀1肛う、
したかヮで、木発B目1′:よれ1さ導電゛ト主捧亀斉
14左居力徹e藤デのh向さの流入it乃正して;15
た11で′ムく、固1支へさm町に眼側しχ工qしてい
るこヒ乃゛ら、侃動籾1の発揚n表数記や定に1コヒ共
+=、f狐n表数のバつ・ツキと+なくし、乃\り出力
しへ′「しLぐLlこオるニヒか゛て°°きる。な(F
l−、この凹部6.7の度形例としてI言、第3邑(b
)の哲曲図;こ亀tよう1−貢A糺8,9て゛ゐ、で七
さく1゜;欠+S、イUの実施例と第4図に単16日図
(α)Iよ金A鳩+2に1つの四部ヌ+2 ii A札
IQ左設置↑たヒこ3と示し、n図(b)1才振動板1
友金属塙±21;l−した韮鴨を斤、す。尋東性徘ホを
1111官、凹部ヌ+S貫Alt、+o+二 」【オセ
”さ″ オしで (+’5 。
tす1つのイ色の実施例を第50にπ−す、同図(α)
14&A婢+21;清1にの凹部12に設置またヒ二3
左元し、n図(b) Iさ孤動級1左♂^鵜÷21−導
電性捧肩書11131こよりl1した4大池左バ\オ、
撤勤籾1の長キ方怖鳩面表鷹]πの凹部12の奥上i:
を灸1する。
14&A婢+21;清1にの凹部12に設置またヒ二3
左元し、n図(b) Iさ孤動級1左♂^鵜÷21−導
電性捧肩書11131こよりl1した4大池左バ\オ、
撤勤籾1の長キ方怖鳩面表鷹]πの凹部12の奥上i:
を灸1する。
tう17の仲の宜施例左第6図に示10本例で・通J1
141;¥、持に碓動板1の曲内との閣て”嬶電・し主
欅名創1シ左堡ん立れう個符払9ト+= 、 その壜
部個轡の間+−も級11うれて1)3力゛う、揚重 衝
臂1受1する際、柔較へ浦逃ヒ鵡う。
141;¥、持に碓動板1の曲内との閣て”嬶電・し主
欅名創1シ左堡ん立れう個符払9ト+= 、 その壜
部個轡の間+−も級11うれて1)3力゛う、揚重 衝
臂1受1する際、柔較へ浦逃ヒ鵡う。
以上本実施f9−1にあ・Llて、II通札の形状とし
て平面上円形のと取り学1丁九力ゝ゛、oDfAπう纂
の冷^乃、1jt恥、長円+f、て゛あ、てもよ(、J
た。工業物憤として本島を取り琴17゛たが、タンタ1
し鮭り+ラム、ニオ)齢り牙つム、又1↓斤電セラミッ
ク番の圧電・1本てパあ、てtよ11シ、更1こ、圧電
7椋−のモIにヒして矩形以VトI;も正り桁−円形、
果円肯5てあフて℃よい。
て平面上円形のと取り学1丁九力ゝ゛、oDfAπう纂
の冷^乃、1jt恥、長円+f、て゛あ、てもよ(、J
た。工業物憤として本島を取り琴17゛たが、タンタ1
し鮭り+ラム、ニオ)齢り牙つム、又1↓斤電セラミッ
ク番の圧電・1本てパあ、てtよ11シ、更1こ、圧電
7椋−のモIにヒして矩形以VトI;も正り桁−円形、
果円肯5てあフて℃よい。
第1図(α)1才、従来のイ米衿積造左示す奮1視臼、
第1図(k)) lさ同図(α)の主学部に示す拡欠鉛
イ則図、第20(a)す本化Bハの実施例である金A鳩
+各ホ″t#′+硯」L 第2図(b)1↓本伊1の盈
属−ヱh予1こ振動板と載;!LA(ダ・1左ホす斜視
jL 第3図(a)1さ晃2図<0L> 17)KfL
j7t、大関、禎4図、15t1. 拓bC3i1+3
本1−81のAt!!、の実を色イW’l と ホ1
−冷1力O図て° あ δ、。 1・・・・尺電猟動話、2,3・・・・金、7%I縞予
、6,7・・・・凹部、8,9・団貫通札 ↑キ許田棟人 キンt+才朱式゛金社伏゛表焉 尾
日 武 ・摩 2 脩2団 菓3品 f、b図 手 続 補 正 書 昭和57年10月19日 特許庁長官 若 杉 和 夫 殿 1、事件の表示 昭和57年 特許願第108388号 2、発明の名称 W誉菰i4−の徨祷M嘗 3 補正をする者 事件との関係 特許出願人性 所 東京
都狛江市和泉本町1丁目8番1号明細書中「4、図面の
簡単な説明」の欄の記載を別紙の通り訂正すると同時に
明細書全文をタイプ浄書する。 明 細 書 1、発明の名称 圧電振動子の保持構造 2、特許請求の範囲 (1) 圧電振動板を電気的兼機械的に金属端子に固
着する圧電振動子の保持構造において、該金属端子の固
着個所に凹部又は貫通孔を少なくとも1個設けることを
特徴とする圧電振動子の保持構造。 3、発明の詳細な説明 本発明は、圧電振動子の安定な特性を得るためて工夫さ
れた圧電振動子の保持構造に関するものである。 従来の保持構造は9例えば矩形水晶振動子につ・では、
第1図(、)に示す様に振動板1の長辺方向両端部を金
属端子2,3で支える。この振動板1は・ンダ付は又は
導電性接着剤4により、金属端子2.3に電気的兼機械
的に固着される。しかしながら、導電性接着剤4を塗布
すると、第1図(b)に示す様に振動板lと金属端子2
,30間に導電性接着剤4が励振電極5に向って流れ込
むため9発振周波数が不安定となり、出力レベルが低下
する等の欠点があった。 本発明の目的は、これらの欠点を除去した水晶振動子等
圧電振動子の保持構造を提供することであり、以下2本
発明を実施例図面を参照して詳細に説明する。 第2図は本発明の主要部を示す一実施例を示し。 同図(a)は金属端子2を示す斜視図である。同図(b
)は振動板lを金属端子2に固着した状態を示す斜視図
である。この金属端子2の主面上には2つの凹部6,7
を設け、この凹部6,7の詳細については第2図(a)
のA −A’断面図である第3図(、)で示される。こ
の凹部6,7は9本実施例では振動板lの両角に位置さ
せ、平面上円形で穿った孔を形成している。この金属端
子2の凹部6,7に振動板10両角を載置して、その凹
部6,7附近に導電性接着剤4を塗布する。その際、導
電性接着剤4は、振動板lの両角にも付着すると共に、
凹部6,70輪部の下で表面張力により抑制力を受け、
その輪部からはみ出さない。その導電性接着剤4が必要
以上匠塗布した場合、凹部6,7の底面に導かれる。し
たがって9本発明によれば導電性接着剤4を励振電極5
の方向への流入を防止しているだけでなく。 固着すべき個所に限定して塗布していることから。 振動板1の発振周波数を安定にすると共に9発振周波数
のバラツキを少なくシ、かつ出力レベルも安定にするこ
とができる。なお、この凹部6,7の変形例としては、
第3図(b)の断面図に示すように貫通孔8,9であっ
てもよい。 次に、他の実施例を第4図に示す。同図(、)は金属端
子2に1つの凹部又は貫通孔10 を設けたところを
示し、同図(b)は振動板1を金属端子2に固着した状
態を示す。導電性接着剤11は、凹部又は貫通孔10に
塗布されている。 もう1つの他の実施例を第5図に示す。同図(、)は金
属端子2に溝状の凹部12を設けたところを示し、同図
(b)は振動板1を金属端子2に導電性接着剤13によ
り固着した状態を示す。振動板lの長手方向端面を溝状
の凹部12の真上に設置する。 もう1つの他の実施例を第6図に示す。本例では金属端
子2に多数の貫通孔14を設ける。この貫通孔14は、
特に振動板10両角との間で導電性接着剤15を塗布さ
れる個所以外に、その塗、布個所の間にも設けられてい
るから、振動、衝撃を受ける際、柔軟な構造となる。 以上本実施例において2貫通孔の形状として平面上円形
のみ取り挙げたが、四角形等の多角形。 菱形、長円形であってもよく、また、圧電物質として水
晶を取り挙げたが、タンタル酸リチウム。 ニオブ酸リチウム、又は圧電セラミック等の圧電体であ
ってもよいし、更に、圧電板の形状として矩形以外にも
正方形9円形、長円形であってもよい。 4、図面の簡単な説明 第1図(a)は、従来の保持構造を示す斜視図、第1図
(b)は同図(a)の主要部を示す拡大斜視図、第2図
(、)は本発明の実施例である金属端子を示す斜視図、
第2図(b)は本例の金属端子に振動板を載置した例を
示す斜視図、第3図(、)は第2図(a)の断面拡大図
、第3図(b)は第3図(、)の変形例を示す断面拡大
図、第4図、第5図、第6図は本発明の他の実施例を示
す斜視図である。
第1図(k)) lさ同図(α)の主学部に示す拡欠鉛
イ則図、第20(a)す本化Bハの実施例である金A鳩
+各ホ″t#′+硯」L 第2図(b)1↓本伊1の盈
属−ヱh予1こ振動板と載;!LA(ダ・1左ホす斜視
jL 第3図(a)1さ晃2図<0L> 17)KfL
j7t、大関、禎4図、15t1. 拓bC3i1+3
本1−81のAt!!、の実を色イW’l と ホ1
−冷1力O図て° あ δ、。 1・・・・尺電猟動話、2,3・・・・金、7%I縞予
、6,7・・・・凹部、8,9・団貫通札 ↑キ許田棟人 キンt+才朱式゛金社伏゛表焉 尾
日 武 ・摩 2 脩2団 菓3品 f、b図 手 続 補 正 書 昭和57年10月19日 特許庁長官 若 杉 和 夫 殿 1、事件の表示 昭和57年 特許願第108388号 2、発明の名称 W誉菰i4−の徨祷M嘗 3 補正をする者 事件との関係 特許出願人性 所 東京
都狛江市和泉本町1丁目8番1号明細書中「4、図面の
簡単な説明」の欄の記載を別紙の通り訂正すると同時に
明細書全文をタイプ浄書する。 明 細 書 1、発明の名称 圧電振動子の保持構造 2、特許請求の範囲 (1) 圧電振動板を電気的兼機械的に金属端子に固
着する圧電振動子の保持構造において、該金属端子の固
着個所に凹部又は貫通孔を少なくとも1個設けることを
特徴とする圧電振動子の保持構造。 3、発明の詳細な説明 本発明は、圧電振動子の安定な特性を得るためて工夫さ
れた圧電振動子の保持構造に関するものである。 従来の保持構造は9例えば矩形水晶振動子につ・では、
第1図(、)に示す様に振動板1の長辺方向両端部を金
属端子2,3で支える。この振動板1は・ンダ付は又は
導電性接着剤4により、金属端子2.3に電気的兼機械
的に固着される。しかしながら、導電性接着剤4を塗布
すると、第1図(b)に示す様に振動板lと金属端子2
,30間に導電性接着剤4が励振電極5に向って流れ込
むため9発振周波数が不安定となり、出力レベルが低下
する等の欠点があった。 本発明の目的は、これらの欠点を除去した水晶振動子等
圧電振動子の保持構造を提供することであり、以下2本
発明を実施例図面を参照して詳細に説明する。 第2図は本発明の主要部を示す一実施例を示し。 同図(a)は金属端子2を示す斜視図である。同図(b
)は振動板lを金属端子2に固着した状態を示す斜視図
である。この金属端子2の主面上には2つの凹部6,7
を設け、この凹部6,7の詳細については第2図(a)
のA −A’断面図である第3図(、)で示される。こ
の凹部6,7は9本実施例では振動板lの両角に位置さ
せ、平面上円形で穿った孔を形成している。この金属端
子2の凹部6,7に振動板10両角を載置して、その凹
部6,7附近に導電性接着剤4を塗布する。その際、導
電性接着剤4は、振動板lの両角にも付着すると共に、
凹部6,70輪部の下で表面張力により抑制力を受け、
その輪部からはみ出さない。その導電性接着剤4が必要
以上匠塗布した場合、凹部6,7の底面に導かれる。し
たがって9本発明によれば導電性接着剤4を励振電極5
の方向への流入を防止しているだけでなく。 固着すべき個所に限定して塗布していることから。 振動板1の発振周波数を安定にすると共に9発振周波数
のバラツキを少なくシ、かつ出力レベルも安定にするこ
とができる。なお、この凹部6,7の変形例としては、
第3図(b)の断面図に示すように貫通孔8,9であっ
てもよい。 次に、他の実施例を第4図に示す。同図(、)は金属端
子2に1つの凹部又は貫通孔10 を設けたところを
示し、同図(b)は振動板1を金属端子2に固着した状
態を示す。導電性接着剤11は、凹部又は貫通孔10に
塗布されている。 もう1つの他の実施例を第5図に示す。同図(、)は金
属端子2に溝状の凹部12を設けたところを示し、同図
(b)は振動板1を金属端子2に導電性接着剤13によ
り固着した状態を示す。振動板lの長手方向端面を溝状
の凹部12の真上に設置する。 もう1つの他の実施例を第6図に示す。本例では金属端
子2に多数の貫通孔14を設ける。この貫通孔14は、
特に振動板10両角との間で導電性接着剤15を塗布さ
れる個所以外に、その塗、布個所の間にも設けられてい
るから、振動、衝撃を受ける際、柔軟な構造となる。 以上本実施例において2貫通孔の形状として平面上円形
のみ取り挙げたが、四角形等の多角形。 菱形、長円形であってもよく、また、圧電物質として水
晶を取り挙げたが、タンタル酸リチウム。 ニオブ酸リチウム、又は圧電セラミック等の圧電体であ
ってもよいし、更に、圧電板の形状として矩形以外にも
正方形9円形、長円形であってもよい。 4、図面の簡単な説明 第1図(a)は、従来の保持構造を示す斜視図、第1図
(b)は同図(a)の主要部を示す拡大斜視図、第2図
(、)は本発明の実施例である金属端子を示す斜視図、
第2図(b)は本例の金属端子に振動板を載置した例を
示す斜視図、第3図(、)は第2図(a)の断面拡大図
、第3図(b)は第3図(、)の変形例を示す断面拡大
図、第4図、第5図、第6図は本発明の他の実施例を示
す斜視図である。
Claims (1)
- (1) 圧電振動板tc電気的兼X戊植的に全尾端+
薯こl1するL電扼動十の保持構造1;あ11で、該金
A暢子の固層イ固PIT+こ凹部9LL8貫通札左かな
くとも1個δVける:ヒを特徴とするff−電撤動干の
保持構羨。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP10838882A JPS59211A (ja) | 1982-06-25 | 1982-06-25 | 圧電振動子の保持構造 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP10838882A JPS59211A (ja) | 1982-06-25 | 1982-06-25 | 圧電振動子の保持構造 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS59211A true JPS59211A (ja) | 1984-01-05 |
Family
ID=14483497
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP10838882A Pending JPS59211A (ja) | 1982-06-25 | 1982-06-25 | 圧電振動子の保持構造 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS59211A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5331241A (en) * | 1990-11-30 | 1994-07-19 | Fujitsu Limited | Electro-strictive actuator |
-
1982
- 1982-06-25 JP JP10838882A patent/JPS59211A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5331241A (en) * | 1990-11-30 | 1994-07-19 | Fujitsu Limited | Electro-strictive actuator |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4593160A (en) | Piezoelectric speaker | |
US7012355B2 (en) | Crystal unit | |
GB2100504A (en) | Piezoelectric resonator | |
GB2083695A (en) | Ultrasonic transducer | |
JPS59211A (ja) | 圧電振動子の保持構造 | |
US3131320A (en) | Audio-frequency crystal vibrator | |
US6274964B1 (en) | Piezoelectric resonator | |
JPS59193497A (ja) | 圧電ブザ− | |
JP5508046B2 (ja) | 圧電振動素子 | |
US20090179526A1 (en) | Monolithic Bending Element | |
GB1425435A (en) | Oscillator element | |
JPH09135141A (ja) | 圧電振動子の容器 | |
JPS56144585A (en) | Bimorph piezoelectric element | |
DE69719059D1 (de) | Integrierte elektronische struktur | |
JPS6474817A (en) | Ultrasonic delay line | |
JP2004515956A (ja) | 圧電結晶発振器及びその製造方法 | |
US1742002A (en) | Eccentric cone loud-speaker | |
SU376873A1 (ru) | Пьезоэлектрический резонатор | |
JPS63305608A (ja) | 弾性振動を用いた圧電性薄膜複合共振子及びフィルタ | |
JPH02184378A (ja) | 圧電ファン | |
JPH026657Y2 (ja) | ||
GB1270181A (en) | Tuning device for integrated circuits | |
JPH06140867A (ja) | 圧電振動子 | |
SU105435A1 (ru) | Составной пьезоэлектрический резонатор | |
JPH04124907A (ja) | 弾性表面波装置 |