JPS59211605A - 毛皮製衣類、その製法及び製造装置 - Google Patents
毛皮製衣類、その製法及び製造装置Info
- Publication number
- JPS59211605A JPS59211605A JP8343283A JP8343283A JPS59211605A JP S59211605 A JPS59211605 A JP S59211605A JP 8343283 A JP8343283 A JP 8343283A JP 8343283 A JP8343283 A JP 8343283A JP S59211605 A JPS59211605 A JP S59211605A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- fur
- frame
- case
- blade
- tip
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Knitting Of Fabric (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
不発明ば毛皮袋衣シーの製法と、該製法を実施するため
の装置と、こnら製法及び装置を用いて得られる衣ψと
に係る。
の装置と、こnら製法及び装置を用いて得られる衣ψと
に係る。
毛皮を小片に切断しこれら小片を互いに継ぎ合わせると
いう従来の製法で製造ざnた毛皮製衣類にはその構成自
体に起因してしなやかさと純さとが欠如している。
いう従来の製法で製造ざnた毛皮製衣類にはその構成自
体に起因してしなやかさと純さとが欠如している。
そこで不発明は従来の5A法では侍ることのできないし
なやかさと彪さとを備えた毛皮製衣類の製造を可能にす
る製法と該製法全実施するための装・Xとを提供する。
なやかさと彪さとを備えた毛皮製衣類の製造を可能にす
る製法と該製法全実施するための装・Xとを提供する。
不発明の製法は以ドの作業段山〃・ら成っている。
a)毛皮を固定点相互間に紙層して固定する。
b)連続した単−毛皮片を得るべく幅の等しい辺数の毛
皮片を互いに切り離さずに裁断するよう毛皮全体に一端
から他端へと切n目を入れる。この場合裁断は毛のある
面を哀にし皮だけの側を見て行、なり。
皮片を互いに切り離さずに裁断するよう毛皮全体に一端
から他端へと切n目を入れる。この場合裁断は毛のある
面を哀にし皮だけの側を見て行、なり。
C)とのよ’jKL、てイ4らl′Lfc毛皮の紐を編
む〃・父はぜf!lll甘わせて各衣類信成部分を形成
し、任意の1.14切な方法で、々す1しくは継ぎ目が
見えないよう・し支片を1−んだものにより、19r定
の衣服に対応するイ’コ々の部分音1.ΔΣきオわぜる
。
む〃・父はぜf!lll甘わせて各衣類信成部分を形成
し、任意の1.14切な方法で、々す1しくは継ぎ目が
見えないよう・し支片を1−んだものにより、19r定
の衣服に対応するイ’コ々の部分音1.ΔΣきオわぜる
。
ぞの精米、[j11述の如<1−・−めてしなやかで、
富めて・唾いというも畝τもつニット状の毛皮が形成さ
nる。このよう/’f衣服は一史に1liIltkiに
毛を有するためリバー7ブルとして人、−られるという
特mkも・nする。
富めて・唾いというも畝τもつニット状の毛皮が形成さ
nる。このよう/’f衣服は一史に1liIltkiに
毛を有するためリバー7ブルとして人、−られるという
特mkも・nする。
T3+1述の毛皮片は礪4筬編みにかけるべく全景に亘
ってj+□’sり汁イシせてもよい。
ってj+□’sり汁イシせてもよい。
この製法の一変形し1jとして毛皮にウールを混ぜて、
)…むこともでき、その楊叶は毛皮とウールとを1反う
゛つ父互に訊1むか又は毛皮の段とウールの段と 金1
.り符(!こ 、1.つむ。
)…むこともでき、その楊叶は毛皮とウールとを1反う
゛つ父互に訊1むか又は毛皮の段とウールの段と 金1
.り符(!こ 、1.つむ。
本”jjax月の攻法τ夷處するための装置″dは毛皮
片のフシ1定り1品V(ズ・]心し寺1f−J崗tおい
て互いに平行に記jδされた領数のカッティングブレー
ドから成るアセンブリを備えた7レームと、上面が開放
されているケースとを有しており、該上面には切断すべ
き毛皮を該ケース内部上方に張着する固定手段が具’y
i+7ざ扛でおり、該ケース自体にはその上面上方で核
面に沿って前記フレームを支持し市ダ導する装置が備え
らnでいる。
片のフシ1定り1品V(ズ・]心し寺1f−J崗tおい
て互いに平行に記jδされた領数のカッティングブレー
ドから成るアセンブリを備えた7レームと、上面が開放
されているケースとを有しており、該上面には切断すべ
き毛皮を該ケース内部上方に張着する固定手段が具’y
i+7ざ扛でおり、該ケース自体にはその上面上方で核
面に沿って前記フレームを支持し市ダ導する装置が備え
らnでいる。
該ケースの上鰍沿いに留め付けることによって毛皮に適
切なテンションを〃uえ、nil記フレームをケースの
一端から他端へ移動させると瞳々の毛皮片が〜11tの
ゴ米作で全て同時に裁づずさ−1る。次いで各毛皮片の
先端を手で切断すれば連ばした単−毛皮片が形成ざnる
。その長さは41jJ々の毛皮片の長さの会計に毎しい
。′ このように本発明の装置を・丈用すnば裁づit′[菜
が極めてl!i 11’8 i司の甲に藺単に実施さ2
Lる、本発明の別の特徴及びオリ点は不発明の製法及び
装置ぺの非限定的具体例を示す来刊図囲に基ぐ以Fの説
明から明らかにされよう。
切なテンションを〃uえ、nil記フレームをケースの
一端から他端へ移動させると瞳々の毛皮片が〜11tの
ゴ米作で全て同時に裁づずさ−1る。次いで各毛皮片の
先端を手で切断すれば連ばした単−毛皮片が形成ざnる
。その長さは41jJ々の毛皮片の長さの会計に毎しい
。′ このように本発明の装置を・丈用すnば裁づit′[菜
が極めてl!i 11’8 i司の甲に藺単に実施さ2
Lる、本発明の別の特徴及びオリ点は不発明の製法及び
装置ぺの非限定的具体例を示す来刊図囲に基ぐ以Fの説
明から明らかにされよう。
第1図には姫形の毛皮1が皮の方を表にして、即し毛の
付いた面をに≦にして、示されている。
付いた面をに≦にして、示されている。
この毛皮は例えばm1部θ;先U 2、腎部が対向端3
で示さ扛ている。
で示さ扛ている。
本発明の製法(ri以ドの手順に従い実施する。
−毛皮1全任意め適切な公知手段例えば釘打し、・xど
(図示せず)&こより適切なテンションを加えf−c状
)川で固定点相互間に固定する。裁断中皮に十分な耐性
が与えろ扛るよう毛皮はでさるだけ強く張る。
(図示せず)&こより適切なテンションを加えf−c状
)川で固定点相互間に固定する。裁断中皮に十分な耐性
が与えろ扛るよう毛皮はでさるだけ強く張る。
一毛皮lの先端2(頭部)から対向端3(腎部)′!)
で切り目を入れて1陥の等しい一連の紐4゜5.6・・
・(毛皮の幅によって規定される故、21′個の仕いに
半行な片〕を形成1−る1、但しこ11らの紐はイロ互
に切先41tさないでおく。そのためには皮の方を裁W
[面にし毛會展譬jにして毛皮の縁(第1図左側縁)7
J・ら出光し対向端(・隆部3)に至るまで切n目を人
ねる。この時、第1カツトと逆方向81Jち、!f部3
から罎邪2方回へ(片5の矢印蚕に@ )行なわれる第
2カツトが片4のカットと−続きになるよう、隆部3に
位置する第1片4の先端は切離さない。次いで第3片6
を片4.5から切崩さずにカットすぺ〈頭部2に位1道
する片5の先端も切断しないでh((第2図参照)。以
下同様にして毛皮1全体を同一の幅をもつ一連の紐にカ
ットすべく端から端まで方向を交互に変えながら切り目
を入れる。
で切り目を入れて1陥の等しい一連の紐4゜5.6・・
・(毛皮の幅によって規定される故、21′個の仕いに
半行な片〕を形成1−る1、但しこ11らの紐はイロ互
に切先41tさないでおく。そのためには皮の方を裁W
[面にし毛會展譬jにして毛皮の縁(第1図左側縁)7
J・ら出光し対向端(・隆部3)に至るまで切n目を人
ねる。この時、第1カツトと逆方向81Jち、!f部3
から罎邪2方回へ(片5の矢印蚕に@ )行なわれる第
2カツトが片4のカットと−続きになるよう、隆部3に
位置する第1片4の先端は切離さない。次いで第3片6
を片4.5から切崩さずにカットすぺ〈頭部2に位1道
する片5の先端も切断しないでh((第2図参照)。以
下同様にして毛皮1全体を同一の幅をもつ一連の紐にカ
ットすべく端から端まで方向を交互に変えながら切り目
を入れる。
その結果個々の毛皮片4.5・・・32の長さの合肘に
等しい長さをもつ連続した単−毛皮片が形成延在る。
等しい長さをもつ連続した単−毛皮片が形成延在る。
具体的数値例を挙げると例えば幅201.長さ60cI
ILの毛皮からはカットする片の嘱(約1簡)に応じて
長さ約11乃至12mの単−毛皮片が傅ら几る。
ILの毛皮からはカットする片の嘱(約1簡)に応じて
長さ約11乃至12mの単−毛皮片が傅ら几る。
□久いで、このようにして侍らnた毛皮片を烏ひか又は
撚り合わせてべ服の各構成部分を形成し、任、蓼、の適
切/工方法で、好ましくは翁ざ目、)弓りえないよう毛
皮片をル;iんたものにより、所だの衣服に応じ−C桶
んだ糊々の構成部分を互いに維ざ合わせる。
撚り合わせてべ服の各構成部分を形成し、任、蓼、の適
切/工方法で、好ましくは翁ざ目、)弓りえないよう毛
皮片をル;iんたものにより、所だの衣服に応じ−C桶
んだ糊々の構成部分を互いに維ざ合わせる。
このようにして装定した衣服の一部としてニット状に桐
ん1ピ毛皮から敗る袖33と前身頃34と、#、M 3
5と金弟31:Aに示した。こnらの部分は衣から見え
ないよう毛皮片を禰んで形成した紐で互いに儲ざi(わ
さfl−rいる。このニット状毛皮衣服の変形を1迫3
−るためにけ幅んた毛皮と同イψの一7投皮の(en
pleine peau ) =p5皮を用いて形成し
た軍36.37牙同猟IK、樋い付ける。
ん1ピ毛皮から敗る袖33と前身頃34と、#、M 3
5と金弟31:Aに示した。こnらの部分は衣から見え
ないよう毛皮片を禰んで形成した紐で互いに儲ざi(わ
さfl−rいる。このニット状毛皮衣服の変形を1迫3
−るためにけ幅んた毛皮と同イψの一7投皮の(en
pleine peau ) =p5皮を用いて形成し
た軍36.37牙同猟IK、樋い付ける。
こり衣/Iαの1j「f閉には一枚反の毛皮を使用して
作つfc l−1iJ記の、セ(どシ36に留め金(a
grafes ) f取り付ける・これに代えて弾性の
皿(ganaes 61asLiquea)とボタンと
で1メjめるようにしてもよい。
作つfc l−1iJ記の、セ(どシ36に留め金(a
grafes ) f取り付ける・これに代えて弾性の
皿(ganaes 61asLiquea)とボタンと
で1メjめるようにしてもよい。
このガ法を実施するための装mlを第4図乃至第8図に
示した。
示した。
該装置は毛皮片の所定の1層に応じ等ifJ隔を訃いて
互いに平行に配シ4さnた複数のカッティングブレード
39かも成るアセンブリを4ノ16えたフレーム38を
有している。該装置Iiまた上面が開放された平行六面
体状ケース41(第8図)をも有しており、該ケース内
部1万で裁断すべき毛皮1をテンションをかけた状aで
固定する手段(公知であるため図示せず)が前記開放面
に具備さnている。
互いに平行に配シ4さnた複数のカッティングブレード
39かも成るアセンブリを4ノ16えたフレーム38を
有している。該装置Iiまた上面が開放された平行六面
体状ケース41(第8図)をも有しており、該ケース内
部1万で裁断すべき毛皮1をテンションをかけた状aで
固定する手段(公知であるため図示せず)が前記開放面
に具備さnている。
カッティンググレード39(例えば剃刀の刃を山形A状
にカットしたものなどでよい)は挿入プレート42(第
5図)間に神肩込扛且っ前記フレーム38に固定される
が、この場きの固定法として例えばこnらブレード39
の先端プロフィル43の相補プロフィル40を該フレー
ムの底に形成してこnらプロフィル40.43を互いに
係会させるなどの手段分とる。例えば第4図の具体例で
はプロフィル40がばち形であり該グロフィル40内に
グレード39の対応先端43’!i−1沃装し得る。プ
レート42も該ばち形プロフィル40の相補プロフィル
44とlヨる先端ヲ有している。その他にブレード39
とプレート42とを互いに飾付ける中段、汐りえはイ・
ジ45(第6図)なども具備されている。このネジ6−
iフレーム38の一端に配置さnており、ブレード39
とプレート42とを全て一砧に;i’I71付けるため
のブロック46を饋えている。
にカットしたものなどでよい)は挿入プレート42(第
5図)間に神肩込扛且っ前記フレーム38に固定される
が、この場きの固定法として例えばこnらブレード39
の先端プロフィル43の相補プロフィル40を該フレー
ムの底に形成してこnらプロフィル40.43を互いに
係会させるなどの手段分とる。例えば第4図の具体例で
はプロフィル40がばち形であり該グロフィル40内に
グレード39の対応先端43’!i−1沃装し得る。プ
レート42も該ばち形プロフィル40の相補プロフィル
44とlヨる先端ヲ有している。その他にブレード39
とプレート42とを互いに飾付ける中段、汐りえはイ・
ジ45(第6図)なども具備されている。このネジ6−
iフレーム38の一端に配置さnており、ブレード39
とプレート42とを全て一砧に;i’I71付けるため
のブロック46を饋えている。
フレーム38は飛ぶ又はアルミニウム製などであってよ
く、ryr 電数のブレード39と挿入プレート42と
をフレーム38に鉄7にしたらネジ450作用でブロッ
ク46をこノLもブレード39とプレート42とにヂP
し付けて該アセンブリを飾付は所定位置に維持する。矢
いで影ブロック全ケース41上に載置するが、1諜ケー
ス上縁にはフレーム38を支持し誘導するレール即ちm
り溝47が具備ざ扛で訃り、7レーム38は定竹車愉3
2を1肋えた先端側板48を介してこれらレール上に担
持さnる。ブレード39の刃先はケース41の縁相互間
に紙層さnた毛皮lを切断丁べくプレート42より下に
突出している(第7図及び第8図)。
く、ryr 電数のブレード39と挿入プレート42と
をフレーム38に鉄7にしたらネジ450作用でブロッ
ク46をこノLもブレード39とプレート42とにヂP
し付けて該アセンブリを飾付は所定位置に維持する。矢
いで影ブロック全ケース41上に載置するが、1諜ケー
ス上縁にはフレーム38を支持し誘導するレール即ちm
り溝47が具備ざ扛で訃り、7レーム38は定竹車愉3
2を1肋えた先端側板48を介してこれらレール上に担
持さnる。ブレード39の刃先はケース41の縁相互間
に紙層さnた毛皮lを切断丁べくプレート42より下に
突出している(第7図及び第8図)。
従って毛皮を切断するにはブレード39tl−互いに十
分平行に誘導せしめる誘導レール47の端かl;)端ま
でフレーム38をスライドさせるだけでよい。
分平行に誘導せしめる誘導レール47の端かl;)端ま
でフレーム38をスライドさせるだけでよい。
勿舖、ケース4iFi切断すべき毛皮lの幅と長さとに
合わせて構成さn、ケースとフレームとの佃々の寸法は
処4丁べき毛皮に応じて決定し得る。
合わせて構成さn、ケースとフレームとの佃々の寸法は
処4丁べき毛皮に応じて決定し得る。
本発明を利用丁nば従来の毛皮製衣類に比べ遥かにしな
やかで遥かに軽いニット状毛皮衣類を実現することがで
きる。
やかで遥かに軽いニット状毛皮衣類を実現することがで
きる。
本発明は前述してきた具体例には賊定さnず棒積の変形
が司月已であり、例えば前述の装置に代えて毛皮から毛
皮片を全部同時に裁断せしめる他の任二Cの谷側装置全
使用し得ることはどうまでもない。
が司月已であり、例えば前述の装置に代えて毛皮から毛
皮片を全部同時に裁断せしめる他の任二Cの谷側装置全
使用し得ることはどうまでもない。
4、 図面ノ1lrj 、eliな説明第I図は毛皮片
の献断線が引いである逆形の毛皮の平面図、・躬2図は
第1図の毛皮を一連の紐に切断することによって得ろf
した連続毛皮片の部分平面図、第3図は本発明の製法に
よって製造さnた毛皮製衣服の部分正面図、第4図はカ
ッティングブレードとそのサポートとの一具体例を示す
べく本発明のQ法を実施するだめの装置に挿入さ几るフ
レーム金部%5助両立面図で表わした説明図、第5図は
モノブロックカッティングアセンブリを構成すべくブレ
ード間に挿入し得るプレートを示す第4図と類似の説明
図、第6図はカッティングブレードの1つとこれらブレ
ード全保持する挿入プレートとを備えたフレームの平面
図、第7図は数個のカッティングブレードを備えた第6
図のフレームのi’) 睨図、第8図は毛皮支持ケース
とカッティングフレームと全備えtC本発明装置の全体
端1j図である。
の献断線が引いである逆形の毛皮の平面図、・躬2図は
第1図の毛皮を一連の紐に切断することによって得ろf
した連続毛皮片の部分平面図、第3図は本発明の製法に
よって製造さnた毛皮製衣服の部分正面図、第4図はカ
ッティングブレードとそのサポートとの一具体例を示す
べく本発明のQ法を実施するだめの装置に挿入さ几るフ
レーム金部%5助両立面図で表わした説明図、第5図は
モノブロックカッティングアセンブリを構成すべくブレ
ード間に挿入し得るプレートを示す第4図と類似の説明
図、第6図はカッティングブレードの1つとこれらブレ
ード全保持する挿入プレートとを備えたフレームの平面
図、第7図は数個のカッティングブレードを備えた第6
図のフレームのi’) 睨図、第8図は毛皮支持ケース
とカッティングフレームと全備えtC本発明装置の全体
端1j図である。
1・・・毛皮、4乃至12川毛皮片、38・・・フレー
ム、39・・・カッティンググレード 42・・・グレ
ート、41・・ケース、32・・・走行車輪、45・・
・ネジ、47・・・レール。
ム、39・・・カッティンググレード 42・・・グレ
ート、41・・ケース、32・・・走行車輪、45・・
・ネジ、47・・・レール。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 (υ 毛皮から裁断した毛皮片を編むことにより衣類を
形成する毛皮製衣4fiの製法であり、製造丁べき衣服
の71I々の部分をこのような編成加工によって形成し
、棒ぎ目が見えないよう毛皮片をルiんだものシ′(よ
ってこれらイ!イ々の部分を互いに燗き台せ、最f安(
(、愉ん7ど毛皮とMdの一枚皮の毛皮を用いて形成し
た・d状部分を412い付けて仕上けることを待欧とす
る製法。 ・2) 毛皮とウールとを一成ずつ父互に編むか又は毛
皮とウールと全同時にi誦与込むことにより毛皮にワー
ルを昌彷−rることを特徴とする特1j’F Mト1求
の二・I的1j J(’+ 1引にiL +或の製法。 (3) ・1−r粁市J求の1記l山第1項又は第2
夷に記1ニスの製法を、4狛するのにI史J−目さIし
、毛皮片のυr足の4’rAに片わせ等riJ1崗をお
いて互いに平行に配!道された愼eのカッティングブレ
ードから成るアセンブリを備えたフレームと、上面が開
放さnているケースとを有しており、該ケース内gil
f:方でJcVT丁べき毛皮全張着状に固定する手段が
該開放面に具備されており、該ケース自体にはその上面
上方で該面沿いに削記フレームを支持し5岑する手段が
具’fil!iされていることを特徴とする毛皮製火力
1製造装置迂。 【4) カッティングブレードが伸入プレート相臣間
にイ車焉ざnており、ψりえは前S己フレームの1紙に
こnもブレード先端のプロフィルの相イ+Iiプロフィ
ル、&Uえげばら形プロフィル、をル成してこれらプロ
フィルを互いに係合させるなどの方法により該ブレード
がフレームに固定さnており、更にこれらグレードとグ
レートとを互いに441? +Jけるための手段も具備
されていることを特赦とする待、; +7#求の皐巳1
唄第3項に6己墓成の装置。 (5) 前記締付は手段がlツη記フレームの先端に
配置べさ7’した不/で燐成さnており、ブレードと挿
入プレートとを全て−44にOR付けるブロックが該イ
・ジeζ具飼さ扛ていること倉行徴とする特許6コ求の
・氾−第4項に屹ψλり装置iW 。 (6) 前記フレームの支J+鹸尋手段が前記ケース
上鍼側方に1司逆σnた長子方向レールでイみ成さ才し
て2す、こ扛すレール上をスライドするよう形成された
先端1則板が該フレームに伽えろtでおり、I)1」記
ケースのは)f+1五間に・ノi<層き几た毛皮會切1
ノを丁べく Ail記ブシブレード先が前記プレートよ
りド万に欠出しでいることを9)家と−する待σ午り付
氷の一舛≧柑第3項乃至1235項のいずルかに記載の
装置。 +71 ’f:J6′(’ uij求の氾:t、o
;x’、 3項乃至・淋6項ノイすnかに記載の戯1坂
を悲l目し竹訂−求の11(a四第1項又は第2項jz
(記載の方法で製造されたニット抜毛皮製ii胡。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP8343283A JPS59211605A (ja) | 1983-05-12 | 1983-05-12 | 毛皮製衣類、その製法及び製造装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP8343283A JPS59211605A (ja) | 1983-05-12 | 1983-05-12 | 毛皮製衣類、その製法及び製造装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS59211605A true JPS59211605A (ja) | 1984-11-30 |
Family
ID=13802272
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP8343283A Pending JPS59211605A (ja) | 1983-05-12 | 1983-05-12 | 毛皮製衣類、その製法及び製造装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS59211605A (ja) |
-
1983
- 1983-05-12 JP JP8343283A patent/JPS59211605A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP1181403B1 (de) | Etikett, verfahren zur herstellung von etiketten und eine vorrichtung zur durchführung des verfahrens | |
US2814301A (en) | Artificial hair pieces and methods of making the same | |
DE2002776A1 (de) | Verfahren und Einrichtung zum Herstellen vorgeformter Schleifen | |
ATE41636T1 (de) | Vorrichtung zum anbringen einer vorgespannten umschnuerung, eines wickels oder eines anderen bindeelementes, wie ein faden, ein draht, ein duenner streifen, zum beispiel streifen, ein duenner zuschnitt oder folie aus flexiblem material um einen gegenstand oder eine vielzahl von gegenstaenden zum beispiel eine reihe oder ein stapel. | |
DK158077A (da) | Peptidderivater | |
DE3765305D1 (de) | Naehmaschine, insbesondere ausgeruestet zum naehen von harten materialien, zum beispiel aus leder. | |
DE4440802C1 (de) | Kombiniertes Pelz/Gewebe-Erzeugnis und Verfahren zu seiner Herstellung | |
ATE36734T1 (de) | Vorrichtung zum saeumen des randes flexibler werkstuecke. | |
DE3868349D1 (de) | Rost zur bildung von laufmatten oder fussabstreifern. | |
JPS59211605A (ja) | 毛皮製衣類、その製法及び製造装置 | |
DE60118303D1 (de) | Vorrichtung sowie Verfahren zum automatischen Tuften von Polsterungen | |
WO1986000091A1 (en) | Papering and drying board insertion method, protective bag, and other equipment for implementing the method | |
DE60119345D1 (de) | Verfahren zur herstellung von versteifungselementen für strukturkomponenten und vorrichtung zur durchführung des verfahrens | |
JPS58126710A (ja) | 人参などの収穫機 | |
ES460617A1 (es) | Un metodo de fabricar una tela no tejida orientada biaxial- mente. | |
ES471402A2 (es) | Mejoras introducidas en el objeto de la patente principal por perfeccionamientos introducidos en un conjunto separablepara proporcionar enganche de sujecion individuales. | |
JPH05125602A (ja) | 毛皮製品およびその製造方法 | |
US4316310A (en) | Rag rug loom | |
US3209443A (en) | Apparatus for producing a game device | |
DE3771636D1 (de) | Verfahren zum aendern der schussfadendichte in webmaschinen. | |
ATE238439T1 (de) | Verfahren zur herstellung eines kammes | |
Osborne et al. | A technical analysis of three forms of Sub-Arctic snowshoes | |
DE3888033D1 (de) | Vorrichtung zum Füllen eines aus Einzelelementen bestehenden Stranges. | |
BG101499A (en) | Method for the manufacture of wigs for toys and toys havingwigs | |
US1513467A (en) | Tennis net |