JPS59211361A - 集中監視システム - Google Patents

集中監視システム

Info

Publication number
JPS59211361A
JPS59211361A JP8542483A JP8542483A JPS59211361A JP S59211361 A JPS59211361 A JP S59211361A JP 8542483 A JP8542483 A JP 8542483A JP 8542483 A JP8542483 A JP 8542483A JP S59211361 A JPS59211361 A JP S59211361A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
supervising
stations
monitoring
supervised
center
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8542483A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0237150B2 (ja
Inventor
Tamahiko Ishiguro
石黒 玲彦
Hisao Kono
河野 久雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP8542483A priority Critical patent/JPH0237150B2/ja
Publication of JPS59211361A publication Critical patent/JPS59211361A/ja
Publication of JPH0237150B2 publication Critical patent/JPH0237150B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/22Arrangements for supervision, monitoring or testing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Monitoring And Testing Of Exchanges (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (1)発明の技術分野 本発明は複数の被監視局の動作状況監視のため監視情報
収集パスを集中監視センタに集めているシステムにおい
て、収集バスと監視装置を二重化構成として保守運用を
簡易化したシステムに関する。
(2)従来技術と問題点 複数の電話交換局や動作状況を集中監視することが、電
子交換機の実用化に伴って実施されるようになった。こ
のとき集中監視を行う集中監視センタと被監視局との間
の伝送線は、通話情報の伝送線とは別線にすることが通
常行われている。これは伝送線に障害が発生したことと
中央処理装置などプロセッサに障害が発生したことを、
監視センタにおいて切り分けて判別するためである。こ
のとき障害発生が伝送線以外に監視センタ内の装置に発
生すると、監視センタそれ自身が不動作となって、被監
視局・伝送線の障害発生に対しそれを監視することが出
来ない。したがって監視センタの障害表示系とは別個の
ワイヤード論理による布線を設けることがあった。例え
ば電源電圧の異常低下のとき端子電圧低下をランプ表示
するなどしていたが、ケーブル布設とその端末処理は複
雑化していた。また障害のアラーム表示も独立に別場所
で行っていて、集中表示がされてなかった。
そのためシステムの保守運用が複雑化していた。
(3)発明の目的 本発明の目的は前述の欠点を改善し、複数の被監視局の
動作状況監視のため監視情報収集バスを集中監視センタ
に集めているシステムにおいて、ハスと監視装置を二重
化構成として保守運用を簡易化したシステムを提供する
ことにある。
(4)発明の構成 前述の目的を達成するための本発明の構成は、複数の被
監視局間で監視情報の送受を行う集中監視システムにお
いて、被監視局の監視情報を群単位で受信する障害受信
部の出力となる被監視局の監視情報収集ハスと、監視集
中装置とを二重化構成とし、且つ集中監視センタには被
監視局に対する障害表示装置の一部に監視集中装置の障
害表示部を併設することである。
(5)発明の実施例 第1図は本発明の一実施例を示す構成図で、第2図は第
1図における二重化構成を示す図である。
第1図においてLOは端末の被集局、TOは中継局で、
通常の通話・データは中継局Toを介して被集局LO相
互を結んで行われる。システムの監視・テストのため、
複数の中継局Toと更に集中監視センタCMOCとを接
続している。近年にはLO−TO間はPCM信号による
ディジタル通信となっているから、監視・テスト用信号
も同様にディジタル信号となっている。To−CMOC
間はアナログ信号であっても良いが、第1図ではディジ
タル信月の場合を示している。監視センタCMOCには
信号分配装置DMIと、アラーム受信部ALMRと、シ
ステム監視コンソール5SCNSと、監視情報収集バス
MBSと、警報表示部ALDEとが含まれる。DTはデ
ィジタルターミナルを示している。システム監視コンソ
ール5SCNSはアラーム関係の情報・状態信号等を複
数のLOに対しポーリング方式により集信する。システ
ム監視コンソール5SCNSとアラーム受信部ALMR
間を情報収集バスMBSにより、及びシステム監視コン
ソール5SCNSと警報表示部ALDE間を接続線CN
Wによりそれぞれ二重化構成としている。そのため通常
二重化構成とされている中央処理装置CCの制御をうけ
るシステム監視コンソール5SCNS自身について障害
が発生したときも、動作/待機の管理をお互いに行うこ
とにより、直ちに発見できるから、警報表示部ALDE
におけるランプ表示LDによりシステムの監視と平行し
て表示することができる。
なお第2図において二重化構成を抜き出して示している
。ALMSはアラーム送出部を示し、LO,Toに設け
られているものをまとめて示している。CC,SS、C
NS、DLI、ALDE、MBSが二重化構成され、多
数のALMR,ALMSと接続がなされ、さらにALM
Sについての表示部と、監視系それ自身の表示部とを併
設している。また所定の交差回路による装置間接続がな
されている。
第1図、第2図においてADLCはアドバンスデータリ
ンク制御回路、DMACはダイレクトメモリアクセス制
御回路、KEYはキーボード、ALMIはアラームイン
クフェースアダプタ、CMCは共通制御装置、SRDは
信号受信分配器、FRBはプロセッサバスをそれぞれ示
す。
(6)発明の効果 このようにして本発明によると複数の監視局の動作状況
監視のため、監視情報収集バスと監視装置を二重化構成
としているから、監視系自身の障害発生を平袋に監視す
ることができる。そのとき使用する布線などが少なくて
すむ。そして監視系自身の監視表示が他の系監視表示個
所と殆ど同じ場所に併せて表示できるため、保守が容易
になって有効である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す構成図、第2図は第1
図における二重化構成を示す図である。 LO一端末被集局 TO,−中継局 CMOC−集中監視センタ D M I −信号分配装置 ALMR−アラーム受信部 5SCNS−システム監視コンソール MBS−監視情報収集バス DT−ディジタルターミナル CNW−接続線 AI、NS−アラーム送信部 す 特許出願人    冨士通株式会社 代理人     弁理士 鈴木栄祐

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 複数の被監視局間で監視情報の送受を行う集中監視シス
    テムにおいて、被監視局の監視情報を群単位で受信する
    障害受信部の出力となる被監視局の盗視情報収集バスと
    、監視集中装置とを二重化構成とし、且つ集中監視セン
    タには被監視局に対する障害表示装置の一部に監視集中
    装置の障害表示部を併設することを特徴とする集中監視
    システム。
JP8542483A 1983-05-16 1983-05-16 Shuchukanshishisutemu Expired - Lifetime JPH0237150B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8542483A JPH0237150B2 (ja) 1983-05-16 1983-05-16 Shuchukanshishisutemu

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8542483A JPH0237150B2 (ja) 1983-05-16 1983-05-16 Shuchukanshishisutemu

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59211361A true JPS59211361A (ja) 1984-11-30
JPH0237150B2 JPH0237150B2 (ja) 1990-08-22

Family

ID=13858439

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8542483A Expired - Lifetime JPH0237150B2 (ja) 1983-05-16 1983-05-16 Shuchukanshishisutemu

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0237150B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0237150B2 (ja) 1990-08-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5426688A (en) Telecommunication alarm method and system
US6038288A (en) System and method for maintenance arbitration at a switching node
JPH0654918B2 (ja) データ伝送法
US5313456A (en) Data link protecting system
JPH0693664B2 (ja) 予備ネットワーク切換装置における警報発令方法
JPH0622033A (ja) 加入者線多重伝送システムの集中監視方式
JPS61230552A (ja) 通信交換機用回路装置
US20020191624A1 (en) Central office technician notification and information system
US4858222A (en) Circuit arrangement for serial data transmission
JPS59211361A (ja) 集中監視システム
US5828978A (en) Line restoration detection for security systems
JP4064032B2 (ja) 通信システム
JP3138849B2 (ja) 分散監視システム
KR960001084B1 (ko) 교환기의 프로세서간 통신망에서 노드의 경보발생 노드 확인 방법
KR0135539B1 (ko) 전전자 교환기의 경보시스템
JPH07336296A (ja) 光伝送方式
JPS59152766A (ja) 外部監視方式
JP2508752B2 (ja) 障害通知方式
JP3593956B2 (ja) 加入者線端局装置
JP2699904B2 (ja) ネットワークシステム
JPH0879192A (ja) 通信網設備監視オペレーションシステム
JPH01128640A (ja) ネットワーク監視パス切替方式
KR910005332B1 (ko) 종합 원격정보 서비스 시스템
JPH04364646A (ja) 装置障害収集方式
JPH04207820A (ja) 監視信号伝送方法