JPS59210833A - エノキ茸の発茸方法 - Google Patents

エノキ茸の発茸方法

Info

Publication number
JPS59210833A
JPS59210833A JP58083225A JP8322583A JPS59210833A JP S59210833 A JPS59210833 A JP S59210833A JP 58083225 A JP58083225 A JP 58083225A JP 8322583 A JP8322583 A JP 8322583A JP S59210833 A JPS59210833 A JP S59210833A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
layer
absorbing resin
mushrooms
gas permeable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58083225A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0223139B2 (ja
Inventor
中村 八郎
影山 公志
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toppan Inc
Original Assignee
Toppan Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toppan Printing Co Ltd filed Critical Toppan Printing Co Ltd
Priority to JP58083225A priority Critical patent/JPS59210833A/ja
Publication of JPS59210833A publication Critical patent/JPS59210833A/ja
Publication of JPH0223139B2 publication Critical patent/JPH0223139B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mushroom Cultivation (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、エノキ茸の生産工程の中で、製品とfろのに
最も重要な最終工程の発茸方法の改良に関するものであ
る。
エノキ茸の生産工程の一例を示1−と下記の通りである
。発芽を効率良く、かつ均一にさせろため、各種の条件
を設定1−ることにより、一応現状によ・5ゆる生産工
程は完成している。
しかし、温度、時間および水分の榮件を厳密て調整しな
いと予定通り発了偵できないうえ、これらの条件を満足
させるには大がかりな設備が必要である。
1″なわちエノキ茸の生産工程であるオガクズの殺閑→
無閑的植菌→保持(7〜8パC15日)→培養(2〜ろ
0C約101ヨ)→芽出しく12〜16′′G約10日
)→発猶″抑制(2〜3°′C約3°′C→発茸(5〜
6℃約101日)→製品の工程において、保持から製品
までの間は常((湿度を7D〜80%を保つ必要があり
、これを満足さぜろfこめには空調室を設けるか、また
はスプリンクラ−を用いて一定期間毎に雰囲気を保持す
る等が必要である。
この中で特に発茸時におけろ調湿が重”皮て、この工程
における調湿が製品の良否を決定付けるものであった。
長野系を主流として栽培されている現在のエノキ茸は、
長い間長野県松代地区の洞穴でガラス瓶等を利用して栽
培されていたものが、改良されて発展してきたものであ
り、通常の広口瓶の底にエノキ、カキ、ケヤキ、カラ、
杉等のオガクズを血筋にスチーミング等により殺菌した
後、植菌し、前述のような工程で通常培培されている。
、本発明は、従来の栽培工程の中で、特に最終工程の発
ゴ4力5法の改良に関1−るもので、従来の発茸]二程
における調湿方法を簡単にし、かつ均一な発茸条件を設
定てぎろ方法を提供することを目的とする。
従来においてもエノキ茸の曲り防1トを目的として、プ
ラスチックフィルムやワックス含浸紙をロート状にして
、瓶の開口部に固定する方法を用い−〔いるが、これだ
けでは雰囲気調湿の役目は果せず、時々注水したり、ス
プリンクラ−で雰囲気中に霧状水を付与したり、あるい
は乾燥させたりし、栽培部屋全体を恒温恒湿の一定条件
を取らざるを得なかった。
以下本発明を説明する。
本発明は第1図に示す合成樹脂製蒸気遮断層(1)と紙
不織布等の蒸気ガス透過層(2)の間に吸水性樹脂層(
3)を設り゛た積層シート(Δ)を予じめ扇状に切断し
た後、第2図に示すように、前記積層ソート(4)を苗
床である植菌オガクズの入った栽培瓶(5)の開口部+
6+ K蒸気ガス透過層側を内側にし、ロート状にして
固定し、そのままの状態で4〜8″Cで約7〜9日間保
ち発茸させるエノキエ1−の発茸方法である。
ここで本発明において使用する積層シートの吸水性樹脂
層は1m′当り約i o o o 、yの水を吸収でき
るもので、長時間に亘り、水を保持l〜、かつ水蒸気の
状態で蒸散し続けることができるものである。
この吸水性樹脂層に用いる吸水性樹脂は、水を良く吸収
して体積を増やし、ゲル状または固体状を保持し、しか
もいずれも少々の圧力下においても水を放出することな
(、通常の条件では水蒸気の状態ての揮散も少な(・も
ので、吸水性樹脂単体またはこれと多孔質黒磯粉末との
混合物である。
具体的には、水溶性樹脂を部分架橋して、水不溶性とし
たもので、デンプン−アクリル酸ナトリウムグラフト重
合体、デンプン−アクリロニトリルグラフト重合体の加
水分解物、一部架槁されたデンプン−ポリ(メタ)アク
リル酸共重合体、一部架楡されたデンプン−ポリメタク
リル酸メチルの加水分解物及び前記物質の塩等のデンプ
ン−グラフト重合系のもの、あるいはメタクリル酸−酢
酸ビニル共重合体の加水分解物に代表される架橋合成樹
脂系のものが適当である。
これら上記位1脂はn1の数十倍から数千倍の水や水溶
液を吸収保持可能で、本発明においては、微粉末状、1
□1すて非水系樹脂バインダーと共に非水性塗工液とし
て用いろ。
また多孔質無機質粉末としては、細孔あるいは花びら等
の特殊形状を有する無機粉末で、具体的にはゼオライト
、パーライト、ケイ酸カルシウム青−が用いられる。
上記吸水性樹脂および無機粉末は、粒径が35メツシュ
以下、好ましくl1iooメノンユ以下で5μ以上のも
ので、球形に近い形状のものが好ましい。
これら粉末は、アルコール類−酢酸エステル類、ケトン
類、炭化水素溶媒の樹脂液あるいはゼ1可塑性樹脂の溶
融物からなる位1脂・くインダーと共に塗工液として用
い、吸水性樹脂層を形成する。
このバインダーとしては、吸収すべき水または水を含む
水と相溶性の良い液体に対して溶解性が低(、かつ吸水
性樹脂の吸水、膨潤時の体積増加に対しても、有効な接
着性を示す柔軟な樹脂が好ましく、エチレン−酢酸ビニ
ル共重合体、塩素化ポリプロピレン、ウレタン樹脂、線
状熱可塑性ポリエステル樹脂が挙げられるが、これに限
定さJするものではない。
そして吸水性樹脂層は、前記)(インダー100重量部
に対して吸水性樹脂またはこれと多孔゛I2f無機粉末
の混合物を少なくとも20屯量部、好ましくは50重量
部以上混合した塗工液を蒸気遮断層またシ↓蒸気ガス透
過層に対してグラビア方式、ロールコート力式、シルク
スクリーン方式により塗布し乾燥して形1戻す。
さらに吸水性樹脂層は蒸□気遮断層と蒸気ガス透過IX
″づとを接着並びに積層化の接着力向上および吸液、保
液効率の点から部分的なパターン形状が好ましい。
一力、本発明で用いろ積層/−ト(4)の合成樹脂製蒸
気遮断層(()は、ポリエステルフィルム、ポリエチレ
ンフィルム、ポリプロピレンフィルム等の防湿性を有す
るフィルムであれば良く、さらに印刷を施してもよし・
ことはいうまでもない。
また蒸気ガス透過性層(2)は、紙、不織布、スポンジ
等の多孔質でかっ、吸水、保水能力があるもの、更にし
ま一度吸湿状態になると透湿性の大きくなるセロファン
、ナイロン、ホリビニルアルコール等のフィルムが使用
できるが、紙または紙を基イ2としたものが好ましい。
この紙を暴利とした場合、水を吸収した場合の強度を有
することが必要で、紙のサイズ度を低下させる無サイズ
加工を施した原紙を利用することが望ましい。
以下本発明の実施例について説明する。
〈実施例〉 二軸延伸ポリプロピレンフィルム(20μ)/架橋デン
プンーポリメタクリル酸メチルヵD水分解物(5,19
/ m’ )・ウレタン系接着剤(2,5¥/2)を格
子状に設けた吸水性樹脂層/無サイズ加工原紙(80g
/ m2)からなる積層シートを下部円周約210!I
l+、上部円周約300 wm、長さ約1208の扇形
状に切り抜き、エノキ茸閑神を(1θ菌した杉材を主体
としたオガクズに米ぬかを混合したオガクズ入つの容量
500mffのポリプロピレン容器(厚さ1祁)の開口
部(開[1部内周200+mn ) IfC無サイズ加
工原紙側を内側にしてロート状として開口部外周に輪ゴ
ムで固定した。
この状態のまま5〜6゛″Cの雰囲気で静置保存したと
ころ、8日目には均一に約100 ramまで成長し、
その重量は約120gであった。これは従来の方法によ
るものと比1咬し、約15%増の収穫量であった。
またjl!11酌の発生や褐変もなく艮好なエノキ茸で
あった。さらに、一度使用した積層シートを風乾−1−
ることにより、操り反し使用otT能であった。
この状態はスプリンクラ−で時々水を噴霧し、雰囲気を
70〜80%の湿度に維持する方法で栽培するのに比較
して約2日旬かくて同様なエノキ茸が約15%増の収穫
であった。
一本発明の方法のロート状の積層ソー ト内部湿度雰囲
気は下記表1のとおりであるっ 表1 以−ヒのように本弁明によれば、従来のように大がかり
ンエnl”l振力tん、すなわち恒湿室やスプリンクラ
−等の設備を心安とぜす、しかも期間中に略一定の湿度
を保つことが可能で、均一な生育が可能となった。
ま1こ、従来より成育か早まり、品質の向上並びに流通
サイクルの短縮が計れる簡便で有用な発茸方法である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の方法に用いろ4責層シートの1チ面図
、第2図は本発明の発ゴイカ去を示す説明図である。 (1)・・・蒸気遮断層 (2)・・・蒸気ガス透過層 (3)・・吸水性樹脂層 (4)・・ イ責層 /−1 (5)・・栽培瓶 (6)・・開口部 特許出願人 凸版印刷昧式会社

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)合成樹脂製蒸気遮断層と蒸気ガス透過層の間に吸
    水性樹脂層を設げた積層シートを予じめ扇状に切断し、
    該積層ン−1・を所定の処理を施した植)71オガクズ
    の入った栽培容器の開口部に蒸気ガス透過層を内側にロ
    ート状にして固定し、そのままの状態て発茸さぜろこと
    を特徴とするエノキ猶の発茸方法。
  2. (2)吸水性樹脂層が、バインダー100重量部に刻し
    て吸水性樹脂またはこれと多孔質無機粉末の混合吻を少
    なくとも20重量混合した塗工液で形成された層である
    特許請求の範囲第1項記載のエノキイ、゛「の発j゛1
    方法。
JP58083225A 1983-05-12 1983-05-12 エノキ茸の発茸方法 Granted JPS59210833A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58083225A JPS59210833A (ja) 1983-05-12 1983-05-12 エノキ茸の発茸方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58083225A JPS59210833A (ja) 1983-05-12 1983-05-12 エノキ茸の発茸方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59210833A true JPS59210833A (ja) 1984-11-29
JPH0223139B2 JPH0223139B2 (ja) 1990-05-23

Family

ID=13796371

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58083225A Granted JPS59210833A (ja) 1983-05-12 1983-05-12 エノキ茸の発茸方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59210833A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS648973A (en) * 1987-06-30 1989-01-12 Ask Corp Deodorizing/aromatizing apparatus

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS648973A (en) * 1987-06-30 1989-01-12 Ask Corp Deodorizing/aromatizing apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0223139B2 (ja) 1990-05-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6032409A (en) Support for cultivating plant
US4034508A (en) Polymerized soil with growing plant and method of making and package therefor and hanger and plaque incorporating the same
US8381439B2 (en) Compressed growing medium including castings
EP2457438A1 (en) Compressed growing medium
US4722159A (en) Cultivation of mushrooms
JP2008048751A (ja) 植物保水用担体
JPS60155288A (ja) 土壌母体を変性させるための改良剤
GB2245555A (en) Horticultural material
KR20060121811A (ko) 물저장재
JPS59210833A (ja) エノキ茸の発茸方法
US4459068A (en) Method of increasing the absorbent capacity of plant soils
JPS59151814A (ja) エノキ茸の発茸方法
JPH0327400Y2 (ja)
JPH0135611B2 (ja)
JPH0210915Y2 (ja)
JPS63294716A (ja) 植物梱包シ−ト
JPH0242744B2 (ja)
JPH0533337Y2 (ja)
JPH02303420A (ja) 育苗容器
JPS63162601A (ja) 切花用保水剤
JPS596824A (ja) 植木鉢土の乾き防止法
JP3286229B2 (ja) 植物用給水材及びその使用方法
JPH10127192A (ja) 園芸用給水体
JPH04141022A (ja) きのこの栽培方法
JP2742444B2 (ja) 冷凍保存用袋