JPS59209144A - 印刷ドラム内に可動印刷ヘッドを有する郵便料金印刷装置 - Google Patents

印刷ドラム内に可動印刷ヘッドを有する郵便料金印刷装置

Info

Publication number
JPS59209144A
JPS59209144A JP59045369A JP4536984A JPS59209144A JP S59209144 A JPS59209144 A JP S59209144A JP 59045369 A JP59045369 A JP 59045369A JP 4536984 A JP4536984 A JP 4536984A JP S59209144 A JPS59209144 A JP S59209144A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
drum
printing
mail
print head
postage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59045369A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0434506B2 (ja
Inventor
ジヨン・アイ・クラ−ク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pitney Bowes Inc
Original Assignee
Pitney Bowes Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pitney Bowes Inc filed Critical Pitney Bowes Inc
Publication of JPS59209144A publication Critical patent/JPS59209144A/ja
Publication of JPH0434506B2 publication Critical patent/JPH0434506B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07BTICKET-ISSUING APPARATUS; FARE-REGISTERING APPARATUS; FRANKING APPARATUS
    • G07B17/00Franking apparatus
    • G07B17/00459Details relating to mailpieces in a franking system
    • G07B17/00508Printing or attaching on mailpieces
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07BTICKET-ISSUING APPARATUS; FARE-REGISTERING APPARATUS; FRANKING APPARATUS
    • G07B17/00Franking apparatus
    • G07B17/00185Details internally of apparatus in a franking system, e.g. franking machine at customer or apparatus at post office
    • G07B17/00193Constructional details of apparatus in a franking system
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07BTICKET-ISSUING APPARATUS; FARE-REGISTERING APPARATUS; FRANKING APPARATUS
    • G07B17/00Franking apparatus
    • G07B17/00459Details relating to mailpieces in a franking system
    • G07B17/00467Transporting mailpieces
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07BTICKET-ISSUING APPARATUS; FARE-REGISTERING APPARATUS; FRANKING APPARATUS
    • G07B17/00Franking apparatus
    • G07B17/00185Details internally of apparatus in a franking system, e.g. franking machine at customer or apparatus at post office
    • G07B17/00193Constructional details of apparatus in a franking system
    • G07B2017/00241Modular design
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07BTICKET-ISSUING APPARATUS; FARE-REGISTERING APPARATUS; FRANKING APPARATUS
    • G07B17/00Franking apparatus
    • G07B17/00185Details internally of apparatus in a franking system, e.g. franking machine at customer or apparatus at post office
    • G07B17/00193Constructional details of apparatus in a franking system
    • G07B2017/00266Man-machine interface on the apparatus
    • G07B2017/00274Mechanical, e.g. keyboard
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07BTICKET-ISSUING APPARATUS; FARE-REGISTERING APPARATUS; FRANKING APPARATUS
    • G07B17/00Franking apparatus
    • G07B17/00459Details relating to mailpieces in a franking system
    • G07B17/00508Printing or attaching on mailpieces
    • G07B2017/00516Details of printing apparatus
    • G07B2017/00524Printheads
    • G07B2017/00548Mechanical printhead
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T83/00Cutting
    • Y10T83/202With product handling means
    • Y10T83/2092Means to move, guide, or permit free fall or flight of product
    • Y10T83/22Means to move product laterally
    • Y10T83/2205Reciprocating means
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T83/00Cutting
    • Y10T83/869Means to drive or to guide tool
    • Y10T83/8696Means to change datum plane of tool or tool presser stroke
    • Y10T83/8699With adjustable stop

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Devices For Checking Fares Or Tickets At Control Points (AREA)
  • Handling Of Cut Paper (AREA)
  • Dot-Matrix Printers And Others (AREA)
  • Impression-Transfer Materials And Handling Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は郵便料金印刷に関し、特に印刷ドラムを有し、
郵便料金表示の可変データ部を印刷りるための内部印刷
ヘッドをドラム内に組込んだ郵便料金印刷装置に関する
。ドラムが作動リイクルを行なう勅ぎ(よ内部印刷ヘッ
ドの位置ざめに自動的に関連して完全な郵便料金表示を
得る。 郵便料金表示を郵便物に流すための郵便料金印刷装置は
現在一般的に使用され、周知である。この装置は予じめ
選択した郵便料金を郵便物又は接着剤塗布ラベルに印刷
し、ラベルは郵便物に貼イ[する。操作者が印刷すべぎ
郵便料金を予じめ選択り−るには、装置のキーボードの
データ入力に打しこむ。他の装置ではスケール及び又は
レート計算機によつ
【郵便料金額を自動的に選択づる。 毎日この印刷装置を使用する第1回に操作者(ま装置の
印刷づる日イ4を調整し郵送すべき物品にE+ (=1
’ /%合致していることを確認する。1]付も共働す
るディジタル時計で自動的に設定することができる。こ
の金額と日付の情報は郵便物に印刷すべき郵便11金表
示内の可変データとみなされる。この表示には通常固定
データが使用される。固定データに(ま郵便物発送の市
と州、印刷装置番号、広告等Q)情報が3まれる。郵便
料金印刷装置以外に、イ世のfilJ式の印刷装置を使
用して同様な制御データを印届りする場合もある。例え
ば小荷物会社、税金スタンプ、小切手古きこみ等がある
。 郵便料金の日付と金額等、印Q11表示の−・部のデー
タVj可変でおるため、郵便料金印刷装置で9,1完全
な表示を得るために2種の印刷レクシFlンを敵1合け
る。−・方のセクションは固定データI!]、イ也ブj
′のセクシ・ンは角変データ用である。この1こめの例
として、回転印刷ドラムを使用してドラム外Jflに取
付けた印刷版によって固定情報を印刷Jる。 更に、ドラム外周に印刷版の附近に−′8Yの設定可能
の印字軸を取付(」て日刊、金額等の可変情報を印刷す
る。設定可能の印字軸は印刷ドラムの曲面に形成した所
要の聞「」から突出し、ドラムと共に回転覆る。ドラム
が回転又はサイクルを行なう時に印刷版と印字軸とは所
要のリンクとしC組合せ表示又は固定及び可変データを
郵便物上に印刷する。金額を変更又は予じめ設定Jるた
めに、装置のキーボードを使用して所要のデータを入れ
所要値を反映して印字軸の作動位置が自動的に変る。 印字軸の設定、変更のためリンク装置は著シックこみい
った機械的に複雑な構造を必要どづ“る。印字軸はキー
ボードからの選択された回転位置に第1に設定された後
に全体として回動じで回転印刷経路を通り、印刷ドラム
の動きに適合する。この型式の装置では通常は臼(=l
は毎日手C進める。この装置によって、固定及び可変デ
ータを1個の印刷ステーションで、ドラムの1サイクル
ぐ印刷づる方式が提供された。 上述の一般的機能を行なうための他の装置は、固定の情
報を比較的平な印刷版状の素子に設り、可変情報を作動
的に素子内に収容する。可変データの機器は設定可能の
印字軸として版状素子の聞1」から突出する。この装置
では郵便物を素子の下に置き、郵便物スロットの底部を
形成する可動プラン1−ホームが郵便物を上げて素子に
接触さぽる。 素子は所要金額を設定してインキイ」りがしてあり、上
り部上に表示を印刷する。 第3の型式の既知の装置は、印字幅と上述へ設定リンク
機構を可変データ用として使用せず、電子制御インキジ
ェット印字装置を使用する。この型式の装置は米国特許
3,869,986 Qに記載される。 この装置′C−1よドラムには間口付(]の印刷版を取
付り、静止のインキジェット印刷装置をドラム内の位置
どして複合郵便料金印刷を行なう。1個の開口が日イ」
用であり、他の開口が料金版である。印刷版は固定デー
タを印刷づ°る。印刷版への間口がインキジ]−ツ1〜
印刷装置の下方を通過する時に複数のインキ滴を順次開
口を通しで噴射し印刷ステーションにある郵便物上に達
する。電子制御によつてインキショット印刷装置を印刷
版の動ぎに所定のタイミングとし、封筒りに所要の数と
位置としてインキ滴を配置する。これによって可変デー
タ、即ち日付と料金額を形成りる。この装置にドラム位
置レンサを設けて印刷版開口がインキジェット印刷装置
と郵便物の利金表示部に正しく一致づ−る時期に定める
。印刷信号はレンザが発生して電子制御装置を供給され
、インキ滴のシーケンス噴射を行う。 小型安価で信頼性の高い郵便料金印刷装置の要求がある
。この装置は印刷を1個の印刷スT−ジョンで行ない不
一致の問題を生じないことが望ましい。表示を印刷する
場合に郵便物を」−分に圧縮し印刷品質規準に各サイク
ルが適合することが望ましい。印刷装置は−・体性と保
安性の通常の規準に適合する必要がある。安価であり、
郵便利金の表示の処理速度は大ぎく、使用上便利で効率
が高いことが望ましい。 本発明は利金表示の可変及び固定データを郵便物に施す
ための新しい郵便料金印刷装置並びに方法に関づる。本
発明による郵便料金印刷装置は料金表小のデータの固定
部分を印刷する回転印刷ドラムと、ドラム内の位置とし
データの可変部分を印刷する印刷ヘッドとを設ける。印
刷ヘッドは印刷位置と非印刷位置とを有する。印刷ドラ
ム外周に開口を設り、印刷ヘッドが印刷位置で開口内に
入る。印刷ドラムの位置は固定及び可変データを郵便物
に印刷する時期を定める。印刷ヘッドの動きを制御して
ドラムの開口が郵便物と印刷ヘッドどの間となった時に
確実に印刷位置となる。 好適な実施例によって、ドラム内の印刷ヘッドを印刷位
置とするに(よ、印刷ドラムの内部形状が印刷ヘッド位
置ぎめ装置に作用りる。印刷ヘッドは印刷位置と非印刷
位置との間を往復し、印刷ヘッドが印刷1位(置にある
時のみに可変データの印刷が可能である。印刷ヘッドは
インパクトマ1〜リツクス印刷装置が好適であり、印刷
ヘッドが郵便物[ニの位置にある時に印刷作動する。印
刷ヘッド機構に共働する自蔵自動インキリボン供給貯留
装置によって郵便物上に可変データ表示を印刷り′る。 本発明を例示とした実施例並びに図面についで説明J−
る。 本発明による郵便料金印刷機は現在の既知の郵便料金計
及び同様の装置と同様の基本構造を有り”る。従って、
本明細書は本発明による部分とその作動とを詳述づる。 郵便料金計の既知の部分は本発明の理解のための概要の
みを説明覆る1゜本発明は既知の郵便料金計例えばピト
ー〜ボウズ社の5300型、6300型の改良である。 郵便料金計装置には、印刷モジュール以外に、情報人)
jモジュール、例えばデータをメータに入れるキーボー
ドと、情報をメータ内に表示する表示装置、及び装置の
作動を制御する制御モジュールを有する。 米国特許3.978.457号に示J郵便ri金計装胃
にはマイクロ計算機を制御モジュールとして使用する。 この特許を既知文献とする。 各図について同じ符号によって同様な部分又は部品を示
す。本発明は郵便料金計についで開発され、好適な実施
例として説明する。しかし、他の型式の計器にも本発明
は同様に適用可能rあり、例えば小包料金計、税金納付
計、小切手記入計等に容易に適用できる。 第1,2図は本発明による安価な郵便利金計器の外観図
を示り。この郵便料金計1には外側キレビネット2をイ
イし、制御パネルモジコール6を例えばキレビネットの
上面に取付ける。制御パネルモジ】−ル6にはすべての
通常の郵便わ1金計のa!i艮を含み、郵便利金及び他
のデータを入れるキーボード4 J3よび郵便料金の価
及び機械操作上イ1用なデータを表示Jる表示装置20
を有づる。米国時7713、978.457号の第1B
、1C図及びその説明にはキーボード4ど表示装置20
について記載がある。 第゛1図に示J郵便料金計はデーゾル1に支持され、郵
便物スロット12内に機械の傍の操作者が郵便物14を
装入づる。矢印16は郵便物の重ね15から郵便物14
を機械内に装入する方向を示し、第4図に承り郵便料金
表示30を印刷覆る。郵便物は第1図に示す通り、任意
の順序で装入し、例えば郵便料金を印刷寸べき同じ寸法
の11筒の積重ねとづ゛る。 操作者はこの積重ねを一方の手に持ち、各封筒を1回に
1枚スロット12内に装入する。郵便料金が印刷された
後に封筒は機械から送り出され、ツー・プル1上又は収
集器具に入る。 第2図は郵便料金計に機械の前に操作煮によって封筒1
4を装入する場合を示す。封筒をスロット12に装入づ
゛るためのこの方法は1枚の封筒に郵便料金を印刷する
場合に好適である。操作者はljl械の前に立ち、封筒
14を左手でスDット12に入れる。 郵便物14に料金が印刷された後に操作者は点線ぐ示す
通り右手で受()る。第1.2図の場合(は何れも郵便
物14は矢印16の方向にス[Jブト12に入れる。 郵便物は印刷機構によって矢印22の方向に送られて郵
便料金表示30を印刷される。 本発明による装置の好適な実施例によって、郵便物14
を装入する操作者は機械の横又は前に立つことができ、
何れの場合も制御パネルしジJ−ル6を容易に使用する
ことができる。第3図に示ず通り、制御パネルモジコー
ルはキ17ビネツト2の他の部分に対して持ち上げ、機
械の正iΦ又は側面に向けで置くことができる。キ1r
ビネット2にはパネルモジュール保持器8を有し、制御
パネル七ジュール6を取外して所要の方向として置くこ
とかできる。図示の制御パネルモジュール6にはキーボ
ード4ど表示@冒20と機械制御用の他の機器を含む。 図示の例では制御パネル七ジュールは正方形であり、所
要に応じて正面又は側面に向IJ ”Cおくことができ
る。制御パネルモジコール6は向き換え間にも制御ケー
ブル9によって連続的に機械内の電子制御装置に接続を
保つ。 第4図は郵便お1金表示30の例を示し、封筒14に印
刷する。表示30は図示の例ではjす;便判金32、印
刷した日イ」34、発送の市と州36、郵便料金訓の番
号と発送国を有する印象38を有する。発送の市又は州
の両縁37は印象38の両縁39と同一・直線」−とし
、保安目的とする。一致していれば日イ」34とljl
金32とを所要の印刷ヘッド、例えばマトリックス印刷
ヘッドににっで印刷された線40を使用しく後i7Bす
る通り、不正に印刷された印象を検出するために使用で
きる。印刷ヘッドの作動は正確に縁40を縁37、39
と一直線になるように制御する。、目視検査によって縁
が一直線でない時は、表示3oが不正とみなす。表示3
0には第4図に示さない広告を含むことができ、この印
刷機によって印刷可能である。 表示30とは一般的な衣用とし、郵便料金計によ−)で
郵便物14に印刷され7.−文字、記号を含む、。 第4図の表示30の一部、即ち利金32.1]イζj3
4は表示30の可変部分である。即ち、この情報は店々
変更する必要があり、印刷ドラム5oの各ザイクル毎に
変更りる場合もある。表示3oの他の部分、印象38、
市と州36は表示30の不変部分である。表示30の可
変部分、例えば料金は印刷ザイクル角に変えることもあ
る。即ち、表示30の固定部分は装置の行なう各印刷サ
イクルについて同じである。所要に応じて固定部分も変
更可能であるが、期々変更するものではなく、変更の場
合には通常は保安制御下で行なう。 表示30の可変部分は選択可能又は可変印刷装置によっ
て行なう必翌がある。これtこス・jしで舊示3゜の固
定部分は選択可能印刷装置によって行なう必要はない。 しかし、ある実施例ぐは、表示3oの固定部分も選択可
能印刷過程で印刷するのが9ノましい場合もある。 図示の郵便料金印刷装置は全部の表示3oを、固定部分
可変部分共に、装置の1リ−イクル間に、あるスデーシ
ョンで印刷する。この装置は郵便物処理速度が大きい。 本発明による特長として、表示30の固定可変部分の位
置を正確に、相対的に、信頼性高く適合さ1!る。第5
〜8図に示づ本発明の実施例にJ、る印刷ドラム50は
可変表示印刷装置、図示の場合はThi jPマトリッ
クス印刷ヘッド114を右し、回転制御ドラム50内に
取付け、全部の表示30をドラム50の1同転で印刷す
る。非回転印刷ヘッド114は印刷ドラム50のスロワ
1〜80を通して可変及び固定データをほず同時のマト
リックス印刷を可OLにする。 印刷ドラム50は−・体成形であり、ドラム5oの中空
内部に延長Jる固定中空軸122を中心として回転りる
。印刷ドラム50の外面に印刷版54を有し、表示30
の固定部分を郵便物14に印刷する。印刷ドラム!IO
の内部にカム16を有し、可変記号印刷ヘツド114の
位置を制御する。カム56はドラム50の後部に取イ」
け、郵便物デツキ62及び印字]」−ラー60を位置ぎ
めする。回動郵便物デツキ62と印字1−1一ラー機構
60は印刷過程間郵便物14を可動に支持づる。 可変記号印刷装置には印刷ヘッド組立体110、印刷ヘ
ッド位置きめ装置 112、リボン組立体230を右づ
る。印刷ヘッド組立体114は印刷ドラム50内に固定
軸122の端部にリンク機構によって取(」け、印刷ヘ
ッド114のカム76の制御下の0−復運動を可能にす
る。カム76は印刷ドラム50の内面に沿って取付
【プ
る。この運動は基本的には印刷ヘッド114の制御され
た上下を行ない、ドラム50内のスロット80の回転に
同期する。可変印刷過程をtjなう印刷ヘッド114の
作動端は印刷間のみ郵便物14に近接した位置となり、
この直後に印刷ドラム50内に引込まれる。 71−リックス印刷ヘッド114に使用づるリボン装置
は使用者が変換可能のカートリッジ200て・供給され
る。カートリッジ200は印刷ドラム50内に取付りる
1、カートリッジ200は印刷ドラム50と共に回転し
、インギ付きリボン1/loの自山延良部分即らp41
f 141を印刷ヘッド114の下でドラムスロット8
0を横切らUる。印刷ドラム50とリボン装置の回転は
紐141を滑動さけて、印刷ヘッド114の垂直方向に
1ぐる先端を横切り紐141を印tiil1間に曲げて
スロット80内に入れる。リボン140が曲げられる時
に必要とりる別のリボン長さは紐141から供給され、
)ノートリッジ200内のばね力を受」すた遊び[1−
ラー装置によって一定の張力を受りる。。 好適な実施例において、リボン140の全長の小ざな割
合が印刷ドラム50の各回転間にリボン貯留容器内外を
循環する。リボン送り機構230は各す、イクル間に印
刷ドラム50とカートリッジ200の往復印刷ヘッド1
14に対する回転運動によって機械的に作!IIIJり
る。郵便物14のリボン140と印刷ドラム50に対り
る印刷作動間の相対滑りはほとんどない。カートリッジ
200に対りるリボン送りは印刷ヘッド114が印刷し
ない時は通常時間的に制限される。図示の例ぐはリボン
が郵便物14に汚損Jるのを防ぐ特別な装置は必要とし
ない。 第5図は郵便料金印刷’JA@の−・部を示し、印刷ド
ラムj)0、郵便物デツキ62、抑圧ローラー60を有
する。簡単のために第5図には可変jニー 夕を印刷づ
るための衝撃マトリックス印刷機構114を示さない。 印刷ドラム5oには印刷ダイス即ら印刷版54を取付け
て表示30の固定部分を印刷する。ドラム50は所要の
駆動制御Il装置によって矢印の方向に回転げるように
取付支承りる。ドラム50 G;i反時計方向に回転し
て版54をインキローラー70を通らμる。 ローラー704よインキを版54に通過内に供給づる。 図示しない通常のインキ供給装置がらのイン1を転写1
コーラ−72,74を経て[1−ラー7oに供給づる。 インキを直接ローラーに供給し転写Iコーラ−72゜7
4を使用しないこともできる。ドラム5oとイ>X口付
(ブローラー装置とはハウジング52にょっτ囲よれる
。 抑圧[]−ラー60は郵便物デツキ62にょっ゛C支持
され、ドラム50の下方とする。郵便物デツキ62、抑
圧ローラー60.インキ付1ノローラー70は印刷ステ
ーションを形成し、表示30を郵便物14.Fに印刷す
る。fツキ62は点68を中心としC回動じ、カム従動
ローラー59が第10図に示しドラム50に固るしたカ
ム56にばね66の作用によって接触を保つ。デツキ6
2ど剛着部材、デツキ上の郵便物14は印刷ヘッド50
に向1」てばね圧を受ける。ドラム50からの距離はカ
ム56と従動ローラー59によって定;しる。 この装置には上限停止部材63を有し、デツキ62と1
→ ドラム50に向う抑圧ローラー60との回動限度を定め
る。デツキ機4M62には1ノ1出ローラー64を有づ
る。 郵便物14をデツキ62」ニに置き、デツキ62に沿っ
て動かしくカム56と従動ローラー59の作用によつ−
Cドラム50に接触させた時に、郵便物14はドラム5
0ど共働押圧ローラー60との間に把持される。ローラ
ー60はデッ−P62と共に上り、デツキ62を横切つ
−CfJ<手方向に右方に送る。印刷版54はドラム5
0土のドラムスロット80を中心として取付(プ、ロー
ラー10によっCイン1句りされて郵便物14に接触し
て表示30の固定部分を郵便物14土に印刷げる。 ドラム50のス[」ット80は郵便物14に近接して通
過する時に可変記号30が後述する通り郵便物14圭に
印刷される。被動の排出ローラー64は郵便物がドラム
50との印刷接触を完了した後に郵便物14を右方に送
る。 ドラム50に固定したカム56はドラムj】0のスロッ
ト80と印刷版54に対して位置ぎめされ、fツキ62
と押圧ローラー60とは郵便物14を押しCドラム5゜
に押圧し、郵便物14内に封入された空気を押出して最
適の印刷品質とし、次に印刷表示30を郵便物14の所
定部分に印刷する。標準の場合に、郵便お1金を封筒1
4の右上隅に印刷する場合に、JJ筒全金縁印刷ステー
ションを通過した直後に料金表示30を制御づる必要が
ある。ドラム50のスロワ1〜80ど制御数54とはこ
れに合せて印刷ステーションに到着するようにづる。版
54とスロット80どが印刷部を通過した後はカム56
は従動1」−ラーS)8を押してドラム50から離し、
郵便物14に対す゛る押圧作用は’J くなる。排出ロ
ーラー64は郵便物14をデツキ62がドラム50から
離れlc後に印刷ステーションを通って装置からυ1出
する。 デツキ62と押圧1」−ラー60とは制御カム56によ
ってドラム50から離れた位置を保ら郵便物14が入る
のを川面にする。郵便物14が郵便物スr−+ツ1へ1
2内に置かれ、前縁が抑圧ローラー60に近接した時に
、前縁は図示しないレバー′に触れ、レバーは郵便物1
4によって短い寸法たり動く。このトリップレバー組立
体は郵便別金甜器には既知であり、例えばビ1〜二−ボ
ウズ社の6300型計器に使用される型式どする。レバ
ーはデツキ62外のリンクIjl JMによって遠隔制
御装置に接続する。トリップレバーを曲げて前縁から印
刷までの距離を調整し、ドラム50が回転Jる時の郵便
物の位置を正確に位置ぎめする。印刷が完成し/j後に
カム56は従動[J ’−ラー59をFZ方に押し、押
圧ローラー60とドラム50が郵便物14に作用Jる把
持力を弛める。 この装置の設計は、デツキ62と押圧ロ−ラー6()と
の垂直運動をドラム50の回転にIij]期さけ、高価
な又は機械的に複雑な装置を使用しないようにりる。こ
のために、カム56にドラム50に取付は又は−・体に
形成覆る。抑圧ローラーは押ド位置を保ち、ドラム50
から離れて郵便物14が容易に入るようにする。ドラム
50の初期回転がばね圧を受りたデツキ62の制御され
た上昇を可能にし、郵便物14を回転ドラム50と押圧
ローラー60との間に押1.1[=保持りる1、抑圧

]−ラー60の高さの調節は、ローラーを取付けた図示
しないブラケットをデツキ62に対して動かす。 一方の回転デツキ62と抑圧ローラー6oの構成、他方
のドラム50の構成にJ:って、印刷間に郵便物14に
対してはi 200psi (約14b / cti 
)に近いL[カでの回転線接触を生ずる。このため、各
種の強度、圧縮性、空気含有量、厚さの郵便物に対して
取扱、印刷に関する最も信頼できる装置となる。この回
転接触の高圧線が印刷ヘッド114が可変信号3oを郵
便物14の前縁から所定距離に、別の通過装置を必要と
ぜ゛ずに信頼性高く印刷づることを(4能にJる。 押圧ローラー60は所要の材料製どりることがひきる。 例えばゴム被覆金属心のローラーとする。 ローラー60は所要のブラケットに回転可能に取付け、
ブラケットを回動デツキに取付ける。ドラム50の後部
に固着したカム56の制御の下にデツキをばね力で上方
に押圧する。揚台によっては、スペースが狭いため、郵
便物処理速度を最大どりるためには印刷をぐきるだけ♀
く開始さUる要求がある1、この条伺の場合は、ドラム
5o上の印刷版54を印刷後にインキ付すするのが望ま
しい1、しかし、このj〕法は印刷リーイクル開始前に
版54−[のイン1ごか乾さ、特にサイクル間の時間が
長い詩に生じ、印刷品′dトの危険がある1、この事態
を修正するには制御装置によってゼロ料金リイクルを設
(〕、前のザイクルからある時間が経過した後に版54
に新らしいインキをっ【プる非印刷ザイクルを設りる。 印刷ドラム50は完全に丸い形状で製造し、外周に平な
部分がなく、所要の剛性材料で製造Jる。 既知の印刷ドラムに対して大ぎな原価低減と覆るために
、ダイキレス1〜又は射出成形技法による一体成形技法
を利用できる。この技法ににっで、複雑4【形のカム7
6を安価に製造できる。この技法はドラム50の機械加
工部分を少なくし、組立作業を少なくする。−・体成形
のドラム50は複雑な形状によつ−Cmる各種機能から
見−C著しく有効な部品であり、既知のドラム50のJ
、うに二次加コ及び組立費は殆んど必要がない。固定表
示30用の印刷版はドラム50に一体成形づ゛ることも
ぐさ、組立後のドラム50に取付けることもできる。 適切なドラム拐料としては、25%ガラス充填アレター
ル樹脂又は25%ポリカーボネート樹脂がある。これら
の材料はドラム50がサイクル間に受ける繰返し応力に
十分に耐える。更に、ドラム50の回転に際してデツキ
の抑圧解放によって生す”る衝撃に耐える。vMy負荷
を小さくするために、調整可能のデツキ上部止めを使用
してゴムカバー・押jモ【コーラ−の圧縮を制限する。 現在の市販の郵便料金計は印刷ドラム50を支持し、サ
イクルを行なわせるために、ドラム50に連結した孔の
ない回転軸を使用づる。図示のドラム50はドラム50
を支持り“るための中空の非回転軸122を使用する。 軸122と関連部分とは第9図に示し後述する。中空軸
は電気導線をドラム50内の印刷ヘッド114とドラム
50外の装置主制御11 % 直との間に通づことがで
きる。中空軸122は整流子リングの必要をなくする。 更に、非回転中空軸122はドラム50内での印刷ヘッ
ド 114の支持装Mとなり、内部スペースを1分に利
用でき、冷却空気をダクト50内に導くダクトともない
。 ドラム50は閉構造となる。ドラムを、印刷ヘッド11
4及び関連回路に対り−るEMIm蔽とじて使用づるに
は導電材料製と゛リ−る。閉鎖したドラム構N LJ印
刷ヘッド114及びリンク装置をこみから遮蔽Jる。閉
構造のドラムによって、装置の物理的保安性を高くし、
悪意の作業を防止する。 第6・〜10図は印刷ドラム50と内部印刷ヘッド組立
体110の各部を示し、可変記号30を印刷し、印刷ド
ラム50ど共fFII する。第6図に示′す通り、印
刷ヘッド組立体110はドラム50に対しく往復Jる。 組立体110はドラムスロット80が印刷ヘッド114
と郵便物14間となった時のみ印刷ステージコン内に下
る。印刷ヘッド組立体110の往復はドラム50の角度
位置と印刷ヘッド位置ぎめ組立体112の作用とによっ
て制御される。本発明装置(よ両印刷装置の同期作動を
行なう。即ら、印刷ヘッド組立体110とドラム50で
あり、ドラム50の1サイクル間に郵便物14−Lに表
示30を印刷づ−る。インパクトマトリックス印刷ヘッ
ド114はイン4ニリボン140と共にドラム50のス
ロワ1〜80を通って下つ(リボン140を通るビンの
インパクトによつC郵便物14」二に可変記号を印刷す
る。印刷版54は郵便物14に回転接触づる間に固定情
報を印刷する。ドラムの内面の一部を使用して印刷ヘッ
ド位置きめ組立体用のカム面とする。 郵便物14はドラム50と印刷版54に押圧ローラー6
0によって接触する。ローラー60は郵便物14を駆動
してドラム50の外周に接触させる。スロット80が印
刷ヘッド組立体110と郵便物14との間に一致りれば
、可変記号を郵便物14に印刷づる印刷ヘッドはリボン
140に向りて作動りる。リボン1404.i郵便物1
4とドラム50の外周と同じ速度方向で動き、印刷ヘッ
ド組立体110は印刷量静止である。リボン140が郵
便物14とはず同じ速度で動くため、リボン140によ
る郵便物の汚染は無視できる。更に、リボン140の異
なる部分を利用して各1ナイクル間の71〜リックス印
刷作業の線を印刷りる。 装置の構成は、リボン140が印刷ヘッド114に対し
て動く。リボン送り制御機構230はインパクトマ1ヘ
リックス印刷ヘッド114の両側ぐ印刷間は動かないよ
うに一時的に保持される。リボン140(まインパクト
71〜リツクス印刷ヘッド組立体との係合外どなつlC
時に進む。これは後に第17〜26図についで訂述づる
。この構成はリボン140とドラム50とを同期駆動づ
゛る必要がなく、この押装置では同期駆動は困難である
。本発明の装置によって印刷ドラムは完全に円形とし、
ドラム50の内部スペースを有効に利用でき、小さな[
1昌11(1ドラムjIOを使用できる。。 第6図は印刷ドラム50と印刷ヘッド組立体110の郵
便物スばット12側から見た図である13図は簡単にし
て印刷機構の相対部品を明示する。郵便物14は印刷ド
ラム50を抑圧ローラー60との間にある。 この実施例でドラム50は反時計方向に回転し、郵細物
14を押圧L1−ラー60に接触して駆動1Jる。郵便
物14がドラム50と[1−ラー60どの間を通る時に
両印刷機構は郵便物14に印刷Jる。印刷の第1の機構
は1枚以上の印刷版54rあり、ドラム50の外周面に
取イ」(プ、固定データを郵便物14土に印刷する。第
2の印刷機構はドラム50内の印刷ヘッド組立体110
である。ドラム50にはスロット80を右し、スロット
を通って印刷ヘッド組立体110が往復し、図示の例で
は上昇下降して可変データを郵便物14に印刷する。印
刷ヘッド組立体の動きは印す11ヘッド位置ぎめ組立体
112のカム76との組合せによって制御する。カム7
6の形状は印刷ヘッド114を制御し、ヘッド114は
スロワ1〜80を通って下降し、郵便物14に近接する
。これはスロワ]−80が郵便物14と制御ヘッド11
4の間の時のみとづる。 印刷ヘッド114の下降を制御覆るカム′4X:動ロー
ラー58は印刷ヘッド位置ぎめ機構112に取付け、ド
ラム50の回転間はカム76に従動1」る。スペーサー
ローラ7116はドラム50の内面に印刷間は下降し、
印刷ヘッド 114を郵便物14に対して正確にスペー
スを保つ。スペーサーローラー116は好適であり、印
刷ヘッド114をドラム50が僅かに円形でなくとしド
ラム50の正確な形状に追随する。ス[]ッI〜80の
前縁が郵便物14と印刷ヘッド114どの間になればカ
ム76は印刷ヘッド組立体110をス[1ツ1〜80を
通っ”C下げ印刷位置どする1、スロット80の後縁が
郵便物14と印刷ヘッド114の間に近接すれば、カム
76は印刷ヘッド組立体110を上げ完全にドシl\!
)0内の非印刷位置とづる。印刷ヘッド114はスロワ
I〜8()とドラム50に対してドラム50の各−リー
イクルにJ5いて往復する。 リボン140はドラムと共に回転し、印刷ヘッド組立体
110は回転しない。その相対運動のため、印刷ヘッド
組立体110にリボン案内108を有し、ドラム50が
リボン140を完全な1回qiムさVる11らにリボン
11141を印刷ヘッド組立体110の周囲を廻らせる
。印刷ヘッド組立体110が印刷位置にある時にドラム
スロワ1−80内にある印刷ヘッド114によってリボ
ン紐 141に張力が作用する。 インパクトマトリックス印刷ヘッド組立体110は既知
であり、例えばイートン社のL RCP/N10311
−002型を使用できる。この印刷ヘッド114はドツ
トマトリックス型の7木のピンを使用し、好適な駆動回
路とピンの栓型コネクタとを有づ−る。この印刷ヘッド
組立体110に使用りるインギイ」けりボン140も既
知であり市販される。 リボンの例として、カーテイスヤング社のナイロン44
、黒、メディウム# 4.3/1610(約り、)m町
中のものがある。 インパクトマトリックス印刷はインキをリボン140か
ら郵便物14に移11〔めの最大インパクトエネルギを
利用するためには比較的固い印刷面を必要とする。印刷
ヘッド114に対づる印刷面の正確な位置も重要であり
、印刷へラドピンの比較的短いストロークを可能にする
。両要件は市販の印刷装置では簡単に適合するが郵便料
金計内の郵便物14に使用する時は特別な配慮が必要に
なる。 郵便料金計に入れる郵便物14は、厚さ、面組成、柔軟
さ、空気含有量とJこって大きな差異がある。 インパクトマトリックス印刷では表1mの特性は重要で
あり、印刷ピンのスローの長ざに制限があるためCある
。スロワ1〜80の1]を印刷ドラム50内で゛最小に
制す11することによつC1印刷の質を正(イ[に制御
し得ることを知った。印刷ドラム50の回転線接触は郵
便物14を圧縮する。インパクトマトリックス印刷ヘッ
ド組立体の突出する間口の寸法を制御づることににつて
、回転線接触によって生ずる高圧は間口を横切って郵便
物」二に!(す性の印刷面を牛じさμ、インバク1〜7
1〜リツクスのピンが衝突づる。通常はこの開口は巾約
3/1611(約5−)とし、ドラム軸線に平行に測定
した艮ざ約17〜2111(約713・−50mm)と
する。この司法は上)本の印字ヘッド組立体110を適
合させ、他の寸法の印刷ヘッド114を使用Jる時は変
更する。スロットIllは正確に制御し−CN小11】
とし、スロット80のブリッジ効果を得てピンとリボン
140に対する剛性の印刷面を得ることが重要である。 図示の例では回転接触の高圧線は71〜リツクス印刷作
業の線の約0.03in(約08m”I)内に近く、郵
便物14の固体圧縮部を形成する。スロット80は上述
した通り所要の圧縮を他の何れの既知の装置J、り有効
に生じ、このための他の部品は必要がない。インヤ付り
リボン140の紐141は第6図に示J通り、第11図
について後述する2個のリボンカートリッジ腕204.
 20[)の先端218. 220間に張力で伸びる。 リボンカートリッジ腕先端218. 220とスIJッ
ト80どほず同じ平面にある。印刷ヘッド組立体110
は第12図に示す通り2個の案内板148を連結し、リ
ボン140を印刷ヘッド引立体110のピンの前に保つ
。マトリックス[(1−刷自体は既知であり、本発明に
よって、通常より大きな滑動接触圧力をリボン140が
印刷ヘッド組立体110の先端」ニに作用する。郵便物
がスロット80内に膨出づるのを防ぐにはスロットと印
刷ヘッド組立体110の相対寸法を選択する。郵便物が
異常にかさばる時はスロット80内に突出し′C印刷ヘ
ッド組立体110をリンク装置従動ばねに押付ける傾向
があるが損倶の可能性は少ない。 第7図は印刷ヘッド位置ぎめ機構 112のドラム50
内のリンク装置を示す。印刷ヘッド組立体11゜は第7
図では省略してリンク機構を明示Jる1、リンク機構支
持板100を非回転中空111+ 122に取付【〕る
。軸122は第9図に示し、ドラム5oを支承づる。 支持板100にリンク 102. 1o4. 1oeを
可動に取付りる。リンク102は板100にピン134
によって相克Jる。リンク 106は板100にピン1
07 G:よっ(枢支Jる。リンク 10/lはリンク
 102. 106にピン436. 138によって枢
支し、リンク 102. 106を結合し、相対可動と
する。リンク104は印刷ヘッド紺立体110に固着し
、印刷ヘッド114をドラムスロット80に共働してド
ラム50に対して11復さUる1、リボン104の動ぎ
は1ノリ御ヘツド114を印刷位置、非印刷位置とづる
。 ドラム5)0が回転づればカム76はドラムと−・体又
は固着されているため、ドラムど共に回転しカム従動[
l−ラー58の動きを制御づる。カム従動]、1−ラー
58はリンク106に支承し、制御ヘッド位置ぎめ組立
体112と、リンク104に取付けた印刷ヘッド組立体
110とは従動ローラー58の制御下で動く。 制御ヘッド位置ぎめ組立体112を印刷ヘッド110を
ドラムから突出する位置に保つ方向に押圧づる装置を設
置ブる。このために・ピン107に係合したばね126
を設りる。ばね126の一端は支持板100に取イ]け
たばねマウント 128に係合し、他端はリンク 10
6に取(1けたばねマウント 130に係合する。 ばね126の作用は印刷ヘッド位置ぎめ機構112と印
刷ヘッド114とを印刷位置に押圧し、更にカム従動L
]−ラー58をドラム50内ζ・カム76に押圧りる。 印刷ヘッド114の制御部の動きを第7図で矢印144
として示づ。印刷ヘッド114は:11印刷位置から印
刷位置に動く間に正確な直線でなく曲線経路を通る。印
刷ヘッド114が印刷位置から非印刷位置に戻る時も曲
線経路となる。この理由(、L印刷ヘッド114が非印
刷位置となった時に印刷位置の直上でなく僅に横に移動
さVる。この移動によってリボンカー1〜リツジで20
0をドラム50から取付取外しの時に大ぎなスペースを
利用ぐき、第14.16図について後述する。 第8図は印刷ドラム50と印刷ヘッド組立体110の平
面図を示し、ドラム50とドラム@122の一部を除去
して印刷ヘッド組立体110を示J。本発明装置(よ固
定中空軸122を有し、回Φλ印刷ドラムりOを支持づ
る。印刷ヘッド位置ぎめ組立体112は印刷ヘッド11
4を制御するために2個のカム従動[」−ラー58. 
116を使用する。両カムは第6図に示J0従動ローラ
ー58は印刷ヘッド1140も1木往復運動を行なわせ
る。従動ローラー116は印刷ヘッド114が印刷位置
附近になった時に作動し、印刷ヘッドブラケットに直接
取付りて印刷ヘッド114のマトリックス印刷の直前、
印刷間、直後のIF確な位置ぎめを行なう。印刷ヘッド
の■確な位置ぎめの制御の従動し]−ラー:)8からロ
ーラー116への移1jは71−リツクス印刷開始直前
とJる。印刷ヘッド114はカム76の休止面に従動ロ
ーラー58が接触づる間は上方の非印刷位置にある。 前述した通り、ドラl\50と内部機構とは固定の非回
転軸122に支持され、il@ 122は装置の図示し
ないフレームに取付りる。ドラム50は非回転軸122
を中心どして、所要の装置例えば軸受124を介して回
転する。リンク装置支持板100は非jす1すiq@1
1122に固着する。ドラム50の内面に形成したカム
にカム従動ローラー58が動く。カム従動[1−ラー5
8はビン132によってリンク IOGに支承りる。 ばね126は枢支ピンブラケット 146に取イζ」(
〕、シラクツ1〜14Gはリンク 10Gに取(qCブ
る。リンク106はピン107を中心どして回動づる。 印刷ヘッド組立(4111Gにはブラクッ1〜120と
リボン案内108とを右りる。リボン案内108 fJ
印刷ヘッド位置ぎめ組立体112にリンク 104に取
付(プることによって支持される。印刷ヘッド114白
体は第9図には示さないがドラム50のスロワ1〜80
内rf+用づる。ドラム50は固定軸122を中心とし
く、図示しない所要の駆動装置によって駆動りる。駆動
装置はドラム50に取イ]【ノた歯車78を介し−C駆
動づ゛る。ドラム50と歯車78との間のカム56は回
動デッ1:62と押圧ローラー60どの作動を制御づる
。 第9図はドラム50とドラム軸部分の第8図のΔ−A線
に沿う端面図である。図は軸受124、歯車78、カム
56の相対位置を示J0 上述のドラム50とデツキ62どを作動さけるためにt
よ所要の駆動装置を使用でき、第10図に例を承り。郵
便物14が装置のスロット12内に置かれた時に郵便物
の縁部が通常の1〜リップ接点を作動しCスイッチを閉
とし印刷ナイクルを開始覆る。所要の駆動装置、例えば
モータ 161は歯車列160を駆動して第10図に示
さない印刷ドラム50を回転さμ、刊出L1−ラー64
を回転さける。モータは軸182を回転さぜ、順次歯車
162. 164. 166を駆動づる。 歯車166は歯車78にかみ合い、歯車18は印刷ドラ
ム50に固着さねているため、ドラム50を反峙則方向
に駆動りる。歯車78の回転【、1カム56を回転させ
る。カム56はデツキ62の回動運動を制御し、デツキ
62は一定速度で上貸して郵便物14を抑圧ローラー6
0とドラム50の送り用[二1−レット 212との間
(こ挟む。郵便物14は印刷シーケンスを経て送られ、
デツキ62は郵便物14の後縁1+1近から緩やかな下
降運動を開始づる。 押圧ローラ〜60ど送出ローラー64とは図示の例では
被動と覆る。抑圧ローラー60は歯車110〜180を
含む歯車列によって駆動される。押圧ローラー60は歯
車180と同じ軸に取(=J【プられ−C駆動される。 送出1コーラ−64は所要の装置、例えば図示しないベ
ルト又は歯車を介して歯車162によつ(駆動する。1
抑圧ローラーの面速度tよ常(こドラム50と直接同期
づる。デツキ62の回動は印刷を行なわない時は動かな
いようにする。上述の駆動装置4は1個の入力によって
ドラム50とデツキ62との間の同期駆動関係を可能に
りる。印刷ドラム50(よりイクルを通じて所要の−:
定速度で駆動覆ることもでき、可変速度作動とすること
もできる。例えばドラム50のザイクルに特定の−・定
速度を71ヘリックス印刷作動間に保ち、台ナイクルの
他の部分(よ高(A速度とづることもできる。これによ
って郵便物14の処理数は増し、マド・リツクス印刷の
晶買低下は生じない。印刷後の郵便物の出口法II l
よ送出[1一ラー速度の関数である。送出ローラー64
の速度は所要速度とし、例えばドラl\50の面速度J
、り高い速度どづる。 完成した郵便料金計の電子制御、操fI者の−v=ボー
ド4と印刷機構との相関は通゛常の設甜とする。 例えば、この種郵便料金4の上述の各部(、上米1月1
4訂3,978,457 、gに記載されている。この
特許(31も(算機化郵便利金111であり、活字印刷
幅を(史n」L、 −c霜r制葡1ソレノイドと段歩モ
ータにJ、・ン”C設定し、表;J’、3oの01変部
分を印刷づる。割算は(よ、−+−,h<−ド4の人力
を受けて出力を生じ、シフ1〜レジスクと出力ポート・
によって処理して装置名1こUζ給し、ソレノイド及び
段歩■−タへのfill tin (U号(こにっ−C
印字輪の設定を含む、。 本発明にJ、る印刷装置はインバクl−’Z t・リツ
クス印刷装置を便用し、表示30のTIJ変部弁部分l
l l1ill k二設定可能印字輪は使用しない。米
国特訂第3.978゜457号の第1a図についでの説
明とIJ)1様に、メ升要わ1金γ−夕情報が入力装置
、例えば入力−? −>1: −ド4から11へ供され
る時に、インノくり歓・マV・1ノ・ンクス印刷装置を
駆動Jる所要の装置がCI) U等の装置制宿1装置か
らの出力に応答づる。こ才btこjミつ−(印刷装置が
リーイクルを行ない可変及び固定のデータを郵便物14
に印刷り−る。上述の特許に示す第1a図の郵便Pi金
印刷装置のPPとり、−U記しtCfdI分はインバク
1〜マI〜リツクス印刷ヘツド114と関連部分に同等
であり、部分SPは印刷ヘッド114庖可変記弓30の
印刷のIこめに駆動りる装置【S相当する。例えば部分
SPはこのリイクルのために可変データ情報をCPUか
ら受けるバッフI・記憶装置と、インパクトマド・リツ
クス印刷ヘット特性発生装置を含み、印刷ヘッド114
のピンの作動を制御しで、郵便物14が印刷ヘッド11
4に対しく動く時に可変データを印刷覆る。 インバク1〜マトリツクス印刷ヘツド114は郵便物1
4が相対的に動く間に選択されたピンを作動さけて可変
記号30を形成り−る。印■リヘッド114はこの場合
1列のピン、例えば7本の個別作動可能のピンとするこ
とができる。印刷ヘッド114の印刷りべき部分は複数
列とし、各列は表示3()の一部を代表ηる。特性発生
器の制御するピンの特定の組合せは印刷ヘッド114が
各列内にある時に作動り−る。発生した特性は装置CP
 Uの定めたバラフン・記憶装置内の情報に応する。 インパクトマトリックス印刷ヘッド114の作動のタイ
ミングを制御する装置を設りる。これは所要の方式とづ
ることができる。例えば、静止の光学レンサーをnいC
回転ドラム50」−のある位W′tの通過を検出Jる。 例えばドラム50に取(=Jりたラグ等の部拐の通過に
よって印刷ヘッド114を作動停止1させる。ドラ1x
50J=に3個の1〜り刀゛−ジグと光レンリどを使用
してマトリックス印刷シーケンスの印刷開始、日イ」開
始、印刷終了を作動さUる3゜第4のラグを設は又休止
位置とドラムサイクル終了を指示づる。これらは個々に
及びユニツ1〜として調整可能とする。かくして、表示
30内の可変情報をドラム50−トの版の形成した固定
表示30の所定位置に関づるIF確な位置に印刷可能と
なる。かくして、不正は著しく困難になる。 印刷ヘッド組立体110を印刷ドラム50内に位置ぎめ
りる本発明の特長は既知の二重ステーション型計器に比
較して贋しい利点がある。既知の装置は可変データと固
定データを順次に印刷する。この二重スう一−ジョン型
は郵便物(よ2個の印刷器間を移動覆る必要があり、こ
の方払は可変固定情報のアライメントに著しい問題があ
る。本発明の装置はこのアライメン1−とfiJ期とは
製造晋の調整であり、使用者の調整では4丁い。本発明
の装置は製造組立された後は固定可変印刷過程間の調整
及び同期の必要なく正しい一致が得られる。 第11.12図はリボンカー1〜リツジ200ど印刷ド
ラム50どを示し、第13図はN141側のカー1〜リ
ツジ200を示す1.可変データを印刷づる印刷ヘッド
114はリボンカートリッジ200内のインキ付(ノリ
ボン140ど組合ぜてドラム5oのス[lツ1〜8oを
通って郵便物14上に印刷を行なう。リボンカー1〜リ
ツジ200は1回限り使用とづる。消費したカー1〜リ
ツジを取出し、新しいリボン140の入ったカー1〜リ
ツジ200を操作者がドラム50内に入れる。リボン1
/10はドラム50内に置かれた助は印刷ヘッド114
に供給可能に自動的に位置ぎめされる。リボン140は
ドラム50の各サイクル角にリボンツノ−1〜リッジ送
り装置230によって小ざな別法だり前進する。リボン
140が完全に使用された時は図示しない表示灯が点灯
して操作者にカートリッジ200を交換づべきことを承
り。カー1〜リツジ200の交換まではドラム50は次
の゛す゛イクルを行なわず、郵便物14(J次の表示3
0を行なわない構造どづる。操作者は7J−1〜リツジ
200を交換りる。 第14へ・16図はカート・リッジ200の交換を示り
一6第14図に示J通り、操作者はカートリッジ200
を把み、カートリッジ腕204. 206及びリボン紐
141を紐菰人開口234に一致さUる。この間口23
44、tリボン送り装首取イ」板232に設り、板23
2はドラム50に固着づる。第15図におい−C1次に
カー1−リッジ200を取刊板232に仲人し、カー1
−リッジ200の主部を取付板232に接しさ[!、ク
チ1ツ1へ而2!i6. 258を係合さ1する。次に
第16図に示9通り、11ツクレバー252を動かしく
カー1〜リツジ200を[」ツクし、不時にドラム50
から外れないJ、うにする。インターロック装置の1コ
ツクは郵便利金印刷装置C1に所要の信号を電気機械的
装置等を経て伝達し、新しいカー1〜リツジ200がド
ラム50内に入り、装置が直に郵便利金印刷0■能であ
ることを知らける。目ツク装置行はカー1〜リツジをド
ラムにロックする所要の装置どηる。図示の例ではカー
トリッジ[Jツク装置につい(述べたが、上述の椙成は
他の部分にも適用できる。 、Ill向回転インパクトマトリックス[1]刷ヘツド
114のリボン装置は印刷ドラ1150内に取付り、操
作サイクル間ドラム50と共に回転する。、、、11.
12図において、第11図のカートリッジ200は第1
2図のドラム50内に入り、カー1−リッジ200の交
換のために相対滑動可能どする。 リボン140はドラム50内に位置きめしC71〜リツ
クス印刷ヘツド114が印刷ドラムス]」ツ1〜80を
下る時に印刷ヘッド114に係合づる。この描成にJ、
って、印刷ドラム50が休止位置からスロット80がイ
ンバク1〜マトリツクス印刷ヘツド114に郵便物14
上で一致した位置に回転した1、Jにリボン紐141が
カートリッジ200にスIして動かない。これは紐14
1をインパクトマトリックス印刷ヘッド114と郵便物
14との間に印刷のために位置ざめする。リボン送り装
置230は第12図に示す通り、印刷ドラム50と共に
回転し、往復づるインパクトマトリックス印刷ヘッド組
立体110によって作動される。この方法はリボン送り
駆8機4M 230を簡単にし、この機構を静止のドラ
ムi+411122に結合づる必要性をなくりる。 交換可能のリボンカートリッジ200内の取向けた機構
が71〜リツクス印刷ヘツド114の上昇下降間均舌な
リボン張ノJを生ずる。カー1〜リツジ200の4R造
は2木の腕204. 206カカー h IJ フシ2
00内のリボンをカー1−・リッジ200から引出し籾
141に沿って位置き゛めする。カートリッジ腕204
゜206の使用にJ、っCカー1−リッジ200はりボ
ン140をカートリッジ200の本体から外1ノに延長
させ得る。 第17.18図は第12図のリボン送り装Nt 230
を示し、第19図【よ第11図のリボンカートリッジ2
00を示す。図は休止位置を示J、、第17図にカート
リッジ200の腕204. 206が印刷ヘッド114
の部分内にあることを示J0リボン14oは腕204.
 206内’]J11141を形成づる。紐141(よ
印trillヘッド114がドラム50のスロット80
内に入る時に印刷ヘッド114に接触する。スロット8
0内に入るリボン−紐141ど印刷ヘッド114の組合
せど、ドラム50面上の固定の印刷版54とが郵便利金
表示30を形成りる。 ドラム50どリボンカートリッジ200が固定の印刷ヘ
ッド組立体110に対して回転する間にリボン案内10
8はリボン紐141を印刷ヘッド組立体110の外周に
案内する。リボン送り従動ローラー210はリボン送り
カム面108と共働しCリボン140の知い寸法を11
141からカー1〜リツジ200に戻J0第18図はリ
ボンカートリッジ送り装置230の訂細を示づ。送り装
置230にはドラム50の第12図に示づ凹み235に
永久的に取(=jりた送り装首取(=l板232を右づ
−る。取付板232は別の機能どし−Cドラム50を補
強し、ドラムを射出成型品どすることを可能にする。好
適な実施例によって、取付板232を鋼製どり−る。取
付板232にはコード通過量L]234を有し、カー1
〜リツジ200をドラム50内に挿入する時にカートリ
ッジ腕20/I、  20Gどリボンの朝141とを通
過させる。送り装置にはラブ1ツト244を有する。ラ
チェット244の位H−t 4;L 2木腕クランク2
36に取付りたばね汗を受りた送り爪242と、戻り防
止爪246とによって制6Il ′IJ−る。 第19図はカートリッジ200の断面を示す。リボン全
長の大部分はリボ°ン貯留スペース214内にある。リ
ボン140Gよ貯留スペース214を出て送りばね21
6を通り、カートリッジ腕206を通っ−(リボンの紐
141を形成覆る。紐141の形成後にリボン140は
腕204を経てカートリッジ200の本体に向いカート
リッジハウジング202に入り円筒案内222、案内[
1−カー224を廻る。こ)でローレットイ」きリボン
送りローラー212に駆動されぽね圧を受けたシュー2
50を通って貯留スペース214に戻る。カートリッジ
腕204. 206以外はこの機構(91カートリツジ
ハウジング202内に収容される。。 次にリボン140がカートリッジ200内で送られる時
の力の釣合を説明する。リボンカートリッジ200は紐
141の状態ひは直線で張力下に取イ」りる。 カートリッジ200の正しい取イ」方向は所要の記8、
例えばカートリッジ200、ドラム50上の指示等によ
って示される。送りローラー212のローレット(d 
S延長部を使用してカートリッジ200に入れ、取付に
際して紐141の部分に弛みがあればリボンを手動で弛
み取りを行なう。取付に際しC1タンリー226は紐1
41を張力下に直線保持りる限度で、休止位置又は僅に
回動した位置と覆る。ドラム50の休止位置でカートリ
ッジ200を挿入すれば紐141はドラム50内で接触
しない。印刷ドラム50を回転りれば印刷ヘッド114
が下りドラムス1」ツ1〜80内に入り、リボン140
は直線の弦141ではなく、カートリッジ腕の先端21
8. 220間で曲る。定常作動では、印刷ヘッドの下
降開始によってダン」ノー226をばねに抗して回動ざ
Uる。腕206からのリボンの引出は貯留スペース21
4の出口の板ぽねによって防止される。貯留スペース2
14の人1」からのリボン140の引出しは、ばね圧を
受りたシl−250がロックされた送りローラー212
に接触づ−ることによって防止される。 印t11ヘッド114が更に下降りればダンザー226
は回動限度となり、腕204からのりボン140の引出
しを防止する。この回動限度はリボン140の張力を大
にし、比較的短い寸法のりボン140が貯留スペース2
14から腕206を通っ°C引出される。印刷ヘッドの
下降限度においては、ドラム50の同φl;は腕204
. 206からのこれ以上の引出しは生じない。印刷間
はダンザー226によって−・定の張力が保たれる。印
刷ヘッド141の先端の両側の紐141の部分(Jドラ
ムの相対回転ににっ(印刷間に常に長さが変化するがり
ボン140ど郵便物14との間にははとんど相ス・1運
動がない1.更に、カートリッジ先端218. 220
間のリボン140の長さは印刷間−・定である。 印刷後に、印刷ヘッド114の−t、 !i’i’はリ
ボンの糾141の部分に弛みを生じ、ダン→J−−22
6は弛みを吸収して回動して休止装置に遂づる。この差
動は余分のリボン140をl1fd 204に引込み、
腕218゜220の先端間のリボンの部分は直線の11
141に戻る。rp G11llヘツド114の上昇と
置部に印刷ヘッド組立体110に取((j tプ1cカ
ム208はばね237に抗しCリボン送りレバー 23
8を動かづ。」−シtの完了後にカム208の面によっ
てレバー238は作動可能状態に保持される。ドラム5
0の休止位置がら374回転(殺に、レバー238は解
放され、カートリッジ200内の送りローラー212を
約45°回動さける。送りローラー212の回転はリボ
ン140を小さな司法だ(ノ貯留スペース214に引込
み、ダンーリ−226を僅に回動させる。 リボン140の出口から引出された刈払と送りローラー
212の引込んだ°)j法との差は積算されない。 最初のカートリッジ200の取付の際にダンノー226
が回動限度どなり紐141の部分が過度に緊張している
場合を例とづ−れば、第1の→ノイクルで異常に長い部
分が引出されるが、印刷ヘッドの下降終点では上述の定
常状態に戻ったことになる。最初の過大な送りはダンザ
ー226の過大な回動を牛する。これは印刷ヘッド11
4の下降の♀明にダンザーを回動限度とし、引出し寸法
を増ツー。 リボン 140はリボン送りレバー238土、のりボン
送りレバーばね237によっで送られる。このばねはシ
′L−250の圧力による送り[1−ノー212の1〜
ルクに信頼性良く抗し、ダンザー226を回動きぜるに
必要なl=ルクを生ずる。 ドラム50どカートリッジ200の位1灯のシータンス
を第17〜26図に示し、リボン送り装置230の基本
概念と作動シータンスを示J0図示の部品数は最小にし
作動の理解を容易にづる。生ずる順序は基本的には部間
経過に従うが部品間の相対タイミングは説明の都合上厳
密に時間に従わない場合もある3、第27図は各部の正
確な作動タイミングを示づ。 第17・〜26図の各図は印刷ドラム5oの1回の回転
サイクル間の各部の主要部品の相対位置を承り。 第17図と第20(a)−z6(81図はドラムIiQ
の断面であって印m11ヘッド組立体110、インパク
トマド・リックス印刷ヘッド114が位:に曲面の経路
に沿っ゛C第6図に慈づカム76の制御の下にドラム5
oの196間に往復運動を行なう。印刷ヘッド114は
印刷ヘッド位置きめ装置112に第6.7図に示1通り
に取イ」ける。位置きめ装置112は第7図に示ツ支持
板100に取付ける。板100は第8図に示づ非同転1
1+ 122の端部に固着覆る1、軸122はドラム5
oの回転軸線となる。スロット80はドラム壁に形成し
、ドラム50の面内の位置とする、。 マトリックス印刷用のインキ(qリリボン140の自由
延長弦部分部ら紐141は2個のリボンカー1−リッジ
腕204. 20Gの先端間に張カートで延長する。 リボン紐141、印刷ヘッド 114の先端、スロット
80は同じ平面内にある。ゴム被覆押Il′[[1−シ
ー60は第5図に示づ回動デッv−62上に取(=Jす
、第5図に示すドラム後部取付のカム56の制御のFで
上方にばね押圧される。リボン送り〕Jム2084J印
刷へッドブラクッ1〜262に取イ」り印刷ヘッド組立
体110と共に往復し、リボン送り従動ローラー210
と同じ面内にある。 第18図及び第20(b)〜26(b)図はリボン送り
装置230を示し、ドラム50の第12図に示づ凹み2
35内に固着した送り装置数イ」板232に取イ(ルプ
る。リボン送り従動ローラー210は第17図にも示し
、板232の後面に2本読クランク238に取付りる。 クランク238はばねで反時計方向に押圧される。クラ
ンク236に取付(プて回動するクランク腕238はば
ねI王を受りだ送り爪242を支持する。爪242はラ
ヂ1ット244を1回に1爾送る。カム208によつ−
Cばね238に抗して回動したクランク23にが所定の
タイミングでカム208にJ:つ′C解放された114
にクランク236は戻り、爪242はラヂJツh ’9
:送る。これによって、カートリッジ200内のリボン
送り1」−シー212を面ラチェットカップリング面2
56、 258を介して約45°送る。カップリング面
256、 258は第13.14.15図に示し、ラブ
コツ1〜244と送りローラー212に取イ」りる。送
り装置230は送り[1−シー212を間欠的に反Oi
’i泪方向に、ドラム50の各リーイクル毎に駆動づる
。戻り防1ト爪246によって送りローラー212のf
f、Y F−1方向の回Φムを防ぐ。 第19図、第20(c)〜・26(c)図は使用者が取
イ]可能の使い捨てカー1〜リツジ200の内部を承り
、、リボン140は収容スペース214内に貯留され、
スペース214から導出されて板ばねの出口ばね216
に挟まれる。次に約90°の角度に曲って方向を変換し
、ノJ−トリッジ本体から後方にノJ−t・リッジ腕2
0B内を通り、第13図に示す腕の先端に達する。 腕の先端220でリボン140はは(90’曲げられ第
11、13.14図に示す自由延長の弦即ち紐141を
形成づ゛る。 リボン140の紐141の部分は端部で約90’曲り、
第11図に示J′腕204の内部に戻る。腕204の内
方端で円筒形案内222、案内ローラー224を回る。 案内ローラー224はダンザー226に支持される。 ダンナー226はピン228に枢支され、[l’l i
t力方向ばね力を受ける。ローラー224を通ったリボ
ン140はローレット面の送りローラー212を廻り、
ばねシュー250によってローラー212との接触を保
ら、次に貯留スペース214に戻る。 ダンザー226は張力レバーどしで作用し、出口ばね2
16と送りローラー212との間の自由延長部141を
含むリボン141に張力を作用づる。出1−」ぽねの生
ずる摩擦によって貯留スペース214がらリボンが引出
されるのを防ぎ、入口部では送りローラー212の摩擦
によってリボンの引出を防ぐ。送りローラーの反対回転
は戻り防止爪246によって防止づる。 第20(a) 〜20(c)図は第17〜19図の休止
位置即ちOoの位置からドラム50が約55°回動した
簡の各部の相対位置を示す。サイクルのこの点まて゛は
ドラム50内の回転部分の相対位階は変化しない。 デツキ62は第5図に示づ一体止位置から動かず、郵便
物14はト・リップレバーに接触して静止づる。これら
の素子はドラム50がサイクルの第1の;I5°を回転
づる間は夫々の位置を保つ。 この装置のインターロック装置として第15.16図に
インター[Iツク252を示I)、使い捨てのリボンカ
ー1〜リツジ200をドラム50が休止位置にある時の
みに取外取付可能とづる。取イ4カバー24(よドラム
50が休止位置にある時にみに取外可能であり、カバー
24が聞いている時は装置は作動しない。他の図示しな
いインターロックによって、カバー24が開であっても
リボン140がない時は装置は作動しない。腕204.
 206の先端218. 220間に張力で自由延長−
づるリボンの部分141は操作者が円形のリボン送り板
232の開口254を通らV1腕204゜206は図示
しない溝に係合してドラム壁内に入るゎ満(よ腕204
. 206の案内スライドどなる。カートリッジ200
がドラム50内に完全に入れば、第13゜14、15図
に示づ面ラブーfツl−256、2!i 8間のばね圧
による係合が生じ、ドラム50内の駆動ラヂ■ツ1〜2
44をカートリッジ200内の送りローラー212に結
合する。リボンの部分141はドラム50に入る間はド
ラム内の部品に接触しない。カー1−リッジ200はリ
ボン送り取付板232とドラ1150に完全挿入後にロ
ックされ、リボン送り装置230ど力〜[・リッジ20
0とはユニットとして回転りる。 郵便物14の前縁が装置に入り郵便利金を表示する場合
、郵便物は前述したトリップレバーに接触し、レバーを
短い距離だり動かず。この動きはドラム50の回転を開
始させ、郵便物14が更に入るのを防ぐ。ばね圧を受け
た抑圧ローラー60は第5図に示す制御カム56によっ
てドラム50から離れた位置に保持され、郵便物の入る
のを可能にづる。第20図に示す通り、約50℃の回転
後にリボンの部分141は相対回動して印刷ヘッド先端
に接触する。 印刷ヘッド114はこの角度まぐは上方の休止位置に停
止りる3、印刷ヘッド114こ)でス[1ツ1−8()
、郵便物14に向う下降を開始−りる。第20fb) 
。 2’0(cJ図では各部品の動ぎは生じない。 ドラ11の回転の約67°の位置を第21図に示し、印
刷ヘッド114の先端は下降を開始してリボンの紐 1
41を腕204. 206の先端 218. 2201
jJ C曲った形状どりる。この1cめ、ダン+:J−
226を下方に回動ざぜて止め而260に接触さ1!る
。弱いばね力を受りたダンナー226は止め面260に
接触Jるまで【よ別のリボンを引出ざないが、この後(
ま紐141に作用Jる張ノコは増加する。張力増加によ
って別のリボン140がI)II206、出[lばね2
16を経て貯留スペース214から引出され、印刷ヘッ
ド114の降下量継続づる。 第22図は約71°の回動角を示し、ヘッド114の下
降は完了L、約1/it 101J101J6 ノLホ
’:z 140が貯留スペース214から引出され、リ
ボン140にはダンリー226による弱い張力が作用づ
る。印刷ヘッド114の先端はドラム50のス1]ット
80内の丁ぐ端位置にある。リボン140を側方に滑っ
て印刷ヘッド114から離れるのを防ぐために第12図
に示づ辞い案内クランク 148を印刷ヘッド114の
側面に同容する。 印刷ヘッド114が下降Jる間に、郵便物14を抑止し
た1〜リツプレバーは約60°の位置で解除されてデツ
キ62内の枢支ビンを中心として前方に倒れ、郵便物1
4は自由に進行づる。印刷ヘッド114の下降と同時に
、上方にばね力を受りた第5図に示ずデツキ62は停動
カム56の制御の下に上ブ〕に回動し、ゴム被覆抑圧ロ
ーラー60が郵便物14に接触り−る、。 郵便物14は回転ドラム50どローラー60どの間に挟
まれ、郵便物14の送りを開始Jる。 ドラム!)0は回転を続り、印刷ヘッド114は第6図
に示ず従動ローラー116によって下方の印刷位置に正
確に固定される。[コーラ−116はドラム50の内面
に接触づる。この構成は印刷ヘッド114どリボン14
0とをドラム50が郵便物14に回転接触刃る間にドラ
ム50の外面に近接して固定する。ドラム50の回転に
よって固定表示印刷版54は印刷ドラム50の外面にあ
り、版54の前縁は印刷ヘッド114の先端の印刷ワイ
ヤと一致した関係となる。印刷ワイ\弓よ【」変記号を
印刷づ゛る。ドラムサイクルの約75.5°の位置で両
印刷過程を同時に開始さUることもできる。両過程はド
ラム50と押圧IJ−ラシー0の回転接触線上で行なわ
れる。回転接触点の高圧は郵便物14上の′:?l・−
リツクス印刷に【ま特に好適である。ドラム50の外面
の固定表示印刷版54には印刷直前にインキf号番プす
ることができ、第5図に示すドラム50の左下象限内で
装置フレームに取イ」(〕た111(約25InIn)
直径のインキ含浸インキ[1−カーを使用りることがで
きる。前述した通り、インキ付【プを印刷直後に行なう
こともできるが、この場合は不使用14間が比較的長い
場合に第1のり一イクルを無効サイクルとする。インキ
付はローラー70はドラム50の外面を僅に離れ、固定
表示印刷版54の面にドラム50が回転開始後備な角度
の時に接触づるJ、うにする。 印刷間、曲ったリボンの11i4iは第11図に示すカ
ー1゛・リッジ腕端部218. 220間のリボン14
0の一定長さを保つ。このための条件は腕先端218゜
220からのリボンが楕円を描くことであり、腕先端2
18. 220を両焦点とJる。この印刷アー9にに1
ffiいた槁円はドラム50の外径に著しく近似Jる。 即ち、この構成によって、郵便物14に対してリボンの
動きはほとんど生ぜず、郵便物14を汚損しない。 可変データを印刷するインバク1〜マトリツクス印刷ヘ
ツド114を極めて正確に印刷ドラ1150の外面の固
定データ印刷版54に同期させるには、ドラム上へ調整
可能のタイミングラグを使用し、賎械フレームに取イ」
けた光電装置によって感知づる。 この実施例では調整可能のタイミングラグを使用したが
、他の機械的又は電気的感知装置も使用し得る。 印刷完了時に、リボン送り従動[コーラ−210は印刷
ヘッド数例ブラケットに取付けたカム面208に接触し
て回動する。ドラムサイクルの約125.5°で開始す
る印刷ヘッド114の上昇は第23図に示す通り、カム
208をリボン送り従動1]〜ン一210に係合させる
。これによってリボン送り腕ははね作用に抗して時計方
向に回転さU゛る。このため、送り爪242はラチェッ
ト244の1枚の歯を進行さ1!:る。ラチIツl−2
44は戻り防止爪246によって静止りる。同時に、印
刷ヘッド114の上背間にリボン140は紐141を直
線に戻し、ダンサ−−226は止め260を離れて時計
方向に回動し、リボンの弛みをどる。 印刷ヘッド114の上昇はドラムサイクルの約143°
で終り、第24図に示す通り印刷ヘッド114は上部位
置を保つ。リボン送り従動ローラー210はカム面20
8の作動部分を過ぎ、クランク腕240の制御された前
進を行なわせて休止期間に入る。 この期間の間は腕240は作動待ち状態にある1、リボ
ン1fIi141はリボン案内108の経路に接線位置
まで回動する。リボン案内108はリボン140を案内
してドラム50内の印刷ヘッド組立体110から離れさ
け第25.26図に示づ。この構成はドラム50がり一
イクルを完了する間に印刷ヘッド組立体110の外側に
間隔を確保し、ドラムは小型となる。 ドラム50は続けて回転して、印刷ヘッド114による
可変データの印刷後に固定表示、広告の印刷を行なう。 この後に第す図に示Jデツキは制御カム56によって下
方に回動する。これはドラム50による郵便物14に対
する送り作用の完了である1、郵便物の送りは既知の被
動の出口[コーラ−64に転換される。この解放は第2
5図に示す通り、郵便物14の厚さに応じてドラムサイ
クルの206°〜263゜桿度で生ずる。 ドラム50は続けて回転し、リボン送り従動1]−シー
 210はカム面208の休止部分から約266°の点
で離れ第26図に示1゜これによってばね圧を受りた通
り腕210はラチェット244を反時計方向に1枚送る
。この作用でカートリッジ200内の送りローラー21
2は約45°回動し、約1/4”(約6 )のリボン1
40を貯留スペース214に送りこむ。これによってダ
ンサ−226はばね作用に抗し−C反時計方向に回動す
る。 ドラム50が更に回転してもすべての部品は相対位置を
保ち、ドラム50がサイクルを完了して休止位置に戻っ
た時は次の郵便物14の受入可能である。 第27図は各素子の作動タイミングを示し、第17〜2
6図について説明しl〔素子のサイクルの間のドラム5
0の位置に関して示す。サイクルは360°である。即
ち、上部の曲線A、Bは抑圧[]−ラシーのドラム50
の面に対づる位置を示づ。抑圧[1−シー60の動きは
郵便物デツキ62の動きによって生ずる。第27図の横
軸はドラム50の回転角度を示す。 曲線A、Bの縦軸は[J−シー60の垂直動ぎを示し、
間隔、接触、押込みをドラム50の面と抑圧ローラー6
0の面に一ついて示す11曲曲線(ま郵便物14がドラ
ム50と押圧ローラー60との間にない時の両面間の相
対位置を示す。前述した上部の止めがデツキ62の上方
の動きを制限し、最初の衝撃圧縮の時のゴム被覆ローラ
ー60のゴムの圧縮をai11限する8、この位置を「
として示す。これににつてドラム50に作用りる雨j2
力を制限し、安価で低強度のドラム、H料を採用できる
。曲線Bは郵便物14が両面間にある時の相対位置を示
す。この装置は通常は最大即さ約1/4”(約61)の
郵便物を扱い得る。この厚さとは、抑圧ローラー60と
ドラム50どの圧縮によって郵便物14がら空気を追出
した後の1ワさである。曲線DGよドラ1150の回転
サイクル間のり変記号36のタイミングを示す。曲線E
は印刷ヘッド114の先端のドラム而に対重る半径位置
を示り。 印刷ヘッド114の先端は可変記号30の印刷間はドラ
ム50の面に格しく近いことを示り−0id人引込み寸
法4J 約0.56811(約14.4”m) テアル
。 本発明の他の実施例によって、変換可能のリボンカート
リッジ200をドラム50と共に回Φl:uず、静止の
取付とする。ドラムの回転速度を回転す、イクル間変化
さけることもできる。このための駆動装置は電気的とす
ることも、非円形歯車駆動どり゛ることもできる。例え
ば、段歩モータをある象限ではある速度で動かし、他の
象限では第2の速度で動かす。 本発明は各種の変型が可能であり、実施例並びに図面は
説明のための例示であって発明を限定づるものではない
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による郵便利金印刷装置の外面斜視図で
あり操作者が装置側面から操作り−る図、第2図は第1
図の装置を正面から操作づる図、第3図は第1図の装置
の制御パネルモジュールを本体から取外しを斜視図、第
4図は第1図の装置【こよつで利金表示した封筒の平面
図、第5図は第1図の装置/の印刷ドラム、郵便物デツ
キ押圧【]−ルを示し内部機構を除去した説明図、第6
図は印刷ドラムとドラム内のインパクトマ1′・リツク
ス印([11機構とを示り図、第7図は印刷ヘッド位置
ぎめ装置のリンク装置を示す図、第8図は印刷ドラムと
印刷ヘッド組立体の一部断面とした平面図、第9図は第
8図のA−A線に沿い一部を除去した端面図、第10図
は印刷ドラl\、回転デツキの駆動歯車列の31明図、
第11図はリボンノJ −1−リッジの断面図、第12
図は印刷ドラム内の印刷ヘッド組立体とリボン送り装置
を承りIli面図、第13図はリボンカートリッジの斜
視図、第14図ないし第16図はリボンカートリッジの
挿入手順を示す説明図、第11図は第12図のC−C線
に沿う断面図、第18図は第12図のB−B線に沿う断
面図、第19図は第11図の八−A線に沿う断面図、第
20図ないし第26図は印刷ドラム回転間の各部の相対
運動を示しくa)は第17図、 (b)は第18図(C
)は第19図の各部のシーケンスを示す図、第27図は
装置各部のタイミング線図である。 2・・・キレビネット    4・・・キーボード6・
・・制御パネルモジュール 12・・・スロツ1〜     14・・・郵便物20
・・・表示装置      30・・・郵便利金表示5
0・・・印刷ドラム     52・・・ハウジング5
4・・・印刷版       56.76、 208・
・・ノJム59・・・カム従動ローラー  60・・・
押圧ローラー62・・・郵便物デツキ    64・・
・出口ローラー70・・・インキ付はローラー 80・・・スロット      100・・・取付板1
02、 104. 106・・・レバー108・・・リ
ボン案内 110・・・印刷ヘッド組立体 112・・・印刷ヘッド位置ぎめ装置 114・・・印刷ヘッド    122・・・固定軸1
40・・・リボン 200・・・リボンカートリッジ 202・・・カー1〜リツジハウジング204、 20
t3・・・カー1ヘリツジ腕212・・・送りローラー
   214・・・リボンスペース226・・・ダンザ
ー 230・・・カー1〜リッジ送り装置 232・・・取イ」 根 234・・・カー1−リッジ通過開口 236・・・クランク      242・・・送り爪
244・・・ラブコツト     246・・・戻り防
止爪250・・・シ:L−252・・・インターロック
256、 2!18・・・面ラチlットQIlill出
願人  ビットネイ・ボウズ・(外4名) FIG、 5゜ FIG、6゜ FIG、 7 FIG、 8゜ FIG、 9゜ /

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、 郵便料金表示を郵便物に施すための郵便料金印刷
    装置であって、 外周面に開口を有し郵便物を印刷装置を通って送るザイ
    クル作動ドラム装置と、郵便物がドラムによって送られ
    る間に郵便物をドラム装置に抑圧を保つ装置と、ドラム
    装置をサイクル運動させる装置と、ドラム装置に対して
    内部に取付りられ印刷位置ど非印刷位置とを右する、印
    刷ヘッド装置と、印刷ヘッド装置が印刷位置にある時に
    印刷作動させる装置とを備え、上記ドラムの間口が印刷
    ヘッド装置と郵便物との間である時に印刷ヘッド装置・
    Iをドラム装置の開口を通って郵便物に近接した印刷位
    置に自動的に動くようにすることを特徴どづる郵便料金
    印刷装置。 2、 前記ドラム装置の外周に取付けた印刷版装置を備
    える特許請求の範囲第1項記載の装置。 3、 前記ドラム装置が前記印刷ヘッドの自動的の印刷
    位置への動きを制御する特許請求の範囲第1項記載の装
    置。 4、 前記印刷ヘッド装置にはドラム装置のリイクル毎
    に印刷するデータ、を選択づる装置を備える特許請求の
    範囲第1項記載の装置。 5、 前記印刷ヘッド装置をインパクトマトリックス印
    刷ヘッドどし、郵便物に印刷Jるための共働づるインキ
    リボン装置を含む特許請求の範囲第4項記載の装置。 6、 前記印刷ヘッド装置をインパクト型とでる特許請
    求の範囲第1項記載の装置。 7、 前記ドラム装置を軸装置によって回転ITJ能に
    支持づ゛る特許請求の範囲第6項記載の装置。 8、 前記ドラム装置に被動部月を設(プ、ドラム装置
    を軸装置を中心とじでモータ装置と駆動装置によって上
    記被動部材を介してサイクル運動さぼる特許請求の範囲
    第6項記載の装置。 9、 前記印刷ヘッド装置はドラム装置のIナイクル運
    動間非印刷位置と印刷位置との間に往復する特許請求の
    範囲第8項記載の装置。 10、  前記印刷ヘッド装置の往復をドラム装置によ
    って制御する特許請求の範囲第9項記載の装置。 11、  郵便料金表示を郵便物に施づための郵便料金
    印刷装置であって、外周面に開口を有し郵便物を印刷装
    置を通って送る1ナイクル作動q能のドラム装置と、郵
    便物がドラムににつ(送られる間に郵便物をドラム装置
    に押圧を保つ装置と、ドラム装置内部の位置とし郵便物
    に上記表示を印刷する印刷ヘッド装置と、印刷ヘッド装
    置を印刷位置と非印刷位置との間に往復させる装置とを
    備え、上記印刷位置では印刷ヘッド装置の作動部がドラ
    ム装置の1;δ[j内に入って郵便物に近接づるように
    し、上記ドラム装置の開口が印刷ヘッドと郵便物との間
    となるま゛ぐは印刷ヘッド装置が印刷位置に動くことを
    禁止し印刷装置が印刷位置となるまでは印刷装置による
    印刷を禁止する制御装置を備えることを特徴どする郵便
    料、衾印刷装置。 12、  前記ドラム装置が印刷ヘッド装置が印刷位置
    に動くことを禁止りる制御装置である特許請求の範囲第
    11項記載の装置。 13、  可変及び固定データ部分を右す゛る表示を作
    動の1+ナイクル間に物品上に印刷づる印刷装置であっ
    て、開口を有し物品Fに固定データを施す印刷手段を右
    し物品を印刷装置を通って送るリイクル運動i+J能の
    ドラム装置と、物品がドラム装置によって送られる間物
    品をドラム装置に抑圧を保つ装置と、ドラム装置を勺イ
    クル運動さける装置と、ドラム装置の内部の位置とし印
    刷位置と非印刷位置とを右し上記間口が物品との間にあ
    る時に聞「]を通って物品に近接した印刷位置に自動的
    に位置きめされる可変データ印刷ヘッド装置と、印刷ヘ
    ッド装置が印刷位置にある時に印刷作動さu8装置と、
    印刷ヘッド装置の印刷すべきデータを変更“ツる装置と
    を備え、上記表示の固定データ部分はドラム装置の1ザ
    イクル間に物品トに印刷されることを特徴とする印刷装
    置。 14、  前記ドラム装置には外周面に設けた印刷版手
    段を備える特許請求の範囲第1項、第3項ないし第12
    項の1項記載の装置。 15、  前記ドラム装置には一体成形のカム装置及び
    印刷版手段を有するドラムを含む特許請求の範囲第14
    項記載の装置、7 16、  前記ドラム装置にはドラムに対してはダ同−
    ゛軸線として取イ」けた【まず円形の金属補強板を含む
    特許請求の範囲第15項記載の装置。 17、  郵便−物に郵便料金表示を施づ郵便料金印刷
    装置であって、郵便物を印刷H置を通って送り郵便料金
    印刷手段を含むサイクル作動ドラム装置と、ドラム装置
    をサイクル作動させ郵便物印刷手段を印刷作動させる装
    置と、ドラム装置に近接して取付は印刷手段が郵便物に
    郵便料金を印刷覆る間郵便物をドラム装置に押圧を保つ
    装置と、上記抑圧を保つ装置をIII御して印刷が行わ
    れる間郵便物を回動させて印刷手段に押圧し郵便物が印
    刷装置に入った時に印刷が行なわれる前に郵便物をドラ
    ム装置から離れて保持する装置とを備えることを特徴ど
    する郵便料金印刷装置。 18、  前記ドラム装置は郵便物をドラム装置に押圧
    を保つ装置を制御づる特許請求の範囲第17項記載の装
    置。 19、  物品に表示を施すための印刷装置用の方向変
    換可能制御パネルであって、操作者が印刷装置を制御し
    得る手段を収容し操作者によって印刷装置から取外可能
    の制御パネルと、制御パネルを印刷装置に対して少なく
    とも二方向に操作者の便宜によって選択可能に保持する
    制御パネル保持装置と、制御パネルと印刷装置とを作′
    勧゛的に互に接続する装置とを備えることを特徴どする
    印刷装置用制御パネル装置。 20、前記制御パネルと印刷装置とを作動的に勾−に接
    続する装置には電気導線装置を含む特許請求の範囲第1
    9項記載の装置。 21、  前記t’4昌11(1装置を郵便料金印刷装
    置とし、物品を郵便物とし、制御パネルには郵便物に印
    刷づ−べき郵便料金の値を操作者が選択する装置を含む
    特L′[請求の範囲第19項記載の装置。 22、  前記ドラム装置を1個の部材とする特許請求
    の範囲第14項記載の装置。 23、  前記郵便物をドラム装置に押圧を保つ装置に
    は、郵便物をドラム装置に押圧する1]−ラー装置を有
    する回動可能のデツキ装置と、°ローラー装置のドラム
    装置に対する衝撃を制限づるためのデツキ装置の上限止
    め装置とを備える特許請求の範囲第17項記載の装置。
JP59045369A 1983-03-09 1984-03-09 印刷ドラム内に可動印刷ヘッドを有する郵便料金印刷装置 Granted JPS59209144A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/473,414 US4493252A (en) 1983-03-09 1983-03-09 Postage printing apparatus having a movable print head in a print drum
US473414 1983-03-09

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59209144A true JPS59209144A (ja) 1984-11-27
JPH0434506B2 JPH0434506B2 (ja) 1992-06-08

Family

ID=23879421

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59045369A Granted JPS59209144A (ja) 1983-03-09 1984-03-09 印刷ドラム内に可動印刷ヘッドを有する郵便料金印刷装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4493252A (ja)
EP (2) EP0300245B1 (ja)
JP (1) JPS59209144A (ja)
CA (1) CA1221579A (ja)
DE (2) DE3483729D1 (ja)

Families Citing this family (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB8830419D0 (en) * 1988-12-30 1989-03-01 Alcatel Business Systems Printed stamp machine
FR2685799B1 (fr) * 1991-12-31 1997-07-18 Alcatel Satmam Machine a affranchir electronique integree.
US5269220A (en) * 1993-03-01 1993-12-14 Pitney Bowes Inc. Ink tray and platen drive train for a flat bed postage printing apparatus
US5452654A (en) * 1993-07-13 1995-09-26 Pitney Bowes Inc. Postage metering system with short paid mail deterrence
US5480239A (en) * 1993-10-08 1996-01-02 Pitney Bowes Inc. Postage meter system having bit-mapped indicia image security
US5655023A (en) * 1994-05-13 1997-08-05 Pitney Bowes Inc. Advanced postage payment system employing pre-computed digital tokens and with enhanced security
US5586036A (en) * 1994-07-05 1996-12-17 Pitney Bowes Inc. Postage payment system with security for sensitive mailer data and enhanced carrier data functionality
US5612889A (en) * 1994-10-04 1997-03-18 Pitney Bowes Inc. Mail processing system with unique mailpiece authorization assigned in advance of mailpieces entering carrier service mail processing stream
US5513563A (en) * 1994-11-14 1996-05-07 Pitney Bowes Inc. Indicia security via variable dot size
US5812536A (en) * 1995-07-05 1998-09-22 Pitney Bowes Inc. Secure accounting system employing RF communications for enhanced security and functionality
US5729461A (en) * 1995-11-06 1998-03-17 Pitney Bowes Inc. Postage metering system including means for controlling the resolution of printing a portion of a postage indicia
US5694526A (en) * 1996-04-10 1997-12-02 Micro General Corporation Postage meter having a dot matrix printer
US5699257A (en) * 1996-05-02 1997-12-16 Micro General Corporation Postage meter
US5812400A (en) * 1996-08-23 1998-09-22 Pitney Bowes Inc. Electronic postage meter installation and location movement system
US6050486A (en) * 1996-08-23 2000-04-18 Pitney Bowes Inc. Electronic postage meter system separable printer and accounting arrangement incorporating partition of indicia and accounting information
US5731980A (en) * 1996-08-23 1998-03-24 Pitney Bowes Inc. Electronic postage meter system having internal accounting system and removable external accounting system
US5999921A (en) * 1997-04-30 1999-12-07 Pitney Bowes Inc. Electronic postage meter system having plural clock system providing enhanced security
US6058190A (en) 1997-05-27 2000-05-02 Pitney Bowes Inc. Method and system for automatic recognition of digital indicia images deliberately distorted to be non readable
GB2334235B (en) * 1998-02-13 2002-01-09 Graseby Allen Ltd Print apparatus with movable printhead for user access
US6175827B1 (en) 1998-03-31 2001-01-16 Pitney Bowes Inc. Robus digital token generation and verification system accommodating token verification where addressee information cannot be recreated automated mail processing
GB0002024D0 (en) * 2000-01-29 2000-03-22 Neopost Ltd Mail opener apparatus
DE10350674A1 (de) * 2003-10-30 2005-06-02 Basf Ag Verfahren zur Herstellung eines Alkenylphosphonsäure-Derivats
US7475041B2 (en) * 2003-11-21 2009-01-06 Pitney Bowes Inc. Method and system for generating postal indicia or the like
US7424458B2 (en) * 2003-11-21 2008-09-09 Pitney Bowes Inc. Method and system for generating characterizing information descriptive of printed material such as address blocks and generating postal indicia or the like incorporating such characterizing information
US7668786B2 (en) * 2003-12-15 2010-02-23 Pitney Bowes Inc. Method and system for estimating the robustness of algorithms for generating characterizing information descriptive of selected printed material such as a particular address block
US20050131840A1 (en) * 2003-12-15 2005-06-16 Pitney Bowes Incorporated Method and system for generating characterizing information descriptive of selected printed material such as a particular address block
US20060077244A1 (en) * 2004-10-08 2006-04-13 Edwards Paul A System and method for ink jet printing of water-based inks using ink-receptive coating
US20060077243A1 (en) * 2004-10-08 2006-04-13 Edwards Paul A System and method for ink jet printing of solvent/oil based inks using ink-receptive coatings
US20060075917A1 (en) * 2004-10-08 2006-04-13 Edwards Paul A Smooth finish UV ink system and method
US20060075916A1 (en) * 2004-10-08 2006-04-13 Edwards Paul A System and method for ink jet printing of water-based inks using aesthetically pleasing ink-receptive coatings
US20060170729A1 (en) * 2005-02-03 2006-08-03 Pitney Bowes Incorporated Printer and print head assembly for shuttle motion and in-line printing
DE102006010155A1 (de) 2006-02-27 2007-09-13 Takata-Petri Ag Verfahren zur Herstellung eines Lenkrades und durch das Verfahren hergestelltes Lenkrad
US7828412B2 (en) 2006-09-08 2010-11-09 Electronics For Imaging, Inc. Ink jet printer
US7770999B2 (en) * 2006-09-27 2010-08-10 Electronics For Imaging, Inc. Sonic leak testing on ink delivery systems and ink jet heads
US8100507B2 (en) * 2006-09-27 2012-01-24 Electronics For Imaging, Inc. Industrial ink jet printer
US8260944B2 (en) * 2007-09-07 2012-09-04 International Business Machines Corporation Using a state machine embedded within a session initiation protocol (SIP) servlet to implement an application programming interface (API)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50107035A (ja) * 1974-01-16 1975-08-23

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2519894A (en) * 1950-08-22 Speed controlling mechanism for
US2152204A (en) * 1939-03-28 Postage meter
GB594026A (en) * 1945-06-21 1947-10-31 Fanfold Ltd Improvements in transfer strip feed mechanisms for addressing and like series printing machines
US785709A (en) * 1901-08-03 1905-03-28 Union Type Writer Company Type-writing machine.
US777898A (en) * 1903-07-27 1904-12-20 Charles W Houghton Printing-machine.
DE580893C (de) * 1931-11-26 1933-07-22 Favag Fabrik Elek Scher App A Wertstempelmaschine
GB679620A (en) * 1949-02-21 1952-09-24 Emile Bernard Bates Improvements in or relating to marking machines for marking web material
FR1249302A (fr) * 1959-11-09 1960-12-30 Machine à affranchir
US3978457A (en) * 1974-12-23 1976-08-31 Pitney-Bowes, Inc. Microcomputerized electronic postage meter system
GB1508623A (en) * 1976-12-06 1978-04-26 Vickers Ltd Franking machines
US4220084A (en) * 1978-11-07 1980-09-02 Magnetic Peripherals Inc. Document endorser apparatus
US4208081A (en) * 1979-01-03 1980-06-17 International Business Machines Corporation Easily reconfigurable data entry terminal
JPS55119021A (en) * 1979-03-07 1980-09-12 Tokyo Electric Co Ltd Method of counting number of times of measurement in measuring instrument
IT1118501B (it) * 1979-03-22 1986-03-03 Olivetti & Co Spa Cartuccia per un nastro inchiostrato di macchine per scrivere e simili e meccanismo per il suo impiego
US4278023A (en) * 1979-03-26 1981-07-14 Bell & Howell Company Drive system for endorser
CA1159714A (en) * 1980-05-20 1984-01-03 Monarch Marking Systems, Inc. Replaceable inking cartridge
US4347506A (en) * 1981-02-24 1982-08-31 Pitney Bowes, Inc. Electronic postage meter having check date warning with control for overriding the check date warning
US4399750A (en) * 1981-03-03 1983-08-23 Burroughs Corporation Camming platen endorser

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50107035A (ja) * 1974-01-16 1975-08-23

Also Published As

Publication number Publication date
EP0300245A3 (en) 1989-04-19
US4493252A (en) 1985-01-15
CA1221579A (en) 1987-05-12
JPH0434506B2 (ja) 1992-06-08
DE3485951T2 (de) 1993-04-01
EP0300245A2 (en) 1989-01-25
EP0121154A3 (en) 1987-12-16
EP0121154A2 (en) 1984-10-10
DE3485951D1 (de) 1992-11-05
DE3483729D1 (de) 1991-01-24
EP0300245B1 (en) 1992-09-30
EP0121154B1 (en) 1990-12-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS59209144A (ja) 印刷ドラム内に可動印刷ヘッドを有する郵便料金印刷装置
US4183779A (en) Automatic indicia applying machine
EP0111314B2 (en) Mailing machine and envelope ejection mechanism for a mailing machine
US4519311A (en) Auxiliary printing device for a postage meter
EP0121153B1 (en) Postage printing apparatus having a movable print head and a variable speed drum rotation
JPS59209145A (ja) 可動印刷ヘッドと中空非回転支持軸とを有する郵便料金印刷装置
US4492159A (en) Postage printing apparatus having a print head with a replaceable ribbon cartridge
CA1171315A (en) Apparatus for imprinting and pinning tickets
US2309645A (en) Sales register
US4343243A (en) Printer for imprinting zip codes and the like
US5694526A (en) Postage meter having a dot matrix printer
US5197629A (en) Mailing machine cut tape dispensing apparatus
JPS6145383A (ja) 可動印刷ヘツドと可変速回転ドラムとを有する郵便料金印刷装置
US4492157A (en) Postage printing apparatus having a movable print head and a rotating print drum and ribbon cartridge
US4423679A (en) Imprinter having a removable cartridge containing a plurality of roller platens
US5353700A (en) Mailing machine including movable inking cartridge
US1703148A (en) Mail-marking machine
US5359359A (en) Disposable postage meter assembly
US1513131A (en) Addressing machine
GB2103544A (en) Improved electric imprinter
US4384519A (en) Apparatus for imprinting and pinning tickets
US370692A (en) Peters
US1680113A (en) Printing and registering mechanism
US1884175A (en) Combined mail-sealing, post-marking, metering and addressing machine
US989785A (en) Weight-recording apparatus.