JPS5920911Y2 - 締結装置 - Google Patents

締結装置

Info

Publication number
JPS5920911Y2
JPS5920911Y2 JP9790679U JP9790679U JPS5920911Y2 JP S5920911 Y2 JPS5920911 Y2 JP S5920911Y2 JP 9790679 U JP9790679 U JP 9790679U JP 9790679 U JP9790679 U JP 9790679U JP S5920911 Y2 JPS5920911 Y2 JP S5920911Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
claw piece
lid
pin
fastening device
lid body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP9790679U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5615625U (ja
Inventor
一実 宮坂
Original Assignee
ユ−ザツク電子工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ユ−ザツク電子工業株式会社 filed Critical ユ−ザツク電子工業株式会社
Priority to JP9790679U priority Critical patent/JPS5920911Y2/ja
Publication of JPS5615625U publication Critical patent/JPS5615625U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5920911Y2 publication Critical patent/JPS5920911Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Jigs For Machine Tools (AREA)
  • Gripping On Spindles (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は、ナツト等のフランジ状部材を一動作で締結
するために使用される締付装置に関するものであって、
たとえばタップ盤に用いられる親ネジの雌ネジ側をタッ
プ盤本体に締結する場合等に利用されるもので゛ある。
タップ盤においては、タップが取り付けられた主軸をそ
のタップのピッチに相当する送り量で送ってやらねばな
らず、この送りを与えるために、雄ネジとこれに螺着す
る雌ネジとからなる親ネジが使用される。
すなわち、親ネジの雄ネジ側をタップ盤の主軸にテーパ
ーシャンク等によって固着し、この雄ネジに螺合する雌
ネジ側をタップ盤本体に植込ボルト等で取り付け、主軸
が回転したときこの主軸が親ネジのピッチに相当する送
り量で送られるようにして所望のタップ孔を削成するの
である。
従って削成しようとするタップ孔のピッチが異なる毎に
タップとともにこの親ネジをも交換してやらねばならな
いのであるが、テーパーシャンクで取り付けられる雄ネ
ジ側の着脱はともかく、雌ネジ側は植込ボルトを一々取
り付けたり取り外したりして着脱しなければならないの
で、この雌ネジの着脱作業が相当に時間と手数がかかる
作業となる。
この考案は上述したようなタップ盤における雌ネジや、
ナツト、フランジその他の7ランジ状部材を一動作で容
易確実に装着することができるような締結装置を得るこ
とを目的とするものである。
この考案に係る締結装置は、基体と蓋体とを回動自在に
設け、この基体と蓋体との間に形成される空所に設けた
爪片を蓋体の回動前期において内側へと回動させるとと
もに、蓋体の回動後期においてこの蓋体を基体の方へ移
動させ、蓋体を回動させることによってフランジ状部材
の側端面を基体と爪片とで挾圧し、該フランジ状部材を
一動作で締結するようにしたものである。
以下、図面に示す実施例に基づいて説明する。
第1図はこの考案に係る締結装置1を装着したタップ盤
の親ネジ取付部分を示す断面図であって、2はタップ盤
の主軸、3はタップ盤本体から延設された親ネジ取付材
、4はテーパーシャンク5によって主軸2に取り付けら
れた雄ネジ、6は雌ネジである。
従来はこの雌ネジ6を植込ボルトによって直接親ネジ取
付材3に取り付けていたのである。
7は締結装置1の基体であって、植込ボルト8によって
親ネジ取付材3に固設されている。
9はこの基体7に回動自在に冠着された蓋体、10は基
体7と蓋体9とによって形成される空所、11はこの空
所10内に回動自在に装着された爪片であって軸12に
より蓋体9の裏面に軸着されている。
13は蓋体9を回動させたとき爪片11の背部と係合し
て爪片11を内方すなわち第2図における反時計方向に
回動させるために基体7に植立されたピン、14は蓋体
9を逆方向へ回動させたときに爪片11の腹部と係合し
て爪片11を復帰させるために基体7に植立されたリタ
ーンピン、15は蓋体9に設けられた案内溝、16はこ
の案内溝15に遊嵌して蓋体9の軸方向位置を規制する
ために基体7に植立された案内ピン、17は蓋体9を回
動させるためのバンドルである。
18は雌ネジ6を定着するために基体7に設けられた凹
所であって、この凹所は定置された雌ネジ6のフランジ
部6aが基体7の上面より稍突出した状態となる深さと
なっている。
被締結部材である雌ネジ6は、爪片11を外方へ回動さ
せた第2図に示す状態で、凹所18内に定置される。
第3図はこのときの案内溝15と案内ピン16の位置関
係を示したものである。
この状態から蓋体9を第2図上反時計方向に回動させて
やると、爪片11とリターンピン14とか゛離隔し、そ
の後爪片11とピン13とが当接して、爪片11はこの
ピン13によって内方へと回動され第4図に示す状態と
なる。
このときの案内溝15と案内ピン16との関係は第5図
に示されており、図より明らかなようにこの蓋体9の回
動前期においては、蓋体9は移動せず、爪片11のみが
内方へと回動される。
蓋体9をさらに回動させてゆくと、ピン13は爪片11
の背部に単に入り込んでゆくだけとなって、爪片11は
第4図に示す状態のまま蓋体9と一体となって回動し、
蓋体9は案内溝15に案内されて基体7の方へと軸方向
に移動する。
そしてこの軸方向移動によって爪片11の先端11 a
が雌ネジ6のフランジ部6aを挾圧し、雌ネジ6は基体
7と爪片11とによって強固に締結される(第6図およ
び第7図)。
蓋体を逆に図上時計方向に回動させるとまず蓋体9と爪
片11とが一体的に上方へ移動した後ピン13と爪片1
1とが離隔し、ついでリターンピン14が爪片11の腹
部と係合してこれを復帰させ、第2図に示す初期状態に
復帰する。
上述の説明より理解されるように、爪片11の背部はピ
ン13と係合して爪片11を内方へ回動させるように形
成された曲面11 bと、爪片11が内方へ回動した後
ピン13をその背部へ単に通過させるように形成された
曲面11 Cとが連接した形状となっており、また案内
溝15は蓋体を定位置で回動させるべく案内する直線部
分15 aとこれを軸方向へ移動させる傾斜部分15b
とが連接された形状となっている。
この実施例では爪片11を蓋体9に軸着し、ピン13お
よびリターンピン14を基体7に植立したものであるが
、爪片11を基体の方に軸着し、ピン13およびリター
ンピン14を蓋体9の方へ植立してもよい。
この場合には爪片が内方へ回動するとき爪片の先端と雌
ネジ6のフランジ部6aの端面が衝突することが起こる
から、爪片の先端に傾斜面を設けてフランジ部6aに乗
り上がってゆくようにしてやるか、基体と爪片との間に
板バネ等を介装して爪片が稍浮き上がった状態で回動す
るように構成してやる必要があり、また少なくとも爪片
の先端部分は基体に対して軸方向に移動可能なようにし
て基体に装着しておかねばならない。
もつともこれは爪片と基体とを充分な遊隙を設けて軸着
することによって容易に達成することができることであ
る。
またこの実施例におけるピン13.14に換えて同様な
作用をなす突起その他の係合部材を設けてもよく、案内
溝15を基体の方に設けてこれに遊嵌する案内ピン16
を蓋体の方に設けるようにしてもよいことは当然である
なおこの実施例は、タップ盤に親ネジの雌ネジ部を締結
する場合の装置について説明したものであるが、この締
結装置は、フランジ配管におけるフランジの締結その他
のフランジ状部材の締結装置としても利用することがで
きるものである。
一ヒ述のようにこの考案に係る締結装置は、フランジ状
部材を一動作で確実に締結することができるもので゛あ
るから、この装置を利用することによってタップ盤にお
ける親ネジの雌ネジ側などのようなフランジ状部材の着
脱作業が極めて容易かつ短時間でできることとなる。
【図面の簡単な説明】
図はこの考案の締結装置をタップ盤の親ネジ装着装置と
して利用した場合における一実施例を示すものであって
、第1図は開放状態における縦断面図、第2図は第1図
のA断面で示す平面図、第3図はその側面図であり、第
4図と第5図は締結動作の途中における状態を、第6図
と第7図は締結状態における状態をそれぞれ示す図であ
って、第4図と第6図は第1図のA断面における平面図
、第5図と第7図は側面図である。 1・・・・・・締結装置、7・・・・・・基体、9・・
・・・・蓋体、10・・・・・・空所、11・・・・・
・爪片、12・・・・・・軸、13・・・・・・ピン、
15・・・・・・案内溝、16・・・・・・案内ピン、
17・・・・・・バンドル。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 基体に回動自在に冠着された蓋体と、この基体と蓋体と
    の間に形成される空所に回動自在に装着された爪片と、
    この爪片と係合して蓋体の回動前期において該爪片を内
    方へと回動させるように設けられた保合部材と、蓋体の
    回動後期において蓋体を基体の方へ軸方向移動させるよ
    うに設けた案内とを有し、蓋体を回動させることによっ
    て爪片を回動させる第1動作と蓋体を軸方向移動させる
    第2動作とが連続して行なわれるように構成されてなる
    、締結装置。
JP9790679U 1979-07-16 1979-07-16 締結装置 Expired JPS5920911Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9790679U JPS5920911Y2 (ja) 1979-07-16 1979-07-16 締結装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9790679U JPS5920911Y2 (ja) 1979-07-16 1979-07-16 締結装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5615625U JPS5615625U (ja) 1981-02-10
JPS5920911Y2 true JPS5920911Y2 (ja) 1984-06-18

Family

ID=29330687

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9790679U Expired JPS5920911Y2 (ja) 1979-07-16 1979-07-16 締結装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5920911Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5615625U (ja) 1981-02-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4580689A (en) Electrical outlet box with integral screw aligning, engaging and retaining boss
US5080269A (en) Fixation device
JPH1193933A (ja) ナット合わせ手段付きロックナット
JP4170659B2 (ja) リニアガイドレールの保持装置
US3020947A (en) Fastener means having supporting means to hold nut element to a workpiece
US3406433A (en) Seat belt coupling device
JPS5920911Y2 (ja) 締結装置
US2750645A (en) Hose clamp
JPS6298015A (ja) ボルトの脱落又は紛失防止装置
US2378257A (en) Fastening device
JPH08232941A (ja) ナット、係合部材および螺合構造
JPH0571515A (ja) 連結構造体
JPH0525816Y2 (ja)
US5887340A (en) Feed position locking device for a terminal applicator
JPH027535Y2 (ja)
JPS5910699Y2 (ja) 端子箱
US5199693A (en) Workpiece holding system with lock screw
US2504087A (en) Adjustable stud fastener
JPS5845419Y2 (ja) ロック装置
JPS6159651A (ja) ガイド部材支持装置
JP2636063B2 (ja) 産業ロボットの位置検出手段の微調整機構
JPH0118287Y2 (ja)
JPH066271Y2 (ja) 弛み防止ナット
JPH0539996Y2 (ja)
KR0121695Y1 (ko) 체결공구