JPS59208612A - 配電工事用活線ロボツトのア−ム位置決め方法 - Google Patents

配電工事用活線ロボツトのア−ム位置決め方法

Info

Publication number
JPS59208612A
JPS59208612A JP58082590A JP8259083A JPS59208612A JP S59208612 A JPS59208612 A JP S59208612A JP 58082590 A JP58082590 A JP 58082590A JP 8259083 A JP8259083 A JP 8259083A JP S59208612 A JPS59208612 A JP S59208612A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
arm
obstacle
robot
fitted
power distribution
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58082590A
Other languages
English (en)
Inventor
Yukio Komura
幸夫 香村
Hiroshi Watanabe
博史 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Furukawa Electric Co Ltd
Original Assignee
Furukawa Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Furukawa Electric Co Ltd filed Critical Furukawa Electric Co Ltd
Priority to JP58082590A priority Critical patent/JPS59208612A/ja
Publication of JPS59208612A publication Critical patent/JPS59208612A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J19/00Accessories fitted to manipulators, e.g. for monitoring, for viewing; Safety devices combined with or specially adapted for use in connection with manipulators
    • B25J19/06Safety devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J9/00Programme-controlled manipulators
    • B25J9/02Programme-controlled manipulators characterised by movement of the arms, e.g. cartesian coordinate type
    • B25J9/04Programme-controlled manipulators characterised by movement of the arms, e.g. cartesian coordinate type by rotating at least one arm, excluding the head movement itself, e.g. cylindrical coordinate type or polar coordinate type
    • B25J9/046Revolute coordinate type

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Robotics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Numerical Control (AREA)
  • Electric Cable Installation (AREA)
  • Safety Devices In Control Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、活線状態で高圧配電線から引下げ工事を行な
うのに用いられる配電上小川活線ロボットのアー1、位
置決め方法に関するものである。
6.6KVの高圧線から引下げ[!itを行なうため最
近ホットスティックと呼ばれる1具を用いて工事するホ
ットステインク丁法が実用化されている。この工法は3
人の作業者が電柱に登り足場を組んだ後、トンボ腕の吊
下げと取伺け、高圧線の皮剥及び研摩、低圧線の取伺け
、絶縁カバーの取付けを順次行なって低圧線の引下げを
行なう方法である。この方法は3相の各線に対して同様
に行なわれる。しかし、この方法では9作業者が高圧線
及び低圧線に接触する危険があるのでその防止のための
準備作業が面倒であり、また多数の作業者と多大の労力
を必要とするので作業性が低い欠点かあった。このため
、最近作業車が直接電線に対して工事を行なう必要がな
いように活線ロボットの自動アームに工具を取付けてこ
の自動アームを高圧線に対し所定位置に位置決めして安
全に工事、を行なうことか提案されている。この方法で
は活線ロポッ)4こ対して自動アームが高圧配電線に対
し所)i!位置に移動するように制御されるが、この場
合自動アームが高圧配電線に達するまでに低圧線、引込
線等の障害物に接触する虞があり、これらの障害物を避
けつつ自動アームを位置制御する必要がある。
本発明の目的は、活線ロボットの自動アームを障害物を
避けつつ高圧配電線の所定位置に移動することができる
活線ロボットのアーム位置決め方法を提供することにあ
る。
本発明の実施例を図面を参照して詳細に説明すると、第
1図は本発明の方法に用いられる活線ロポン(・10を
示し、この活線ロボット10は工杖マカジン14と共に
パケット車の如き図示1〜ない作業車のアームの先端に
取付けられたパケット12に搭載され、この活線ロボッ
ト10は基台15上に取付けられ複数の支点16A、1
6B、16c、160で自由に移動することができる複
数のアーム18A、18B、18Cを含む自動アーム2
0から成り、最先端のアーム18cにリスト22が取付
けられている。
工具24はこのリスト22に着脱自在に取付けられてい
る。各アームはアクチュエータ26゜28によって駆動
されるようになっている。自動アーム2−〇は第1図に
示すように、JO乃至J6で表された自由度を有し自由
度J6は下其24を駆動するためのものである。リスト
24の先端は第3図に示すように高圧配電線1a乃至1
cのいずれかに対し一定距#lに位置決めされるように
自動アームの駆動によって移動される。活線ロボッ)1
0は、また、第2図に示すように隣合うアートの関節部
分に数句けられた2つのイメージファイバ30 、30
 ’から成る非接触式障害物検知センサ32を有してい
る。尚、この非接触式障害物検知センサ32はイメージ
ファイバの外に超音波センサまたは磁気センサ等を用い
ることができる。
次に9本発明の方法を第2図乃至第4図を参照して説明
すると、先ずアクチュエータ26゜28を駆動して自動
アーム20を高圧配電線la乃金1bのいずれか例えば
laに対し所定の(<7置即ち高圧配電線1aから距#
1の位置まで移動する。このとき高圧配電線1aの位置
は図示しない外界センサで検知することができる。
自動アーム20が高圧配電線1aに移動する間隙害物例
えば低圧配電線5a、5bに接近すると、障害物検知セ
ンサ32がこの障害物を検知してアクチュエータ26.
28の駆動を制御する。第5図は自動アーム20を高圧
配電線1aに対して所定位置に位置決めする場合の順序
を示十フローチャー1・である。この活線ロポッ)・1
0では作業者はアーム18B、18cのみを動作させ制
御装置は異常詩にすべてのアーム18A、18B 、1
8cを協調して動作させる。
高jf、配電線から一定距離lに接近するためには作業
者は第4図の接近領域Ra乃至Rcまで自動アーム20
を「接近モード」で案内I、7.接近モードにリスト2
4が入ると1作業者は「位置確定モード」を選択する。
既にのべたように図示しない外界センサはリスト24が
高圧配電線laから一定距離位置W a 、 W b 
、 W c即ち高圧配電線1aではWaに入ったことを
検出する。このようにして9作業者がリスト24を所定
位置に位置決めしたのちJ二具モードが選択され配電工
事の種々の作業が行なわれる。配゛「M、L”1′1の
1つの作業が終了すると、プレイパックモードで自動ア
ーム20が第1図の点線で示すように工具マカジン14
に戻り、1■)ひ高圧配電線laに戻されて次の作業が
行なわれる。このフローチャートにおいて零で示された
プレイ/へ、クモードは1つの高圧配電線のすべての作
業が終了するまで繰返される。配電]、事を高圧配電線
1aから他の高圧配電線1bまたはlcに切材える場合
には最初のスタートに戻る。活線ロボットの自動アーム
20が位置制御される間(位置確定モードまで)は自動
アーム20の移動はトく、1具モードからは早くなる。
位置確定モートまでの間の位置制御において自動アーム
が障害物に接近したことを障害物検知センサ32か検知
すると、自動アーム20はその不可侵領1成34から外
れるように制御されこの障害物を回避する。配電工事の
種々の作業としては既にのべたように電線の皮剥ぎ、研
摩、低圧線の数句け、カバーの取付は等がある。
本発明によれば、上記のように、活線ロポッI・1−の
工具°を自動的に配電線に対し所定の位置に設定するよ
うに移動する間低圧配電線の如き障害物を避けるので自
動アームの位置設定を効率よく行なうことができ、また
この障害物によって活線ロボットが破損することがない
上に障害物が低圧配電線である場合これを破損するのを
回避することができる実益がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の方法に用いられる活線ロボントの概略
図、第2図乃至第4図は本発明の詳細な説明するための
説明図、第5図は本発明の動作を順を追って示すフロー
チャー1・である。 la 、 1 b 、 1c−−−−一高圧配電線、 
5 a、 5 b−−−−一低圧配電線、10−−−−
−活線ロボット、20−−−−一自動アーム、24−−
−−−]一旦、30.30”−一一一−イメージファイ
バ、32−−一−非接触式障害物検知センサ。 特許出願人 第2廃 第4図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)自動的に駆動される自動アームを有する活線ロボ
    ットの前記自動アームを配電線に対し所定位置に設定す
    る配゛尾工車用活線ロボットのアーム位置決め方法にお
    いて、前記自動アームの一部に非接触式障害物検知セン
    サを取付け、 riij記自動子自動アーム配電線に対
    し所定位置に向けて移動する間に前記障害物検知センサ
    が障害物に接近したことを検出したとき前記自動アーム
    が+iii記障害物を回避するように誘導するようにし
    たことを特徴とする配電工事用活線ロボフトのアーム位
    置決め方法。
  2. (2)前記非接触式障害物検知センサはイメージファイ
    バ、超41波センサまたは磁気センサのいずれかである
    特許請求の範囲第1項に記載の配′屯工事用活線ロポン
    トのアーム位置決め方法。
JP58082590A 1983-05-13 1983-05-13 配電工事用活線ロボツトのア−ム位置決め方法 Pending JPS59208612A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58082590A JPS59208612A (ja) 1983-05-13 1983-05-13 配電工事用活線ロボツトのア−ム位置決め方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58082590A JPS59208612A (ja) 1983-05-13 1983-05-13 配電工事用活線ロボツトのア−ム位置決め方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59208612A true JPS59208612A (ja) 1984-11-27

Family

ID=13778693

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58082590A Pending JPS59208612A (ja) 1983-05-13 1983-05-13 配電工事用活線ロボツトのア−ム位置決め方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59208612A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61147307A (ja) * 1984-12-20 1986-07-05 Toyoda Mach Works Ltd 干渉回避機能を備えたロボツト制御装置
JP2011063352A (ja) * 2009-09-16 2011-03-31 Chugoku Electric Power Co Inc:The 他物接近監視機能付き高所作業用バケット

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS534967A (en) * 1976-07-05 1978-01-18 Hitachi Ltd Method for controlling operation of robot
JPS5776496A (en) * 1980-10-31 1982-05-13 Tokyo Shibaura Electric Co Fuel exchanging machine
JPS59143897A (ja) * 1983-02-04 1984-08-17 東京電力株式会社 クレ−ンの衝突防止装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS534967A (en) * 1976-07-05 1978-01-18 Hitachi Ltd Method for controlling operation of robot
JPS5776496A (en) * 1980-10-31 1982-05-13 Tokyo Shibaura Electric Co Fuel exchanging machine
JPS59143897A (ja) * 1983-02-04 1984-08-17 東京電力株式会社 クレ−ンの衝突防止装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61147307A (ja) * 1984-12-20 1986-07-05 Toyoda Mach Works Ltd 干渉回避機能を備えたロボツト制御装置
JP2011063352A (ja) * 2009-09-16 2011-03-31 Chugoku Electric Power Co Inc:The 他物接近監視機能付き高所作業用バケット

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5213172A (en) Climbing robot, movable along a trestle structure, particularly of a pole for high-voltage overhead electric lines
US4993913A (en) Robot for a work on a wall surface
JP3333963B2 (ja) 視覚案内形ロボット装置
US20210362336A1 (en) Control device for robot
JPS58106401A (ja) 座標測定装置
US6246476B1 (en) Method and apparatus for controlling a moveable object
JP6478771B2 (ja) 産業用ロボットの回避軌道生成装置および回避軌道生成方法
JPS59208612A (ja) 配電工事用活線ロボツトのア−ム位置決め方法
JPS62178108A (ja) 配電工事用ロボツト
JPH05138566A (ja) 架空配電工事用ロボツト
JPS6017509A (ja) 配電工事用活線ロボツトのア−ム位置決め方法
JPH0681382B2 (ja) 配電工事用ロボツトの作業位置決め方法
Tanaka et al. Work automation with the hot-line work robot system" Phase II"
JPS6213150B2 (ja)
CN113964720A (zh) 一种配网带电作业机器人系统及接断引流线作业方法
JP2670692B2 (ja) 産業用ロボットの操作盤
CN219581313U (zh) 立杆清洁装置
CN113319847B (zh) 机器人的控制方法
KR20150140174A (ko) 로봇을 이용한 화물창 수리장치 및 그 방법
CN113686238B (zh) 一种冶金自动测温枪的探头套接/拔除检测实现方法
CN113686239B (zh) 基于光电传感器的自动测温枪的探头套接/拔除检测方法
CN211320762U (zh) 电力检修设备
JPS6358013B2 (ja)
JPH05236619A (ja) 架空配電線路用作業装置および架線作業方法
JPS6224994A (ja) ロボツトハンド