JPS59206361A - 新規なイミダゾリド、その製造方法、及び該化合物からなる硬化剤 - Google Patents

新規なイミダゾリド、その製造方法、及び該化合物からなる硬化剤

Info

Publication number
JPS59206361A
JPS59206361A JP59087665A JP8766584A JPS59206361A JP S59206361 A JPS59206361 A JP S59206361A JP 59087665 A JP59087665 A JP 59087665A JP 8766584 A JP8766584 A JP 8766584A JP S59206361 A JPS59206361 A JP S59206361A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
hydrogen atom
horse
imidazolide
formula
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59087665A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0570625B2 (ja
Inventor
ロルフ・シユミツト
ヘルム−ト・ゾンドウラ−
ミヒヤエル・フイツシヤ−
ヴエルナ−・スタウフア−
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Novartis AG
Original Assignee
Ciba Geigy AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ciba Geigy AG filed Critical Ciba Geigy AG
Publication of JPS59206361A publication Critical patent/JPS59206361A/ja
Publication of JPH0570625B2 publication Critical patent/JPH0570625B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D233/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings
    • C07D233/54Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G59/00Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule; Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups
    • C08G59/18Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing
    • C08G59/40Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing characterised by the curing agents used
    • C08G59/44Amides

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は新規なイミダゾリド(N−アシルイミダゾール
)、その製造方法、及び1分子中に平均1個以上のエポ
キシ基を有するポリエポキシ化合物の硬化剤としての使
用法に関するものである。
エポキシド樹脂の硬化の為の硬化剤としてのイミダゾー
ル類の使用法は公知である。例として、イミダゾール環
にハロゲン原子、エーテル基、チオエーテル基、シクロ
ヘキシル基、又は未置換もしくはエステル基もしくはア
ミド基で置換されたアルキル基を冶するN−アシルイミ
ダゾール、NLtば1−(2−クロロベンゾイル)−イ
ミダゾール及びトリメチルベンゾイルイミダゾールが硬
化剤として喘公昭49−7599号公報に記載されてい
る。ポリエポキシドとこれらのイミダゾリドとの混合物
は室温で水分を排除した状態で一定期間の保存が可能で
あシ、空気中の水蒸気の吸収によシ上昇した温度で硬化
し得る。
前記の従来の公知方法には、例えばコーティング、被覆
管、もしくはプレプレグの製造の際に必要である開放表
面における完全な硬化に関して、及び/または安定性に
関して不充分な所が多い。
今回、特に開放表面の非常に完全な硬化を特徴とし、同
時に改良された安定性と長い可使時間を兼ね備えた新規
なイミダゾリドが見出された。
従って、本発明は次式I: (式中、 R1はメチル基、エチル基もしくはイソプロピル基を表
わし、& 、Ra 、及び几は各々独立に水素原子、メ
チル基、エチル基、もしくはイソプロピル基を表わし、
ただし馬がイソプロピル基のときのみR2は水素原子を
表わし、Rs 、Rs及び馬は各々独立に水素原子、メ
チル基、エチル基もしくはイソプロピル基又は未置換も
しくはメチル基もしくはエチル基で置換されたフェニル
フェニル基を表わす)で表わされるイミダゾリドに関す
るものである。
馬、鳥及び馬がメチル基又はエチル基で置換されたフェ
ニル基である場合、例として、2−メチルフェニル基、
2−エチルフェニル基、2゜6−ジエチルエール基、も
しくは2,4.6− )リメチルフェニル基が挙げられ
る。
式lにおいて印ましいイミダゾリドは& 、 R2す て望ましいイミダゾ州圭゛は馬、ル及び馬のうち1.つ
が未置換のフェニル基を表わし、他の2つが水素原子を
表わすイミダゾリドである。式■において特に好ましい
イミダゾリドはルがフェニル基を表わし、ル及び馬が水
素原子を表わすイミダゾリドである。
1−(2,4,6−ドリメチルベンゾイル)−2−フェ
ニルイミダゾールが特に°好ましい。
本発明による式■で表わされるイミダゾリドは例えば酸
受容体の存在下で (式中Xは塩素原子又は臭素原子を表わし、R1、馬、
R3、及びR4は前記式■におけると同じ意味を表わす
)で表わされる酸/・ライドと(式中馬、ル及び馬は前
記式Iにおけると同じ意味を表わす)で表わされ゛るイ
ミダゾールとの反応によシ製造される。
酸受容体として水沫に通常使用するのに適する物質の例
として3級ア′ミノ類、%にトリエチルアミン及びピリ
ジン塩基、もしくは剰モルの式■で表わされるイミダゾ
ールが挙けられる。
反応は不活性有機溶媒中で有利に行われる。
適する溶媒の例として、トルエン及びキシレンの様な芳
香族炭化水素、CCl2、HCCt3、CH12C4、
エチレンクロライドもしくはクロロベンゼン、ジクロロ
ベンゼン、クロロナフタレンの様なハロゲン化脂肪族又
は芳香族炭化水素及びジエチルエーテル、ジイノプロビ
ルエーテル、ジオキサン、テトラヒドロフランの様な呈
−チル類が挙げられる。
反応は0ないし150℃の温度範囲内で有利に行われる
出発物質として使用する酸ノ・ライドとイミダゾールは
市販品として人手しようか又は公知方法によシ製造でき
る。
本発明によるイミダゾリドは特にエポキシド樹脂の硬化
剤として適している。従って本発明に含まれる主題は更
に少なくとも1種の式■で表わされるイミダゾリドと1
分子中平均1個以上のエポキシ基を有するポリエポキシ
ド化合物を含有する硬化性混合物に関する。
混合割合は硬化性混合物が100重量部のポリエポキシ
ド化合物に対し2ないし15重景部の式Iで表わされる
イミダゾリドを含有するように選択することができる。
本発明による硬化性混合物に適するポリエポキシド化合
物はヘラロ原子、好ましくは酸素原子もしくは窒素原子
に結合する平均1個以上のグリシジル基もしく(ハβメ
チルグリシジル基を有する化合物、もしくは平均1個以
上のエポキシシクロヘキシル基を有する上記化合物であ
る。
例えば下記の物が上けられる。
a)1.4−ブタンジオール又はネオペンチルグリコー
ルの様な脂肪族多価アルコール類、もしくはポリプロピ
レングリコールの様なホブリシジルエーテル; b)、  2.2’−ヒス−(4−ヒI−”ロキシシク
ロヘキシル)−プロパン及び1,4−ビス−(ヒドロキ
シメチル)−シクロヘキサンのジー又はポリ−グリシジ
ルエーテル; C)3.4−エポキシシクロヘキシルメチル−6、′4
′−エポキシシクロへキシルカルボン酸エステル、3 
 (3/ 4/−エポキシシクロヘキシル)−2,4−
ジオキサ−スピロ−(5,5)−8,9−エポキシウン
デカンもしくはビス−3,4−エポキシシクロへキシル
メチル−アジピン酸エステルの様なエポキシシクロヘキ
シル基を有スる化合物; d)フタル酸、テレフタル酸、Δ4−テトラヒドロフタ
ル酸、ヘキサヒドロフタル酸、トリメリット酸、シーウ
酸、マロン酸、アジピン酸、コハク酸、フマル酸、もし
くはマレイン酸の様な多価カルボン酸のジ〜またはポリ
−グリシジルエステル、; 好ましい例としては: e)多価フェノール、例えばレゾルシン、ビス−(p−
ヒドロキシフェニル)−、、!’ン、2,2−ビス−(
p−ヒドロキシフェニル)−フロパン(=ビスフェノー
ルA)、2,2−ビス−(4′−ヒドロキシ−3/、5
/−ジブロモフェニル)フロパン、1,1,2,2−7
−トラキス−(p−ヒドロキシフェニル)−エタン、モ
ジくハフエノールノボラック及びクレゾールノボラック
など特に中粘性ないし低粘性ノボラックの様な酸性条件
下で得られるフェノールとホルムアルデヒドの縮合生成
物のジーまたはポリグリシジルエーテル。
f)N、N−ジクリシジルアニリン、N、N−ジグリシ
ジルトルイジン、N、N、N’、N’−テトラグリシジ
ル−ビス−(p−アミノフェニル)−メタン、p−ヒド
ロキシアンリンのトリグリシジル化合物、トリグリシジ
ルイソシアヌレ−)、N、N’−ジグリシジルエチレン
尿素、N 、 N’−ジグリシジル6.5−ジメチルヒ
ダントイン、N、N’−ジグリシジル−5−インフロビ
ルヒダントイン及びN 、 N’−ジグリシジル−5,
5−ジメチル−6−インブロビルー5,6−シヒドロウ
2シルの様なアミン、アミド、複素環窒素塩基のN−グ
リシジル誘導体。
前記のジー、またはポリ−エポキシド類の混合物を使用
することも可能である。
特に好ましいのは、ポリエポキシド化合物としてビスフ
ェノール−A−ジグリシジルエーテル、フェノールノボ
ラックまたはクレゾールノボラックのポリグリシジルエ
ーテル、もしくはN−グリシジル化合物、特にN、N。
N/ 、 N/−テトラグリシジル−ビス−(p−アミ
ノフェニル)−メタンを含有し、イミダゾリドとして1
−(2,4,6−)リメチルペンゾイル)−2−7エニ
ルイミダゾールを含有する硬化性混合物である。
本発明による成形物及びそれに匹敵するものを製造する
為の硬化性混合物の硬化は50℃ないし250℃、好ま
しくは100℃ないし200℃の温度範囲で有利に行わ
れる。硬化は公知方法で、また2工程もしくはそれ以上
の工程からなり、最初の硬化工程は低温で遂行され、次
工程は高温、好ましくは完全に硬化した樹脂のガラス転
移温度に対応する温度で遂行される方法で行なうことが
できる。
ゲル化時間もしくは硬化時間を短縮すべきである場合に
は公知の硬化触媒を使用できる。
適する触媒としては例えば脂族族アルコール類及びフェ
ノール類、好ましくはビスフェノールA及びピロガロー
ルの様な多価フェノール化合物が挙げられるミ前記a)
ないしe)の様なポリエポキシドの使用は特に有利であ
る。
触媒は反応混合物に対して1ないし122重量%好まし
くは3ないし8重量%の量で使用される。
さらに本発明の硬化性混合物に硬化前の段階において、
慣用の変性剤、例えばエキステンダー、充填剤、強化剤
、顔料、染料、有機溶媒、可塑剤、均染剤、チキソトロ
ープ剤、可撓性付与剤、難燃性物質及び内部離型剤を添
加することができる。
本発明の硬化性混合物に使用できるエキステンダー、蜘
強化剤、充填剤、顔料としては例tば、 歴を質コール
タール、アスファルト、液体クマロン−インデン樹脂、
織物繊維、ガラス繊維、石綿繊維、ホウ素繊維、炭素繊
維セルロース、ポリエチレン粉末、ポリプロピレン粉末
、石英末、雲母の様な無機ケイ酸塩、石綿粉末、スレー
ト粉末、カオリン、ケイ酸のエーロゲル、リトポン、重
晶石、二酸化チタン、カーボンブランク、グラファイト
、酸化鉄の様な酸化顔料、もしくはアルミニウム粉末ま
たは鉄粉末の様な金属粉末が挙げられる。
硬化性混合物の改質剤として適する有機溶媒は例えばト
ルエン、キシレン、酢酸ブチル、アセトン及びメチルエ
チルケトンである。
硬化性混合物の改質剤として適する可塑剤は例えばフタ
ル酸ジブチルエステル、フタル酸ジオクチルエステル、
フタル酸ジノニルエステル、リン酸トリクレジルエステ
ル、リン酸トリフェニルエステル及びジフェノキシエチ
ルホルマールである。
特に表面保護の為に適用する硬化性混合物に添加しうる
均染剤はシリコーン、液体アクリル樹脂、酢酸ブチルセ
ルロース、ポリビニルブチラール、ワックス、ステアレ
ートその他であシ、一部は内、部離型剤としても使用さ
れる。
可撓性付与剤としては、例えばオリゴエステルセグメン
ト、ポリエステル、熱可塑性樹脂及びノ・イカ−(Hy
car)”’7アゴー(Ciago)の様なブダジエン
ーアクリロニトリルオリゴマーが挙げられる。
本発明の硬化性混合物は常法により、公知の混合装置(
攪拌機、混線機、ローラー、固体物質または粉末の場合
には微粉砕機またはドライミキサー)を用いて製造する
ことかできる。場合によっては充分に均質にする為に混
合物の短時間加熱が必要である。
本発明の硬化性混合物は、優れた貯蔵安定性長い可使時
間(ポットライフ)、高い加熱寸法安定性、熱水及び化
学物質に対する優れた抵抗性、熱に対する高い抵抗性及
び薄層での開放硬化の場合においても優れた完全な硬化
を示すことを特徴としている。
不発−労の硬化性混合物は、特に表面保護の分野におい
て、電子産業において、積層加工において、接着剤産業
において及び建築業において使用される。該硬化性混合
物は、コー −ティング材料、無溶媒のコーティング剤
、焼結性粉末、成形材料、射出成形配合物、浸漬用樹脂
、注型用樹脂、発泡プラ艮ティック、フィルム、シート
、結合剤、工具用樹脂、積層用樹脂、封止剤、目止剤、
床仕上げ材料、鉱物凝集体の結合剤として特殊な施用目
的に適するように充填剤を添加するかまたは無添加で、
所望によシ溶液もしくは懸濁液の状態で配合物として施
用し得る。
本発明の硬化性混合物は、熱水に抵抗性のある管や容器
の製造に用いられる様な繊維強化複合材料の為の巻繊用
または含浸用樹脂として、高品質複合材料用母材成分と
して及びプラスティック材料、複合材料及び金属の結合
の為に特に好ましいものとして使用される。
実施例A 1−(2,4,6−)リメチルベンゾイル)−2−フェ
ニルイミダゾールの製造。
2−フェニルイミダゾール1442g(1,00モル)
を90℃でトルエン900m/、に溶解する。この溶液
にトリエチルアミン104.2g(1,03モル)を加
え、2.4,6−ドリメチルベンゾイルクロリド182
.6g(i、00モル)をトルエン300m1に溶解し
た溶液を90℃、2時間以内で滴下する。この間にトリ
エチルアミンの塩酸塩が分離する。この反応混合物を室
温で吸引涙過しトルエンで洗浄する。p液を溶媒留去に
よシ濃縮し、粗生成物296gを得る。アセトニトリル
saomz で再結晶し、第1回精製物121.2g(
融点?l−5ないし96℃)、第2回精製物82.1g
(融点945ないし96℃)、第3回精製物24.0 
g (融点94−95℃)、総量として1− (2,4
,6−)リメチルベンソイル)−2−7エニルイミタソ
ールzz7.sg(理論値の7B、5%)を得る。
使用例B 下記の硬化剤及びポリエポキシド化合物を用いる硬化剤
: エポキシド樹脂I:エポキシド尚量175.5g/等量
を有する中粘性ない し低粘性のエポキシド− フェノール−ノボラック; エポキシド樹脂n : N、N、N’、N/−テトラグ
リシジル−ビス−(p−ア ミノフェニル)−メタン 実施例1: エポキシド樹脂I20gをioo’cに熱し、硬化剤1
.2gとよく混合し、ガス抜きする。まだ゛温かいI混
合物2gを直径60mの開ロアルミニウム皿に注ぎ残シ
を80×10×2wnのアルミニウム金型へ注ぐ。硬化
は120℃で2時間、続いて180℃で3時間で完了し
、ガラス転移温度(T’g)を荷重したパンチを付した
温度機器分析計を用い、針入度の割合が最大になった時
をもって測定する。
アルミニウム皿のガラス転移温度(’I”g) : 1
4s℃アルミニウム金型のガラス転移温度(T’g) 
:165℃ 高いガラス転移温度は開放表面における非常に高度な硬
化の指標である。
実施例 エポキシド樹脂1’IDDgを高温で硬化剤6gと混合
する。混合物をガス抜きし、200X200×4圏のア
ルミニウム金型へ注ぐ。硬化は140’Cで2時間、続
いて180℃で2時間で梃子する。
得られたシートよp80x10X4m+nの試験片を切
シとシ、曲げ強さ〔国際標準化機構(l5O) 178
上縁伸び率を供給条件で及び空気中及び水中でエージン
グ後に測定し、さらに吸水率を測定する。
結果を第1表に示す。
樹脂/硬化剤混合物は75℃において21ofrlPa
−5の動的粘度を示す。75℃において8時間後、粘度
は350mPa−5に増加するに過ぎない。よって本発
明のシステムは含浸用樹脂としての使用に特に適してお
り、適度な温度(通常140℃)で充分に硬化される。
実施例6: エポキシド樹脂18’ Ogをエポキシド樹脂■20g
と共に用いることのみにおいて異なる条件で実施例2を
繰シ返す。硬化後下記の特性が測定された。
ガラス転移温度(T’g): 空気中におけるフィルムの硬化に関しては156℃; 閉鎖型における硬化に関しては181℃75℃における
動的粘度:310InPa−8・硬化後供給状態で次の
値が測定された:曲げ強さ2108MPa 緑伸び率=5.9%

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)  次式I: (式中、 R,はメチル基、エチル基もしくはイソプロピル基を表
    わし、 馬、鳥、及びR4は各々独立に水素原子、メチル基、エ
    チル基、もしくはイソプロピル基を表わすが、ただし馬
    がイソプロピル基のときのみ馬は水素原子を表わし、 馬、鳥、及び馬は各々独立に水素原子、メチル基、エチ
    ル基もしくはイソプロピル基又は未置換もしくはメチル
    基もしくはエチル基で置換されたフェニル基を表わすが
    、ただし& II’ Re 、 ’R?のうち少なくと
    も1つは未置換もしくは前記に従い置換されているフェ
    ニル基を表わす)で表わされるイミダゾリド。
  2. (2)式IにおいてR,、R,及び凡がメチル基を表わ
    し焉が水素原子を表わす特許請求の範囲第1項記載のイ
    ミダゾリド。
  3. (3)式IにおいてR,、R,、Rtのうち1つが未置
    換のフェニル基を表わし他の2つが水素原子を表わす特
    許請求の範囲第1項記載のイミダゾリド。
  4. (4)式Iにおいて鳥がフェニル基を表わし&及び、馬
    が水素原子を表わす特許請求の範囲第1項記載のイミダ
    ゾール。
  5. (5)  1−(2,4,6−)リメチルペンゾイル)
    −2−7エニルイミダゾールである特許請求の範囲第1
    項記載のイミダゾリド。
  6. (6)酸受容体の存在下で 式■: 味を表わす)で表わされる酸ハライドとn= (式中馬、瓜、及び′fL7は後記式■におけると同じ
    意味を表わす)で表わされるイミダゾールとを反応させ
    ることからなる次式■:(式中、 R□はメチル基、エチル基もしくはイソプロピル基を表
    わし、R2、R3、及びR4は各々独立に水素原子、メ
    チル基、エチル基、もしくはインプロピル基を表わし、
    ただしR1がイソプロピル基のときのみ焉は水素原子を
    表わし、I%、L及びR?は各々独立に水素原子、メチ
    ル基、エチル基もしくは、イソプロピル基又ハ未置換も
    しくはメチル基もしくはエチル基で置換されたフェニル
    基を表わすが、ただし馬、馬、馬のうち少なくとも1つ
    は前記に従い置換されているか又は未置換のフェニル基
    を表わす)で表わされるイミダゾリドの製造方法。
  7. (7)少なくとも1種の次式I: (式中、 几lハメチル基、エチル基もしくはイソフ。 ピル基を表わし、鳥、鳥、及びR4は各々独立に水素原
    子、メチル基、エチル基、もしくはイソプロピル基を表
    わし、ただしB1.がインプロピル基のときのみR2は
    水素原子を表わし、f(、、R6、及びR7は各々独立
    に水素原子、メチル基、エチル基もしくは、イソプロピ
    ル基又は未置換もしくはメチル基もしくはエチル基で置
    換されたフェニル基を表わし、ただし鳥、R6、R7の
    うち少なくとも1つは未置換もしくは前記に従い置換さ
    れたフェニル基を表わす)で表わされるイミダゾリド及
    び1分子中平均1個以上のエポキシド基を含有するポリ
    エポキシド化合物を含有する硬化性混合物。
  8. (8)  ポリエポキシド化合物としてビスフェノール
    −A−ジグリシジルエーテル、フェノールもしくはクレ
    ゾールノボラックのポリグリシジルエーテルもしくはN
    −グリシジル化合物を含有する特許請求の範囲第7項記
    載の硬化性混合物。
  9. (9)  イミダゾリドが1− (2,4,6−)リメ
    チルベンゾイル)−2−7エニルイミダゾールである特
    許請求の範囲第7項記載の硬化性混合物。
JP59087665A 1983-04-29 1984-04-28 新規なイミダゾリド、その製造方法、及び該化合物からなる硬化剤 Granted JPS59206361A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CH231683 1983-04-29
CH2316/83-8 1983-04-29

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59206361A true JPS59206361A (ja) 1984-11-22
JPH0570625B2 JPH0570625B2 (ja) 1993-10-05

Family

ID=4230952

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59087665A Granted JPS59206361A (ja) 1983-04-29 1984-04-28 新規なイミダゾリド、その製造方法、及び該化合物からなる硬化剤

Country Status (5)

Country Link
US (2) US4587311A (ja)
EP (1) EP0124482B1 (ja)
JP (1) JPS59206361A (ja)
CA (1) CA1220483A (ja)
DE (1) DE3480392D1 (ja)

Families Citing this family (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0194232B1 (de) * 1985-03-07 1989-09-20 Ciba-Geigy Ag Härtbare Gemische enthaltend ein Epoxidharz, ein Imidazolid und ein Polysulfon
FR2606778B1 (fr) * 1986-11-14 1989-02-10 Charbonnages Ste Chimique Procede de reticulation
US4859528A (en) * 1987-04-17 1989-08-22 Hexcel Corporation Composite tooling
US4742148A (en) * 1987-04-17 1988-05-03 Hexcel Corporation Modified imidazole latent epoxy resin catalysts and systems comprising them
EP0379468B1 (de) * 1989-01-20 1995-03-01 Ciba-Geigy Ag Härtbare Epoxidharz-Stoffgemische enthaltend einen Thermoplast mit phenolischen Endgruppen
EP0429395B1 (de) * 1989-11-21 1995-03-29 Ciba-Geigy Ag Härtbare Epoxidharz-Stoffgemische enthaltend einen latenten Härter, ein Amin und ein Thiol
US5514678A (en) * 1992-03-26 1996-05-07 E. I. Du Pont De Nemours And Company Arthropodicidal 1,2,4-triazinyl amides
DE69715869T2 (de) 1996-07-26 2003-05-28 Vantico Ag Auf epoxyharzen basierende imidazole enthaltende härtbare mischungen
US6313257B1 (en) 1999-03-23 2001-11-06 Lord Corporation Poly (mercaptopropylaryl) curatives
BRPI0108394B8 (pt) 2000-02-15 2021-05-25 Upjohn Co inibidores de proteína de quinase de 2-indolinona de pirrol substituído, seus sais e composições farmacêuticas compreendendo os mesmos
AR042586A1 (es) 2001-02-15 2005-06-29 Sugen Inc 3-(4-amidopirrol-2-ilmetiliden)-2-indolinona como inhibidores de la protein quinasa; sus composiciones farmaceuticas; un metodo para la modulacion de la actividad catalitica de la proteinquinasa; un metodo para tratar o prevenir una afeccion relacionada con la proteinquinasa
ATE355330T1 (de) * 2001-07-31 2006-03-15 Huntsman Adv Mat Switzerland Epoxydharz
US6642232B2 (en) 2001-10-10 2003-11-04 Sugen, Inc. 3-[4-Substituted heterocyclyl)-pyrrol-2-ylmethylidene]-2- indolinone derivatives as kinase inhibitors
US7635463B2 (en) * 2002-02-27 2009-12-22 Pharmain Corporation Compositions for delivery of therapeutics and other materials
WO2007137829A1 (de) * 2006-05-31 2007-12-06 Huntsman Advanced Materials (Switzerland) Gmbh Metall-kunststoff-hybrid-strukturbauteile
US7960336B2 (en) * 2007-08-03 2011-06-14 Pharmain Corporation Composition for long-acting peptide analogs
DE102009027826A1 (de) 2009-04-29 2010-11-04 Evonik Degussa Gmbh Katalyse von Epoxidharzformulierungen
DE102009027825A1 (de) 2009-07-20 2011-01-27 Evonik Degussa Gmbh Katalyse von Epoxidharzformulierungen mit schwerlöslichen Katalysatoren
EP3091135A1 (de) 2015-05-04 2016-11-09 Evonik Degussa GmbH Bewehrungsstab, verfahren zur herstellung und verwendung
US10975193B2 (en) 2015-09-09 2021-04-13 Carbon, Inc. Epoxy dual cure resins for additive manufacturing
EP3178863B1 (de) 2015-12-11 2019-08-28 Evonik Degussa GmbH Epoxidharz-zusammensetzungen zur herstellung von lagerstabilen composites
PL3178862T3 (pl) 2015-12-11 2020-04-30 Evonik Degussa Gmbh Utajone formulacje żywic epoksydowych do ciekłego impregnowania kompozytów wzmocnionych włóknami
US10350823B2 (en) 2015-12-22 2019-07-16 Carbon, Inc. Dual precursor resin systems for additive manufacturing with dual cure resins
DE102016203867A1 (de) * 2016-03-09 2017-09-14 Siemens Aktiengesellschaft Fester Isolationswerkstoff, Verwendung dazu und damit hergestelltes Isolationssystem
EP3255078B1 (de) 2016-06-10 2018-08-15 Evonik Degussa GmbH Epoxidharz-zusammensetzung enthaltend 2-(2,2,6,6-tetramethylpiperidin-4-yl)propan-1,3-diamin als härter
EP3255039B1 (de) 2016-06-10 2018-12-12 Evonik Degussa GmbH Verfahren zur herstellung von 2-(2,2,6,6-tetramethylpiperidin-4-yl)propan-1,3-diamin
ES2702751T3 (es) 2016-06-10 2019-03-05 Evonik Degussa Gmbh 2-(3-(aminometil)-3,5,5-trimetilciclohexil)propan-1,3-diamina, un procedimiento de preparación y uso
EP3255079B1 (de) 2016-06-10 2018-08-15 Evonik Degussa GmbH Epoxidharz-zusammensetzung enthaltend 2-(3,3,5-trimethylcyclohexyl)propan-1,3-diamin als härter
ES2696529T3 (es) 2016-06-10 2019-01-16 Evonik Degussa Gmbh Composición de resina epoxi que contiene 2-(3-(aminometil)-3,5,5-trimetilciclohexil)propan-1,3-diamina (AM-CPDA) como endurecedor
HUE048064T2 (hu) 2016-06-23 2020-05-28 Evonik Operations Gmbh Autoklávozott pórusbetonból (AAC) készített megerõsített építõelem
WO2018129023A1 (en) 2017-01-05 2018-07-12 Carbon, Inc. Dual cure stereolithography resins containing diels-alder adducts
WO2018148632A1 (en) 2017-02-13 2018-08-16 Carbon, Inc. Method of making composite objects by additive manufacturing
US11535686B2 (en) 2017-03-09 2022-12-27 Carbon, Inc. Tough, high temperature polymers produced by stereolithography
WO2018175739A1 (en) 2017-03-23 2018-09-27 Carbon, Inc. Lip supports useful for making objects by additive manufacturing
US11312066B2 (en) 2017-03-27 2022-04-26 Carbon, Inc. Method of making three-dimensional objects by additive manufacturing
WO2020055682A1 (en) 2018-09-10 2020-03-19 Carbon, Inc. Dual cure additive manufacturing resins for production of flame retardant objects
US11555095B2 (en) 2019-03-29 2023-01-17 Carbon, Inc. Dual cure resin for the production of moisture-resistant articles by additive manufacturing

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS497599A (ja) * 1972-05-29 1974-01-23
US4343923A (en) * 1980-08-07 1982-08-10 Armstrong World Industries, Inc. Process for reducing the acid dye uptake of polyamide textile materials with N-acylimidazole compound
CH646956A5 (de) * 1981-12-15 1984-12-28 Ciba Geigy Ag Imidazolide.
EP0095285A1 (en) * 1982-05-21 1983-11-30 Sumitomo Chemical Company, Limited N-acylimidazoles, their production and use
DE3327823A1 (de) * 1983-08-02 1985-02-21 Basf Ag, 6700 Ludwigshafen Haertbare epoxidharze
US4579916A (en) * 1983-11-15 1986-04-01 Ciba-Geigy Corporation Curable mixtures containing an epoxide resin, an imide and a curing catalyst

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0570625B2 (ja) 1993-10-05
CA1220483A (en) 1987-04-14
DE3480392D1 (en) 1989-12-14
EP0124482A3 (en) 1987-05-13
US4587311A (en) 1986-05-06
EP0124482A2 (de) 1984-11-07
US4628105A (en) 1986-12-09
EP0124482B1 (de) 1989-11-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS59206361A (ja) 新規なイミダゾリド、その製造方法、及び該化合物からなる硬化剤
US4436892A (en) Imidazolides
US4550203A (en) Process for the preparation of N-substituted N-cyancarboxylic acid amides
US4579916A (en) Curable mixtures containing an epoxide resin, an imide and a curing catalyst
EP0388359A1 (de) Imidazolinverbindungen
KR20100044166A (ko) 에폭사이드 경화용 촉매
US4384084A (en) Hardenable epoxide resin mixtures containing cyanolactams
JPS6263554A (ja) ケイ素変性フタル酸誘導体の製造のための中間体としてのn−アリルアミノフタル酸誘導体及びその製造方法
US4168364A (en) Cyanamides of organic primary amines as epoxy curing agents
US3642698A (en) Epoxy resin curing with imidazole alkyl acid phosphate salt catalyst
US4689375A (en) Curable mixtures containing diethylphenyl biguanide and the use thereof
US3620983A (en) {11 -methylglycidyl-isocyanurates
JPH0519567B2 (ja)
JPS62240316A (ja) 硬化性組成物
JP2015147742A (ja) 新規化合物及びそれを含有してなるエポキシ樹脂組成物
US3592823A (en) N,n'-diglycidyl compounds
JPH09118741A (ja) エポキシ樹脂を硬化させるための触媒としての1−イミダゾリルメチル−2−ナフトール
US3554968A (en) Storage-stable hot-curable compositions of polyepoxides and acyl substituted urea derivatives
US4544733A (en) Latent curing agents for epoxy resins
JPH0570550A (ja) エポキシド樹脂と硬化剤
JPS6154043B2 (ja)
US3558558A (en) Curable mixtures of epoxide resins and alkyl substituted ureas
US3631149A (en) Curable compositions of matter comprising epoxy resins with 2 6 - xylenyl-biguanide
US4038338A (en) New polyepoxide-polysiloxane compounds
JPH0345730B2 (ja)