JPS59205837A - パルス光変調方法 - Google Patents

パルス光変調方法

Info

Publication number
JPS59205837A
JPS59205837A JP58055434A JP5543483A JPS59205837A JP S59205837 A JPS59205837 A JP S59205837A JP 58055434 A JP58055434 A JP 58055434A JP 5543483 A JP5543483 A JP 5543483A JP S59205837 A JPS59205837 A JP S59205837A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
intermediate frequency
light
pulse
frequency
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58055434A
Other languages
English (en)
Inventor
Minoru Shikada
鹿田 實
Koichi Minemura
峰村 孝一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp, Nippon Electric Co Ltd filed Critical NEC Corp
Priority to JP58055434A priority Critical patent/JPS59205837A/ja
Publication of JPS59205837A publication Critical patent/JPS59205837A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B10/00Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
    • H04B10/50Transmitters

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Optical Communication System (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、光通’Ief l光情報処理等の分野で使
用するパルス光変調方法、特にパルス信号で変調された
中間周波数の信号で光を変調するパルス光変祠方法の改
良に関する。
光通信や光情報処理等の分野では、パルス信号で変調さ
れた中間周波数の信号で光を変調することがある、すな
わち、超音波光変調素子で光をパルス変調する場合には
、この素子がバンドパス型の変調周波数特性を有するた
めに、変調パルス信号は中間周波数の信号に変換して超
音波光変調素子に供給する必要がある。この場合、超音
波光変調素子への入力光は、中間周波数の超音鼓によっ
て生じた屈折率変化の回折格子による回置をパルス信号
に応じて受け、被変調光成分は光路の方向が変えられる
と共に、光の周波数が中間周波数成分だけ変えられる。
被変調光を受信側で直接構成すれば、中間周波数成分は
現われず、パルス4ぎ号成分だけが検出される。一方、
ベースバンド型の光変調素子を1史用する場合や、半導
体発光素子を直接変調して使用する場合でも、変調すべ
きパルス信号が中間周波数帯に変換された信号の場合に
は、パルス信号で変調された中間周波数の信号で光をパ
ルス変調する。例えば、半導体レーザをパルス信号で直
接変調し、被変調光を集束型ファイバで伝送させるシス
テムではファイバ等でのモード雑音に基づく波形歪が生
じることがあるが、これを防止する目的でパルス信号で
変調された中間周波数の信号で半導体レーザを直接変調
する方法がある。この方法は高周波重畳法とも呼ばれて
お9、受イ=側では中間周波数を抑圧する低減通過フィ
ルタを使用してパルス信号だけを検出している。
従来、以上のような場合、パルス信号の繰シ返し周数数
に比べて中間周数数を約10倍以上と高くしないと、変
調したパルス信号には各パルスにより振幅9幅が異なる
という波形歪が発生し、受信感度が劣化するという欠点
があった。中間周波数を尚くするには光送信部等の高性
能化が必要になり、装置が複節、高価、になるという欠
点があった。従って、パルス技形歪を起こさないで中間
周波数が低く設定できる方法の開発が必要であった。
本発明の目的はパルス波形歪を起こすことなく中間周数
数を従来の1/2以下の低い周波数に設定できるパルス
光変調方法を提供することにある。
本発明は、パルス信号で変調された中間周波数の信号で
光を変Isするパルス光変調方法において、中間周波数
をパルス信号の繰り返し周波数の整数倍に同期させたこ
とに特徴がある。
この発明のパルス変調方法では、中間周数数をパルス信
号の繰シ返し周波数の整数倍に同期させている。そのた
めに、パルス信号の1周期は中間周波数の1周期の整数
倍に一致しており、ノくパルス信号の立上り、立下シ部
の波形はすべてめノくルス阪形で同一になる。従って中
間周数数を、ノくルス信号の繰り返し周数数の4〜6@
と低く設定しても、得られる光パルス信号の振幅1幅及
び位相が各パルスによって異なるという波形歪が発生し
ないから、光受信感度の劣化が生じない。またこの発明
のパルス変調方法では中間周波数を従来の約1以下に低
くできるから、光変調器や送信電気回路等の光送信部等
を低速で安価なものにできる。
次にこの発明を実施ψりによシ図面を参照して説明する
第1図はこの発明の方法を実施するだめの装置の一構成
例を示すブロック図、第2図は第1図の各部における信
号波形を示した図である。
パルス信号発生器1はピットレイ)8Mb/sのパルス
信号2を発生する装置であシ、8MHzのクロック信号
3にタイミングを合わせて動作している。また4倍の逓
倍器4はクロック信号3を入力して、それを4倍の周波
数である32MHzの中間周波正弦波信号5に変換する
回路である。パルス信号2と中間周波正弦波信号5はミ
クサー回路6によって、第2図(&3)K示すように中
間周波信号7に変換される。この中間周波信号7は駆動
回路8で瑚幅されて超音波光変調素子9に印加され、こ
の超音波光変調素子9を作動させる。一方し−ザ光詠1
0の出力光11は集光レンズ12を通して超音波光変調
系子9に入力し、変調を受けて信号光13とmnn光種
4分離して出力される。この信号光13をさらに光ファ
イバ(図示せず)に結合させる等して信号伝送を行なっ
ている。レーザ光源10としては成長0.83μmの半
導体レーザ會、超音波光変調系子9としてはモリブデン
酸鉛を用いたものをイ史用した1、 第2図において(al)はパルス信号20波形。
(a2)は中間周波正弦波信号5の鼓形、 (a3)は
中間周波信号7の波形、<a4)は信号光13の光強度
波形、 (a5)は信号光13の光強度鼓形のアイパタ
ーンである。中間周波正弦波信号5の周数数32 MH
zはパルス信号2の繰p返し周数数8MHzの4倍に同
期しているために、信号光13の光強度波形(a4)は
歪のない波形である。従りてそのアイパターン(a5)
はジッタのほとんどない良好な鼓形になった。
なお、上記実施例の効果をさらに詳細に説明するために
、中間周波正弦波信号5とパルス信号2を同期させない
場合、すなわち第1図の装置で互いに同期していない別
個のクロック信号をパルス信号発生器1と4倍の逓倍器
4に入力して動作させた場合(従来の光変調方法)の各
部の鼓形を第3図に示す。この場合パルス信号2のビッ
トレイトは8Mb/sでめるが、中間周波正弦波信号5
0周仮数は32.5 Mllzになっている。中間周波
正弦波信号5の波形(b2)の周期の整数倍がパルス信
号2の波形(bx)の1周期に一致していないために、
中間周波信号7の波形(b3)ではパルスにより、中間
周波の位相が異なっている。このため信号光l3の光強
1変鼓形(b4)にはパルスによって波形が異なるとい
う歪が発生した。従って同じくアイパターン(b5)に
も大きなジッタが発生した。この場合には上記実施例の
場合に比べてジッタが原因で光受信感1辻は約3dB以
上も劣化した。
なお従来例では上述のジッタの影響を除くため中間周波
正弦波信号の周波数はパルス信号の15倍以上、即ち上
述の実施例で言うならば中間周波正弦波信号5の周波数
としては120MHz程度が必要であった。本発明では
その約1/4の32MHzで同等のジッタ特性が得られ
ている。
第4図は本発明の方法を実施するための第2の装置の構
成を示すブロック図である。第1の実施例と第2の実施
例とは、レーザ光の変調方法およびクロック信号3の取
出し方法が異なっている。
分周器20は32 MHzの中間周波正弦波信号5を入
力して、それを1/4の周波数である8MHzのクロッ
ク信号3に変換する回路である。パルス信号発生器1は
第1の実施例と同様に、8MHzのクロック1ぎ号3に
タイミングを合わせて作動し、ビットレイ)8Mb/s
のパルス信号2を発生する装置である。パルス信号2と
中間周波正弦波信号5はミクサー回路6によって中間周
波信号7に変換される。駆動回路8で増幅された中間周
波信号7は波長1.3μmの半導体レーザ15に直接日
」加され、半導体レーザ15からは中間周波信号7の波
形に対応した強KM形を有する信号光16が出力される
この信号光16を采東型ファイバ(図示せず)で伝送さ
せた後、受信it(図示せず)で受光してパルス信号を
復調する。この第2の実施例においても中間周波正弦波
信号5がパルス信号2の繰9返し周波数の整数倍に同期
しているので、成形歪のないパルス信号を再生できた。
第5図は本発明の方法を実施するため第3の装置例を示
すブロック図、第6図はこの実施例における各部の信号
鼓形を示す図である。
パルス信号発生器1はビットレイ)8Mb/sのパルス
信号2を発生する装置であシ、8MHzのクロック信号
3にタイミングを合わせて動作する。
また第1の逓倍器21は4逓倍の回路であり32MHz
の第1の中間周波正弦波信号22を出力している。一方
第2の逓信器23は5逓倍の回路であ)40 MHzの
第2の中間周波正弦波信号24を発生している。これら
パルス信号2.第1の中間周波正弦波イa号22.およ
び第2の中間周波正弦波信号24は切畝回路25に入力
する。切換回路25はパルス信号2のパルスの符号゛1
″、″0”に対応してそれぞれ第1.第2の中間周波正
弦波信号22゜24を出力する回路であ多、その出力成
形(中間周波信号26)は第6図(c4)に示すような
鼓形になる。この中間周波信号26は駆動回路8で増幅
され、超音波光変調素子9に印加されてこの超音波光変
調素子9を作動させる。一方レーザ光源10の出力光1
1は第1.第2の実施例と同様に集光レンズ12を通し
て超音波光変調素子9に入射し、変調を受ける。第3の
実測例では中間周波信号26の周波数に対応して、出射
角度が異なる第1の信号光27と第2の信号光28およ
び回−!l″rテれない成分である通過光14が得られ
る。この第1.第2の信号光26.27を光情報処理等
に使用した。レーザ光分10としては波長0.83μm
の半導体レーザを使用した。
第6図において(cl)はパルス信号2の波形。
(c2)は第1の中間周波正弦波信号220汲形。
(c3)は第2の中間周波正弦波I言号24゛の鼓形。
(c4)は中間周波信号26の波形、(c5)は第1の
信号光27の光強度鼓形、(c6)は第2の信号光28
の光強度鼓形である。第1.第2の中間周波正弦波信号
22.24ともパルス信号20線9返し周波数に同期し
ているために、歪、ジッタのない波形が得られた。
なお、本発明においては以上の実施例の他にもさまざま
な変形が考えられる 光変A累子として超音波光質A糸
子9を使った例を示したが、電気光学効果等を利用した
光変調器を用いても良い。
またレーザ共振器においてレーザミラーの元軸方向の位
置を制御する例えばピエゾ効果素子、あるいはレーザ共
伽器内に組込まれた光変調素子等に中間周波信号を印加
して光出力を変調しても良い。
光源としては半導体レーザ以外にも発光グイオード、ガ
スレーザ、同体レーザ等が使用EJ能である。
また、以上の実施例では中間周波数を32MElz。
40 Mllz 、パルス信号2の繰9返し周数数を8
MHzに選んだが、中間周波数がパルス信号2の繰シ返
し周波数の紮数倍に同期されている眠り、画周波数は他
の値であってもよい。またパルス信号2の符号には2値
NRZ符号を用いたが、2値RZ符号等の他の符号であ
っても良い。なお、中間周波信号7,26としては強度
変調した例(第1.第2の笑弛例)、、1.%ji数変
調した例(第3の実施例)を示したが、位相変調しても
良い。この砺合16号光の位相を1ii74できるので
光センザ等特殊な用途への応用が−o]能である。中間
周波数をパルス信号2の繰り返し周数数の整数倍に同期
させる方法として分周器20や逓倍器4,21.23を
使う例を示したがそのSの方法、例えば予めクロック周
波数が竪数倍異なる2台の安定な発振器を使用する等さ
まざまな方法がol能である。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の第1の実施例の構成を示すブロック
図、第゛2図はこの実施例の各部における信号波形を示
した図、第3図は第1の実施例でこの発明の技術′ft
使わない場合の各部における信号波形を示した図、第4
図はこの発明の第2の実力徂向の構成を示すブロック図
、第5図は同じく、第3の実施例の構成を示すブロック
図、第6図は第3の実施例の各部における信号波形を示
す図である。なお図において、 1・・・パルス1ぎ号発生器、2・・・パル746号。 7・・・中間周波信号。 5.22.24・・・中間周波正弦波信号。 9 ・超音汲九変調累子、10・・・レーザ光臨。 13.16,27.28・・・信号光 15・・・半導体レーザ、   4,21.23・逓倍
器。 20−・・分周器 である。 鳥2図 14巳 15巳 3  21  23 昭和  年  月  日 持許庁長宮 殿 1、事件の表示   昭和58年特 許 願第Q554
34号2、発明の名称  ノくルス光変調方法3、補正
をする者 事件との関係       出 願 人東京都港区芝五
丁l」33番1死 (423)   日本電気株式会社 代表者 関本忠弘 4、代理人 〒108  東京都7巷区芝五丁1137番8昼−住友
三111ビルH本電気株式会社内 (6591)  弁理士 内 原  暦電話 東京(0
3)456−3111(大代表)(連絡先 日本電−気
株式会社特許部)5、補正の対象 ○ 明細書の特許請求の範囲の欄 O明細書の発明の詳細な説明の欄 6、補正の内容 1)特許請求の範囲の欄を別紙のり日〈補正する。 2)明細書第3頁第19行目から第20行目にかけて「
整数倍」とあるのを[(アキ1)倍(Nは正の整数)」
と補正する。 3)明細書第4頁第2行目に「整数倍」とあるの金、r
(−+1)倍(Nは旧の整数)」と補正する。 4)明細書第4頁第3行目「そのために、」の後に「N
が偶数の場合には」を挿入する。 5)明細書第4頁第13行目「安価なものにできる。」
の後に以下の文を挿入する。[なお、Nが奇数の場合に
は、中間周波信号の立上υ、立下りの電圧変化方向が異
なる2通りの波形が得られることになるが、例えば前述
の超音波光変調素子では、変調の立上り特性が中間周波
数の電圧変化方向には依存しないので変調光出力の波形
歪はNが奇数の時でも生じない。従って変調方式によっ
てはNが奇数でも偶数の場合と同じ効果を得ることがで
きる。」 6)明細書第11頁第6行目「他の値であっても良い。 」の後に[特に超音波光変調素子9のように、中間周波
信号の立上り、立下シ時の電圧変化方向によらず一定の
変調立上9特性を示す変調器では、中間周波数はパルス
信号2の繰り返し周波数の(2+ 1 )倍(Nは正の
奇数)であっても良い。」を挿入する。 7)明細書第11頁第16−17行目にある[整数Q運
大弁坪士 内厚  i、Q4 特許請求の範囲 パルス信号で変調された中間周波数の信号で光を変調す
るパルス光変調方法において、前゛記中間周波数を前記
パルス信号の繰り返し周波数の(i代理人 弁理士 内
 原  晋(1゛ \

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 少 パルス1g号で変調された中間周波数の信号で光を
    変調するパルス光変調方法において、前記中間周波数を
    前記パルス信号の繰り返し周波数の整数倍に同期させた
    ことを特徴とするパルス光変調方法。
JP58055434A 1983-03-31 1983-03-31 パルス光変調方法 Pending JPS59205837A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58055434A JPS59205837A (ja) 1983-03-31 1983-03-31 パルス光変調方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58055434A JPS59205837A (ja) 1983-03-31 1983-03-31 パルス光変調方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59205837A true JPS59205837A (ja) 1984-11-21

Family

ID=12998480

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58055434A Pending JPS59205837A (ja) 1983-03-31 1983-03-31 パルス光変調方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59205837A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60199244A (ja) * 1984-03-23 1985-10-08 Hitachi Ltd レ−ザ駆動方式
US6178023B1 (en) * 1995-03-28 2001-01-23 Pirelli Cavi S.P.A. Optical telecommunication method providing a transmitting and receiving service channel

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60199244A (ja) * 1984-03-23 1985-10-08 Hitachi Ltd レ−ザ駆動方式
US6178023B1 (en) * 1995-03-28 2001-01-23 Pirelli Cavi S.P.A. Optical telecommunication method providing a transmitting and receiving service channel

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2758211B2 (ja) 周波数直接変調psk方式
EP0466182A2 (en) Optical communication apparatus using intensity modulation
KR100703413B1 (ko) 편광 듀오바이너리 광송신기
JPH02284548A (ja) 通信方式,通信システム,送信装置および受信装置
JP2661574B2 (ja) Ln変調器直流バイアス回路
KR100557142B1 (ko) Rz-ami 광송신기 모듈
RU2372725C2 (ru) Система и способ для создания оптических сигналов с возвратом к нулю и дифференциальным двухфазным смещением
JPH114196A (ja) 光通信システムとその光送信装置
JPS59205837A (ja) パルス光変調方法
CA2057572C (en) Optical transmitter
US7388703B2 (en) Optical transmission device and optical phase modulator
US4088885A (en) Method and apparatus for modulating an optical signal
KR920000410B1 (ko) 연속된 위상변환을 가진 이중 위상 변조회로
JP2002208980A5 (ja)
JPS62247639A (ja) 光信号伝送方式
GB1199457A (en) Improvements in or relating to Information Transmission Systems.
JPH077206A (ja) 光パルス発生方法及び光パルス発生装置
JPH0653904A (ja) 光送信器
SU1216757A1 (ru) Способ модул ции оптического излучени
US20080219677A1 (en) Optical transmitter
JPS5824119A (ja) 光変調装置
JP3143179B2 (ja) パルス圧縮装置ならびにその利用装置
JP4028463B2 (ja) 光送信装置および光送受信装置
SU1020965A1 (ru) Формирователь фазо-манипулированных сигналов
RU2080655C1 (ru) Устройство для распознавания информационных сигналов