JPS5920552A - 内燃機関の燃料供給装置 - Google Patents

内燃機関の燃料供給装置

Info

Publication number
JPS5920552A
JPS5920552A JP12921482A JP12921482A JPS5920552A JP S5920552 A JPS5920552 A JP S5920552A JP 12921482 A JP12921482 A JP 12921482A JP 12921482 A JP12921482 A JP 12921482A JP S5920552 A JPS5920552 A JP S5920552A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel
closed circuit
carburetor
internal combustion
combustion engine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12921482A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshihiko Sato
俊彦 佐藤
Shinya Adachi
真也 安達
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP12921482A priority Critical patent/JPS5920552A/ja
Publication of JPS5920552A publication Critical patent/JPS5920552A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M5/00Float-controlled apparatus for maintaining a constant fuel level
    • F02M5/10Float-controlled apparatus for maintaining a constant fuel level having means for preventing vapour lock, e.g. insulated float chambers or forced fuel circulation through float chamber with engine stopped

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Cooling, Air Intake And Gas Exhaust, And Fuel Tank Arrangements In Propulsion Units (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は燃料ポンプを有する内燃機関の燃料供給装置に
関する。
近年、特に車両用内燃機関においては過給器によシ出力
向上を図る傾向にある。この過給器は既知の如く排気エ
ネルギで以ってタービンを駆動し。
該タービンでこれに直結されたコング/ツサを回わして
吸気を圧縮し、より多くの混合気を燃焼室内に導いて出
力向上を図るものである、ところで、斯ろ過給器を備え
る内燃機関にあっては、吸気圧は大気圧よりも高く、従
って気化器には燃料ポンプにて燃料を強制的に供給する
必要がある。
例えば自動二輪車用の燃料供給装置を第3図に示すが、
これによれば必要な燃料だけが燃料タンク101から燃
料ポンプ104にて各気化器105゜105に供給され
ていた。各気化器105.105にはレギュレータ10
6により過給圧より常に一定の差圧で高い燃料圧が作用
している。この燃料圧は大気圧よりも高いため、燃料の
沸点が上昇し、このため燃料がエンジンからの熱等で高
温となっても燃料の気化がなく気化器でのパーコレーシ
ョンはない。一方、エンジンの低速回転等によシ過給圧
が低下すれば、燃料の沸点は下がるため、上記高温の燃
料はパーコレーションを起こし、このため気化器のエン
ジンへの追従性が悪くなる等の不都合がある。
本発明は斯る不都合を有効に解決すべく成されたもので
、その目的とする処は、各気化器を連通路で連通して閉
回路を構成し、該閉回路内に燃料を循環せしめることに
より、この循環する燃料て各気化器を冷却し、以って気
化器内の燃料のパーコレーションの発生ヲ防いでエンジ
ンへの追従性の高い内燃機関の燃料供給装置を提供する
にある、以下に本発明の好適一実施例を添イ」図面に基
づいて詳述する。
第1図は自動二輪車に装備した燃料供給装置の基本構成
図、第2図は同装置を構成する気化器の拡大破断側面図
てちる。
第1図において1は燃料タンクであり、この燃料タンク
1からは燃料管2が導出し、燃料管2は図示の如く閉回
路を構成している。そして、この閉回路中には図示の如
くフィルタ6、燃料ポンプ4、気化器5.5及びレギュ
レータ6が介設されている。
上記フィルタ6には冷却フィンが取り付けられており、
該フィルタ6はタープとしても機能する。
面別に専用のタープを設けてもよい。
又前記気化器5,5間は第2図に示す如く前記燃料管2
が連通しており、各気化器5.5のフロする燃料供給口
2a、2aが設けられている。そして各気化器5.5の
フロート室5a、5a内に貯えられた燃料にはフロー)
7.7が浮いており、各フロート7.7には該フロート
7.7の浮上で前記燃料供給口2a+ 2aを閉塞する
フロートバルブ8.8が設けられている。そして、各フ
ロート室5a、5aの下部からは不図示の燃料噴射ノズ
ルが導出し、各ノズルの先部はベンチュリ管(図示せず
)内に臨んでいる。
更に前記レギュレータ6は連通管9を介して吸気系に連
通しており、これにより各気化器5.5への燃料供玲圧
は過給圧より常に一定の差圧で高い燃料圧に保持されて
いる。
而して、エンジン作動中燃料管2で構成される閉回路内
には燃料ポンプ4により燃料が常に循環せしめられ、必
要な燃料は燃料供給口2aよシ各気化器5,5のフロー
ト室5a、5aに供給され、各フロート室5a、5aの
燃料液面は常に一定に保たれる。このフロート室5a、
5a内の燃料は各ノズル(図示せず)よりベンチュリ管
内に流出し、ここで霧化され、空気と適当割合にて混合
されて混合気が形成される。そして、この混合気は不図
示のエンジン燃焼室に導かれて燃焼し、この燃焼によっ
て生じブ乙熱エネルギの一部はエンジンにて機械的エネ
ルギに変換され、他の残りの熱エネルギの一部は更に過
給器のタービンを駆動するのに消費される。
ところで、各気化器5,5には大気圧よりも高い燃料圧
が作用しているため、各フロート室5a。
5a中の燃料の沸点は上昇するが、各気化器5゜5は前
記閉回路中を循環する燃料によって冷却されるため、7
0−ト室5a、5a中の燃料の温度上昇は抑えられる。
この結果、エンジンの回転速度が下がって過約圧ととも
に燃料圧が低下し、これによりフロート室5a、5a中
の燃料の沸点が下がっても、この燃料の温度は沸点以下
に保持され、従ってパーコレーションが発生することが
なく、各気化器5,5のエンジンへの追従性が阻害され
ることはない。
気化器5.5よシ奪った熱は、フィルタ乙に設けたフィ
ン、燃料管2を介して大気中に散逸する。
尚燃料を燃料タンク1を含んだ閉回路中で循環せしめる
と、燃料タンク1は放熱器として機能し、放熱効果が倍
増する。
以上の説明で明らかな如く本発明によれば、各気化器を
連通路で連通して閉回路を構成し、該閉回路内に燃料を
循環せしめるようにしたため、この循環する燃料で各気
化器を冷却し、以って気化器内の燃料のパーコレーショ
ンの発生を防止して気化器のエンジンへの追従性を良好
に保つことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る燃料供給装置の基本構成図、第2
図は同装置を構成する気化器の拡大破断側面図、第3図
は従来例に係る燃料供給装置の基本構成図である。 尚図面中1は燃料タンク、2は燃料管、6はフィルタ、
4は燃料ポンプ、5は気化器、5aはフ0−)室、  
6ハL’キユレータ、7id70−ト、8はフロートバ
ルブである。 特許出願人  本田技研工業株式会社 代理人 弁理士下田容−Cじ 同     弁理士 大 橋 邦 彦

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 燃料ポンプにて各気化器のフロート室に燃料を供給する
    ようにした内燃機関の燃料供給装置において、各気化器
    を燃料通路で連通して閉回路を構成し、上記燃料ポンプ
    にて該閉回路内に燃料を循環させるようにしたことを特
    徴とする内燃機関の燃料供給装置。
JP12921482A 1982-07-23 1982-07-23 内燃機関の燃料供給装置 Pending JPS5920552A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12921482A JPS5920552A (ja) 1982-07-23 1982-07-23 内燃機関の燃料供給装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12921482A JPS5920552A (ja) 1982-07-23 1982-07-23 内燃機関の燃料供給装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5920552A true JPS5920552A (ja) 1984-02-02

Family

ID=15003952

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12921482A Pending JPS5920552A (ja) 1982-07-23 1982-07-23 内燃機関の燃料供給装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5920552A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62159339U (ja) * 1986-03-24 1987-10-09

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62159339U (ja) * 1986-03-24 1987-10-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5261356A (en) Outboard motor
US2977940A (en) Method of operation of internal combustion engines
US20080053090A1 (en) Arrangement for Recirculation of Exhaust Gases in a Super-Charged Internal Combustion Engine
JPS60164614A (ja) 過給機付エンジンの沸騰冷却装置
US4003969A (en) Carburetor system for internal combustion engine
CA1067812A (en) Vapor catalyst system for combustion
JPS5920552A (ja) 内燃機関の燃料供給装置
JPS63212758A (ja) デイ−ゼル機関駆動法
JPH037540Y2 (ja)
US5065704A (en) Internal combustion engine and kit therefore
ES404512A1 (es) Un motor de combustion interna.
JP6938311B2 (ja) エンジン構造
JPS6210425Y2 (ja)
KR950008332Y1 (ko) Lpg와 가솔린겸용 자동차의 공연비 절환밸브 어댑터
JPS6339380Y2 (ja)
JPS6214326Y2 (ja)
KR930000249Y1 (ko) 연료 증발가스 정화장치
JPS5990719A (ja) エンジンの吸気装置
JPS62147044A (ja) 加熱装置付気化器
JPS6149127A (ja) 過給エンジンにおける給気冷却装置
JPS575514A (en) Air cooling device for engine with super charger
JPS60135625A (ja) 過給機付内燃機関の冷却装置
JPH10220300A (ja) 内燃機関の吸気装置
JPS5928617U (ja) 内燃機関のブロ−バイガス環流装置
JPS61149554A (ja) 船外機用2サイクル内燃機関