JPS59204893A - 電気楽器 - Google Patents

電気楽器

Info

Publication number
JPS59204893A
JPS59204893A JP59066810A JP6681084A JPS59204893A JP S59204893 A JPS59204893 A JP S59204893A JP 59066810 A JP59066810 A JP 59066810A JP 6681084 A JP6681084 A JP 6681084A JP S59204893 A JPS59204893 A JP S59204893A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pickup
assembly
hum
head
strings
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59066810A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0477920B2 (ja
Inventor
クラレンス・レオ・フエンダ−
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JPS59204893A publication Critical patent/JPS59204893A/ja
Publication of JPH0477920B2 publication Critical patent/JPH0477920B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10HELECTROPHONIC MUSICAL INSTRUMENTS; INSTRUMENTS IN WHICH THE TONES ARE GENERATED BY ELECTROMECHANICAL MEANS OR ELECTRONIC GENERATORS, OR IN WHICH THE TONES ARE SYNTHESISED FROM A DATA STORE
    • G10H3/00Instruments in which the tones are generated by electromechanical means
    • G10H3/12Instruments in which the tones are generated by electromechanical means using mechanical resonant generators, e.g. strings or percussive instruments, the tones of which are picked up by electromechanical transducers, the electrical signals being further manipulated or amplified and subsequently converted to sound by a loudspeaker or equivalent instrument
    • G10H3/14Instruments in which the tones are generated by electromechanical means using mechanical resonant generators, e.g. strings or percussive instruments, the tones of which are picked up by electromechanical transducers, the electrical signals being further manipulated or amplified and subsequently converted to sound by a loudspeaker or equivalent instrument using mechanically actuated vibrators with pick-up means
    • G10H3/18Instruments in which the tones are generated by electromechanical means using mechanical resonant generators, e.g. strings or percussive instruments, the tones of which are picked up by electromechanical transducers, the electrical signals being further manipulated or amplified and subsequently converted to sound by a loudspeaker or equivalent instrument using mechanically actuated vibrators with pick-up means using a string, e.g. electric guitar
    • G10H3/182Instruments in which the tones are generated by electromechanical means using mechanical resonant generators, e.g. strings or percussive instruments, the tones of which are picked up by electromechanical transducers, the electrical signals being further manipulated or amplified and subsequently converted to sound by a loudspeaker or equivalent instrument using mechanically actuated vibrators with pick-up means using a string, e.g. electric guitar using two or more pick-up means for each string

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Electrophonic Musical Instruments (AREA)
  • Details Of Audible-Bandwidth Transducers (AREA)
  • Stringed Musical Instruments (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は弦楽器型の電気楽器用のハム防止型ピックアッ
プに関する。さらに、詳しくは音質を改良した弦楽器型
の電気楽器用ハム防止型ピックアップに関する。
本発明は、広い意味で、弦楽器型のハム防止型ピックア
ップに関する。本発明の代表的な適用例としては、電気
ギター、ベースギター、及びこれらの類似物がある。こ
れらの、楽器は複数の弦を備えており、これら弦は本体
と頚部との間に伸びており、楽器の頭部及びブリッジ集
成体との開に張られている。弦はそれをかきつまんで振
動させる。
このようは電気ギター、ベースギター、及びこれらの類
似物より電気信号を取り出すた怜に、従来の電気楽器は
電磁ピックアップを備えている。
このピックアップは導電コイルを巻いた多数の磁気素子
を備えている。この磁気素子は楽器の各弦の真下に配置
されている。弦は磁性材料でつくられており、ポールピ
ースを含む磁路の一部を形成している。いずれかの弦が
振動すると、その関連のポールピースの磁場が変動する
。これにより、導電コイルに電圧が誘起され、この電圧
が適当に増幅されラウドスピーカに送られる このような構成を持つ電磁ピックアップは種々の問題を
持っている。まず、これらの楽器は電気器具、モーター
などの強力な磁場の発生されている場所で使用される。
かかる雑音源は=般に50Hzの周波数を持つ。これは
電力周波数である。
この雑音磁界はコイルに電圧を誘起し、これも有意味な
信号と同様に増幅されラウドスピーカに送られ、有害・
はハムとなる。
この問題に対処するため、一対の同一なピックアップ集
成体を備えた電気楽器専用のピックアンプが開発されて
いる。各ピックアップ集成体は複数の磁気ポールピース
とコイルとを備、えている。
これらのピックアップ集成体は平行に隣接して配置され
ている。一方のピックアップ集成体のすべてのポールピ
ースのN極は弦に隣接しており、S極は弦より離れて配
置されている。他方のピックアップ集成体のすべてのポ
ールピースのS極は弦に隣接しており、N極は弦より離
れて配置されている。これらのピックアップ集成体のコ
イルは半径方向に巻かれており、また直列あるいは並列
に接続されている。各弦ごとに、各コイルの電流の方向
は磁極で規定されているので、一方のコイルの電流の方
向は他方のそれとは逆である。しかし、2つのコイルの
巻き方向が反対であるので、弦の振動によってコイルに
誘起される信号は加算的となり、その出力は各コイルに
誘起される信号の和となる。
一方、コイルにより電力線から拾いだされる信号により
コイルに発生される信号は、磁気極性とは無関係である
。したがって、電力線により発生される電圧は同相であ
る。しかし、コイルが反対に巻かれているので、これら
の同相信号は相殺しあい、出力信号は各コイルに誘起さ
れる電力線信号間の差と、なる。このことは、有害ハム
として現われる。電力線からの雑音が効果的に減殺ある
いは相殺されることを意味する。このような意味で、か
かる溝或はハム防止型構成と言われている。
ハム防止型ピックアップは第1と第2のピックアップ集
成体を収容する共通ハウジングを備えており、これらは
平行に互いに隣接した形で配置されている。各ピックア
ップ集成体が弦の下に中心を置いて配置されるように、
ハウジングは弦の方向とは垂直に取り付けられる。
ハム防止型ピックアップ及び単一のピックアップのいず
れを用いても、弦と垂直方向にピックアップ集成体を取
り付ける場合、問題がある。つまり、かかる場合、各弦
の調波成分がほぼ同じであるように、各弦の振動を、感
知するピックアップの部分の弦に沿った位置は、その他
のすべての部分と同じである。各弦について拾いだされ
た調波成分はほぼ同じであるので、各弦からの音が混合
じ−多くの場合、ピックアップ出力の劣化をもたらす結
果となる。
この問題に対処するため、単一のピックアップを持つ型
の楽器で、弦の方向に相対して鋭角な角度でピックアッ
プを配置することが行なわれている。この方法によれば
、ピックアップは各弦に付いて異なった調波を感知し、
各弦からの音を明確に分離出来る。この点で、これは非
常に優れている。この方法を単一のピックアップで行な
うことは知られているが、ハム防止に角度づけたピック
アップを用いることは知られていない。
したがって、本発明によれば、弦楽器型の電気楽器用の
ハム防止型ピックアップが提供される。
このピックアップによれば、各弦からの音を明確に分離
することがで終る。この分離はハウジングに取り付けら
れた一対のピックアップ集成体を縦方向に互いにずらし
、弦の方向に対して鋭角の角度でビックア・/プを電気
楽器の本体に取り付けることによって行なわれる。この
場合、ハウジングの本体に対する取り付は角度は縦方向
のずれの関数である。各ピックアップ集成体は弦の下の
中心に位置づけられる。この結果、得られるピックアッ
プ集成体の雑音相殺能力が増大し、音質が向上する。
簡単に言うなら、本発明は下記の構成を持つ電気楽器に
関する。つまり、この楽器は、本体と、頭部を持つ頚部
と、この本体に結合されたブリッジ集成体と、頭部とブ
リッジ集成体との間に位置した複数の弦と、蹟部に取り
付けられかつ頭部とブリッジ集成体との開に位置したピ
ックアップとを備えている。このピックアップは、共通
のハウジング内に平行に、隣接して配置された第1と第
2のピックアップ集成体を有し、各集成体は少なくとも
1つのポールピースとポールピースの周囲に巻かれたコ
イルとを有している。第1と第2のピックアップ集成体
がハウジング内で互いに縦方向にずれており、ピックア
ップは弦に対して鋭角な角度をなして本体に取り付けら
れており、これにより、ピックアップ集成体は弦の下に
その中心を置く。
したがって、本発明の目的は、ハム防止型ピックアップ
を使用するとき、電気楽器の個々の弦より発生する音を
分離する場合に関連して発生する問題を解決することで
ある。本発明は、これらの問題を角度を持ったハム防止
型ピックアップを用いて解決すると言う特徴を持ってい
る。本発明は、ハム防止型ピックアップの音質が改良さ
れると言う利点を持っている。本発明は、ハム防止型ピ
ックアップの各弦ごとに調波が異なっているという利点
を持っている。さらに、各弦からの音が嬰確に異なって
いると言う利点を持っている。
その他の、目的、特徴、それに伴なう利点は図面と関連
した以下の詳細な説明より自ずと明らかとなる。
第1図を参照する。本発明は電気ギター10に組み込ま
れている。電気ギター10は本体1ノ、7レツト頚部1
2、頭部13とを備えている。頭部13は頚部12の一
端に接続されており、その多端は本体11に接続されて
いる。複数の弦15乃至20がギター10の頭部13と
本体11に接続されたブリツノ集成体14との間に張は
られており、これらの弦は本体11の表面に平行な単一
の面にある。
弦15乃至20は鋼のような磁性材料で形成されており
、またその直径が従来の方法で徐々に変化している。ギ
ター10より電気出力を取り出すために、1つあるいは
それ以上の電磁ピックアップ30を備えている。この電
磁ピックアップは本発明の主題となる。第1図に示すも
のは、2つのピックアップを用いており、本発明の一実
施例である。両ピックアップはまったく同一であるので
、その1つのみを説明する。弦をかきつまむことにより
、弦が振動し、ピックアップ30に信号を発生させる。
この信号は適切に増幅され、ついで、ラウドスピーカに
送られる。
ピックアップ30の構成は、一般的にこの分野で知られ
ているものである。ハム防止を行なうために、ピックア
ップ30は第1と第2のピックアップ集成体40と50
を備えている。ピックアップ集成体40は複数の同一磁
気素子(ポールピース)41乃至46を有しており、こ
れらは周知の適切な方法で磁化できる。ピックアップ集
成体50も同じく複数の同一磁気素子(ポールピース)
51乃至56を有している。ポールピース41乃至46
とポールピース51乃至56とは好ましくは、同じ数で
あり、さらには弦15乃至20と同じく数であるのが好
ましい。しかし、このことは、必須ではない。各ピック
アップ集成体は単一の棒状体あるいは舌状体であってよ
い。また、ボールヒースの数は弦それよりも少くなくて
も多くてもよい。
ピックアップ集成体40と50は共通ハウジング22内
にとりつけられる。共通ハウジング22は細長い、カッ
プ状部材である。ピックアップ集成体40と50用の区
画25と26を定めるように、カップ状部材は外部壁2
3と細長い中央分離帯とを備えてい条。ハウジング22
は端部7ランジ27を備えている。この7ランジを通し
て複数のネジを入れ、ハウジング22を本体11に固定
する。 第3図と第4図に示すように、各ピックアップ
集成体40及び50は、一対のスペーサ29の間のその
関連のポールピースを位置づけることにより形成される
。ピックアップ集成体40及び50はそれぞれコイル4
7及び57とを有している。コイル47及び57は、ス
ペーサ29の開のポールピース41乃至46の周囲に巻
回されている。コイル47及び57は多数回巻回した導
電線で形成されている。コイル47及び57の導電線は
、フェスあるいはラッカーなどのようなもので絶縁され
ている。ポールピース、スペーサ、コイルをも持つ集成
体の全体は、好ましくは、適切なフェスあるいはラッカ
ーjこ浸すとよい。周知のごとく、ギター10を弾くと
きの、弦の運動により、コイルに電圧を誘起する。この
電圧は増幅器の入力に入り、ついでラウドスピーカ系に
入る。
雑音防止の構成をとるために、ピックアップ40のポー
ルピース41乃至46のN極を弦15乃至20に隣接さ
せ、そのS極をそれより比較的離れた位置に配置する。
もっとも、これらの配置関係を逆にすることも可能であ
る。さらに、コイル47及び57は反対方向に巻回され
、その出力線は直列に接地されている。
各コイルの電流の方向は磁極で規定されるので、各弦ご
とに、各コイルの電流の方向は他方のコイルのそれとは
反対である。しかし、2つのコイルの巻き方向は反対で
あるので、弦の振動の結果生ずるコイルの電圧そして出
力線の信号出力は各コイルに誘起される電圧の合計とな
る。
一方、コイル47と57とで電力線から拾いだされる信
号は磁極とは無関係の電流を形成する。
したがって、かかる特殊な信号は同相の信号を発生する
。コイル47と57は反対方向に巻回されているので、
これら同相信号は相殺され、その出力線の信号は各コイ
ル47と57に誘起される特殊信号の差となる。有害ハ
ムとして現われ、0乃至150Hzの周波数を持つ電力
線からの雑音は効果的に相殺あるいは減殺される。つま
り、これはハム防止構成をとっているからである。
本発明では、ピックアップ集成体40と50はハウジン
グ22内で互いに縦方向にずれている。
詳しくは、区画25と26は互いにずれており、区画2
5はその一端の壁34で他の区画35より離されており
、区画26はその反対端で壁37で他の区画3,6より
離されている。このことは第2図と第3図によく図示し
である。さらに、ピックアップ30は、弦15乃至20
の方向に対して鋭角の角度をもって本体11に取り付け
られている。
ハウジング22の本体11への取り付は角度はピンクア
ップ集成体40と50との間の縦方向のずれの関数であ
る。つまり、ハウジング22の本体11への取り付は角
度は、各ピックアップ集成体40と50が弦15乃至2
0の下に中心を置いて配置されるように選ばれる。この
ように、ハウジング22の持つ角度にもかかわらず、ポ
ールピース41と51は弦15と整列する。また、ポー
ルピース42と52は弦16と整列する。ポールピース
43乃至56及びポールピース53乃至56は弦17乃
至20と整列する。この結果、ピックアップ集成体30
の雑音相殺能力が向上し、また、角度をもって配置され
た単一のピックアップですでに得られている良質な音質
をさらに向上させている。 本発明を好適な実施例を用
いて説明してきたが、これに限定されることなく、本発
明の要旨の範囲内で種々に変更できるのは当然である。
例えば、中央の離隔部材24と壁37とを省略し、ピッ
クアップ集成体30と40を、ハウジング22の外部壁
23の上面の穴を介して伸びているポールピース41乃
至46と51乃至56によってハウジング22内に位置
づけすることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の電気ギターを組み込んだ平面図である
。第2図は第1図の一部を示すものであって、ピックア
ップのみを図示している。第3図及び第4図は夫々第2
図の線3−3と線4−4に沿った拡大側面図である。
【符号の説明】
11: 本体 12: 7レツト頚部 14: ブリッジ集成体 30: 電磁ピックアップ 40.50:第1と第2のピックアップ集成体41乃至
46.51乃至56: ポールピース22: 共通ハウ
ジング

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)本体と、頭部を持つ頚部と、該本体に結合されたブ
    リッジ集成体と、上記頭部と上記ブリッジ集成体との開
    に位置した複数の弦と、上記頭部に取り付けられ且つ上
    記頭部と上記ブリッジ集成体との間に位置したピックア
    ップとを備え、上記ピックアップは平行に、隣接して配
    置された第1と第2のピックアップ集成体を有し、各集
    成体は少なくとも1つのポールピースと該ポールピース
    の周囲に巻かれたコイルとを有しており、さらに、上記
    第1と第2のピックアップ集成体用の共通ハウジングを
    備えている電気楽器において、上記第1と第2のピック
    アップ集成体が上記ハウジング内で互いに縦方向にずれ
    ており、上記ピックアップは上記値にたいして鋭角な角
    度をなして上記本体に取り付けられており、上記本体の
    上記ハウシングの取り付は角度は上記縦方向のずれの関
    数であり、これにより、上記ピックアップ集成体は上記
    値の下でその中央に位置づけられていることを特徴とす
    る電気楽器。 2)上記ピックアップ集成体は上記値にそれぞれ対応す
    る複数のポールピースを有し、上記ピックアップは、上
    記ポールピースが上記楽器の上記値と整列するように、
    上記本体に取り付けられていることを特徴とする電気楽
    器。
JP59066810A 1983-05-02 1984-04-05 電気楽器 Granted JPS59204893A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US490455 1974-07-22
US06/490,455 US4463648A (en) 1983-05-02 1983-05-02 Angled humbucking pick-up for an electrical musical instrument of the stringed type

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59204893A true JPS59204893A (ja) 1984-11-20
JPH0477920B2 JPH0477920B2 (ja) 1992-12-09

Family

ID=23948118

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59066810A Granted JPS59204893A (ja) 1983-05-02 1984-04-05 電気楽器

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4463648A (ja)
JP (1) JPS59204893A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006189666A (ja) * 2005-01-07 2006-07-20 Roland Corp ピックアップ装置

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4524667A (en) * 1983-08-15 1985-06-25 Seymour Duncan Electromagnetic pickup for a stringed musical instrument having ferromagnetic strings and method
US4854210A (en) * 1987-08-26 1989-08-08 Palazzolo Nicholas P Detachable electric guitar pick-up system
US5292998A (en) * 1992-03-31 1994-03-08 Yamaha Corporation Electronic guitar equipped with asymmetrical humbucking electromagnetic pickup
US5430246A (en) * 1993-01-04 1995-07-04 Actodyne General, Inc. Dual coil pick-up assembly for a springed musical instrument
US5438157A (en) * 1993-01-14 1995-08-01 Actodyne General, Inc. Acoustic pick-up assembly for a stringed musical instrument
US5401900A (en) * 1993-01-14 1995-03-28 Actodyne General, Inc. Mounting assembly for an acoustic pick-up
US5464948A (en) * 1994-04-22 1995-11-07 Actodyne General, Inc. Sensor assembly for a stringed musical instrument
US5641932A (en) * 1995-01-19 1997-06-24 Actodyne General, Inc. Sensor assembly for stringed musical instruments
JP5804666B2 (ja) * 2005-04-12 2015-11-04 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニーE.I.Du Pont De Nemours And Company バイオマスの処理および利用における別の供給流れの集中
US7285714B2 (en) * 2005-09-09 2007-10-23 Gibson Guitar Corp. Pickup for digital guitar
WO2010080489A1 (en) * 2008-12-19 2010-07-15 E. I. Du Pont De Nemours And Company Ozone treatment of biomass to enhance enzymatic saccharification
USD845383S1 (en) * 2014-12-18 2019-04-09 Jeff Kiesel Guitar pick-up
USD797840S1 (en) 2016-01-17 2017-09-19 Lawing Musical Products, Llc Stringed instrument pickup
USD831102S1 (en) 2017-01-16 2018-10-16 Lawing Musical Products, Llc Stringed instrument pickup

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5218133U (ja) * 1975-07-25 1977-02-08
JPS5431363A (en) * 1977-08-09 1979-03-08 Kongo Kk Supporting apparatus for moving shelf rail and adjusting method thereof
JPS573293U (ja) * 1980-06-05 1982-01-08

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2573254A (en) * 1950-01-13 1951-10-30 Clarence L Fender Combination bridge and pickup assembly for string instruments
US3962946A (en) * 1975-03-10 1976-06-15 Ovation Instruments, Inc. Magnetic induction stringed instrument pickup
US4026178A (en) * 1975-04-11 1977-05-31 Norlin Music, Inc. Magnetic pickup for stringed musical instrument
US4171659A (en) * 1976-05-04 1979-10-23 Tumminaro Peter M Electrified guitar accessory
US4096780A (en) * 1976-12-23 1978-06-27 Lorna Ann Dawson Stereophonic electromagnetic pickup device for stringed musical instruments
JPS54118597A (en) * 1978-03-04 1979-09-14 Matsushita Electric Works Ltd Embedding type electric appliance
US4201108A (en) * 1978-05-22 1980-05-06 Bunker Instruments, Inc. Electric stringed instrument
US4283982A (en) * 1979-01-26 1981-08-18 Armstrong Daniel K Magnetic pickup for electric guitars
US4379421A (en) * 1980-10-22 1983-04-12 Nunan Kevin N G Electrical pickups

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5218133U (ja) * 1975-07-25 1977-02-08
JPS5431363A (en) * 1977-08-09 1979-03-08 Kongo Kk Supporting apparatus for moving shelf rail and adjusting method thereof
JPS573293U (ja) * 1980-06-05 1982-01-08

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006189666A (ja) * 2005-01-07 2006-07-20 Roland Corp ピックアップ装置
JP4497365B2 (ja) * 2005-01-07 2010-07-07 ローランド株式会社 ピックアップ装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0477920B2 (ja) 1992-12-09
US4463648A (en) 1984-08-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4809578A (en) Magnetic field shaping in an acoustic pick-up assembly
US7227076B2 (en) Advanced magnetic circuit to improve both the solenoidal and magnetic functions of string instrument pickups with co-linear coil assemblies
US2896491A (en) Magnetic pickup for stringed musical instrument
US5530199A (en) Electromagnetic pickup for stringed musical instruments
US5430246A (en) Dual coil pick-up assembly for a springed musical instrument
US5389731A (en) Electromagnetic musical pickup using main and auxiliary permanent magnets
US5811710A (en) Electromagnetic pickup for stringed musical instruments
US4854210A (en) Detachable electric guitar pick-up system
US4501185A (en) Transducer for stringer musical instrument
US5408043A (en) Electromagnetic musical pickups with central permanent magnets
JPS59204893A (ja) 電気楽器
US4372186A (en) Humbucking electromagnetic pickup for stringed musical instruments
EP1012823B1 (en) High inductance electromagnetic pickup for stringed musical instruments
JPS6233597B2 (ja)
US4069732A (en) Electric guitar
US5684263A (en) Electromagnetic sensor assembly for musical instruments having a magnetic lining
US6111185A (en) Sensor assembly for stringed musical instruments
CA2869073C (en) Polyphonic humbucking guitar pickup
US5767431A (en) Sensor assembly for stringed musical instruments
US4319510A (en) Splitter switch for humbucking musical instrument pick-ups
US5831196A (en) Sensor assembly for stringed musical instruments
JPH1091165A (ja) 切換え可能な直列接続されたハム消去巻線内蔵の電子楽器用ピックアップ装置
US5418327A (en) Mounting assembly
JPH0736464A (ja) 電気弦楽器用電磁ピックアップ
US2293806A (en) Electronic pickup