JPS59203701A - 光触媒的な水素製造方法 - Google Patents

光触媒的な水素製造方法

Info

Publication number
JPS59203701A
JPS59203701A JP58079640A JP7964083A JPS59203701A JP S59203701 A JPS59203701 A JP S59203701A JP 58079640 A JP58079640 A JP 58079640A JP 7964083 A JP7964083 A JP 7964083A JP S59203701 A JPS59203701 A JP S59203701A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hydrogen
photocatalyst
methanol
electrode catalyst
titanium dioxide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58079640A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6310084B2 (ja
Inventor
Yoshinao Oosawa
大沢 吉直
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Original Assignee
Agency of Industrial Science and Technology
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Agency of Industrial Science and Technology filed Critical Agency of Industrial Science and Technology
Priority to JP58079640A priority Critical patent/JPS59203701A/ja
Publication of JPS59203701A publication Critical patent/JPS59203701A/ja
Publication of JPS6310084B2 publication Critical patent/JPS6310084B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/36Hydrogen production from non-carbon containing sources, e.g. by water electrolysis

Landscapes

  • Catalysts (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はメタノール水溶液から光触媒的に水素を製造す
る方法に関するものである。
近年、半導体粉末からなる光触媒の存在下において、水
や、有機物又は無機物を含む水溶液から光触媒的に水素
を発生させることについて多くの研究が行われるように
なった。この水素発生系においては、水素過電圧を下げ
るために、光触媒に対して電極触媒を担持させることが
必要とされる。
この電極触媒として、従来、貴金属や貴金属酸化物が用
いられてきたが、実用的な見地からは、より安価な電極
触媒の開発が望まれている。現在までに提案された貴金
属や貴金属酸化物以外の電極触媒としては、コバル1−
、レニウム及び幾つかの遷移金属酸化物があるが、未だ
満足すべき結果は得られていない。
本発明者らは、前記した水素発生系において、光触媒基
質として二酸化チタンを用いると共に、その上に担持さ
せる電極触媒について種々検討を重ねた結果、遷移金属
は酸化物以外に、硼化物、窒化物、燐化物又は炭化物も
電極触媒として作用し、殊に炭化タングステンは極めて
すぐれた効果を示すことを見出し、本発明を完成するに
到った。
即ち、本発明によれば、遷移金属の硼化物、窒化物、燐
化物又は炭化物を担持させた二酸化チタンの存在下、メ
タノール水溶液から、光触媒的に水素を製造する方法が
提供される。
本発明ににおける反応は次の式で表わされる。
メタノール土水 光 一ン水素+炭酸ガス 光触媒 (その他、ホルムアルデヒド、ギ酸)本発明に
おいては、触媒として、遷移金属の硼化物、窒化物、燐
化物又は炭化物を担持させた二酸化チタンを用いるが、
この場合、遷移金属としては、例えば、チタン、ジルコ
ニウム、ニオブ、タンタル、クロム、モリブデン、ニッ
ケル、ジルコニウム、バナジウム、タングステン等が挙
げられる。全触媒中の電極触媒担持量は、0.01〜2
0重量%、好ましくは0.1〜15重量%である。二酸
化チタンに対する電極触媒の担持は、両者を、微粉末状
態において機械的に接触混合することにより行うことが
できる。この場合の二酸化チタンの平均粒径(直径)は
、0.01〜10000μm、好ましくは0.03〜1
000μmであり、一方、電極触媒の平均粒径は、0.
01〜1000μmである。
本発明の方法は、光透過性の反応管底部に本発明の光触
媒を均一に分散させ、次にこの反応管内に濃度0.1〜
100重量%、好ましくは10〜60重量%のメタノー
ル水溶液を入れ、これに光を照射すればよい。この場合
に添加する光触媒量は、メタノール水溶液100重量部
に対し、0.001〜1重量部、好ましくは0.1〜0
.5重量部の割合にするのがよい。
反応温度は室温で十分であり、必要に応じ加温すること
もできる。
次に本発明を実施例によりさらに詳細に説明する。
実施例 電極触媒(平均粒程約325メツシュ)5重量部と二酸
化チタン(富士チタンTP−2、アナターゼ型、平均粒
径0.26μm)45重量部とを乳バチ中で3分間スリ
合せて光触媒を調製した。
反応器としては、直方体(縦35mmX横35mm×高
さ60mm)の下部とセプタムを備えたパイレニクスガ
ラス製シュレンク反応管(110cn?)を用いた。
前記反応管中に光触媒(25m g、電極触媒担持量1
0重量%)を反応管の底部に均一に分散させ、メタノー
ル水溶液30cn? (メタノール含量15cn?)を
加えた後、アルゴン雰囲気とし、500W超高圧木3− 銀打より反応管底部より照射した。反応中に生成した水
素は、ガスクロマトグラフィーによって定量した。
前記反応結果を表−1に示す。表に示す水素発生速度は
初期数時間についてのものであり、全てのデータはかな
り良い再現性を示すことが確認された。また、420m
mカットオフフィルターを用いた場合は、全ての光触媒
において、水素発生速度は0.001cn?/時間以下
となった。従って、表に示した殆んど全ての水素発生は
二酸化チタンによる光吸収によって起ったものと考えら
れる。
表に示されれて結果からもわかるように、光触媒の中、
ViB族金属の硼化物と炭化物、硼化ニッケル(Ni2
B)、及び燐化コバル+−(CO2P)を担持した二酸
化チタンは殊に良好な活性を示した。種々の炭化物の活
性の序列は、水素の電気化学的酸化においてそれらの炭
化物が示す活性の序列とほぼ一致する。炭化タングステ
ン担持二酸化チタンが最高の活性を示したが、その活性
は白金黒担持二酸化チタンの1/4にも達した。炭化タ
ングステン(1)担持二酸化チタン(10mg)を用い
た場合、194一 時間の光照射で14.4cn?の水素が発生する。この
場合、炭化タングステン及び二酸化チタンに対する水素
のターンオーバー数(モル1モル)はそれぞれ130及
び5.8であった。これは、炭化タングステン担持二酸
化チタン上の水素発生が真に光触媒的なものであること
を示す。
×1 平均粒径0.57μm ※2−03の炭化により調製、平均粒径0,30μ m ※3  TiO2のみ −7− 3−

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)遷移金属の硼化物、窒化物、燐化物及び炭化物の
    中から選ばれる少なくとも1種を電極触媒として担持さ
    せた二酸化チタンからなる光触媒の存在下、メタノール
    水溶液から光触媒的に水素を製造する方法。
  2. (2)光触媒が、炭化タングステンを担持させた二酸化
    チタンからなる特許請求の範囲第1項の方法。
JP58079640A 1983-05-06 1983-05-06 光触媒的な水素製造方法 Granted JPS59203701A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58079640A JPS59203701A (ja) 1983-05-06 1983-05-06 光触媒的な水素製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58079640A JPS59203701A (ja) 1983-05-06 1983-05-06 光触媒的な水素製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59203701A true JPS59203701A (ja) 1984-11-17
JPS6310084B2 JPS6310084B2 (ja) 1988-03-03

Family

ID=13695696

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58079640A Granted JPS59203701A (ja) 1983-05-06 1983-05-06 光触媒的な水素製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59203701A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4774026A (en) * 1986-01-22 1988-09-27 Hitachi, Ltd. Process and apparatus for oxidizing or reducing dissolved substance
US4954465A (en) * 1988-01-22 1990-09-04 Hitachi, Ltd. Apparatus for removing stink
EP0997191A4 (en) * 1996-11-25 2000-05-03 Ecodevice Lab Co Ltd PHOTOCALYST WITH SAFE-LIGHT ACTIVITY AND ITS USE
WO2002062470A1 (fr) 2001-02-07 2002-08-15 Japan Science And Technology Corporation Photocatalyseurs permettant de decomposer l'eau a l'aide de la lumiere visible
WO2012058869A1 (zh) 2010-11-04 2012-05-10 中国科学院理化技术研究所 一种光催化重整生物质衍生物并制氢的半导体光催化剂及制备与应用
CN102658186A (zh) * 2012-05-02 2012-09-12 厦门大学 碳化钨与二氧化钛复合光催化材料及其制备方法
JP2015142882A (ja) * 2014-01-31 2015-08-06 博 久保田 水素生成触媒
JP2018058065A (ja) * 2016-10-05 2018-04-12 国立大学法人京都大学 酸素生成用光触媒用助触媒、及び該助触媒を担持した酸素生成用光触媒、並びに複合体及び該複合体の製造方法
CN110498392A (zh) * 2018-05-18 2019-11-26 中国科学院理化技术研究所 一种光催化体系及其应用

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4774026A (en) * 1986-01-22 1988-09-27 Hitachi, Ltd. Process and apparatus for oxidizing or reducing dissolved substance
US4954465A (en) * 1988-01-22 1990-09-04 Hitachi, Ltd. Apparatus for removing stink
US4955208A (en) * 1988-01-22 1990-09-11 Hitachi, Ltd. Refrigerating apparatus having a stink removing device
EP0997191A4 (en) * 1996-11-25 2000-05-03 Ecodevice Lab Co Ltd PHOTOCALYST WITH SAFE-LIGHT ACTIVITY AND ITS USE
EP1366813A4 (en) * 2001-02-07 2006-04-05 Japan Science & Tech Agency PHOTOCATALYSTS FOR DECOMPOSING WATER WITH VISIBLE LIGHT
EP1366813A1 (en) * 2001-02-07 2003-12-03 Japan Science and Technology Corporation Photocatalysts for decomposition of water with visible light
WO2002062470A1 (fr) 2001-02-07 2002-08-15 Japan Science And Technology Corporation Photocatalyseurs permettant de decomposer l'eau a l'aide de la lumiere visible
WO2012058869A1 (zh) 2010-11-04 2012-05-10 中国科学院理化技术研究所 一种光催化重整生物质衍生物并制氢的半导体光催化剂及制备与应用
JP2014500788A (ja) * 2010-11-04 2014-01-16 中国科学院理化技術研究所 バイオマス誘導体をフォトカタリシス・改質して水素を製造するための半導体光触媒及びその製造と応用
CN102658186A (zh) * 2012-05-02 2012-09-12 厦门大学 碳化钨与二氧化钛复合光催化材料及其制备方法
JP2015142882A (ja) * 2014-01-31 2015-08-06 博 久保田 水素生成触媒
JP2018058065A (ja) * 2016-10-05 2018-04-12 国立大学法人京都大学 酸素生成用光触媒用助触媒、及び該助触媒を担持した酸素生成用光触媒、並びに複合体及び該複合体の製造方法
CN110498392A (zh) * 2018-05-18 2019-11-26 中国科学院理化技术研究所 一种光催化体系及其应用
CN110498392B (zh) * 2018-05-18 2021-04-02 中国科学院理化技术研究所 一种光催化体系及其应用

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6310084B2 (ja) 1988-03-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Wen et al. Plasmonic Au@ Pd nanoparticles supported on a basic metal–organic framework: Synergic boosting of H2 production from formic acid
Li et al. Carbon dioxide photo/electroreduction with cobalt
Al-Azri et al. Metal particle size effects on the photocatalytic hydrogen ion reduction
Sclafani et al. Influence of metallic silver and of platinum-silver bimetallic deposits on the photocatalytic activity of titania (anatase and rutile) in organic and aqueous media
Li et al. Enhanced photocatalytic performance toward CO2 hydrogenation over nanosized TiO2-loaded Pd under UV irradiation
US7759281B2 (en) Photocatalyst containing metallic ultrafine particles and process for producing said photocatalyst
Kampouri et al. Mixed-phase MOF-derived titanium dioxide for photocatalytic hydrogen evolution: the impact of the templated morphology
JPS59203701A (ja) 光触媒的な水素製造方法
JP2526396B2 (ja) 半導体光触媒を用いた水素及び酸素の製造方法
Pepin et al. Thermal and photocatalytic reactions of methanol and acetaldehyde on Pt-modified brookite TiO2 nanorods
Shen et al. Promotion mechanisms of Au supported on TiO2 in thermal-and photocatalytic glycerol conversion
AU4616900A (en) Manufacturing method of cds photocatalyst for hydrogen production
Fornazier Filho et al. Development of palladium catalysts modified by ruthenium and molybdenum as anode in direct ethanol fuel cell
JP2003275599A (ja) 二酸化炭素還元用複合光触媒及びそれを用いた二酸化炭素光還元方法
Awoke et al. The synergistic effect Pt1-W dual sites as a highly active and durable catalyst for electrochemical methanol oxidation
JP3421628B2 (ja) 光触媒の製造方法
Melchionna et al. Sustainability and nanomaterials in concert
CN110433800B (zh) 一种具有晶面效应的负载型钌催化剂的制备及应用
Schubert et al. Photocatalytic decomposition of methyl formate over TiO2-supported Pt metals
JPH05261284A (ja) 水処理用触媒及びその製造方法
JP2004074061A (ja) 水素製造用触媒、その製造方法、及び水素の製造方法
Mestroni et al. Selective hydrogen transfer reactions from alcohols to ketones promoted by rhodium complexes with 1, 10-phenanthroline and related ligands
JP2876524B2 (ja) 光エネルギーの変換方法
JPS60151969A (ja) 燃料電池用電極触媒
CN114453002B (zh) 一种含铱铁单原子催化剂、制备方法及应用