JPS59203535A - 内視鏡管路の洗浄方式 - Google Patents

内視鏡管路の洗浄方式

Info

Publication number
JPS59203535A
JPS59203535A JP58077893A JP7789383A JPS59203535A JP S59203535 A JPS59203535 A JP S59203535A JP 58077893 A JP58077893 A JP 58077893A JP 7789383 A JP7789383 A JP 7789383A JP S59203535 A JPS59203535 A JP S59203535A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid
suction
cylinder
valve
pipe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58077893A
Other languages
English (en)
Inventor
石井 文昭
笹 宏行
久雄 矢部
幸生 中島
幸治 高村
剛明 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Corp
Olympus Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Corp, Olympus Optical Co Ltd filed Critical Olympus Corp
Priority to JP58077893A priority Critical patent/JPS59203535A/ja
Priority to US06/604,517 priority patent/US4579597A/en
Priority to DE3415838A priority patent/DE3415838C2/de
Publication of JPS59203535A publication Critical patent/JPS59203535A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Instruments For Viewing The Inside Of Hollow Bodies (AREA)
  • Cleaning In General (AREA)
  • Endoscopes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は内視鏡に組み込まれた各種管路を洗浄する内視
鏡管路の洗浄方式に関する。
一般に、内視鏡には送気、送水、吸引、送ガスなどを行
なうため各種の管路が組み込まれている。したがって、
使用済みの内視鏡を洗浄する際にはその内視鏡の外表面
ばかりでなく、その各管路内も洗浄する必要がある。こ
こで云う洗浄とは、管路内の汚染を取り除く、いわゆる
水洗いおよびこの水洗い後に薬液を用いての消毒、さら
に、この消毒後の水洗いであって、通常は上記の順序で
洗浄するのが普通である。ところで、従来、その各管路
内を洗浄する方式では各管路の口金にそれぞれ洗浄液注
入用チー−ブを接続するとともに、各管路の開閉弁を操
作して開通する状態に設定しておく必要がある。
つまり、各管路へ洗浄液注入用チューブを個別的に接続
するとともに、各開閉弁の切換え操作が必要であり、そ
の洗浄に際しての操作が煩雑で面倒であった。さらに、
上記従来の洗浄方式によると、特に、開閉弁における弁
体の細部やシリンダの弁体で覆われている部分の洗浄が
不完全になりやすい重大な欠点があった。
そこで、本出願人は、既に上述のような問題を解消した
内視鏡管路の洗浄器具を特願昭56−111940号と
して出願している。これは、内視鏡の操作部に設けられ
た送気送液シリンダと吸引シリンダとから洗浄液を供給
し、各管路に送液してその内周面と上記両シリンダの内
周面を同時に洗浄できるようにしたものでおる。
すなわち、送気送液シリンダおよび吸引シリンダに内挿
されている開閉弁を抜去し、開口したシリンダにアダプ
タを装着する。そして、このアダプタと接続する送液チ
ー−ブを送液ポンプに接続し、との送液ポンプからの液
体をアダプタを介して上記各シリンダに供給し、このシ
リンダから送液管路、送気管路および吸引管路に送液し
て内視鏡の先端部の吸引口体、ノズルおよびコネクタ部
の送気口体、送液口体および吸引口体から流出して洗浄
するようになっている。
ところが、内視鏡の各管路はその内径が異なる。具体的
に述べると、一般に送気管路および送液管路は細く、吸
引管路は太いが、これら同一管路においても内視鏡の挿
入部側の管路は細く、ライトガイドケーブル側の管路は
太く構成されている。したがって、これら各管路を連通
させる上記シリンダから送液しても流路抵抗の小さい管
路へ集中して流れ、流路抵抗の大きい管路には洗浄液が
充分に流れない。つまり、すべての管路を確実に洗浄で
き々いという欠点がある。
また、体腔内にCO2ガスなどを送るための送ガス管路
を備えた内視鏡においては、その送がス管路も洗浄する
必要があるが、上記先行技術には送ガス管路を洗浄する
ということがなんら開示されてい寿い。
本発明は上記事情に着目してなされたもので、その目的
とするところは、内視鏡の各管路に対する接続が容易で
あるとともに、各管路および開閉弁用シリンダ内などを
確実に洗浄できるようにした内視鏡管路の洗浄方式を提
供することにある。
以下、本発明の一実施例を図面にもとづいて説明する。
第1図中1は内視鏡であシ、この内視鏡1は挿入部2、
操作部3およびライトガイドケーブル4とから構成され
ている。この内視鏡1の内部には後述するように各種の
管路が組み込まれている。まず、挿入部2、操作部3お
よびライトガイドケーブル4にわたって送気管路5と送
液管路6とが挿入配置されている。送気管路5と送液管
路6の先端は合流して挿入部2の先端に設けた送気送液
用ノズル2に接続され、上記送気送液用ノズル7は観察
窓(図示しない。)の外表面に向けて設けられていて、
そのda窓の外表面に向けて洗浄液および空隼を吹き付
けるようになっている。上記ライトガイドケーブル4の
延出先端にはコネクタ部9が設けられ、このコネクタ部
9には送気管路5に連通ずる第1および第2の送気口体
10.11、送液・d路6に連通する送液口体12およ
び後述する吸引用管路に連通する吸引口体13さらに送
ガスロ体14がそれぞれ設けられている。そして、上記
第1の送気口体10はコネクタ部9を光源装置(図示し
ない。)に装着したときその光源装置内の送気ポンプに
接続されるようになっている。まだ、第2の送気口体1
1と送液口体12はそれぞれ送液タンク(図示しない。
)に接続されるようになっている。さらに、上記吸引口
体13は吸引器(図示しない。)に接続されるようにな
っている。
一方、上記挿入部2、操作部3およびライトガイドケー
ブル4の内部にはこれらにわたって吸引管路15が挿入
配置されている。この吸引管路15は先端側については
処置具挿通用チャンネルとして形成されている。そして
、処置具挿通用チャンネルの先端は挿入部2の先端面に
おける吸引口17に開口している。
さらに、上記処置具挿通用チャンネルは吸引管路15の
基端側に対し吸引開閉弁用シリンダ゛19を介して接続
されている。また、上記送気管路5と送液管路6の途中
には送気送液開閉弁用シリンダ20が介挿されている。
この各開閉弁用シリンi19.2oは操作部3の側面に
並べて近接する状態で設置されており、この隣側には送
ガス用開閉弁21が設置されている。この送ガス用開閉
弁21には送ガス管路22が接続され、これは上記透気
送液開閉弁用シリンダ20と送気送液用ノズル7との間
の送気管路5および迭ガスロ体14に接続している。そ
して、上記各開閉弁用シリンダ19.20および送がス
用開閉弁2ノに詳述すると、第2図に示すように構J戊
されている。すなわち、吸引開閉弁用シリンダ19は有
底円筒状をなし、その開口縁にはフランジ23が一体に
設けられている。また、送気送液開閉弁用シリンダ20
も同謙に有底円筒状をなし、その開口縁にはフランジ2
4が一体に設けられている。さらに、送ガス用開閉弁2
1は、送ガス開閉弁用シリンダ25とこのシリンダ25
内に装着された弁機構26とから構成されている。送ガ
ス開閉弁用シリンダ25内には弁室27が同心的に設け
られ、この弁室27には弁座28に対して接離自在な弁
体29が設けられている。この弁体29はコイルばね3
0によって常に弁座28に接合すなわち閉弁方向に付勢
されており、送がス管路22の上流側管路部22&と下
流側管路部22bとを結ぶ通路21nをしゃ断するよう
になっている。さらに、上記シリンダ25の開口縁には
フラッジ31が一体に設けられている。そして、上記各
開閉弁用シリンダ19.20にはそれぞれ栓体32.3
3が装着され、開口端を閉塞している。
さらに、各栓体32.33の内周面には上記フランジ2
3.24と係合する係合溝328.33aが刻設されて
いて、シリンダ23.24の内圧が高まっても上記栓体
32.33が外れないようになっている。なお、上記吸
引開閉弁用シリンダ19と送気送液開閉弁用シリンダ2
0とにはピストン(図示せず)が挿入されていて、この
ピストンの操作によって送気管路5、送液管路6および
吸引管路15の上流側管路部5 a t6 a r J
 5aと下流側管路部5b、6b、15bを連通あるい
は遮断でき・□るようになっているが、上記各シリンダ
19.20に栓体32.33を装着するときにはピスト
ンを抜去してから行なう。壕だ、上記送ガス用開閉弁2
1のシリンダ25には栓体34が装着され開口端を閉塞
しているとともに、この栓体34の内部中央には突起部
35が設けられている。この突起部35は栓体34をシ
リンダ25に装着したとき、その内部の弁体29をコイ
ルばね30の復元力に抗して押し込み、弁体29を弁座
28から離して通路22&を連通させるようになってい
る。まにフランジ31と係合する保合溝34aが刻設さ
れている。
また、上記挿入部2の先端部にはキャップ40が気密な
状態で着脱可能に取着されている・このキャップ40に
は接続部4ノが形成され・この接続部41には吸引チュ
ーブ42の一端が接続されている。この吸引チューブ4
2の他端は吸引ボンダ43の吸込側に接続されている。
この吸引ポンプ43の吐出側には図示せぬ排液タンクに
一端を接続した排液チー−ブ(図示せず)の他端が接続
されている。さらに、上記コネクタ部9は、図示せぬ液
体容器に収容された液体り内に浸漬される。
つぎに、上記内視鏡1の各管路の洗浄について説明する
。まず、第1図に示すように各シリンダ19.20.2
5に栓体32..33.34を装着するとともに、挿入
部2の先端部にキャップ40を取着した状態でコネクタ
部9を液体り中に浸漬する。この状態で吸引ポンプ43
を吸引口17とに連通した送気管路5、送液管路6お2
び吸引管路15の下流側管路部5b、6b。
15bが負圧になる。送気管路5と送液管路6の下流側
管路部5b、6bが負圧になると、これらが接続された
送気送液開閉弁用シリンタ゛20内が負圧になるから、
このシリンダ20に接続された上流側管路部5a、6a
も負圧になる。
また、送気管路5の下流側管路部5bが負圧になると、
これに連通した送ガス管路22の下流側管路部22bが
負圧になる。したがって、この下流側管路部22bが接
続された送ガス開閉弁用シリンダ25内およびこのシリ
ンダ25に接続された送ガス管路22の上流側管路部2
2aが負圧になる。また、吸引管路15の下流側管路部
5bが負圧になると、これに連通した吸引開閉弁用シリ
ンダ19内およびこれに連通した吸引雪路15の上流側
管路部15aが負圧になる。
このように、各管路5,6,15.22の全長および各
シリンダ19,20.25内が負圧になると、上記各管
路5.6.15.22内に液体りが流入する。つまシ、
液体りはコネクタ部9の第1.第2の送気口体10.1
1から送気管路5の上流側管路部5aに流入し、また送
液口体12から送液管路6の上流側管路部6ap\ に流入する。さらに、吸引口体13.llら吸引管路1
5の上流側管路部15aに流入し、また送ガスロ体14
から送ガス管路22の止流側管路部22aに流入する。
送気管路5と送液管路6の上流側管路部5h、5*に流
入した液体りは送気送液開閉弁用シリンダ20内に噴出
し、ここから各下流側管路部5b 、6bを通ってノズ
ル7からキャラf411)内に流出し、このキャップ4
0に接続された吸引チー−ブ42を通って吸引ポンプ4
3に吸引される。また、吸引口体13から吸引管路15
の上流側管路部15aに流入した液体りは、吸引開閉弁
用シリンダ19内に噴出し、ここから下流側管路部15
bを通って吸引口17からキャップ4o内に流出し、こ
のキャップ40に接続された吸引チューブ42を通って
吸引ポンプ43に吸引される。さらに、送ガスロ体14
から送ガス管路22の上流側管路部22aに流入した液
体りは、送ガス開閉弁用シリンダ25内を第2図に矢印
で示すように流れてその下流側管路部22bに至る。こ
の下流側管路部22bに流れた液体りは送気管路5の下
流側・a路部5bを通ってノズル7からキャップ40内
に流出し、このキャップ40に接続された吸引チー−ブ
4z゛を通って吸引7iヒンプ43に吸引される。
したがって、このような液体りの流れによシ、各管路5
.6.25.22の全長および各シリンダ19.20.
25内が洗浄されることになる。また、液体りはノズル
7と吸引口17とから流出する方向に流れるから、これ
らノズル7と吸引口17とに付着した汚物゛が確実に外
部に排出される。
なお、上記一実施例においては、コネクタ部9だけを液
体り中に浸漬したが、内視鏡1全体を液体り中に浸漬し
、各管路5 、6 、15.22の洗浄と同時に内視鏡
1の外表面を洗浄するようにしてもよい。
また、挿入部2の先端部に2つのノズル7を設け、送気
管路5と送液管路6の下流側・g路部5b、6bを別々
に上記ノズル7に連通させてもよい。
また、液体りを吸引する手段は吸引ポンプ43に代シ、
シリンダにピストンが挿入された、いわゆる注射器を用
いて行’1つてもよく、その手段はなんら限定されない
さらに、上記実施例における液体りは水または薬液であ
シ、薬液を用いる場合には一般に消毒と呼んでいるが、
ここで云う洗浄とはいわゆる水洗い洗浄および消毒を含
むものである。
本発明は以上説明したように、送気送液開閉弁用シリン
ダ、吸引開閉弁用シリンダおよび送ガス開閉弁用シリン
ダを閉状態にするとともに少なくともコネクタ部を液体
中に浸漬し、上記挿入部の先端部の吸引口とノズルから
吸引して上記液体をコネクタ部の送気口体、送液口体、
吸引口体および送ガスロ体から流入させるようにした。
したがって、液体を各管路の全長および各シリンダ内に
流がすことができ、シかも各管路の太さが異なっても確
実に流がすことができるから、上記各管路と各シリンダ
との洗浄を良好かつ容易に行なえる。オた、液体はノズ
ルと吸引口とから流出する方向に流れるから、これらノ
ズルと吸引口とに付着した汚物を確実に外部に排出する
ことができ、さらに洗浄時にとくに操作を必要としない
から作業性に優れる。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の一実施例を示し、第1図は洗浄時の全体
の概略的構成図、第2図は操作部の一部を拡大した断面
図である。 1・・・内視鏡、3・・・操作部、5・・・送気管路、
6・・・送液a路、7・・ノズル、9・・・コネクタ部
、10.11・・・送気口体、12・・・送液口体、1
3・・・吸引口体、14・・・送ガスロ体、15・・・
吸引管路、17・・・吸引口、19・・・吸引開閉弁用
シリンダ、20・・送気送液開閉弁用シリンダ、25・
・・送ガス開閉弁用シリンタゝ、32 、3 、? 、
 34栓体、40・・・キャップ、42・吸引チューブ
、43・・・吸引ポンプ。 出願人代理人  弁理士 鈴 江 武 彦第1頁の続き 0発 明 者 高村幸治 東京都渋谷区幡ケ谷2丁目43番 2号才リンパス光学工業株式会 社内 0発 明 者 中村開明 東京都渋谷区幡ケ谷2丁目43番 2号才リンパス光学工業株式会 社内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 送気管路、送液管路、吸引管路および送ガス管路を備え
    だ内視鏡の操作部に、上記送気管路と送液管路とが接続
    された送気送液開閉弁用シリンダと、上記吸引管路が接
    続された吸引開閉弁用シリンダと、上記送゛ガス管路が
    接続された送ガス開閉弁用シリンダとが設けられ、上記
    内視鏡の挿入部の先端部に上記吸引管路と連通する吸引
    口および上記送気管路と送液管路とに連通ずるノズルを
    設けるとともに、上記操作部に接続されたライトガイド
    ケーブルのコネクタ部に上記吸引管路に連通ずる吸引口
    体、上記送気管路と連通ずる送気口体、上記送液管路に
    連通ずる送液口体および上記送ガス管路に連通ずる送ガ
    ス0体が設けられた内視鏡の上記各管路を洗浄する方式
    において、上記送気送液開閉弁用シリンダ、吸引開閉弁
    用シリンダおよび送ガス開閉弁用シリンダを閉状態にす
    るとともに少なくとも上記コネクタ部を液体中に浸漬し
    、上記挿入部の先端部の吸引口とノズルから吸引して上
    記液体を上記送気口体、送液口体、吸引口体および送ガ
    ス0体から流入させることを特徴とする内視鏡管路の洗
    浄方式。
JP58077893A 1983-05-02 1983-05-02 内視鏡管路の洗浄方式 Pending JPS59203535A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58077893A JPS59203535A (ja) 1983-05-02 1983-05-02 内視鏡管路の洗浄方式
US06/604,517 US4579597A (en) 1983-05-02 1984-04-27 Method of cleaning endoscope channels
DE3415838A DE3415838C2 (de) 1983-05-02 1984-04-27 Verfahren zur Reinigung von Endoskopen, sowie Endoskop hierfür

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58077893A JPS59203535A (ja) 1983-05-02 1983-05-02 内視鏡管路の洗浄方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59203535A true JPS59203535A (ja) 1984-11-17

Family

ID=13646753

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58077893A Pending JPS59203535A (ja) 1983-05-02 1983-05-02 内視鏡管路の洗浄方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59203535A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09140668A (ja) * 1995-11-27 1997-06-03 Asahi Optical Co Ltd 内視鏡の管路内洗浄用栓

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09140668A (ja) * 1995-11-27 1997-06-03 Asahi Optical Co Ltd 内視鏡の管路内洗浄用栓

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4526622A (en) Method of cleaning endoscope channels
US4525220A (en) Method of cleaning endoscope channels
US4526623A (en) Method of cleaning endoscope channels
US4579598A (en) Method of cleaning endoscope channels
JP4139920B2 (ja) 内視鏡の管路構造
JPS59203535A (ja) 内視鏡管路の洗浄方式
JP2002177205A (ja) 内視鏡用給水装置
JPS59211424A (ja) 内視鏡管路の洗浄方式
JPS59192343A (ja) 内視鏡管路の洗浄方式
JPS59203538A (ja) 内視鏡管路の洗浄方式
JPS5928940A (ja) 内視鏡の送水装置
JPS59192345A (ja) 内視鏡管路の洗浄方式
JPS59203537A (ja) 内視鏡管路の洗浄方式
JPS59200622A (ja) 内視鏡管路の洗浄方式
JPS59211423A (ja) 内視鏡管路の洗浄方式
JPS59197235A (ja) 内視鏡管路の洗浄方式
JPS59211426A (ja) 内視鏡管路の洗浄方式
JPS6359333B2 (ja)
JPS59211422A (ja) 内視鏡管路の洗浄方式
JPS59197231A (ja) 内視鏡管路の洗浄方法
JPS59203540A (ja) 内視鏡管路の洗浄方式
JPS59211425A (ja) 内視鏡管路の洗浄方式
JPS59192344A (ja) 内視鏡管路の洗浄方式
JPS59197230A (ja) 内視鏡管路の洗浄方式
JPH04325140A (ja) 内視鏡の流体通路接続装置