JPS59203122A - 杭 - Google Patents

Info

Publication number
JPS59203122A
JPS59203122A JP7714283A JP7714283A JPS59203122A JP S59203122 A JPS59203122 A JP S59203122A JP 7714283 A JP7714283 A JP 7714283A JP 7714283 A JP7714283 A JP 7714283A JP S59203122 A JPS59203122 A JP S59203122A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rod
link
hole
pile
links
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7714283A
Other languages
English (en)
Inventor
Hifumi Kanematsu
兼松 一二三
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP7714283A priority Critical patent/JPS59203122A/ja
Publication of JPS59203122A publication Critical patent/JPS59203122A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02DFOUNDATIONS; EXCAVATIONS; EMBANKMENTS; UNDERGROUND OR UNDERWATER STRUCTURES
    • E02D5/00Bulkheads, piles, or other structural elements specially adapted to foundation engineering
    • E02D5/74Means for anchoring structural elements or bulkheads
    • E02D5/80Ground anchors
    • E02D5/803Ground anchors with pivotable anchoring members

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Mining & Mineral Resources (AREA)
  • Paleontology (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Piles And Underground Anchors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 この発明は電柱などを直立状態に保持しておくために使
用される杭に関するものである。
従来技術 従来、この種の杭としては、例えば第1図に示すように
、杭本体全棒状の来月等にて形成するとともに、その下
端にコンクリート等からなる抜は防止部材4を取着して
構成され、その杭を使用して電柱1を直立状態に保持し
ておく場合VCは、大きな穴を掘った後、その穴内に杭
本体2及び抜は防JJ:部材4を挿入して埋設し、前記
杭本体2の上端と電柱1との間にワイヤ3を掛装してい
た。ところが、この場合には大きな穴?掘ったり、杭を
その穴に挿入埋設したシするのに多大な労力を要し、作
業能率が低下するという問題点がある。
目的 この発明は上記の事情に鑑みてなされたものであって、
その目的は、多大な労力を必要とすることなく簡単な操
作で地中に埋設固定することができ、その抜は全確実に
防止することができ、しかも構造が簡単な新規な杭を提
供することにある。
実施例 以下、本発明の実施例について、図面によシ説明する。
第2図及び第3図において、ロッド5は下端部に雄ねじ
5aが加工され、またその上端部には横断面が正方形と
なるように側面が削りとられたハンドルとの嵌合部5b
が設けられている。
この雄ねじ部5aの上方に隣接する非ねじ部分5Cには
、直方体をなす上ブロック6が軸方向に移動不能に、か
つ軸の回りには回転可能に取付けられている。また、雄
ねじ部5aの下端部には、■字形に下方が開いた脚7を
一体にもつ直方体の下ブロック8が螺合している。
」ニブロック6の両端近傍の対称の位置には第1のリン
クとしての一対の上部リンク9が子結合ビンio、io
により回転可能にビン結合されている。また、下ブロッ
ク8の両端近傍の対称の位置には、第2のリンクとして
の一部の下部リンク11が子結合ビン12.12により
ビン結合されている。そして、この上部リンク9と下部
リンク11とは、それぞれ下端と上端とが連結板18上
の中間結合ビン17.17により互いK(ロ)転可能に
ビン結合され、全体として、上部リンク9,9と下部リ
ンク11.11とが平行四節リンクを構成している。捷
た、前記連結板18の外側面には、水平方向に突呂する
平面半円状の板状のぐい込み部材13.13が強固に固
定されている。
さて、以上のように構成した杭を使用するには、あらか
じめ下ブロック8を雄ねじ部5aの下端方向に下げて画
くい込み部材13間の間隔を狭めておく。そして、地面
から地中に向って穿設しておいた穴15内に杭を挿入し
、脚7により穴15のはゾ中心に設置し、この脚7によ
り全体の回止めをする。
次に、円板の下面に固定脚16aiもち中心には軸受孔
iSbをもつ補助板16を準備し、これを上方からロッ
ド5にかぶせ、固定脚16aにより地面に固定する。そ
して、ロッド5の上端の嵌合部5bにハンドル14を嵌
め、このハンドル14によシロラド5を一方向に回転さ
せる。
このとき、全体が回動しないように例えば脚7を穴の内
周の一部に引掛ける。このようにすればロッド5の回転
にともない下ブロック8は雄ねじ部5aに螺合しつつ上
方に引上げられ、その結果上部・下ff1Jンク9,1
1の連結点が外方に押し出され、くい込み部材13.1
3が穴15の側壁面に強固にくい込む。これによシ杭を
穴′15に対して確実に固定することができる。そして
、このようにしたら、ロッド5の上端部の孔(図示しな
い)K電柱等全固定するためのワイヤを結着する。
尚、くい込み部材13としては、上述のものの他に、第
5図に示すように平面形状が三角形をなすものとするこ
とによシ、土質の如何にかかわらず十分なくい込み掛止
力を得ることができる。
なお、この発明は前記実施例に限定されるものではなく
、例えば第6図に示すように脚を省いたシ、上部および
下部リンク9,11i1本ずつにし之シ、くい込み部材
13と連結板18とを一体にしたシ、発明の趣旨を逸脱
しない範囲内で変更可能である。
効果 以上説明したように、本発明は、一端においてはロッド
の非ねじ部分に相対回転可能に連結された第1のリンク
と、同じく一端において雄ねじ部に螺合された第2のリ
ンクとを互いにその他端において連結してリンク機構t
14)hし、この両リンクの連結点にくい込み部材を取
付けたことにより、きわめて簡単な操作で能率よくしか
も確実に杭を埋設することができるとともに、構成を簡
単にできるという効果がある。
近似例 なお、この発明の要旨とは直接関係ないが、ロッド上に
螺旋方向が異なる2つのねじ部全形成し、互いに連結さ
れる一対のリンクをそれぞれ両ねじ部に螺合してもよい
。当然のことながらくい込み部材は両リンクの連結点に
設ける。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来技術を示す説明図、第2図は実施例を示す
杭とそれを穴に設置する状況を説明する正断面図、第3
図はその側断面図、第4図及び第5図はくい込み部材の
他の例を−示す千面図、第6図は変更例を示す正断面図
である。 ロッド5、雄ねじ部5a、非ねじ部5c、上部リンク9
、下部リンク11、くい込み部材138特許出願人  
兼  松  −二 三 代理人 弁理士恩田博宣 第6図 手続ン市正書く自発) 昭和58年5月30日 1、事件の表示 昭和58年4月30日付提出の特許願 杭 3、?ni正をする者 事件との関係:  特許出願人 住所 氏名 兼松 −コニ (名 称) 5、  の日刊 (発送) 7、補正の内容 (1)明細書第5頁第20行の次に下記の記載を挿入す
る。 [しかも、穴15は閉じた状態の両〈い込み部材13間
の最大幅よりも若干太きいだけでよいのであるから、穴
15は狭いものでよく、その穴掘りのための手間を大幅
に削減できる。 変形例 次に、この考案の別の実施例を第6図〜第11図に基づ
いて説明する。この実施例においては、ロッド5の上端
には軸31により環状体32が回動可能に取付けられ、
上ブロック6は雄ねじ部5aと螺きしてねじの作用によ
り上下に進退移動するものであり、下ブロック8はロッ
ド5の下端に固定した一対のカラー19局に位置する。 そして、第9図からも明らかなように、下ブロック8は
脚7を有する。 2枚のぐい込み部材13は平面円形をなし、それらは第
8図からも明らかなように中心部と外周との間に半径方
向に延ひlる透溝2oを有し、その透溝20内にロッド
5が位置している。両くい込み部材13には他方のくい
込み部材13の透溝20内に嵌り込むガイド板21が固
定されており、これらの嵌合により画くい込み部材13
の移動をガイドするようになっている。また1両ガイド
板21のそれぞれロッド側端部の上面および下面には規
制片33が固着され、それらの規制片33はそれぞれく
い込み部材13の上面および下面に接していて1画くい
込み部材13が重合状態において離間しないようになっ
ている。そして1画くい込み部材13の中央部の1箇所
および両ガイド板21のロッド側郁部には軸受22がそ
れぞれ固定されていて、それらの軸受22に上部リンク
9および下部リンク11が軸連結されており、結果的に
上下のリンク9,11の連結部にくい込み部材13が取
付けられている。 さて、この実施例の杭において環状体32にハンドルと
なる杆(図示しない)を差込A7でこの杆にまりロッド
5を回せば、第6図の状態にある両〈い込み部材13が
透溝20とガイド板21との嵌合により案内されながら
、傾くことなく第7図に示す拡開状態に配置される。な
お、この状態ではくい込み部材13はすでに土中にぐい
込んでいるので、規制片33とくい込み部材13との係
合が外れても傾くことがない。ことに、この実施例にお
いてはくい込み部材13が大形なので、穴15を埋戻し
た場a特に強い力で抜けに抗することができる。 なお、!7.11図においては、両〈い込み部材13が
そのごく一部において重合しているが、画くい込み部材
13が完全に離間するように側方へ移動させることも可
能であり、このようにするためには、リンク9,11の
長さを長くするとともに、雄ねじ部5aiさらに下方へ
延在させればよい。」 (2)同第6頁第2行の「第6図」の記載を「第12図
」と補正する。 (3)同第6頁第5行の1にしたり、」の後に「ロッド
5をその長さ方向中間部において分割可能にしたり、」
の記載を挿入する。 (4)同第7頁第7〜第8行の「第6図は変更例」の記
載を「第6図〜第11図はこの発明の変形例を示すもの
で、第6図は閉じた状態を示す断面図、lj7図は開い
た状態を示す断面図、第8図は第6図の■−■線断面図
、第9図は脚を示す一部正面図、第10図は第6図のX
−X線断面図、第11図は第7図のXI−XI線断面図
、第12図は変更例」と補正する。 (5)添付複写図面中「第6図」を「第12図」と補正
する。 (6)別紙のとおり第6図〜第11図を追加する。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 地面から地中に向って穿設された大円に挿入され、
    下端部に雄ねじ部を有するロッドと、一端において前記
    ロッドの非ねじ部分に相対回動可能に連結された第1の
    リンクと、同じく一端において前記雄ねじ部に螺合され
    た第2のリンクとにより構成されるとともに、両リンク
    の他端間を互いに回動可能に連結したリンク機構と、を
    有し、MiJ記両リンクの連結点には穴の内壁にくい込
    み可能なくい込み部材を取付けたことを特徴とする杭。 2 リンク機構は第1.第2のリンクをそれぞれ一対有
    する平行四節リンクである特許請求の範囲第1項に記載
    の杭。 3 ロッドはその上端に回動操作用のノ\ンドルを取付
    は得るようにした特許請求の範囲第1項に記載の杭。 4、 ロッドはその下部に脚全有する特許請求の範囲第
    1項に記載の杭。 6 ′くい込み部材はそれぞれ谷リンクの連結点に設け
    られた合計一対のものである特許請求の範囲第2項に記
    載の杭。
JP7714283A 1983-04-30 1983-04-30 Pending JPS59203122A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7714283A JPS59203122A (ja) 1983-04-30 1983-04-30

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7714283A JPS59203122A (ja) 1983-04-30 1983-04-30

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59203122A true JPS59203122A (ja) 1984-11-17

Family

ID=13625546

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7714283A Pending JPS59203122A (ja) 1983-04-30 1983-04-30

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59203122A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61261518A (ja) * 1985-05-13 1986-11-19 Hifumi Kanematsu
KR100796528B1 (ko) 2007-05-21 2008-01-21 (주)엠케이 다용도 네일링앵커
GB2441018A (en) * 2006-04-25 2008-02-20 Romtech Ltd Rock bolt and method of use
KR100919277B1 (ko) * 2008-11-11 2009-09-30 박시우 정착수단을 이용한 네일 앵커 및 그 시공방법
US20160091138A1 (en) * 2011-10-21 2016-03-31 Specialty Surgical Instrumentation, Inc. Universal Arm System
CN115143176A (zh) * 2022-07-01 2022-10-04 北京城建七建设工程有限公司 一种自成孔可周转使用的膨胀螺栓及其安装方法

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61261518A (ja) * 1985-05-13 1986-11-19 Hifumi Kanematsu
JPH0353408B2 (ja) * 1985-05-13 1991-08-15 Hifumi Kanematsu
GB2441018A (en) * 2006-04-25 2008-02-20 Romtech Ltd Rock bolt and method of use
KR100796528B1 (ko) 2007-05-21 2008-01-21 (주)엠케이 다용도 네일링앵커
KR100919277B1 (ko) * 2008-11-11 2009-09-30 박시우 정착수단을 이용한 네일 앵커 및 그 시공방법
US20160091138A1 (en) * 2011-10-21 2016-03-31 Specialty Surgical Instrumentation, Inc. Universal Arm System
US9897251B2 (en) * 2011-10-21 2018-02-20 Specialty Surgical Instrumentation, Inc. Universal arm system
CN115143176A (zh) * 2022-07-01 2022-10-04 北京城建七建设工程有限公司 一种自成孔可周转使用的膨胀螺栓及其安装方法
CN115143176B (zh) * 2022-07-01 2023-08-15 北京城建七建设工程有限公司 一种自成孔可周转使用的膨胀螺栓及其安装方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5568785A (en) Utility marking device
US5104074A (en) Fence support
DE3416568C2 (ja)
JPS59203122A (ja)
JP2009019490A (ja) 隆起部を有する電柱工事用c型電柱根枷
JPH04119837U (ja) 液状化防止用地中構造物
JPH11303073A (ja) 地中アンカ
JP3136115B2 (ja) 土留用固定金具
JPH0327069Y2 (ja)
CN211735465U (zh) 一种基坑止水帷幕墙
JPH0324657Y2 (ja)
JPH0560011B2 (ja)
CN209708587U (zh) 一种野外大麻哈鱼放流宣传条幅固定装置
JPS5835714Y2 (ja) 支線用打込アンカ
JPH0353408B2 (ja)
JPS6122092B2 (ja)
JPS6022097Y2 (ja) 土構造物の強化埋設体
JPH0756338Y2 (ja) 浮 体
JP2604588Y2 (ja) 照明柱
JPS5848689B2 (ja) 支線棒の係着方法
JPS6028813Y2 (ja) フツクボルト
JPH0324672Y2 (ja)
JPS606707Y2 (ja) 配管吊用埋込具
JP2814930B2 (ja) 地盤の液状化防止工法
KR20240023841A (ko) 온실 구조물 보강 장치