JPS59202205A - 重合体溶融物又はペ−スト状物から揮発性成分を除去する方法及び装置 - Google Patents

重合体溶融物又はペ−スト状物から揮発性成分を除去する方法及び装置

Info

Publication number
JPS59202205A
JPS59202205A JP59054601A JP5460184A JPS59202205A JP S59202205 A JPS59202205 A JP S59202205A JP 59054601 A JP59054601 A JP 59054601A JP 5460184 A JP5460184 A JP 5460184A JP S59202205 A JPS59202205 A JP S59202205A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
volatile components
polymer
perforated plate
melt
degassing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59054601A
Other languages
English (en)
Inventor
グンタ−・ピパ−
ズイ−クフリ−ト・リ−ガ−
ヨ−ゼフ・ゲオルク・フロス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BASF SE
Original Assignee
BASF SE
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=6194490&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPS59202205(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by BASF SE filed Critical BASF SE
Publication of JPS59202205A publication Critical patent/JPS59202205A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F6/00Post-polymerisation treatments
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B7/00Mixing; Kneading
    • B29B7/80Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29B7/84Venting or degassing ; Removing liquids, e.g. by evaporating components
    • B29B7/845Venting, degassing or removing evaporated components in devices with rotary stirrers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B7/00Mixing; Kneading
    • B29B7/80Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29B7/86Component parts, details or accessories; Auxiliary operations for working at sub- or superatmospheric pressure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/36Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die
    • B29C48/50Details of extruders
    • B29C48/76Venting, drying means; Degassing means
    • B29C48/763Vent constructions, e.g. venting means avoiding melt escape
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/36Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die
    • B29C48/50Details of extruders
    • B29C48/76Venting, drying means; Degassing means
    • B29C48/765Venting, drying means; Degassing means in the extruder apparatus
    • B29C48/766Venting, drying means; Degassing means in the extruder apparatus in screw extruders
    • B29C48/767Venting, drying means; Degassing means in the extruder apparatus in screw extruders through a degassing opening of a barrel
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G85/00General processes for preparing compounds provided for in this subclass
    • C08G85/002Post-polymerisation treatment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/03Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Processing And Handling Of Plastics And Other Materials For Molding In General (AREA)
  • Extrusion Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Manufacture Of Porous Articles, And Recovery And Treatment Of Waste Products (AREA)
  • Polyamides (AREA)
  • Other Resins Obtained By Reactions Not Involving Carbon-To-Carbon Unsaturated Bonds (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 重合体溶融物又はペースト状物から揮発性成分を除去す
ることは1重合体を製造しかつ後処理する1r1!の一
Φ゛−要な上程に数えられる。除去すべきJす1発性成
分は例えは水、溶剤、11穎(]1体、オリゴマー。
不活(l14カス及び反応生成物である。スクリュー押
出機は取[・]゛け用能な熱伝達面が大きく、エネルギ
ー分布及び加」−ずべき表面更新が良好であるためにガ
ス抜き一1°程用として4i&<めて好適である。この
場合には、カス抜き領域において蒸気流の確実な!・4
出か保fffされるべきである。それというのもそう巳
なけれは脱気孔の旧らん並びに−重合体粒子の噴出の危
険が生じるからである。このことは脱気孔での重合体の
堆積及び分解を惹起し、ひいてはカス抜きすべ@沖0合
体を汚染する。この問題を解決するために1例えは水平
なυIC出縁及びυ;し入ボテツトを用いて脱気孔をX
:ill <する又はV字形閉鎖部4g及びγノ;14
人ポケットを利用すること等による一連の提案がなされ
た。しかしながら、それによっては脱気孔の横断面か著
しく縮少され、しかも生じる問題は究4板的には解決さ
れない。蒸気速度が極めて7y:、+iい場合、又は重
合体が極めて強度の発泡傾向を有する場合には、i司〈
上昇する溶融物を再び押戻すストッパスクリューを脱気
孔に装備することも提案された。しかしながら、このよ
うなストッパスクリューは極めて高価である。
従って9本発明の課題は1分解生成物が脱気孔から重合
体溶融物又はペースト状物中に逆流し得ないように1重
合体溶融物又はペースト状物から揮発性成分を除去する
方法及び装置を見出すことであった。
この課題は、ゞ張を一分を含有する重合体又はペースト
状物を新たな表面を持続的に形成させなから、揮発性成
分を気化する少なくとも1つの帯域を通過させかつ揮発
性成分を除去することにより。
重合体溶融物又はペースト状物から館戊分を除去する方
法において、揮発性成分を気化する1つ以上の帯域連ら
、その夫々の多数の孔を経て揮発性成分を導出すること
により解決される。
史に1本発明は揮発性成分を含有する重合体又はペース
ト状物の入口、出口、少なくとも1つの脱気口を有する
押出機ケーシングと、少なくとも1つのスクリュー軸と
から成る櫓へ2戊外を除去する装置に関し、詠装置;t
は各脱気11内に多孔板が配置1″Iされており、1:
々多孔イ1(か脱気11の全イOj断面をおおっている
ことを!i、5徴とする。
本発明の新規方法及び新規装置は、1iiJ単な方法で
分解生成物がIIQ気仕から2口合体溶融物又はペース
ト状物物に逆流するのを有効に阻止することができると
いう利点を有する。
本発明は、揮発性成分例えは水、溶剤、単量体。
オリゴマー、不活性カス又は反11L、生成物を1クイ
]する重合体(容融物から出発する。
%の111で含有されていてもよい。1−11発性成分
を含イJする適当′fi、重合体は9例えはポリアミド
例えはポリアミド−6及びポリアミド−66、スチレン
重合体例えはポリスチレン、スチレンアクリルニトリル
共正合体、並びにゴムで変イ1ミされたスチレンJI(
−合体及びその共重合体、更にポリオレフィンである。
典型的な出発物質は1例えは単量体及びオリゴマーの2
1有W15重茄1%以下を制するポリアミド−6、J’
ilj発性成分例えば水及びJ’i++発性アミンの含
有率10i量%以下を有するポリアミド−66、単量体
、オリゴマー及び場合により溶剤例えはエチルベンゼン
の謁有率40重螢%以下を有するポリスチレン、i15
量体及びオリゴマー及び場合により溶剤の♂有率50止
量%以下を有するスチレンアクリルニトリル共重合又は
411i発性成分の含有5g1o重量%以−トを有する
ポリエチレンである。117発性成分は例えはジアミン
及びジカルボン酸から成るポリアミド又はポリエステル
例えはポリエチレンテレフタレートもしくはポリブチレ
ンテレフタレートにおける縮合0月i、(の分離により
、又はポリオキシメチレンにおけるような重合体の不安
定成分の分1リイによっても/:1−じ得る。
ペースト状物1例えば水等の媒体中の重合体の分散液、
又は室温で固体でない溶剤中の重合体の溶液も適当な出
発物質である。本発明方法はこQ〕ようなペースト状物
を分散媒又は溶剤の一部を除去することによりa縮する
ためにも適当である。
i+xg当なベースト状物は例えは染イ”1. IIl
、 1lj1体例えはアミノカルボン1俊、ピリミジン
H,ニトロカルボンr皮である。
勃にイj利な出う′d物質は、揮発性成分を占有するポ
リアミドである。
適用温度は主どしてその都度適用される」11合体ない
しはその加、1:虐1度及びJiii発成分の沸点に基
づいて決定される。一般に150〜]、80 ’C: 
c′+)?;++f 度が使用される。ポリアミド−6
の場合には230〜270”Cσ’l ?jn冒比、ポ
リアミドー660j易合には270〜280°゛シの7
1+1llIffを適用するのが有利である。ベースト
状物を処理する場合には、心(度は主として分1ff、
に媒又id溶1’illの沸点に基づいて決定される。
それというのも例えは分散体を濃yq+iする12.で
は分散状態を糾;持するブζめに)[(伯−イ・トは石
jIIIイずべきてないからである。
揮・光性成分を1・、イ」する111合体は7誓融液状
でかつベースト状物はそのままの状jルてl、’f H
’g(的に新たな表面を形成させながら、押ブlt性成
分を気化しかつ有利には減圧下にある少なくとも1つの
帯域を導ひきかつ揮発性成分を蒸気状で除去する。lシ
カ法はガス扱き装置を備えたスクリュー押出機で実hω
するのか有利である。押出機に揮発性成分を;・′;翁
する重合体はベレットとして供給することができる。こ
の場合には1重合体をスクリューJ’ll IB 樋内
で溶融させかつガス扱き部分で脱気孔をJl してJi
fi発性成分を有利には減圧下に除去する。他面では。
揮発性成分を含有する正合体は既に重合において生じる
ような溶融物として押出機に供給することも可能である
。圧力は除去すべき揮発性成分の沸点及び重合体中に残
留させることができるtjf発ツ4:成分の量に基づい
て決定される。揮発性成分は蒸気状態で減圧下にいわゆ
る脱気孔を経て除去する。
揮発性成分を気化する帯域、すなわちカス抜き帯域では
、有利には約l〜1oOOミlJバールの圧力を適用す
る。大螢の揮発性成分を除去すべき場合。
又は重合体中の揮発性成分の含量をできるだけ低くすべ
き場合には、揮発性成分′fr:含有する重合体浴融物
を、 tilt発性成分を気化する複数の1例えば2つ
の連続的に接続された帯域を導びくことが有利であるこ
とが立証された。
本ハ・ユ明ては1種]^性成分を気化する1つ以−1−
の・出城から、その夫々の多ルにの化を4子て揮発性成
分を11i大する。このためには多孔板例えは金kri
r 、セラミ/り又41 、;’、−融点の111合体
から成る焼結板、史Qi二倉1・15鐵糸11から成る
41V、がJl& ’、”Iである。金属から成る1l
j7.結)11■又は金kA KtQ A1枚を使用す
るのが特に有利である。孔開11はイJ利には直115
〜200μm′/!:有しかつ多ゴレ+は面利には25
〜60%である。多孔板はη刊にはケーシング壁の一部
を形成しかつ該壁の形に合わせられている。すなわち脱
気孔は横断間全Kかチーソングの形状に合わせられた焼
結板によって重合体浴融物又はベースト状物によってカ
ム−される。押釦1゛1:成分は圧力によりわ゛ム結板
の微細な孔を明して除去することができるが、イ容融物
は多孔板に浸透しないか又は極めて僅かに浸んするにす
ぎない。しかしなから、凝縮した揮発性Itk分並ひに
多孔板をJ2j過した溶融物又Oまベースト状物はもは
や処理ずべき重合体浴融物又はベースl−形、物中にj
t流することはてきない。1J利には。
処理ずべき申自体1イ、’: imJ!物又はベースト
状物は多孔板にできる限り圧力を及ぼさないように留意
すべきである。引ん°じき、こうして処理した重合体浴
融物を押出しかつ例えはストランドに押出しかつペレッ
ト化するか又は直接的に成形品例えは管に成形するか又
は以後の加二+:I程に供給することができる。
本発明の方法は、揮発性成分を含有するJ「合体の人I
J 2 、出1”+ 3及び少なくとも1つの脱気孔4
を有する押出機ケーシング1と、少なくとも1つのスク
リュー軸5とから構成され、夫々の脱気孔4に多孔板6
が配置されており、該多孔板か脱気孔のれ1)1すj面
全体をおおっている。ル0合体溶融物又はベースト状物
から揮発性成分を除去する装置Mで実施するのか有利で
ある。
適当な装fRの1実施例は第1図に示されており。
この場合1°は押出機ケーシング、2は揮発性成分を汚
有する一iR合体の入11. 3は11日1. 4は揮
兜性成分を4出する脱気孔、5はスクリュー軸及び6は
脱気孔の横断面全体をお43う多孔板を示す。
孔径約5〜200μm及び多孔室25〜60%を有する
焼結金属板が有利に使用される。焼結金属板は押出機ケ
ーシングの形に合わせられているのが有利である。また
、焼結金属板は軸の軸線に対して4Jj il′J、に
jり動であり、ひいては焼結金属板とスクリュー外径と
の間の間隔が調節可能であるのが有利である。有利には
処理すべき溶融物の粘度に依存して間隙幅は、ケーシン
グとスクリュー外径との間で生じる差のほぼ半になるよ
うに調整すべきである。
重合体溶融物ふら揮発性成分を除去するためには、1本
又は数本のスクリュー軸1例えば2本のスクリュー軸を
有する押出様が適当である。押出機ケーシングには、排
出1−1の方向に連続的に配h1された複数の例えば2
つの脱気孔を設けることもできる。各脱気孔はもちろん
脱気孔の横断面全体をおおうす克結板を備えている。排
出し」の方向で上記脱気孔の間には、伺加的に滑則又は
安定剤又はその他の添加剤用のIJ!、給l−1f)’
設けられていてもよい0 第2図に示した本発明装置の特に有利なl実゛施例は、
脱気孔に密封導入される挿入体11を有している。第2
図において、11は挿入体、12は多孔板、13は揮発
性成分を導出するための真空導管に対する接続管片及び
14は多孔板を貫通する一凝縮したオリゴマー又は重合
体を導出するための排出口を示す。
次に実施例で本発明を説明する。
実施例1 約10バールの水蒸気圧下にある連続的に作業する装置
から、含水皐1.5〜2重量%を有するポリアミド−6
6の溶融物を280℃の温度で5okg/時の装入量に
相当する速度で歯車ポンプを用いてガス抜き押出機の供
給口に放圧する。該押出機は長さ/直径比20=1を有
する2軸押出機であり、該押出機ケーシングの途中には
、第2図に相当する焼結金属挿入体を備えた脱気孔が配
置されている。
もちろん、スクリュー形状は通常の作業流路に合わせら
れている。焼結金属板はケーシングの形状に合わせられ
ている。スクリュー軸と焼結金属板との間の遊びは約0
.5龍である。焼結金属板は多孔)ソ30%、孔径20
 /1m及び表面積約aofflを有する。脱気孔には
600 ミIJバールの減圧をかける。
水蒸気を訴有するポリアミド−66溶融物が通過する際
に、水蒸気は分解され、焼結金属板を透過しかつ取出さ
れる。導出されたガス量は1重合体溶融物に幻して約2
重量%である。カス抜きすべき」合体溶融物の粘度は2
75℃で30Pasである。押出体の下にあるガス抜き
すべき溶1−!物と大気圧との間の差11:、は水柱約
40m1lである。この条件下で。
■(合体溶を一;物Qま有害な重合体堆積物を残すこと
な(、ストラントノ後&tの同化及び引続いてのペレッ
ト化化が不利な影響を受けないように良好にガス抜きき
れる。この作業法では、トラブルを起すことなく約4週
間の持続運転を維持することができた。
実施例2 2 IIfl+スクリュー押出4幾(LAD−・45:
l)での製造工程で、ポリアミド−6から大気圧下で水
約23%(出発物質に対して)を除去する。この場合。
重合体の装入量は40 ky/1tてあり、押出機内の
材料温度は260〜290℃であり、スクリュー回転数
は150 rpmである。物質供給は第10ケーシング
シヨツトで行う。引続いての密閉したケーシングショッ
トで揮発性成分を気化しかつスクリュープロフィールに
合わせられた2つの焼結金属挿入体を介して取出す。ガ
ス抜き面積は80ci/脱気口であり、焼結金属とスク
リュー軸との間隔はo、15m1Wである。使用した焼
結拐料の素材はPA4であり。
多孔率はfi、=j厚さ3龍で35%である。使用した
ポリアミド6の溶融粘度は温度280’Cで120 P
asである。焼結金属挿入体を介する重合体損失は持続
運転で装入量に対して0.1%である。脱気孔内での成
長による重合体溶融物の汚染は排除される。48時を越
える持続運転で、申し分ないペレット化を行いながら重
合体溶融物のトラブルのないガス抜きを実施することが
できた。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明装置の第1実施例の略示断面図。 第2図は第2実施例の部分的略示断面図である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)揮発性成分を含有する重合体又はペースト状物を
    新たな表面を持続的に形成させながら、揮発性成分を気
    化する少なくとも1つの帯域を通過させかつ揮発性成分
    を除去することにより、重合体溶融物又はペースト状物
    から揮発性成分を除去する方法において、揮発性成分を
    気化する1つ以上の帯域から、その夫々の多数の孔を経
    て揮発性成分を導出することを特徴とする、重合体溶融
    物又はペースト状物から揮発性成分を除去する方法。 (2)揮発性成分を多孔板を経て導出する、特許請求の
    範囲第1JIL′l記載の方法。 (3)孔開口が直径5〜200μmを有する、特許請求
    の範囲第7項又は第一項記載の方法。 (4)揮発性成分を多孔率25〜60%を有する多孔板
    を絆て)i4出する、特許請求の範囲第1項〜第3項の
    いずれか1項に記載の方法。 (5)揮発性成分を含有する重合体又はペースト状物の
    入口(2)、出口(3)、少なくとも1つの排気口(4
    )を有する押出機ケーシング(1)と、少なくとも1つ
    のスクリユー軸(5)とから成る揮発性成分を除去する
    装置において、各脱気口(4)内に多孔板(6)が配置
    されており、該多孔板が脱気[]の全横断面をおおつて
    いることを特徴とする、重合体溶融物又はペースト状物
    から揮発性成分を除去する装置。 (6)多孔板が押出機ケーシングの形状に合わせられて
    いる、特許請求の範囲第S項記載の装置。 ゛(7)多
    孔板がスクリュー軸に対して垂直に移動i」■能である
    。特許請求の範囲第5項又は第6項記載の装置。 (8)多孔板とスクリュー軸の外径との間の間隙が押出
    機クーシングとスクリュー軸の外径との間の間隙の1/
    2に相応する。特許511求の範囲第3項〜第7項のい
    ずれか1項に記載の装置。
JP59054601A 1983-03-24 1984-03-23 重合体溶融物又はペ−スト状物から揮発性成分を除去する方法及び装置 Pending JPS59202205A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19833310676 DE3310676A1 (de) 1983-03-24 1983-03-24 Verfahren und vorrichtung zum entfernen von fluechtigen anteilen aus polymerenschmelzen oder paste
DE33106762 1983-03-24

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59202205A true JPS59202205A (ja) 1984-11-16

Family

ID=6194490

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59054601A Pending JPS59202205A (ja) 1983-03-24 1984-03-23 重合体溶融物又はペ−スト状物から揮発性成分を除去する方法及び装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4578455A (ja)
EP (1) EP0120447B2 (ja)
JP (1) JPS59202205A (ja)
CA (1) CA1233288A (ja)
DE (2) DE3310676A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11343341A (ja) * 1998-04-03 1999-12-14 Toray Ind Inc ポリアミドの製造方法

Families Citing this family (44)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3855510T2 (de) * 1984-03-06 1997-02-06 United States Surgical Corp Ein Verfahren zur Herstellung von zwei-Phasen-Zusammensetzungen für absorbierbare chirurgische Ausrüstungen
CA1281454C (en) * 1985-12-25 1991-03-12 Teruhiko Sugimori Method for producing thermoplastic resins
DE3840293A1 (de) * 1988-11-30 1990-05-31 Werner & Pfleiderer Verfahren zum entfernen von verunreinigungen aus polymeren kunststoffen und vorrichtung zur durchfuehrung des verfahrens
US4954303A (en) * 1989-02-10 1990-09-04 The Dow Chemical Company Apparatus and process for devolatilization of high viscosity polymers
WO1992015621A1 (en) * 1991-03-04 1992-09-17 The Dow Chemical Company Method of improving the oxidative thermal stability of ethylene polymers
US5123828A (en) * 1991-04-24 1992-06-23 Cincinnati Milacron Inc. Extruder vent having recessed vent passageway opening
US5269836A (en) * 1992-08-28 1993-12-14 Eastman Kodak Company Passive inline membrane degasser and liquefier
JP2673491B2 (ja) * 1994-03-07 1997-11-05 日精樹脂工業株式会社 不定形な成形材料の供給方法
US5534204A (en) * 1993-08-24 1996-07-09 Nissei Plastic Industrial Co., Ltd. Method of injection molding polyethylene terephthalate
US5468429A (en) * 1994-04-15 1995-11-21 Li; Tzu-Li Ultrasound-enhanced devolatilization of thermoplastic plastics
JP3700203B2 (ja) * 1995-06-13 2005-09-28 株式会社青木固研究所 ベント装置における揮発分の除去方法
US5922249A (en) * 1995-12-08 1999-07-13 Novartis Ag Ophthalmic lens production process
US5861474A (en) * 1996-07-23 1999-01-19 The Dow Chemical Company Polymer devolatilization
DE19630383C1 (de) * 1996-07-29 1997-09-18 Christ Hubert Dr Entgasungsvorrichtung an Extrudern
ATE214595T1 (de) 1997-11-28 2002-04-15 Knoll Ag Verfahren zur herstellung von lösungsmittelfreien nicht-kristallinen biologisch aktiven substanzen
US6280667B1 (en) 1999-04-19 2001-08-28 Andersen Corporation Process for making thermoplastic-biofiber composite materials and articles including a poly(vinylchloride) component
JP4449111B2 (ja) * 1999-08-25 2010-04-14 ダイキン工業株式会社 含フッ素共重合体の安定化方法
DE10015862A1 (de) 2000-03-30 2001-10-11 Bayer Ag Polyamidzusammensetzung und Verfahren zu ihrer Herstellung
US6761797B2 (en) 2000-12-27 2004-07-13 Bayer Aktiengesellschaft Apparatus for carrying out mass transfer processes
GB0113841D0 (en) * 2001-06-07 2001-08-01 Boots Co Plc Therapeutic agents
DE50210766D1 (de) * 2002-09-20 2007-10-04 Basf Ag Vorrichtung und Verfahren zum Extrudieren von Thermoplasten und Verwendung davon.
EP1977877B1 (de) 2007-04-07 2011-12-14 Coperion GmbH Extruder
DE202007011767U1 (de) * 2007-08-23 2009-01-02 Coperion Werner & Pfleiderer Gmbh & Co. Kg Fütter-Schnecken-Maschine
ATE541691T1 (de) * 2009-02-11 2012-02-15 Coperion Gmbh Schnecken-maschine
CN102093590B (zh) * 2010-12-01 2012-05-30 宁波大发化纤有限公司 一种废塑料调质调粘系统
US9108354B2 (en) * 2010-12-01 2015-08-18 The Bonnot Company Process for de-airing material in an extruder that includes a vent block
SG194141A1 (en) * 2011-05-13 2013-11-29 Nfm Welding Engineers Inc Improved dewatering machine and process
ITTO20120403A1 (it) * 2012-05-07 2013-11-08 Maris Flli Spa Apparecchiatura per il trattamento di materiale polverulento.
US10538016B2 (en) 2012-05-31 2020-01-21 Aladdin Manufacturing Corporation Methods for manufacturing bulked continuous carpet filament
US9630353B2 (en) * 2012-05-31 2017-04-25 Mohawk Industries, Inc. Method of manufacturing bulked continuous filament
US8597553B1 (en) 2012-05-31 2013-12-03 Mohawk Industries, Inc. Systems and methods for manufacturing bulked continuous filament
US11045979B2 (en) 2012-05-31 2021-06-29 Aladdin Manufacturing Corporation Methods for manufacturing bulked continuous filament from recycled PET
US9636860B2 (en) * 2012-05-31 2017-05-02 Mohawk Industries, Inc. Method of manufacturing bulked continuous filament
US10695953B2 (en) 2012-05-31 2020-06-30 Aladdin Manufacturing Corporation Methods for manufacturing bulked continuous carpet filament
DE102013208993B4 (de) * 2013-05-15 2017-05-11 Coperion Gmbh Schneckenmaschine und Verfahren sowie Aufbereitungsanlage zur Aufbereitung von Schüttgut
US9816716B2 (en) 2013-12-13 2017-11-14 Pax Water Technologies Inc. Ventilation devices and methods
DE102017001093A1 (de) 2016-04-07 2017-10-26 Entex Rust & Mitschke Gmbh Entgasen bei der Extrusion von Kunststoffen mit Filterscheiben aus Sintermetall
DE102015001167A1 (de) 2015-02-02 2016-08-04 Entex Rust & Mitschke Gmbh Entgasen bei der Extrusion von Kunststoffen
DE102016010082A1 (de) 2016-07-22 2018-01-25 Entex Rust & Mitschke Gmbh Verarbeitung von Polyvinylchloriden
EP3573801B1 (en) 2017-01-30 2023-05-31 Aladdin Manufacturing Corporation Methods for manufacturing bulked continuous filament from colored recyled pet
GB201801415D0 (en) * 2018-01-29 2018-03-14 Univ Limerick Method and apparatus
DE102019002052A1 (de) * 2019-03-22 2020-09-24 Kraussmaffei Technologies Gmbh Vorrichtung zum Abführen von Gasen mit einer Siebstruktur
CN110900878B (zh) * 2019-12-10 2021-12-17 深圳塑之宝新材料有限公司 一种高填充木塑复合材料造粒排气除溢装置
EP4227064A1 (de) 2022-02-10 2023-08-16 Feddem GmbH & Co. KG Extruder mit filterelement

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52117389A (en) * 1976-03-26 1977-10-01 Werner & Pfleiderer Screw machine
JPS53140359A (en) * 1977-05-13 1978-12-07 Masaichi Takagi Vented heating tube of iniection molder
JPS5434391A (en) * 1977-08-23 1979-03-13 Japan Synthetic Rubber Co Ltd Elimination of volatile substance and equipment for the process
JPS5749603A (en) * 1980-09-09 1982-03-23 Mitsubishi Rayon Co Ltd Removal of volatiles from thermoplastic polymer
JPS583845A (ja) * 1981-06-17 1983-01-10 スタミカ−ボン・ビ−・ベ− 実質的に揮発分を含まないポリマーメルトの製造方法および該ポリマーメルト製造用押出機

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2712799A (en) * 1953-02-21 1955-07-12 Braibanti Mario Apparatus for treating alimentary pastes and the like
US3177181A (en) * 1960-11-14 1965-04-06 Foster Grant Co Inc Two stage vacuum devolatilization to purify polyamides
DE1209741B (de) * 1963-03-28 1966-01-27 Bayer Ag Gewinnung thermoplastischer Polycarbonate aus Loesungen
NL6809627A (ja) * 1967-07-17 1969-01-21

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52117389A (en) * 1976-03-26 1977-10-01 Werner & Pfleiderer Screw machine
JPS53140359A (en) * 1977-05-13 1978-12-07 Masaichi Takagi Vented heating tube of iniection molder
JPS5434391A (en) * 1977-08-23 1979-03-13 Japan Synthetic Rubber Co Ltd Elimination of volatile substance and equipment for the process
JPS5749603A (en) * 1980-09-09 1982-03-23 Mitsubishi Rayon Co Ltd Removal of volatiles from thermoplastic polymer
JPS583845A (ja) * 1981-06-17 1983-01-10 スタミカ−ボン・ビ−・ベ− 実質的に揮発分を含まないポリマーメルトの製造方法および該ポリマーメルト製造用押出機

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11343341A (ja) * 1998-04-03 1999-12-14 Toray Ind Inc ポリアミドの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
DE3460459D1 (en) 1986-09-18
EP0120447B2 (de) 1990-09-12
US4578455A (en) 1986-03-25
DE3310676A1 (de) 1984-09-27
EP0120447B1 (de) 1986-08-13
CA1233288A (en) 1988-02-23
EP0120447A1 (de) 1984-10-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS59202205A (ja) 重合体溶融物又はペ−スト状物から揮発性成分を除去する方法及び装置
JP4653380B2 (ja) プラスチック/水混合物の脱水によって、排水中のポリマー含量を減少させる方法
US6287470B1 (en) Two-step method for dehydrating plastic dispersions
US4808262A (en) Method for devolatilizing polymer solutions
JP3126389B2 (ja) 熱可塑性樹脂の製造方法
US4110843A (en) Pressure restricting means for a liquid outlet of an extruder
JP5591111B2 (ja) 高粘度ポリエステル溶融物でできた低加水分解性ポリエステル顆粒の製造方法、および該ポリエステル顆粒の製造装置
EP0003996A1 (en) Continuous process for the recovery of polycarbonate from solutions of it, and polycarbonate powders thus obtained
JP2003530468A (ja) ポリマー材料から揮発成分を除去するための方法及び装置
JPH02175703A (ja) ポリマー溶液の揮発分除去法およびその装置
US3951789A (en) Novel high diffusivity membranes
US3395746A (en) Method for devolatilizing liquid polymer compositions
TWI275478B (en) Apparatus for extruding thermoplastics
CN101679547B (zh) 经氟化处理的全氟聚合物的制造方法
JPH03149229A (ja) 溶液からのポリマーの押出機による単離法
JPS583845A (ja) 実質的に揮発分を含まないポリマーメルトの製造方法および該ポリマーメルト製造用押出機
TW200408436A (en) Apparatus and method for removal of volatiles from a mass processable polymer
JPH0911231A (ja) 熱可塑性合成樹脂の製造方法
JPH11503778A (ja) ジカルボン酸とジアミンを基材とするポリアミドの製造方法
JPH07504447A (ja) アクリロニトリルポリマー組成物及び製品並びにその製造方法
US5708133A (en) Process for purifying polymer
US7153929B2 (en) Copolymers, devoid of rubber, with low residual monomer content and a method and device for producing the same
CA2335577A1 (en) Method for isolating polymers from solutions
TW552284B (en) A process for removing volatile components from polymer solutions
CN107030925A (zh) 一种尼龙切片生产线及其生产方法