JPS59202197A - 肉盛溶接方法 - Google Patents

肉盛溶接方法

Info

Publication number
JPS59202197A
JPS59202197A JP7669983A JP7669983A JPS59202197A JP S59202197 A JPS59202197 A JP S59202197A JP 7669983 A JP7669983 A JP 7669983A JP 7669983 A JP7669983 A JP 7669983A JP S59202197 A JPS59202197 A JP S59202197A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wire
welding
wires
cupronickel
build
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7669983A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuusuke Matsumura
松村 友資
Hiroyuki Konaka
小中 宏之
Chuichi Itashiki
板敷 忠一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NIKKO YOUZAI KOGYO KK
Sasakura Engineering Co Ltd
Original Assignee
NIKKO YOUZAI KOGYO KK
Sasakura Engineering Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NIKKO YOUZAI KOGYO KK, Sasakura Engineering Co Ltd filed Critical NIKKO YOUZAI KOGYO KK
Priority to JP7669983A priority Critical patent/JPS59202197A/ja
Publication of JPS59202197A publication Critical patent/JPS59202197A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K35/00Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
    • B23K35/02Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by mechanical features, e.g. shape
    • B23K35/0255Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by mechanical features, e.g. shape for use in welding
    • B23K35/0261Rods, electrodes, wires
    • B23K35/0283Rods, electrodes, wires multi-cored; multiple

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Arc Welding In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 海水淡水化装置、石油精製装置などは腐食がはげしく、
耐食材料として9/1キユプロニツケル、7/3キユプ
ロニツケルなどが多く使用され、特に高温で腐食が進行
しやすいブラインヒータ、高温段蒸発室等の氷室フラン
ジにおいては、耐食性とさらに経済性を目的として、炭
素鋼板上にこのキュプロニッケルが肉盛溶接されている
のが現状である。
この肉盛溶接については、炭素鋼板上に直接肉盛りする
方法と、炭素鋼板上に!l衝材としてニッケルやモネル
メタルを溶接したのちキュプロニッケルを肉盛りする方
法があり、前者の直接肉盛りでは炭素鋼結晶粒界への溶
融銅合金の侵入現象や、溶融鉄の遊離現象などが発生し
好ましくない。またニッケルやモネルメタルを緩衝材と
する後者では、炭素鋼とキュプロニッケルの材質上の機
械的性質や物理的性質などの違いを徐々に変化させ、ま
た希釈による影響を少なくするという利点はあるが、ニ
ッケル、モネルメタルなどの高ニッケル合金の溶接材料
は、一般に溶接割れ感受性が^く、溶接管理を徹底する
必要がある。しかもこのような従来性われていた肉盛溶
接は、材質の異なる溶接材料を2回溶接することとなり
、操作が煩雑でコストも高くなるなど問題があった。
またMIG溶接にソリッドワイヤを使用する場合は、ソ
リツドワイVにスプールの巻きぐせがついてこれを矯正
しなければならず、直進性に欠け、ワイヤ振れにより狙
い位置どおりの溶は込みが得られず、また巻きぐせによ
りフンジットチューブ内を通過するワイヤの送給抵抗が
極めて高く、安定した送給は得られず、コンジットチュ
ーブの配置を考慮し、かつ曲りによる送給抵抗を緩和す
る対策が必要となるなど多くの問題を抱えている。
本発明はソリッドワイヤの代りに柔軟性にすぐれたスト
ランドワイヤを使用し、かつ素線に溶融し易い形状の異
種金属を一部に採用することによってMIG溶接の際の
従来の課題を解決した溶接方法に関するものであり、こ
れによってキュプロニッケル使用時鋼の滲透がなくかつ
遊離鉄の巻き揚げのない安定した肉盛溶接が効率よくで
き、作業性にもすぐれており、以下その実施例を添付の
図面を参照して説明する。
第1図において、ストランドワイヤ1は中心に大径の9
/1キユプロニツケル素線2が位冒し、その周囲に異種
金属であるニッケル素線3が溶融し易く細径に製作され
、7本1組のストランドワイヤ4が6組配置して形成さ
れている。
このような構成のストランドワイヤ1を使用して、MI
G溶接により炭素鋼板上にキュプロニッケルの肉盛溶接
を行う。即ち溶接開始によって先ず周囲の異種金属であ
る細径のニッケル素線3が溶け、炭素鋼板上を被覆して
緩衝材の働きをし、その上に中心のキュプロニッケル索
線2が溶(プて肉盛りされる。
異種金属を溶融し易い形状とするため、第2図のように
周囲に通常のコアードワイヤのごとく、中心にニッケル
粉末5を充填しその外側を複数本の細径のニッケル素線
6で包囲し、中心にキュプロニッケル素線2を位置させ
てストランドワイヤを形成することもできる。
上述のストランドワイヤは異種金属素線の直径、本数、
形状などは溶接條件に合わせて任意に設定でき、中心の
素線も1本に限るものではなくストランドワイヤの形状
となし得るなど自由に選択できることは勿論であり、材
質も各種の組合わせが採用できる。
本発明はMIG溶接において、溶融し易い形状とした異
種金属を含むストランドワイヤ使用の肉盛り溶接方法で
あるから、炭素鋼板」:に耐食材料を肉盛溶接する場合
に溶融し易く形成された異種金属の素線が先に溶けて緩
wIJ材となり、その上に肉盛金属が成層することとな
り、この緩衝材がキュプロニッケル肉盛溶接の場合、炭
素鋼結晶粒界への溶融銅合金の侵入や溶融鉄の遊離現象
を防ぎ溶接割れの感受性を低下させ均一な組織とするこ
とができ、海水淡水化装置、石油精製装置の耐食性に貢
献し、しかも従来2回の操作を要した肉盛溶接は1回の
作業で済み、工数が低減し経済性も向上する。
またストランドワイヤの採用は、ワイヤは柔軟性に冨み
、スプールの巻きくせも最小限度に抑えて直進性は向上
し、狙い位置どおりの溶は込みが得られ、また直進でき
るのでコンジットチューブの送給抵抗も小さくなって円
滑に送給され、更にストランドワイヤは単一のワイヤに
較べて表面積が大きく高電流を流しても熱的に飽和し難
く作業性にすぐれ、異種金属の素線の太さを任意に選択
して溶接速度も自由に加減できる。
このように本発明によれば肉盛溶接の品質は向上し、し
かも溶接管理も容易になるなどその効果は大である。
 5− 実施例 炭素鋼への971キユプロニツケルの肉盛りMIG溶接 電      流                1
 2OAMP電      圧           
      25Vアーク長       5# 突き出し長さくチップ−樹林間)   2011111
1ガス流1      2ON/min 溶接速度      200mM/1゜溶 接 姿 勢
     下向、ストレートビードその結果炭素鋼結晶
粒界への溶融銅合金の浸透や溶融鉄の遊離現象は見られ
なかった。
 6−
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図は本発明のそれぞれ異なる実施例におけ
るストランドワイヤの拡大断面図である。 1・・・ストランドワイヤ 2・・・キュプロニッケル素線 3・・・ニッケル素線 4・・・ストランドワイヤ 5・・・ニッケル粉末 6・・・ニッケル素線 特許出願人  株式会社 笹倉機械製作所ニツコー熔材
工業株式会社  7− 第2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. MUG溶接において、溶融しやすく形成した異種金属素
    線をストランドワイヤの一部とした肉盛溶接方法。
JP7669983A 1983-04-30 1983-04-30 肉盛溶接方法 Pending JPS59202197A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7669983A JPS59202197A (ja) 1983-04-30 1983-04-30 肉盛溶接方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7669983A JPS59202197A (ja) 1983-04-30 1983-04-30 肉盛溶接方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59202197A true JPS59202197A (ja) 1984-11-15

Family

ID=13612743

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7669983A Pending JPS59202197A (ja) 1983-04-30 1983-04-30 肉盛溶接方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59202197A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101885118A (zh) * 2010-07-22 2010-11-17 徐州华星焊材有限公司 大直径二氧化碳保护多股绞合焊丝的制造方法
CN102837107A (zh) * 2012-07-30 2012-12-26 南京汽轮电机集团泰兴宁兴机械有限公司 300mw及以上高压加热器管头焊接工艺
WO2015093860A1 (ko) * 2013-12-18 2015-06-25 주식회사 렉스웰 용가재 및 그의 제조방법
CN106238950A (zh) * 2016-08-26 2016-12-21 武汉市润之达石化设备有限公司 不锈钢麻花辫焊接材料及其制作方法
WO2017006693A1 (ja) * 2015-07-07 2017-01-12 日立オートモティブシステムズ株式会社 中空複合磁性部材の製造方法及び製造装置並びに燃料噴射弁
CN106363314A (zh) * 2016-12-02 2017-02-01 机械科学研究总院青岛分院 一种应用于cmt焊接系统的缆式焊丝及cmt焊接系统
CN106862791A (zh) * 2017-03-30 2017-06-20 束默文 用于碳钢和低合金钢的焊接材料及制作方法
CN110576273A (zh) * 2019-09-10 2019-12-17 武汉市润之达石化设备有限公司 用于lng超低温不锈钢焊接的金属材料、工艺及制品

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5319542A (en) * 1976-08-04 1978-02-22 Mitsubishi Electric Corp Digital system protective relay device

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5319542A (en) * 1976-08-04 1978-02-22 Mitsubishi Electric Corp Digital system protective relay device

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101885118A (zh) * 2010-07-22 2010-11-17 徐州华星焊材有限公司 大直径二氧化碳保护多股绞合焊丝的制造方法
CN102837107A (zh) * 2012-07-30 2012-12-26 南京汽轮电机集团泰兴宁兴机械有限公司 300mw及以上高压加热器管头焊接工艺
WO2015093860A1 (ko) * 2013-12-18 2015-06-25 주식회사 렉스웰 용가재 및 그의 제조방법
WO2017006693A1 (ja) * 2015-07-07 2017-01-12 日立オートモティブシステムズ株式会社 中空複合磁性部材の製造方法及び製造装置並びに燃料噴射弁
JP2017018960A (ja) * 2015-07-07 2017-01-26 日立オートモティブシステムズ株式会社 中空複合磁性部材の製造方法及び製造装置並びに燃料噴射弁
US10724485B2 (en) 2015-07-07 2020-07-28 Hitachi Automotive Systems, Ltd. Method and apparatus for manufacturing hollow composite magnetic member, and fuel injection valve
CN106238950A (zh) * 2016-08-26 2016-12-21 武汉市润之达石化设备有限公司 不锈钢麻花辫焊接材料及其制作方法
CN106363314A (zh) * 2016-12-02 2017-02-01 机械科学研究总院青岛分院 一种应用于cmt焊接系统的缆式焊丝及cmt焊接系统
CN106862791A (zh) * 2017-03-30 2017-06-20 束默文 用于碳钢和低合金钢的焊接材料及制作方法
CN110576273A (zh) * 2019-09-10 2019-12-17 武汉市润之达石化设备有限公司 用于lng超低温不锈钢焊接的金属材料、工艺及制品

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2790656A (en) Aluminum-dissimilar metal joint and method of making same
JP4447057B2 (ja) サブマージアーク溶接による、金属基体の表面被覆方法
CN107771111B (zh) 混合电渣熔覆
JPS59202197A (ja) 肉盛溶接方法
US4086463A (en) Flux-cored wire
GB2081156A (en) Stranded Electrode for Use in Welding
US3337712A (en) Electric welding of upwardly extending seams
US20150231726A1 (en) METHOD FOR PRODUCING ARC-WELDED Zn-Al-Mg ALLOY COATED STEEL PLATE STRUCTURAL MEMBER
US1441688A (en) Electrode and welding and like rod used in soldering and depositing metals
US2964612A (en) Electric arc welding
JP2006150439A (ja) 鉄鋼−アルミニウム溶接継手およびその溶接方法
JP2019048321A (ja) 多電極ガスシールドアーク溶接方法
JPS6340697A (ja) 溶接用フラツクス入りストランドワイヤ
CA1261007A (en) Arc welding electrode
JPS6037270A (ja) 1電極−2フイラワイヤ方式による肉盛溶接方法
JP4766958B2 (ja) Zn系めっき鋼板用溶接ワイヤー及びZn系めっき鋼板の溶接方法
CN112192087A (zh) 铜合金绞股焊丝及其制备方法
JP2000256809A (ja) 溶接ワイヤ及びこれを用いた溶接方法
KR20160142667A (ko) 융접공정용 용가재
JPS6268692A (ja) サブマ−ジア−ク溶接用ワイヤ
US2023818A (en) Coated steel electrode for arc welding
JPS61159295A (ja) 溶接用撚合せワイヤ
US20170021460A1 (en) Filler metal and manufacturing method thereof
US3709682A (en) Hard solder for high-temperature brazing of constructional materials
JP2957306B2 (ja) アーク溶射用ワイヤ