JPS5920104A - 時計バンドの構造 - Google Patents

時計バンドの構造

Info

Publication number
JPS5920104A
JPS5920104A JP12867282A JP12867282A JPS5920104A JP S5920104 A JPS5920104 A JP S5920104A JP 12867282 A JP12867282 A JP 12867282A JP 12867282 A JP12867282 A JP 12867282A JP S5920104 A JPS5920104 A JP S5920104A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pieces
connecting pin
elastic body
bottle
band
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP12867282A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0222642B2 (ja
Inventor
武内 文雄
梅沢 征司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Citizen Holdings Co Ltd
Citizen Watch Co Ltd
Original Assignee
Citizen Holdings Co Ltd
Citizen Watch Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Citizen Holdings Co Ltd, Citizen Watch Co Ltd filed Critical Citizen Holdings Co Ltd
Priority to JP12867282A priority Critical patent/JPS5920104A/ja
Publication of JPS5920104A publication Critical patent/JPS5920104A/ja
Publication of JPH0222642B2 publication Critical patent/JPH0222642B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、多数の駒を連結ピンで帯状に連結した時計
バンドの長さ調整構造に関する。
第1図、第2図は従来技術を示す斜視図であり、第2図
は結合前の駒とピン、第1図は駒と駒を連結した状態で
ある。
第1図に示すように駒と駒を連結したとき一方の駒と他
方の駒のピン穴が連通し、ビン孔2はバンド長手方向に
直交する貫通孔となる。前記の通り連結したピン孔乙に
連結ピン2を挿通し、駒1を連結ピン2で連結したバン
ドは高級バンドとして用いられているが、バンドの側面
には連結ピン2を挿入するビン孔6が見えるためシ外観
上好ましくない。又図示はしないが前記連結ピンをノく
ネ棒とし、バンド側面を塞いで、ピン穴を見えない様に
することもできたが、この場合は駒と駒の連結を解除す
ることが不可能であった。
この発明は、前記従来技術の欠点を改良し、駒と駒の連
結及び分離が容易であり、しかもビン孔が見えず外観が
秀れている時制バンドを提供することを目的とするもの
で、バンドの外側からはビン孔が見えないよう−に連結
ピンで駒と駒を連結し、前記連結ピンには形状記憶合金
を用−・、バンドの外側から変態点以上に加熱し形状記
憶合金を変形させることにより、連結ピンの先端を一方
の駒のビン孔より脱出させ、駒と駒の分離を行なうバン
ド構造を得ることを要旨とし、て(・る。
なお、形状記憶合金は温度により結晶構造が変る性質が
あり、高温で安定な原子配列をとった時の相を母相、低
温で安定な原子配列をとった時の相をマルテンサト相と
いう。
この形状記憶合金は、母相において、ある形状にした後
、低温側にして形を変えても、再度変態点以上に加熱し
母相にすると、もとの形状に戻る。
この発明は、形状記憶合金の上記の性質を利用したもの
である。
この発明を図面にもとづいて説明すると、第3図から第
7図は本発明の一実施例を示し、バンド4の駒5は一端
に欠設した凹欠部6を有し、凹欠部乙の内壁両側に貫通
して(・ないピン孔7編有する。
また、駒5の他端の凸出部8もビン孔9を有するが、ビ
ン孔9は第5図に示すように凸出部80両壁側に穿設し
た2つのビン孔を有している。
弾性体10は、形状記憶合金11と普通のバネ材12を
貼り合わせてコイル状に形成し、一端に連結ピン16を
取り付けである。
室温ではマルテンサイト相の形状記憶合金1゛1のバネ
定数1(1をバネ12のバネ定数に2より小さくしであ
るため、弾性体10はバネ12の影響を受け、第6図に
示すように伸びた状態になる。
弾性体10のうち形状合金11とバネ材12を貼り合わ
せて形成したコイル状部分をビン孔9に挿入してコイル
状部分の一端をビン孔9の内壁に固定し、他の駒5の凹
欠部乙のビン孔7に、前記連結ピン16の先端13aを
挿入する。2本の弾性体10のそれぞれを、前記の様に
ビン孔9、ビン孔7に挿入して2つの駒を連結した状態
を示す要部断面図が第6図であり、第3図は複数個の駒
が連結した状態を斜視図により示している。
次に駒と駒を分離するには、バンド4の外側より熱を加
え、形状記憶合金11を変態点以上に加熱すると結晶構
造が母相に変り、バネ定数が増大してに3となり、バネ
12のバネ定数に2より大きくなるため、もとの形状、
すなわち、縮んだ状態に変化しようとする。その結果、
第7図に示すように、連結ピン13の先端138が、駒
乙のビン孔7より脱出するため、駒と駒を分離すること
ができる。
なお、熱を加えるのをやめ、常温に戻れば、形状記憶合
金の結晶構造がマルテンサイト相に変り、弾性体10の
バネ定数が、バネ12のバネ定数k 2 より小さいに
、となるため、バネ12によって弾性体10は元の伸び
た状態に戻る。
なお本実施例におけるビン孔9は、凸出部8の両側壁に
穿設した貫通して(・ない2つのビン孔であったが、本
実施例と異り貫通した1本のビン孔としてもよい。
第8図、第9図は本発明の第2の実施例を示す要部断面
図で連結ピン14の前後に形状記憶合金製の弾性体15
と、普通のコイルバネ16を配置したもので、駒と駒の
接続は、一方の駒17のビン孔18に弾性体15を、別
の駒19のビン孔20にはコイルバネ16と連結ピン1
4を挿入した状態で2つの駒17.19の凹欠部と凸出
部を組み込んで、ビン孔18とビン孔2Dを連通させる
と、連結ピン14がコイルバネ16に押されてビン孔1
8に挿通し、駒17と駒19との連結が完了する。
なお、このとき弾性体15の結晶構造はマルテンサイト
相である。
次に熱を加えて、弾性体15を変態点以上に加熱し母相
にすると、コイルバネよりバネ定数が大きくなり、記憶
した形状、この場合は伸ひた状態に戻ろうとする応力に
よって、第9図に示すように、連結ピン14が右に移動
し、駒と駒を分離することができる。
第10図から第12図までは本発明の第3の実施例を示
す要部断面図で、形状記憶合金からなる弾性体21の一
端には、先端に引っ掛は部22aを有する連結ピン22
を取り付けである。また弾性体21の他端は駒、26の
ビン孔24に固定し、第10図に示す様に前記連結ピン
22の一部がビン孔24より突出した状態になっている
。駒23と駒26を連結するには、連結ピン22をビン
孔24に押し込んで駒23の凸出部と駒26の凹欠部を
組み込み、ビン孔24とビン孔25を連通させることに
より、第11図に示すように弾性体21に押された連結
ピン22が他の駒26のピン孔25に挿通し、連結が完
了する。
次に駒と駒との分離は、弾性体21を変態点以上に加熱
し、第12図に示すように、記憶した縮んだ状態に変形
させることにより行なう。
なお、第3の実施例の場合、常温に戻って、結晶構造が
母相から、マルテンサイト相に変わっても外力が加わら
ないため、弾性体21は縮んだ状態になっている。そこ
で次に駒と駒の連結を行なう際には、引っ掛は部22a
を利用して連結ピン22を引き出し、弾性体21に塑性
変形を起させる必要がある。
この発明は以上説明したように、バンドの外部からはピ
ン孔などの連結部が全く見えない構造でありながら、ノ
・ンダゴテ等で一部を加熱することにより、連結の解除
が行なえる。これまでにはない、全く新しい構造を有す
る。また、形状記憶合金の変態点の温度は混合物の割合
を変えることにより、任意に設定することができるため
、高温のためバンドの表面に影響を与えることはない。
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図は従来技術を示す斜視図で、第1図は時
計バンドの駒と駒を連結した状態、第2図は結合前の駒
とピンであり、第3図乃至第7図はこの発明の第1の実
施例で、第3図は駒と駒を連結した状態の斜視図、第4
図は結合前の駒、連結ピン、弾性体の各斜視図、第5図
は駒の連結状態の断面図、第6図は駒の連結状態を示す
要部断面図、第7図は分離可能な状態を示す要部断面図
である。また、第8図、第9図はこの発明の第2の実施
例で、第8図は駒の連結状態を示す要部断面図、第9図
は駒の分離可能な状態を示す要部断面図であり、第10
図乃至第12図はこの発明の第3の実施例で、第、10
図は一方の駒に連結ピンと弾性体を挿入した状態を示す
要部断面図、第11図は駒の連結状態を示す要部断面図
、第12図は駒の分離可能な状態を示す要部断面図であ
る。 1.5.17.19.26.26・・・・・・駒、2.
16.14.22・・・・・・連結ピン、3・ 7・ 
9・ 18.2.0.24.25・・・・・・ピン孔、 4・・・・バンド、6・・・・・凹欠部、8・・・・凸
出部、760 1112 オフ明 才8囲 8 390 210問 1 ′″311問 1 712圏 1

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 一端に欠設した凹欠部の内壁両側にビン孔を穿設し、か
    つ他端の凸山部にビン孔を穿設した駒を、連結ピンによ
    り多数連結する時計バンドにおいて、変態点以上に加熱
    し変形させることにより、前記連結ピンの先端を一方の
    駒のビン孔より脱出させる形状記憶合金よりなる弾性体
    を、前記ビン孔の中に内設したことを特徴とする時計バ
    ンドの構造。
JP12867282A 1982-07-23 1982-07-23 時計バンドの構造 Granted JPS5920104A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12867282A JPS5920104A (ja) 1982-07-23 1982-07-23 時計バンドの構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12867282A JPS5920104A (ja) 1982-07-23 1982-07-23 時計バンドの構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5920104A true JPS5920104A (ja) 1984-02-01
JPH0222642B2 JPH0222642B2 (ja) 1990-05-21

Family

ID=14990585

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12867282A Granted JPS5920104A (ja) 1982-07-23 1982-07-23 時計バンドの構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5920104A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62186803A (ja) * 1986-02-07 1987-08-15 アイ・ダブリユ−・シ−・インタ−ナシヨナル・ウオツチ・カンパニ−・アクチエンゲゼルシヤフト リンク腕バンド
JP2009072419A (ja) * 2007-09-21 2009-04-09 Four Creators:Kk 装飾品用駒および装飾品
JP2014200776A (ja) * 2013-04-09 2014-10-27 アネスト岩田株式会社 引金止軸を改善したスプレーガン

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62186803A (ja) * 1986-02-07 1987-08-15 アイ・ダブリユ−・シ−・インタ−ナシヨナル・ウオツチ・カンパニ−・アクチエンゲゼルシヤフト リンク腕バンド
JP2009072419A (ja) * 2007-09-21 2009-04-09 Four Creators:Kk 装飾品用駒および装飾品
JP2014200776A (ja) * 2013-04-09 2014-10-27 アネスト岩田株式会社 引金止軸を改善したスプレーガン

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0222642B2 (ja) 1990-05-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2504142Y2 (ja) 取外し自在なバンド付時計
WO2003050429A3 (en) Shape memory alloy wrap spring clutch
US7278783B1 (en) Wristwatch and strap for timepiece
JPS5920104A (ja) 時計バンドの構造
CA1041809A (en) Tapped plug
US3084926A (en) Compression springs
CN218044064U (zh) 手表及其直插式表带
US2573415A (en) Expansible bracelet
US3138917A (en) Elastic link straps
US2117395A (en) Expansible chain structure
US2762191A (en) Expansible bracelet with detachable tongue connected links
JPS61160618A (ja) 挿込み錠
JPS5811108U (ja) 接合用ピン
Wayman Transformation and mechanical behaviour of NiTi shape memory alloys
US2848864A (en) Removable expansion bracelet link
US2780052A (en) Expansion bracelet with two rows of bottom links
CN115886412A (zh) 一种隐藏式可调节结构件及固定扣、表带、手表
JPS60141959U (ja) ハンダごて
JPS588091Y2 (ja) 洋傘の露先
US1160277A (en) Bracelet.
US1808474A (en) Connection device for wrist watches
JPS6321368A (ja) 形状記憶合金装置
JPH0648468Y2 (ja) 時計の振り子
JPS6058111A (ja) キ−アタツチメント
JPS58181213U (ja) 腕時計用ムクバンド