JPS5920000A - 車両用音声認識装置 - Google Patents

車両用音声認識装置

Info

Publication number
JPS5920000A
JPS5920000A JP57130083A JP13008382A JPS5920000A JP S5920000 A JPS5920000 A JP S5920000A JP 57130083 A JP57130083 A JP 57130083A JP 13008382 A JP13008382 A JP 13008382A JP S5920000 A JPS5920000 A JP S5920000A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
registered
recognition
voice recognition
stored
voice
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57130083A
Other languages
English (en)
Inventor
武藤 雅仁
仁志 岩田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP57130083A priority Critical patent/JPS5920000A/ja
Publication of JPS5920000A publication Critical patent/JPS5920000A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は車両用音声認識装置、特に話者の発声が予め記
憶されている登録語と一致するか否かの音声認識を行な
い音声命令と対応するアクチュエータの制御を行なう車
両用音声認識装置に関する。
近年、自動車等の車両にはエアコン、オーディオ等の各
種車載機器が多数取付けられている。このため、これら
車載機器の操作を運転を妨げることなく簡単且つ確実に
行なうことが必要となり、各種操作方式の開発実用化が
なされている。
このような車載機器の操作方式の1つとして、音声認識
装置を車載機器操作用に用いるシステムがある。音声認
識装置は話者の発声が予め記憶されている登録語と一致
するか否かの音声認識を行ない登録語と対応するアクチ
ュエータの制御を行なうため、ドライバは車載機器の操
作を指示する音声命令をマイクロホンに向って話すのみ
で車載機器の操作を行なうことができる。従って、運転
中にドライバが車載機器の操作を行なう場合でも、ドラ
イバは視線を車両進行方向から外すことなくこの操作を
行なうことができるので安全運転上極めて有効である。
ところで、このような音声認識装置を用いて車載機器の
操作を正確に行なうためには、車載機器の操作と対応し
て登録されている登録語の語調と、話者の入力する音声
命令の語調とが一致することが必要である。
しかし、従来の音声認識装置は、1つの登録語に対し1
つの登録パターンしか記憶しておらず、その結果、話者
の発声する音声命令の語調が経時的に変化すると、その
音声認識率は徐々に低下し、車載機器の操作を正確に行
なうことができなくなるという欠点があった。
また、このように話者の入力する音声命令の語調が経時
的に変化した場合には、登録語の登録ノくターンを再登
録し直す必要があるが、従来の音声認識装置においては
その判断を話者自身が行なわねばならなかった。しかし
、一般に音声認識装置には複数の登録語が記憶されてお
り、これら複数の登録語の適切な再登録時期を話者自身
が判断すること1よむずかしく、一般にその再登録は音
声認識率が相当程度低下するまで行なわれないという欠
点があった。
不発8nはこのような従来の昧題に鑑+なされたもので
あり、その目的は、話者の語調が経時的に変化しても、
安定した音声認識を行なうことができ、しかも登録語の
登録パターンの再登録時期を自動的に判断することがで
きる車両用音声認識装置を提供することにある。この目
的達成のため、本俯91の装置は、話者の発声する音声
命令が予め記憶されている登録語と一致するか否かの音
声認識を行ない音声命令と対応するアクチュエータの制
御を行なう車両用音声認識装置において、各登録語につ
いて複数の近似した登録パターンが記憶された登録パタ
ーンメモリと、このメモリに記憶された登録パターンの
音声認識頻度を測定し音声認識頻度が一定レベルに達し
ない登録パターンを判別する判別回路とを備え、話者の
語調が変化しても安定した認識率を保つことができ、且
つ音声認識頻度が一定レベルに達しない登録パターンを
自動的に判別することを特徴とする。
次に本発明の好適な実施例を図面に基づき説明する。
第1図には本発明の車両用音声認識装置の好適な実施例
が示されており、マ・fクロポン10を介して入力され
る音声命令が予め記憶されている登録語と一致するか否
かの音声認識を行ない登録語と対応するアクチュエータ
】2の制御を行なっている。
実施例において、前記マイクロホン10は窓から入る風
が直接吹き付は雑音となって混入することのないようス
テアリングコラムカバーに配置され、ドライバの音声を
電気信号に変換して出力する。このように電気信号に変
換して出力された音声信号は音声分析回路14で音声の
特徴部分が抽出され、さらにA/D変換器16でデジタ
ル信号化され、さらに信号処理回路18で像幅の正規化
が行なわれた後u!職回路20に入力される。
認識回路20けこのようにして入力された信号が予め記
憶されている登録語と一致するか否かの音声認識を行な
い、所定の登録語と一致した場合は対応するアクチュエ
ータ12の制御を行なう。
音声認識回路20においてこのような音声認識を正確に
行なうためには、入力される音声命令の語調と予め記憶
されている登録語の語調とが一致する必要がある。しか
し、登録語の語調は常に一定なのに対し、話者の語調は
経時的に変化する傾向がある。従って、認識回路20に
おける音声認識率は、登録HHが記憶された時点から時
間が経過するに従い徐々に低下する傾向がある。
本発明はこのような点に着目してなされたものであシ、
その特徴的事項は、各登録語について各複数の近似した
登録パターンメモリが記憶された登録パターンメモリ2
2を設け、話者の語調が多少変化しても安定した音声認
識を行なうことを可能としている。
しかし、このように1つの登録語に対し複数の近似した
登録パターンを記憶しても、話者の語調が経時的に変化
すると話者の語調とのずれが大きくなり、その登録パタ
ーンを用いた音声認識頻度が低下する。従って安定した
音声認識を継続的に行なうためにはこのように音声認識
頻度が低下した登録パターンを適宜再登録する必要があ
る。
本発明は、さらにこのような点にも着目してなされたも
のであシ、前述した登録パターンメモリ22に記憶され
た各登録パターンの音声認識頻度を測定し音声認識頻度
が一定レベルに達しない登録パターンを判別する判別回
路24を設け、音声認識頻度が一定レベルに達しない登
録パターンの適切な再登録時期を自動的に判断すること
を可能としている。これにより、話者は記憶されている
登録語がいくつもるるような場合でも、各登録語につい
ての登録パターンの再登録時期を確実に判断し、音声認
識装置自体の音声認識率が全体的に低下するのに先立ち
音声認識頻度の低い登録パターンの再登録を行なうこと
が可能となる。その結果、本発明の音声認識装置を用い
れば、経時的な話者の語調変化に拘わらず、常に安定し
た音声認識率を保つととができ、所望のアクチュエータ
12を正確に制御することが可能となる。
実施例において、前d己登録パターンメモリ22には1
つの登録llt+に対し近似した5個の登録パターンが
それぞれ記憶されており、たとえばラジオのオン操作を
指示する登録語としてA11A2、A8、A4、A、の
登録パターンが、また、ラジオオフの操作を指示する1
L 録iffとしテB2、B2、B8、B2、B、05
つの登録パターンが記憶されており、他の登録語の登録
パターンも同様に記憶されている。
また、実りm個の判別回路24は、前述した登録パター
ンメモリ22に記憶された各登録パターンの音声認識回
数が−4き込み記憶される認識頻度メモリ24 aと、
この認識頻度メモIJ 24 aに書き込み記憶さi1
7′j畠゛声認識回数が全音声認識回数に対し一定割合
以下の登録パターンを判別する判別部24bとからなり
、判別部24bは第2図に示すフローチャートに従い音
声認識頻度が一定レベルに達しないり1録パターンを判
別しキーボード26上に表示する。このようにして、キ
ーボード26上には、音声認識率が一定レベルに達しな
い登録パターン、すなわち再登録が必要な登録パターン
が自動的に表示されることとなり、話者は所定のキー操
作を行ない音声認識装置を認識モードから登録モードに
切替えて登録パターンメモリ22に記憶されている所定
の登録語を再登録する。これによシ、音声認識率の一定
レベルに達しない登録パターンは話者の語調と一致する
新たな登録モードに書き替えられ、安定した音声認識率
を継続して保つことができる。
次に、判別部24bの判別動作を第2図に示すフローチ
ャートに基づき説明する。
このフローチャートは登録語Aについての各登録パター
ンAx(I=1.2・・・・・・・・・M)の音声認識
頻度を判定するものであるが、他の登録語B・・・・・
・・・・も同様にして音声認識頻度の判定が行なわれる
まず、マイクロホン10から音声命令が入力され認識回
路20において音声認識が行なわれる毎に、判別部24
bはその際使用された登録パターンA工(工=1.2、
・・・・・・・・・M)の音声認識回数をカウントし、
認識頻度メモリ24aの所定アドレスにその登録パター
ンAIの累積認識回数nAIをカウントアツプする。こ
のようにしてカウントされた登録語Aに対する各登録パ
ターンの累積認識回数nuの合#1すなわちn人=D人
、+n人、十・・・・・・+!1人νが一定の基準回数
N以上となった時点で判別部24t)は登録語Aについ
て記憶された各登録パターンA+についての音声認識頻
度を測定する。ここにおいて、登録語人の総認識回数n
人が一定の基準回数N以上となった時点でこのような音
声認識頻度の測定を開始するとしだのは、一時的な話者
の語調変化に起因するばらつき誤差を除去するためであ
る。
このような各登録パターンAIの音声認識頻度の測定を
開始すると、判別部24+)はまず登録パターンを識別
する符号工(ニー1.2、・・・・・・・・・M)及び
後述する判定用フジグJの初期化を行ない、これら工、
JをそJLぞれ0に設定する。なお、前述した符号Mは
登録N/f Aに対する登録パターンの数を示し、実施
例においてはM==5となる。
そしてこのような初期化を行なった後、まず1番目の登
録パターンA、の音声認識頻度は一定レベルに達してい
るか否かの判断を行ない、一定レベルに達していない場
合には登録パターンA1の再登録要求を行なう。ここに
おいて、再登録を要求する音声認識頻度のレベルは必要
に応じ任意に設定されるものであるが、実施例において
は、登録パターンA、の累積認識回数nA、が登録語へ
の総認識回数n人のπ以下である場合に再登録の要求を
行なう。
このような再登録の要求は、キーボード26上の表示パ
ネルによって行なわれ、話者が再登録が要求された登録
パターン、この場合においては登録パターンA、の再登
録を行なうと、判定用フラグJを1に設定する。
このようにして、登録語Aについての他の登録パターン
A2、A3、A4、A、のそれぞれについて順次音声認
1tl&頻度を測定し、その音声認識頻度が一定レベル
に達しない登録パターンの再登録要求を行なう。
そして、とれら各イL録パターンAI、A2、・・・・
・・・・・Au(実施例においCILM−=5’)の音
声認識頻度判定が終了すると、判シil用フラグJが0
であるか1であるかの判断を行ない、J−0である場合
には登録語Aについでの各登録パターンA1、A、・・
・・・・の音声認識頻度の判別動作を終了し、またJ=
lである場合には各登録パターンA、 、A2・・・・
・・の各累積認識回数nA、 、  nA、・・・・・
・・・・を全てクリアした後登録語への各登録パターン
A1、A!・・・・・・の音声認識頻度の判別動作を終
了する。このように、判定フラグJ=1の場合に各ひ録
パターンA2、A2・・・・・・の各異積認識回数nA
、 ’11 nA、・・・・・・・・・・・・をクリア
するのは、登録パターンのいずれかが再登録された場合
には、また新たな初期条件のもとで各登録パターンA1
、A。
・・・・・・の音声認識頻度を測定し、その音声認識頻
度に基づき再登録が必要とされる登録パターンの判別を
行なう必要があるからである。
本開明は以J二の構成からなり次にそのFF用をh;と
明する。
まず本釣o1の音声認識装置を使用するにあたり、登録
パターンメモリ22に各アクチュエータ12の制御を指
示する登録語を入力する必要がある。
このだめ、キーボード26上において所定のキー操作を
行ない装置を登録モードに設定し、マイクロホンlOを
介して1つの登fk語に対しそれぞれ近似した5個の登
録パターンを入力していく。これによね、登録パターン
メモリ220所定アドレスには入力された登録パターン
が各登録語に対し5個ずつ書き込み記憶されていく。こ
のような書き込み動作が終了した時点でキーボード26
上において所定のキー操作を行ない、装置を認識モード
に設定すれば、登録パターンメモリ22に記憶された各
登録パターンに基づきマイクロホンlOから入力される
音声命令の音声認識が可能となる。
この状態で、マイクロホン10を介して所定の車載機器
の操作を指示する音声命令を入力すれば、認識回路20
は登録パターンメモリ22に記憶された各登録語の登録
パターンと入力された音声命令のパターンとを比較し、
両者が一致した場合には該当するアクチュエータ12の
制御を行なう。
ここにおいて、各登録語について、複数の登録パターン
が記憶されており、実施例においては1つの登録語につ
いて5つの登録パターンが記憶され江いるため、入力さ
れた音声命令を各登録語についてそれぞれ5個の登録パ
ターンと比較できるだめ、話者の語調が多少変化しても
安定した音声認識率をもってアクチュエータ120制仰
を行なうことが可能となる。
また、このような音声認識動作を1回行なうたびに、判
別部24bはその音声認識動作において使用した登録パ
ターンを判別し、認識頻度メそり24aに記憶されたそ
の登録パターンの累積認識回数を順次カウントアツプし
ていく。そして、1つの登録語たとえば登録語Aについ
ての総認識回an人が基準の回数N以上となった際、そ
の登録語Aに対する各登録パターンAいA2・・・・・
・の音声認識頻度が十分なものであるか否か判別を行な
う。そして、これらの登録パターンAI 、At・・・
・・・のうち音声認識頻度が一定レベルに達していない
ものかあると、その登録パターンをキーボード26上に
表示し、話者に当該登録パターンの再登録を指示する。
話者はキーボード26上における表示から、再登録を必
要とする登録パターンを自動的に知ることができ、その
登録パターンを現在その登録語Aについて発声する語調
をもって再登録すれば、登録パターンメモリ22に配憶
される各登録パターンは常に一定レベル以上の音声認識
頻度を示すこととなり、話者の語調が経時的に変化して
もこれに拘りなく常に安定した音声認識を行なうことが
でき、この結果マイクロホン10から所定のアクチュエ
ータ】2の操作を指示する音声命令を入力するのみで当
該アクチュエータを確実に制御することが可能となる。
。 以上説明したように、本痩明によれば、話者の語調の変
化に拘シなく常に安定した認識率をもって音声認識がで
きるため、話者の発生する音声命令に基づき所望のアク
チュエータを確実に制御することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本梵囲のilf両用音声認識装置の好適な実施
例を示すブロック図、 第2図は第1図に示す装置の動作を示すフローチャート
図である。 12・・・アクチュエータ、 22・・・登録パターンメモリ、 24・・・判別回路、 24a・・・認識頻度メモリ、 24b・・・判別部。 第2図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)  話者の発声する音声命令が予め記憶されてい
    る登録語と一致するか否かの音声認識を行ない音声命令
    と対応するアクチュエータの制御を行なう車両用音声認
    識装置において、各登録語について複数の近似した登録
    ・セターンが記憶された登録パターンメモリと、このメ
    モリに記憶された登録パターンの音声認M、+λ頻匿を
    測定し音声認識傾度が一定レベルに達しない登録パター
    ンを判別すル判別回路とを備え、話者の語調が変化して
    も安定した認識率を保つことができ、且つ音声認i1′
    il!傾度が一定レベルに達しない登録パターンを自動
    的に判別することを特徴とする車両用音声認識装置。
  2. (2)  特許請求の範囲(+1記載の装置において、
    判別回路は、各登録パターンの音声認識回数が書き込み
    記憶される認n6e傾度メモリと、この認識傾度メモリ
    に書き込み記憶された音声認識回数が全音声認識回数に
    対し一定割合以下の登録パターンを判別する判別部とに
    より形成されることを特徴とする車両川音)4v認識装
    置。
JP57130083A 1982-07-26 1982-07-26 車両用音声認識装置 Pending JPS5920000A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57130083A JPS5920000A (ja) 1982-07-26 1982-07-26 車両用音声認識装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57130083A JPS5920000A (ja) 1982-07-26 1982-07-26 車両用音声認識装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5920000A true JPS5920000A (ja) 1984-02-01

Family

ID=15025569

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57130083A Pending JPS5920000A (ja) 1982-07-26 1982-07-26 車両用音声認識装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5920000A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001265377A (ja) * 2000-03-15 2001-09-28 Junji Kuwabara 音声処理装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001265377A (ja) * 2000-03-15 2001-09-28 Junji Kuwabara 音声処理装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6587824B1 (en) Selective speaker adaptation for an in-vehicle speech recognition system
JP3322140B2 (ja) 車両用音声案内装置
JP4357867B2 (ja) 音声認識装置、音声認識方法、並びに、音声認識プログラムおよびそれを記録した記録媒体
JP2002258892A (ja) 音声認識機器操作装置
US6721702B2 (en) Speech recognition method and device
JP4770374B2 (ja) 音声認識装置
JPS5920000A (ja) 車両用音声認識装置
JP3384165B2 (ja) 音声認識装置
JP2007043356A (ja) 音量自動調節装置および音量自動調節方法
JP5037041B2 (ja) 車載用音声認識装置及び音声コマンド登録方法
JP3700533B2 (ja) 音声認識装置及び処理システム
JP3849283B2 (ja) 音声認識装置
JP2002149191A (ja) 音声入力装置
JPH09114487A (ja) 音声認識装置,音声認識方法,ナビゲーション装置,ナビゲート方法及び自動車
JPS58202498A (ja) 車載機器用音声認識操作方式
JPH1011084A (ja) 車載用ナビゲーションシステムの音声入力装置
US20230206917A1 (en) Vehicle and control method thereof
JPH10510081A (ja) 装置及び機器の音声制御用装置
JPH0749697A (ja) 音声認識装置
JPH036516B2 (ja)
JPH1097281A (ja) 音声認識装置及びナビゲーション装置
JP2023139440A (ja) 車室内制御装置
JPH03138698A (ja) 車載用音声認識装置の入力方式
JP3679617B2 (ja) 音声伝達方式
JP2003216177A (ja) 車両用音声認識装置