JPS59199639A - スチーム処理したゼオライト触媒を用いるアルコールのオレフィンへの転化方法 - Google Patents

スチーム処理したゼオライト触媒を用いるアルコールのオレフィンへの転化方法

Info

Publication number
JPS59199639A
JPS59199639A JP59071046A JP7104684A JPS59199639A JP S59199639 A JPS59199639 A JP S59199639A JP 59071046 A JP59071046 A JP 59071046A JP 7104684 A JP7104684 A JP 7104684A JP S59199639 A JPS59199639 A JP S59199639A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
zsm
zeolite
steam
olefin
alpha value
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59071046A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0344055B2 (ja
Inventor
クラレンス・ダイトン・チヤング
シンチア・チン−ウオ・チユウ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ExxonMobil Oil Corp
Original Assignee
Mobil Oil Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mobil Oil Corp filed Critical Mobil Oil Corp
Publication of JPS59199639A publication Critical patent/JPS59199639A/ja
Publication of JPH0344055B2 publication Critical patent/JPH0344055B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J29/00Catalysts comprising molecular sieves
    • B01J29/04Catalysts comprising molecular sieves having base-exchange properties, e.g. crystalline zeolites
    • B01J29/06Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof
    • B01J29/40Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof of the pentasil type, e.g. types ZSM-5, ZSM-8 or ZSM-11, as exemplified by patent documents US3702886, GB1334243 and US3709979, respectively
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C1/00Preparation of hydrocarbons from one or more compounds, none of them being a hydrocarbon
    • C07C1/20Preparation of hydrocarbons from one or more compounds, none of them being a hydrocarbon starting from organic compounds containing only oxygen atoms as heteroatoms
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2229/00Aspects of molecular sieve catalysts not covered by B01J29/00
    • B01J2229/10After treatment, characterised by the effect to be obtained
    • B01J2229/26After treatment, characterised by the effect to be obtained to stabilize the total catalyst structure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2229/00Aspects of molecular sieve catalysts not covered by B01J29/00
    • B01J2229/30After treatment, characterised by the means used
    • B01J2229/36Steaming
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2229/00Aspects of molecular sieve catalysts not covered by B01J29/00
    • B01J2229/30After treatment, characterised by the means used
    • B01J2229/42Addition of matrix or binder particles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J29/00Catalysts comprising molecular sieves
    • B01J29/04Catalysts comprising molecular sieves having base-exchange properties, e.g. crystalline zeolites
    • B01J29/06Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof
    • B01J29/65Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof of the ferrierite type, e.g. types ZSM-21, ZSM-35 or ZSM-38, as exemplified by patent documents US4046859, US4016245 and US4046859, respectively
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J29/00Catalysts comprising molecular sieves
    • B01J29/04Catalysts comprising molecular sieves having base-exchange properties, e.g. crystalline zeolites
    • B01J29/06Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof
    • B01J29/70Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof of types characterised by their specific structure not provided for in groups B01J29/08 - B01J29/65
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2529/00Catalysts comprising molecular sieves
    • C07C2529/04Catalysts comprising molecular sieves having base-exchange properties, e.g. crystalline zeolites, pillared clays
    • C07C2529/06Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof
    • C07C2529/40Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof of the pentasil type, e.g. types ZSM-5, ZSM-8 or ZSM-11
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2529/00Catalysts comprising molecular sieves
    • C07C2529/04Catalysts comprising molecular sieves having base-exchange properties, e.g. crystalline zeolites, pillared clays
    • C07C2529/06Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof
    • C07C2529/65Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof of the ferrierite type, e.g. types ZSM-21, ZSM-35 or ZSM-38
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2529/00Catalysts comprising molecular sieves
    • C07C2529/04Catalysts comprising molecular sieves having base-exchange properties, e.g. crystalline zeolites, pillared clays
    • C07C2529/06Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof
    • C07C2529/70Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof of types characterised by their specific structure not provided for in groups C07C2529/08 - C07C2529/65

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
  • Production Of Liquid Hydrocarbon Mixture For Refining Petroleum (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は低級アルコール及び/又はそれらのエーテルか
らの低級オレフィンの製造に関する。
最近二、三十年の間に、合成繊維、樹脂及びゴムの生産
のめざましい生長が起った。この生長は安価な石油化学
原料、例えば、エチレン、プロピレン及びC及びC5オ
レフィン、の増加している供給によって大部分支持され
促進されていた。
この際立った発展と並行して、高オクタン・ガソリン成
分として使用する目的でのアルキレート、オレフィン全
インブタンと反応させて製造する、の増加一方の需要が
存在していた。
ガソリンの加鉛量を制限する環境上の要素がアルキレー
ト及びその他の高オクタンガソリン調合材に対する必要
性?増大させる可能性がある。
オレフィン類、特にエチレン、プロピレン及びブテン類
、に苅する急生長する需要は勿論、適当な原料の供給不
足によるか又は生産能力の限界による、不足時期?招い
ていた。いずれにせよ、石油以外の原料をオレフィン及
び/又は高オクタンガソリンに転化する有効な手段全提
供することが望まし結晶性アルミノシリケート・ゼオラ
イト触媒によるアルコール及び/又はそれらに対応する
エーテルからのオレフィン性物質の製造は多くの特許刊
行物、例えば米国特許第3,244.766号:3.9
31,349号:4,025,576号:4.052.
479号:4,058,576号及び4,083.88
9号に記載されている。
低級アルコール及びエーテルのオレフィンへの転fヒ方
法は一般に触媒の固定床音用いる。例えばメタノール及
びジメチルエーテル、含有原料全、その中で低級炭fヒ
水素への転化?実施する反応帯の一端に導入し、そして
所望の低級オレフィン含有流出物流ケ床から分離する。
本発明は1μmより小さい結晶サイズを有し且つスチー
ム処理を行ってそのアルファー値?減少させたゼオライ
トは等しいアルファー値のスチーム処理音節さないゼオ
ライトに比較して、アルコール/エーテルのオレフィン
への転化に対して劇的にすぐれた活性を有するという発
見に基づいている。
本発明によれば、アルコール又はエーテル又はそれらの
混合物金倉んだ原料?、50以下のアルファー値を持つ
結晶性アルミノシリケート・ゼオライトと接触させるこ
とより成るオレフィンに富む炭化水素混合物の製造方法
に於て、該結晶性アルミノシリケート・ゼオライトが1
μmJ’)小さい結晶サイズ含有し且つ、原料との接触
に先立って、スチーム処理が施されておりそのアルファ
ー値が50以下に減少してい本こと全特徴とする炭化水
素混合物の製造方法が提供される。
このプロセスの出発物質として使用されるアルコール及
びそれらのエーテル誘導体は合成ガス(石炭又は天然ガ
スからのCOとH2の混合物)から製造可能で、発酵に
 rうても製造可能で、又は石油留分からも製造可能で
ある。このプロセスで製造されたオレフィン炭化水素は
、次にアルキレート又は芳香族に転化しそしてガンリン
に調合することが可能で、又は分離 し、石油化学製品
として使用することも可能でキ)る。従って本発明は石
油以外の原料から炭イし水素石油(ヒ学製品及び燃料全
製造する新規な手段?提供する。
この方法で製造されたオレフィン混@物は少侃゛のペン
タン分に伴つ&殆んどはエチレン、プロピレン及びブテ
ン類から成っており、そして出発原料がメタノール、ジ
メチルエーテル、エフノール又は他のアルゴー月・又は
エーテルに関係々〈これが成り立つ。従って木方法は、
製造したオレフィンがアルコール出発原料と絶対的に関
係している古典的脱水(反応)と明aに具なる。
オレフィンと共に極めて望ましい炭fヒ水素副生物か形
成されることが本発明の注目に値する特徴である。特に
C5−+/<ラフイン、オレフィン、ナフテン及び芳香
族より成り、ペンタン類、ペンテン類及び高沸点物質金
倉む、ガソリン沸点範囲の成分が、選定された反応条件
に応じて、より多量に又はより少量に形成される。実質
上、これらの生成物はすべて約215℃以下の温度の沸
点で、それでガソリン沸点範囲の副生物上、本方法のオ
レフィン製造時に、回収可能である。このガソリン副生
物は芳香原炭fヒ水素及びイソパラフィンに富む傾向が
あ広従って高オクタン価の特徴全有する。回収した時、
C5+から215℃の留分は直接ガソリンとして又は高
オクタンガソリン調合材として使用可能である。
本発明の方法で生成したオレフィンは、ガンリンへの又
はガソリン+中間留分への転化金倉めた、例えば米国特
許第4゜025.576号及び4,227,992号に
記載されている方法による、多種多様な方法で利用出来
る。
主としてZSM−5型のゼオライト触媒全利用した低級
アルコールの接触転化によるオレフィンの製造は当業界
でよく知られている。一般に、過酷度の低い操業条件、
低触媒活性方、芳香族の生成は過酷度?増した条件が好
ましいことも当業界で公矧となっている。この関連でド
イツ出願P 2935863.2 は本来低いアルファ
ー値7持つであろう高いシリカ/アルミナ比のZSM−
5型物質でのメタノールの転化全記載している。
それとは異なり、本発明の基礎となった驚くべき発見は
、アルコール原料からのオレフィンの生成が、特定の結
晶サイズを持ち且つスチーム処理?施してそのアルファ
ー活性ケ高い値から低い値へと減少させたゼオライト触
媒の使用によって大巾に増加することである。
本発明の方法で出発原料として使用可能の低級アルコー
ル/エーテルにはメタノール、エタノール、プロパツー
ル及ヒイソプロパノール及び/又はそれらの対応するエ
ーテル誘導体が包含される。原料は比較的純粋な単一の
アルコール、又はそれらのアルコールの他の成分例1え
げ高級アルコール、との混合物より成ることが可能であ
る。一般には、メタノール又はエタノール又はプロパツ
ール又はインプロパツール金含む如何なる混合物も使用
可能である。
好ましい出発原料はエタノール及びメタノールである。
特に好ましいのは25wt係以上のメタノール金倉んだ
混合物、格別にはメタノールとジメチルエーテルとの混
合物である。
上述の如く、本発明の方法ではそのアルファー値′に5
0以下及び好ましくは35以下にスチーム処理により減
少させである結晶性ゼオライl使用する。
一切の酸触媒反応に対するゼオライト触媒の活性度は6
アルフアー硫)値”を用いて現わすことが出来る。アル
ファー値は高活性シリカ−アルミナ・クランキング触媒
と比較したその触媒の相対活性7表わす。本明細書中で
用いられている意味でのアルファー値の測定方法は、約
290℃乃至540℃の適切な温度、好、捷しぐは54
0℃でのn−ヘキサン転fヒ率の?Ill定である。転
化率は空間速度を変えると変るので、測定した約60q
b迄のn−ヘキサン転化率を単位容積当りの速度定数に
変換し、そして540℃の対照活性に正規化された(1
としである)シリカ−アルミナ触媒の速度定数と比較す
る。角用媒の活性はシリカ−アルミナ標準触媒の何倍と
して表現される。
シリカ−アルミナ対照触媒は約10チのAl2O3と残
余のSiO2を含む。上述の如く数計されたアルファー
の決定方法は更に評しく Th、e JounuLl 
of Cata、1ysis  第6’S 、 27 
B−287頁1966年に記載されている。
かくして求めたアルファー値はアルコール及びエーテル
の炭化水素への転化に対するゼオライトの活性の直接的
尺度では無いこと奮銘記すべきであり、そして事実、本
発明の基礎となった驚くべき発見の一つは同一のアルフ
ァー値ケ持つ物質が異なる挙動全とることであり、そし
て他の驚くべき発見はスチーム処理が1μmより大なる
結晶サイズ金持つゼオライト類とは丁朋正反対に、1μ
mより小さじ結晶サイズ?持つゼオライトの本プロセス
の活性ケ増加させることである。従ってゼオライトはス
チーム処理?施されそのアルファー値?低い値へと減少
させなければならないのは事実であるが、増大させた活
性の触媒7手に入れるためにはゼオライトが適切な結晶
サイズでなければならぬという絶対的な事実が残されて
いる。
ゼオライト全スチーム処理して所望のアルファー値?得
る方法は当業界で良く知られて因る。
処理雰囲気がスチームの時は、スチーム圧によって温度
會約260℃乃至約985℃とすることができ、高圧の
使用では低い温度が必要である。この処理は所望のアル
ファー減少に有効な充分な時間の間、実施する。一般に
、かかる時間は約0.5乃至1例時間であろう。処理雰
囲気は100%スチームのもの又はゼオライトに対して
実質上不活性なガスと混合したスチームのもの?使用す
ることが可能である。処理は一般に常圧で実施されるで
あろうが、減圧から数百気圧迄の範囲の圧力も使用可能
である。高い圧力を用いる場合は上述の範囲の低い方の
温度が処理上受けるゼオライトのアルファー値の所望の
減少全達成するために一般には用いられるであろう。従
って、高いスチーム圧力では、同一の変性度全達成する
処理温度全実質上下げることが出来る。
本発明の方法で使用するための好ましい結晶性ゼオライ
トKは、ZSM−5、ZSM−11,ZSM−12、Z
SM−23、ZSM−35、ZSM−38及びZSM−
48が包含され、zsy−5が特に好ましい。
結晶性ゼオライト類、プロセスで使用される温度及び他
の諸条件に耐える他物質より成るマトリックスに包含さ
せることも有効であろう。かかるマトリックス物質はバ
インダーとしても有用でありそして、プロセスで遭遇す
る過酷な温度、圧力及び反応原料流速条件に対して触媒
に大きな剛性を賦与する。
有用なマ) IJラックス料には合成並びに天然産物質
、特に無機材料、例えば白土、シリカ及び/又は金属酸
化物が包含される。無水物基準の、ゼオライト成分とマ
トリックス物質との相対比率は、ゼオライト成分含量ケ
乾燥組成物の約1乃至約99重量%に、及びより普通に
は約5乃至約80重量%に大巾に変えることが可能であ
る。
ゼオライト物質會マトリックス中に包含させた時は、得
られた組成物は1μmより大なる粒径を持つことが出来
ること全理解されたい。本発明の方法の実施に必要なの
はマ) IJラックス包含されているゼオライト自身が
1μmより小さい結晶サイズ會持っていることである。
メタノールの転化は簡単な反応速度論モデルにより#足
する様に記述することが出来、そして次式で表現可能で
、4=ムーd〜(−6 但し、A=含酸素化合物、B−オレフィン、C=パラフ
ィン+芳香族、そして速度定数に0及びに2はそれぞれ
オレフィン生成及び芳香族生成に関するものであり、異
なる触媒のメタノールをオレフィン及び芳香族への変換
する能力の便利な比較がかかる異なった触媒のそれぞれ
の速度定数?比較することにより得ることが出来る。か
かる比較は本発明r例示する次の実施例中で記述されて
いる。
実施例 95祁ステンレス鋼マイクロリアクター中で、スチーム
処理しである及びスチーム処理してない条件のゼオライ
ト触媒r用いて反応実験金貸った。試験は常圧、1.0
から300のLH8Vで実施しそして原料は純メタノー
ルであった。温度は500℃であった。すべての場合、
触媒は水素交換したZSM−5ゼオライl−であった。
ある場合はZSM−5にスチーム処理せず、一方他の場
合にはZSM−5に538℃で16時間から11時間の
間1気圧のスチームでスチーム処理した。
小さな結晶サイズ(1μ帝より小)及び大結晶サイズ(
1μm以上)のZSM−5f評価しそして結果?アルフ
ァー値を変えて図1,2及び3に図示した。
スチーム処理前のアルファー値は小結晶サイズ(1μm
よシ小)については174〜340アルフアーの範囲で
あり、そして大結晶サイズ(1μm以上)については1
63アルフアーであった。
添付図面の図1、k、1対アルフアー値のプロットであ
る、から読み取ることが出来る如く、スチーム処理は小
結晶ZSM−5のオレフィン生成速度(kl)だけ?増
大させる。
図2、これはに2対アルフアー値のプロットであるはス
チーム処理が小及び太市方の結晶ZSM−5の芳香族化
速度Ck2)’c増大させることケ示している。
図3、これはk /に2対アルフアー値のプロットであ
るはオレフィン選択率(k□/に2)は小結晶ZSM−
5の使用によって増大すること葡示している。
【図面の簡単な説明】
図1はメタノール転化反応のオレフィン生成速度(kl
)とアルファー値のプロット、 図2はメタノール転化反応の芳香族生成速度(k2)と
アルファー値のプロット、 図3はメタノール転ずし反応のオレフィン選択率(k工
/に2)とアルファー値のプロットであり、 各図中で記号 O小結晶(<1pm”)ZSM −5。 O、スチーム処理した小結晶(<1μm、) ZSM−
5。 ロ  スチーム処理した大結晶(21μm)ZSM−5
に表わす。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、アルコール又はエーテル又はそれらの混合物金倉ん
    だ原料全、50以下のアルファー値?持つ結晶性アルミ
    ノシリケート・ゼオライトと接触させることより成るオ
    レフィンに富む炭化水素混合物の製造方法に於て、該結
    晶性アルミノシリケート・ゼオライトが1μml f)
    小さい結晶サイズ會有し且つ、原料との接触に先立って
    、スチーム処理が施されておりそのアルファー値が50
    以下に減少していること?特徴とする炭化水素混合物の
    製造方法。 2 ゼオライト全スチーム処理してそのアルファー値全
    5乃至35に減少させる特許請求の範囲第1項記載の方
    法。 3、原料がメタノールである特許請求の範囲第1項又は
    第2項に記載の方法。 4、ゼオライトがZSM−5、ZSM−11、ZSM−
    12、ZSM−23、ZSM−35、ZSM−38又は
    ZSM−48から選ばれたものである特許請求の範囲第
    1項乃至第3項のいずれかに記載の方法。 5、ゼオライトがZSM−5である特許請求の範囲第4
    項記載の方法。 6、ゼオライトがZSM−5の水素型である特許請求の
    範囲第5項記載の方法。 7、ゼオライト全マトリックス中に包含させた特許請求
    の範囲第1項乃至第6項のいずれかに記載の方法。
JP59071046A 1983-04-22 1984-04-11 スチーム処理したゼオライト触媒を用いるアルコールのオレフィンへの転化方法 Granted JPS59199639A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US48754983A 1983-04-22 1983-04-22
US487549 1983-04-22

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59199639A true JPS59199639A (ja) 1984-11-12
JPH0344055B2 JPH0344055B2 (ja) 1991-07-04

Family

ID=23936191

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59071046A Granted JPS59199639A (ja) 1983-04-22 1984-04-11 スチーム処理したゼオライト触媒を用いるアルコールのオレフィンへの転化方法

Country Status (7)

Country Link
EP (1) EP0123449B1 (ja)
JP (1) JPS59199639A (ja)
AU (1) AU570441B2 (ja)
DE (1) DE3478021D1 (ja)
NO (1) NO841589L (ja)
NZ (1) NZ207523A (ja)
ZA (1) ZA842068B (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007277133A (ja) * 2006-04-05 2007-10-25 Idemitsu Kosan Co Ltd オレフィン類の製造方法
JP2011511036A (ja) * 2008-02-07 2011-04-07 トータル・ペトロケミカルズ・リサーチ・フエリユイ 結晶性シリケート上でのアルコールの脱水
JP2013031847A (ja) * 2006-08-30 2013-02-14 Jgc Corp ジメチルエーテルまたはメタノールを原料とする低級炭化水素合成用カルシウム化合物含有ゼオライト触媒の調製方法
JP2016102075A (ja) * 2014-11-27 2016-06-02 東京瓦斯株式会社 芳香族炭化水素の製造方法
JP2017501030A (ja) * 2013-12-20 2017-01-12 クラリアント・プロドゥクテ・(ドイチュラント)・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング 含酸素化合物をオレフィンに転換するためのリン含有触媒

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3779645T2 (de) * 1987-11-09 1993-02-11 Mobil Oil Corp Die anwendung von enthydroxylierten zeolithen fuer die.
US4918256A (en) * 1988-01-04 1990-04-17 Mobil Oil Corporation Co-production of aromatics and olefins from paraffinic feedstocks
DE3838710A1 (de) * 1988-11-15 1990-05-17 Sued Chemie Ag Katalysator auf der basis von kristallinen alumosilikaten
US5095163A (en) * 1991-02-28 1992-03-10 Uop Methanol conversion process using SAPO catalysts
US5227564A (en) * 1991-12-09 1993-07-13 Dairen Chemical Corporation Process for the preparation of tertiary olefins
JPH06508640A (ja) * 1992-04-22 1994-09-29 ビーピー ケミカルズ リミテッド オレフィンの製造方法
US6048816A (en) * 1996-10-02 2000-04-11 Mobil Oil Corporation Catalyst and process for converting methanol to hydrocarbons
US6046372A (en) * 1996-10-02 2000-04-04 Mobil Oil Corporation Process for producing light olefins
US6613951B1 (en) 1999-09-23 2003-09-02 Mobil Oil Corporation Process for converting methanol to olefins
US6506954B1 (en) 2000-04-11 2003-01-14 Exxon Mobil Chemical Patents, Inc. Process for producing chemicals from oxygenate
US6872680B2 (en) 2002-03-20 2005-03-29 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Molecular sieve catalyst composition, its making and use in conversion processes
EP1396481A1 (en) * 2002-08-14 2004-03-10 ATOFINA Research Production of olefins
DE50213176D1 (de) 2002-12-01 2009-02-12 Sued Chemie Ag Verwendung eines Katalysators auf der Basis von kristallinem Alumosilicat
US7655826B2 (en) 2005-04-12 2010-02-02 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Method for decomposition of ethers
DE102009053922A1 (de) 2009-11-19 2011-05-26 Lurgi Gmbh Kugelförmiger, zeolithischer Katalysator zur Umsetzung von Methanol zu Olefinen
US20130245221A1 (en) * 2011-09-07 2013-09-19 Shell Oil Company Process for preparing ethylene and propylene
WO2014076032A1 (en) * 2012-11-13 2014-05-22 Basf Se Process for the conversion of oxygenates to olefins
US9598326B2 (en) 2012-11-13 2017-03-21 Basf Se Process for the conversion of oxygenates to olefins
WO2015094696A1 (en) 2013-12-20 2015-06-25 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Process for converting oxygenates to aromatic hydrocarbons
US9895682B2 (en) 2013-12-20 2018-02-20 Exxonmobil Research And Engineering Company Catalyst for selective conversion of oxygenates to aromatics

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55134642A (en) * 1979-04-04 1980-10-20 Mobil Oil Catalyst composition containing crystalline zeolite and translation method using said catalyst composition
JPS56130233A (en) * 1980-02-14 1981-10-13 Mobil Oil Corp Method of improving catalyst activity of acid type zeolite, catalyst, activity thereof is improved by said method, and inversion method for hydrocarbon which use said catalyst

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4083889A (en) * 1977-05-26 1978-04-11 Mobil Oil Corporation Process for manufacturing ethylene
NZ191302A (en) * 1978-09-05 1981-10-19 Mobil Oil Corp Producing hydrocarbon mixture from alcohol feed using crystalline aluminosilicate zeolite catalyst
US4311865A (en) * 1979-04-04 1982-01-19 Mobil Oil Corporation Manufacture of hydrocarbons from oxygenates
US4359595A (en) * 1980-04-28 1982-11-16 Mobil Oil Corporation Selective production of olefins

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55134642A (en) * 1979-04-04 1980-10-20 Mobil Oil Catalyst composition containing crystalline zeolite and translation method using said catalyst composition
JPS56130233A (en) * 1980-02-14 1981-10-13 Mobil Oil Corp Method of improving catalyst activity of acid type zeolite, catalyst, activity thereof is improved by said method, and inversion method for hydrocarbon which use said catalyst

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007277133A (ja) * 2006-04-05 2007-10-25 Idemitsu Kosan Co Ltd オレフィン類の製造方法
JP2013031847A (ja) * 2006-08-30 2013-02-14 Jgc Corp ジメチルエーテルまたはメタノールを原料とする低級炭化水素合成用カルシウム化合物含有ゼオライト触媒の調製方法
JP2011511036A (ja) * 2008-02-07 2011-04-07 トータル・ペトロケミカルズ・リサーチ・フエリユイ 結晶性シリケート上でのアルコールの脱水
JP2017501030A (ja) * 2013-12-20 2017-01-12 クラリアント・プロドゥクテ・(ドイチュラント)・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング 含酸素化合物をオレフィンに転換するためのリン含有触媒
US10293333B2 (en) 2013-12-20 2019-05-21 Clariant Produkte (Deutschland) Gmbh Catalyst containing phosphorus for converting oxygenates into olefins
JP2016102075A (ja) * 2014-11-27 2016-06-02 東京瓦斯株式会社 芳香族炭化水素の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
DE3478021D1 (en) 1989-06-08
EP0123449B1 (en) 1989-05-03
ZA842068B (en) 1985-11-27
JPH0344055B2 (ja) 1991-07-04
NO841589L (no) 1984-10-23
AU2595984A (en) 1984-10-25
AU570441B2 (en) 1988-03-17
EP0123449A1 (en) 1984-10-31
NZ207523A (en) 1986-03-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS59199639A (ja) スチーム処理したゼオライト触媒を用いるアルコールのオレフィンへの転化方法
AU617730B2 (en) Conversion of oxygenates to gasoline at variable inlet temperature
US4698452A (en) Ethylene light olefins from ethanol
AU765434B2 (en) Single stage process for converting oxygenates to gasoline and distillate in the presence of unidimensional ten member ring zeolite
US4052472A (en) Mordenite conversion of alkanols to penta- and hexamethyl benzenes
US4171257A (en) Petroleum distillate upgrading process
US4500417A (en) Conversion of Fischer-Tropsch products
CA1132076A (en) Petroleum distillate upgrading process
JPS5940138B2 (ja) オレフインの製造法
US4431519A (en) Method for catalytically dewaxing oils
EP0021787A1 (en) Octane improvements in catalytic cracking
EP0044631A1 (en) Hydrocarbon cracking process
US5308475A (en) Use of ZSM-12 in catalytic cracking for gasoline octane improvement and co-production of light olefins
JPS60153944A (ja) 安定性を向上させた活性なゼオライト触媒
JPH0156117B2 (ja)
JPS6312515B2 (ja)
US4808296A (en) Process for dewaxing hydrocarbon feedstock
CA1099656A (en) Manufacture of gasoline
JPH0781146B2 (ja) 連続流動接触クラッキング方法
US4933283A (en) Process for converting cellulosic materials to hydrocarbon products
US4521298A (en) Promotion of cracking catalyst octane yield performance
JPS58192834A (ja) 炭化水素の製造方法
EP0186446B1 (en) Catalytic cracking with a mixture of faujasite-type zeolites and zeolite beta
EP0130368A1 (en) Conversion of methanol to hydrocarbons
US3985640A (en) Cracking with zeolite catalysts promoted with uranium or uranium plus silver