JPS59198521A - 回転磁気記録再生装置の回転磁気ドラム - Google Patents

回転磁気記録再生装置の回転磁気ドラム

Info

Publication number
JPS59198521A
JPS59198521A JP7290183A JP7290183A JPS59198521A JP S59198521 A JPS59198521 A JP S59198521A JP 7290183 A JP7290183 A JP 7290183A JP 7290183 A JP7290183 A JP 7290183A JP S59198521 A JPS59198521 A JP S59198521A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chuck
drum
outer circumference
rotating magnetic
processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7290183A
Other languages
English (en)
Inventor
Masanori Kawachi
河内 正範
Shinji Ozaki
信二 尾崎
Akira Iwama
岩間 章
Michio Aoki
青木 通雄
Tatsuya Yamamoto
達也 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP7290183A priority Critical patent/JPS59198521A/ja
Publication of JPS59198521A publication Critical patent/JPS59198521A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B15/00Driving, starting or stopping record carriers of filamentary or web form; Driving both such record carriers and heads; Guiding such record carriers or containers therefor; Control thereof; Control of operating function
    • G11B15/60Guiding record carrier
    • G11B15/61Guiding record carrier on drum, e.g. drum containing rotating heads

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は、機械加工時の把持に基づ(変形防止のための
被チャック部を備えた回転磁気記録再生装置の回転磁気
ドラムに関するものである。
〔発明の背景〕
従来の回転磁気ドラムを第1図及び牙2図により説明す
る。矛1図は回転磁気ドラムの取付状態の縦断面図、牙
2図は牙1図の平面図である。図において、1.2は玉
軸受、3はロアードラム、4は軸でロアードラム3に玉
軸受1゜2を介し回転自在に支持されており、軸4の上
端部にはディスク5を嵌合固着している。ディスク5に
は外周部の一部にビデオヘッド6が取り付けられた回転
ドラム7が内周側部分を軸方向に嵌合しねじ8により固
定されている815゜16はそれぞれ接続用のリード線
である。回転ドラム7の外周面はビデオテープ(図示せ
ず)の摺動面を形成しており、A面及びロア−トラム6
0B面をビデオテープは摺動するようになっており、特
にA面の真円度は重要であり、A面の加工精度は、ビデ
オヘッド6のビデオテープへのコマタクトに対し非常に
高い影響を及ぼしている。
回転ドラム7の従来の加工方法は、矛6図において、加
工機(図示せず)の半割りのチャック部9の把持片Cを
回転ドラム7の内周面のり、E部分に当接し保持し把持
部C,Cを半径方向に拡げ2・4図のようにして把持固
定し、矛6図矛4図で外周面及びディスク5の嵌合部分
及び端面な矢印F、H,G力にバイト(図示せず)を移
動し加工していた。しかし、高精度を要求される回転ド
ラム7が、矛4図のように回転ドラム7を直径方向に1
個所のみで内方から外方へ開(ように把持てる構造では
矢印J、J力向に変形を生じ、加工された後チャック部
9から外された後は、矛5図において直円10に対し■
、下点方向に短い楕円状の直円度曲線11のようになる
。このような変形は、チャック部9のチャック力(把持
力)を小さくてることによりある程度改善されるが、直
円度で5μm (571000m)程度が実験加工では
限界であった。またーチャック力を小さくてること(L
回転ドラム7の被加工品(ワーク)が動く等のワーク安
定性の面で悪影響を及ぼす欠点があった。
〔発明の目的〕
本発明は上記の状況に鑑み7”、C8れたものであり、
加工変形が少なく高い直円度を有する回転磁気記録再生
装置の回転磁気ドラムを提供することを目的としたもの
である。
〔発明の概要〕
本発明の回転磁気記録再生装置の回転磁気ドラムは、ロ
アードラムに軸支された軸に固定されるディスク内周側
部分を軸方向に嵌合し固定され、外周の一部にビデオヘ
ッドが取り付けられ、かつ、外周に磁気テープ摺動面が
形成されてなり、上記内周側部分の上記ディスクへの嵌
合部分に近接し上記外周を加工時に把持されるチャック
用円筒部が軸方向に形成されてなるものである。
〔発明の実施例〕
以下本発明の回転磁気記録再生装置の回転磁気ドラムを
、実施例を用い従来と同部品は同符号で示し同部分の説
明は省略し矛6図、矛7図により説明てる。回転ドラム
7は牙8図、オ・9図に示すように内周側部分のディス
ク5への嵌合部分に近接し外周を加工時に把持されるチ
ャック用円筒部1?が軸方向に形成されている。
このチャック用円筒部12の内径はディスク5への嵌合
部13の内径より大さく形成されている。そして、坩1
8図、牙9図に示すように加工の場合には二つ割りのチ
ャック部14の把持部CIC,J:リチャック用円筒部
12の外周のに、 L点を矢印Q方向に狭在し把持し矢
印F−H,G方向にバイトを移動させ外周、嵌合部13
、端面を加工てる。このようにチャック用円筒部12を
チャック部14により把持てることにより回転ドラム7
外周の変形は著しく少なくなり、矛10図に示す直円1
0に近い直円度曲線15のように形成され一実験加工に
おいては、直円度ハ0.5μm程度の高精度を得ること
ができた。
また、19図においてチャック用円筒部12の内径φd
を嵌合部13の内径φD、J:り犬ぎくしであるため、
矢印Q方向のチャック力により、内径φdに変形があっ
たとしても内径φDにその影響を及ぼすことが少ない。
また、】76図に。
示すようにチャック用円筒部12の上端Rを回転ドラム
7の外周部上端Sより低くなる構造としているため小形
化てるのに好適である。
このように本実施例の回転磁気記録再生装置の回転磁気
ドラムは、回転ドラム加工時のためのチャック用円筒部
を回転ドラムの内周側部分のデスク嵌合部の付近に形成
したので、外周のテープ摺動面の直円度を0.5μm程
度の高精度に改善でき高い直円度を確保できる。
〔発明の効果〕
以上記述した如(本発明の回転磁気記録再生装置の回転
磁気ドラムは、加工時の変形が少なく高い直円度を備え
る効果を有するものである。
【図面の簡単な説明】
牙1図は従来の回転磁気ドラムの縦断面図、1・2図は
矛1図の平面図、矛6図は矛1図の回転ドラムをチャッ
ク部に結合状態に配列した斜視図、矛4図は矛3図の状
態から取付後の断面図、牙5図は牙4図のチャック状態
で加工された回転ドラムの直円度説明図−牙6図は本発
明の回転磁気記録再生装置の回転磁気ドラムの実施例の
回転磁気ドラム取付状態の縦断面図、j・7図は牙6図
の平面図、矛8図は矛6図の回転ドラムをチャック部に
結合関係に配列した斜視図、矛9図は矛8図の状態から
取付後の断面図、矛10図は牙9図のチャック状態で加
工された回転ドラムの直円度説明である。 1.2・・・玉軸受、3・・・ロアーアーム、4・・・
軸、5・・ディスク、6・・・ビデオヘッド、7・・・
回転ドラム、12・・・チャック用円筒部、16・・・
嵌合部。 羊 1 図 羊 /= 図 第3図 羊 /θ 隠

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、 ロアードラムに軸支された軸に固定されるディス
    クに内周側部分を軸方向に嵌合し固定され、外周の一部
    にビデオヘッドが取り付けられ、かつ、外周に磁気テー
    プ摺動面が形成された回転磁気ドラムにおいて、上記内
    周側部分の上記ディスクへの嵌合部分に近接し上記外周
    を加工時に把持されるチャック用円筒部が軸方向に形成
    されてなることを特徴とする回転磁気記録再生装置の回
    転磁気ドラム。 2、 上記チャック用円筒部が上記ディスクの嵌合部分
    より内径が大径に形成されている特許請求の範囲矛1項
    記載の回転磁気記録再生装置の回転磁気ドラム。
JP7290183A 1983-04-27 1983-04-27 回転磁気記録再生装置の回転磁気ドラム Pending JPS59198521A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7290183A JPS59198521A (ja) 1983-04-27 1983-04-27 回転磁気記録再生装置の回転磁気ドラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7290183A JPS59198521A (ja) 1983-04-27 1983-04-27 回転磁気記録再生装置の回転磁気ドラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59198521A true JPS59198521A (ja) 1984-11-10

Family

ID=13502705

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7290183A Pending JPS59198521A (ja) 1983-04-27 1983-04-27 回転磁気記録再生装置の回転磁気ドラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59198521A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0593119A2 (de) * 1992-10-14 1994-04-20 Koninklijke Philips Electronics N.V. Einrichtung mit einem elastisch aufweitbaren Klemmteil auf einer Welle festklemmbaren Bauteil, Klemmteil für eine solche Einrichtung und Aufweitvorrichtung zum Aufweiten eines solchen Klemmteils einer solchen Einrichtung

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0593119A2 (de) * 1992-10-14 1994-04-20 Koninklijke Philips Electronics N.V. Einrichtung mit einem elastisch aufweitbaren Klemmteil auf einer Welle festklemmbaren Bauteil, Klemmteil für eine solche Einrichtung und Aufweitvorrichtung zum Aufweiten eines solchen Klemmteils einer solchen Einrichtung
EP0593119A3 (de) * 1992-10-14 1995-01-11 Koninkl Philips Electronics Nv Einrichtung mit einem elastisch aufweitbaren Klemmteil auf einer Welle festklemmbaren Bauteil, Klemmteil für eine solche Einrichtung und Aufweitvorrichtung zum Aufweiten eines solchen Klemmteils einer solchen Einrichtung.

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5983482A (en) Method for processing shaft for hub unit and method for producing the shaft
US5431514A (en) Method and apparatus for processing a cylinder and a rotating member of a video cassette recorder
US5224303A (en) Brake roto finishing adaptor
JPS59198521A (ja) 回転磁気記録再生装置の回転磁気ドラム
JP3025097B2 (ja) 円筒状被加工物の保持装置
JP2724388B2 (ja) スピンドルモータのロータの加工方法
JPH0217285B2 (ja)
CN216657558U (zh) 一种砂轮头架
JPS6346174Y2 (ja)
JPS63209020A (ja) 回転ヘツドシリンダ−
JPH0641768B2 (ja) すべり軸受けの加工法
JP3688906B2 (ja) スピンドルモータのハブ加工方法
JPH01127201A (ja) 円筒状ワークの内周加工方法
JPH0224566Y2 (ja)
JPS63209019A (ja) 回転ヘツドシリンダ−
JPS626922B2 (ja)
JPS63285320A (ja) 流体軸受構造
JPH09262708A (ja) チャック機構
JPS6336523Y2 (ja)
JPS6358649A (ja) 回転ヘツドシリンダ−
JPS6325051Y2 (ja)
JPH0125647B2 (ja)
JPH0826895B2 (ja) 動圧形軸受の製造方法
JPH044738A (ja) スピンドルモータ
JPH10232545A (ja) 現像ローラ、コレットチャック及び現像ローラの製造方法