JPS59198125A - 架橋ポリエチレンパイプの押出成形機 - Google Patents

架橋ポリエチレンパイプの押出成形機

Info

Publication number
JPS59198125A
JPS59198125A JP58073625A JP7362583A JPS59198125A JP S59198125 A JPS59198125 A JP S59198125A JP 58073625 A JP58073625 A JP 58073625A JP 7362583 A JP7362583 A JP 7362583A JP S59198125 A JPS59198125 A JP S59198125A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dies
extrusion molding
nitrogen gas
molding machine
die
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58073625A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaki Nakagawa
正樹 中川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Inoac Corp
Original Assignee
Inoue MTP KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Inoue MTP KK filed Critical Inoue MTP KK
Priority to JP58073625A priority Critical patent/JPS59198125A/ja
Publication of JPS59198125A publication Critical patent/JPS59198125A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/14Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the particular extruding conditions, e.g. in a modified atmosphere or by using vibration
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/022Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the choice of material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/03Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
    • B29C48/09Articles with cross-sections having partially or fully enclosed cavities, e.g. pipes or channels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2023/00Use of polyalkenes or derivatives thereof as moulding material
    • B29K2023/04Polymers of ethylene
    • B29K2023/06PE, i.e. polyethylene
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2101/00Use of unspecified macromolecular compounds as moulding material
    • B29K2101/10Thermosetting resins

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Extrusion Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (発明の分野) 本発明は架橋ポリエチレンパイプの押出成形機に関する
(従来技術の説明) 押出成形機は、熱可塑性樹脂を加熱してスクリューを用
いて連続的にダイスから押し出し、成形する機械である
。押出成形機は熱可塑性樹脂パイプの製造には欠くべか
らざるものであり、その従来の構造は第1図め如くであ
る。すなわち、ホッパ1から投入された成形材料Fはス
クリュー2の回転につれて、ヒーター3によって加熱さ
れたシリング−4内を前進する間に軟化混練されてダイ
ス5から押し出される構造である。尚、6はドライブギ
ア、7は駆動モータであり、いずれもスクリュー2を回
転させるためのものである。
前記の構造よりなる従来の押出成形機は塩化ビニル樹脂
パイプ、通常のポリエチレンパイプの製造には適したも
のであるが、分子間を化学結合で架橋したポリエチレン
パイプの製造に用いるには問題を有していた。架橋ポリ
エチレンは線状分子(枝分かれを含む)からなる通常の
ポリエチレンより耐薬品性、耐候性、機械的強度、耐ク
リープ性、耐ストレスクラック性等において優れている
ために、高電圧用、画周波用の耐熱性絶縁材料、化学装
置の耐食部品等に好ましいものとして用いられている。
このように優れた性質を有する架橋ポリエチレンからな
るパイプも、その製造は従来の押出成形機によらねばな
らなかった。しかし、製造時にパイプ内面に筋を生じ易
く不良品となる場合が多かった。更に、ダイス出口には
架橋物が目やに状に付着し、この架橋物がパイプ外面に
付着することとなるために頻繁にダイス出口を清掃しな
ければならなかった。
(発明の目的) 本発明は前記の問題点を除去するためになされたもので
、その目的とするところは、架橋ポリエチレンパイプ内
面に筋を発生することがなく、且つダイス出口に架橋物
が形成付着しない、架橋ポリエチレンパイプの押出成形
機を提供することにある。
(発明の構成) 本発明者は、架橋ポリエチレンパイプ内面の筋及びダイ
ス出口の架橋物の形成が、シリンダー内、ダイス内及び
ダイス出口において混線軟化状態の樹脂及びパイプ状の
樹脂が空気中の水分を吸収することによって架橋が促進
されることによると考え、従来の問題を除去するために
は、シリンダーとの結論に到達し、以下に記す構造の押
出成形機を発明した。
第2図は本発明一実施例の概略正面図、第3図はこの実
施例の主要部の断面図であり、本発明の詳細な説明する
ものである。これらの図において用いる符号のうち、ダ
ッシュ記号「“」を除去した数字が第1図中の数字と同
一のものは、第1図中において説明したものと同一部分
を示す。
図示した押出成形機は、ホッパ1″に窒素ガス吹込口1
1aを設け、ダイス5フ出口に環状体形状がらなり、環
状体内面に窒素ガスを吹き込むことができる構造の窒素
ガス吹込口8aを有するシャワーリング8を設け、これ
らの窒素吹込口11a及び8aと窒素ボンベ等の窒素ガ
ス供給装置9とを流量計10を介して配管パイプ11に
より接続したものである。
窒素ガス供給装置9より供給式れる窒素ガスは、配管パ
イプ11を通りホッパ11及びシャワーリング8内に吹
き込まれ、シリンダー4″、ダイス5I及ヒシヤワーリ
ング8内の空気と置換され、シリンダー41、ダイス5
I内及びダイス5Iより押し出され、シャワーリングB
内に位置する、軟化状態又はパイプ状の樹脂Pが空気と
接触するのを防ぐ。
シャワーリング8を通過したパイプ状の樹脂Pは、冷却
用水槽(図示せず)内を通過することにより硬化し、製
品となる。
窒素ガスの供給速度は、製品寸法、押出速度等の種々の
条件によって左右されるため、その都度適宜決定される
尚、シャワーリングはシャワーリング内面とダイス出口
から押出されるパイプ状の樹脂外周面間に所定の全量を
有する形状であればよく、外形状及び内形状は−に限定
されることなく、円筒形状、四角筒形状等種々のものと
される。又、ホッパ11には必要に応じて蕾が設けられ
る。
(発明の効果) 本発明に係る押出成形機は、ホッパー内及びダイス出口
部分に窒素ガスが供給される構造としたものである。し
たがって、押出成形機のシリンダー内、ダイス内及びダ
イス出口部分は、空気に代わり窒素ガスによって満たさ
れることとなり、架橋ポリエチレンパイプを形成する樹
脂がこれらの部分において空気と接触するのを防止する
。これによって、シリンダー内、ダイス内及びダイス出
口部分において、突気中の水分によって生じていた樹脂
の架橋反応は妨げられ、・その結果、製造される架橋ポ
リエチレンパイプの内1■には筋が生じなく、且つ押出
成形機のダイス出口部分には目やに状の架橋物を生じる
ことがなくなり、良好な製品 会を得ること力可能となるとともに、押出成形機のダイ
ス出口部分の清掃が不要となり、製造の合理化も可能と
なった。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の押出成形機の構造の概略を示す断面図、
第2圀は本発明一実施例の構造を示す正面図、第3図は
第2図に示し、た実施例のす要部の断面図である。 11・・・ホッパ、21・・・スクリュー、61・・・
ヒーター、4I・・・シリンター、5I・・・ダイス、
6−・・・・ドライブギア、71・・・駆動モータ、8
・・・シャワーリング、9・・・窒素ガス供給装置、1
0・・・流量計、11・・・配管パイプ、1’a、8a
・・・窒素ガス吹込口 = 7 =

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 熱可塑性樹脂を成形する押出成形機において、ホッパー
    内及びダイス出口部分に窒素ガスを供給する構造とした
    ことを特徴とする、架橋ポリエチレンパイプの押出成形
    機。
JP58073625A 1983-04-26 1983-04-26 架橋ポリエチレンパイプの押出成形機 Pending JPS59198125A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58073625A JPS59198125A (ja) 1983-04-26 1983-04-26 架橋ポリエチレンパイプの押出成形機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58073625A JPS59198125A (ja) 1983-04-26 1983-04-26 架橋ポリエチレンパイプの押出成形機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59198125A true JPS59198125A (ja) 1984-11-09

Family

ID=13523680

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58073625A Pending JPS59198125A (ja) 1983-04-26 1983-04-26 架橋ポリエチレンパイプの押出成形機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59198125A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0324473A2 (en) * 1988-01-13 1989-07-19 Fuji Photo Film Co., Ltd. Method for extruding thermoplastic resin
JPH08217510A (ja) * 1995-02-20 1996-08-27 Ebara Shoji Kk 樹脂コンクリート成形品の製造方法および装置
EP0760278A1 (en) * 1995-09-01 1997-03-05 BP Chemicals Limited Process for extruding a polyethylene
EP1031405A2 (en) 1999-02-16 2000-08-30 Praxair Technology, Inc. Method and system for inerting polymeric film producing machines

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0324473A2 (en) * 1988-01-13 1989-07-19 Fuji Photo Film Co., Ltd. Method for extruding thermoplastic resin
JPH08217510A (ja) * 1995-02-20 1996-08-27 Ebara Shoji Kk 樹脂コンクリート成形品の製造方法および装置
EP0760278A1 (en) * 1995-09-01 1997-03-05 BP Chemicals Limited Process for extruding a polyethylene
FR2738179A1 (fr) * 1995-09-01 1997-03-07 Bp Chemicals Snc Procede pour extruder un polyethylene
EP1031405A2 (en) 1999-02-16 2000-08-30 Praxair Technology, Inc. Method and system for inerting polymeric film producing machines

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3722843B2 (ja) 滞留時間に支配され、かつ可塑性及び流動性を有する混合されるべき組成物のためのスタティックミキサ用モジュール
US3956438A (en) Process for extruding a partially foamed thermoplastic product
US3782870A (en) Apparatus for extruding a partially foamed thermoplastic product
CN1196697A (zh) 取向的聚合产品
US3210803A (en) Plastic tubing extrusion die air ring
JPS5833092B2 (ja) オシダシソウチ
US3320637A (en) Apparatus for manufacturing thermoplastic pipes
US4019843A (en) Film blowhead for producing tubular film
US3677863A (en) Dies for producing multi-layer tubes or films
US7789649B2 (en) Device for extruding hollow strands
JPS59198125A (ja) 架橋ポリエチレンパイプの押出成形機
US3574810A (en) Method for manufacturing pipes possessing thermoplastic reinforcement
US3270371A (en) Axial extruder head with mandrel for extruding hollow profiles
US20050106280A1 (en) Die apparatus for forming corrugated pipe
JP2528943B2 (ja) ゴムチュ―ブの製造方法およびそれに用いる樹脂被覆装置
US3784339A (en) Disk extruder
US3249670A (en) Plastic tube extrusion process
JPH0216025A (ja) 押出し加工により均質単層プラスチック管を製造する装置
CN109466053B (zh) 聚乙烯玻纤缠绕结构壁管材生产系统及生产方法
US3429003A (en) Apparatus for extruding products reinforced by elongated continuous fibers
US3304580A (en) Apparatus producing pipe
US3647339A (en) Blowhead for making tubular plastics
JPH0467494B2 (ja)
JP4003202B2 (ja) 架橋ポリマ用押出成形機スクリュー
JP3560354B2 (ja) 押し出し成形機における金型