JPS5919727A - ブレ−キ機構 - Google Patents

ブレ−キ機構

Info

Publication number
JPS5919727A
JPS5919727A JP12859782A JP12859782A JPS5919727A JP S5919727 A JPS5919727 A JP S5919727A JP 12859782 A JP12859782 A JP 12859782A JP 12859782 A JP12859782 A JP 12859782A JP S5919727 A JPS5919727 A JP S5919727A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stopper
pinion
handle
case
drive side
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP12859782A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0152617B2 (ja
Inventor
Yukio Yamada
幸男 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shiroki Corp
Original Assignee
Shiroki Kinzoku Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shiroki Kinzoku Kogyo KK filed Critical Shiroki Kinzoku Kogyo KK
Priority to JP12859782A priority Critical patent/JPS5919727A/ja
Publication of JPS5919727A publication Critical patent/JPS5919727A/ja
Publication of JPH0152617B2 publication Critical patent/JPH0152617B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D63/00Brakes not otherwise provided for; Brakes combining more than one of the types of groups F16D49/00 - F16D61/00

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Window Of Vehicle (AREA)
  • Braking Arrangements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、自動車のウインドレギコレータ。
シーミルリフター等に使用されるブレーキ機構に関する
この種のブレーキ機構は、従来より種々の提案がなされ
ているが、その基本的構成は、トーションスプリングを
ストッパケース内に張設し、両者を直接接触させてその
摩擦抵抗をブレーキ力として利用したものであり、駆動
側の遊び(ガタッキ)は抑えられているものの、ハンド
ル側の遊びが大きい機構であった。又、多重巻のトーシ
ョンスプリングを用いる構成のため、薄型のブレーキ機
構を実現することが困難であった。
本発明は、これらの実情に鑑みてなされたもので、その
目的は、駆動側及びハンドル側の双方のガタッキがない
ブレーキ機構を提供することにある。
以下、図面を参照して本発明の詳細な説明する。
1はハンドルシャフト2と一体的に設りられたコアであ
り、筒型のストッパケース3内に回転可能に収納されて
いる。4.5は略半割りリング状のストッパプレー1−
で、外周部には半筒部4a 、5aを有し、該半筒部4
a 、5aの適所に刻設した溝4b、5bのいずれか一
方(以下の説明では5bとり−る)に、前記コア1の外
局部に突設した爪1aが嵌合され、ハンドルシャツ1へ
2の操作により回転されるものである。
6はビニオンてあって、中間部に溶接された仕切板7を
境にして一方の歯部が駆動側(図示せず)に連結され、
他方の歯部かストッパプレーh4,5の内周部に刻設さ
れた2山のラック4c、5cに噛合されている。8はス
トッパ4゜5の半筒部4a、5aの内面に嵌装して、ス
トッパプレー?−4,,5をストッパケース3の内面に
押圧せしめる大径のスプリングビン(トーションスプリ
ングでもよい〉である。
尚、前記ストッパプレー1へ4の一端部には微小傾斜面
4dが内面側に形成され、又、他端部には微小傾斜面4
eが外周面に形成され、一方、ストッパプレート5の一
端部には前記微小傾斜面4dと当接する微小傾斜面5d
が外周側に形成され、又、他端部には前記微小傾斜面4
eと当接する微小傾斜面5Cが内面側に形成されている
。更に、ストッパプレー1〜4.5は前記微小傾斜面4
.d、56部の内外側端面間と、微小傾斜面4e、5d
部の内外側端面間とに所要の隙間角βが形成された構成
としである。又、図中のXはビニオン6に回転負荷トル
クが働く方向である。
このような構成にしであるの−C、ビニオン6に駆動側
よりX方向の回転負荷トルクが+lII <と、その力
はラック4c、5cを介しス1−ツバプレート4,5に
伝わり、ストッパプレート4.5が押し広げられてスト
ッパケース3の内壁に押接し、これにより生じる摩擦力
によってガタッキのない状態でビニオン6の回転が阻止
される。
又、ハンドルシャフト2を操作してコア1を×方向若し
くはこれと逆に回転さけると、該コア1の爪1aと溝5
bの嵌合を介しス1−ツバプレート5が回転する。スト
ッパプレート5が回転すると、ストッパプレート5のラ
ック5Cと噛合しているビニオン6が速やかに回転し、
駆動側に回転が伝達される。従って、ハンドル側にもガ
タッキはない。尚、ストッパプレート4もストッパプレ
ート5の回転に応じて回転づる。
この41 ?4のハンドルシャツ]〜2の回転の際、ス
トッパプレート4の微小傾斜面4dがストッパプレート
5の微小傾斜面5dに摺接し、又、ストッパプレート5
の微小傾斜面5eがストッパプレー1〜4の微小傾斜面
4eに摺接しているので、ス1へツバプレート4の微小
傾斜面4d、4eとス1−ツバブレーi〜5の微小傾斜
面5d、5eとを直径方向に微少量移動さぼることかで
きるので、ストッパプレーh4.,5とスト・yノくケ
ース3の撓みや喰い込みによるパン1〜ルシ1フフト2
の回転不良を除去でき、ハン(−ルシャフト2を円滑に
回転さけることができる。
上)ボの!211 <、ビニオン6に対し、駆動側より
回転負荷トルクが作用した場合、ぞのトルクは各ス1ヘ
ツパブレ−1〜4,5のラック/IC,5Gを介してス
1〜ツバプレート4.5を押し広げようとする力を発生
させ、ブレーキ力を生じさせるが、この辺の事情を第4
図を用いて詳細に説明する(尚、実際にはストッパプレ
ー1〜4.5の双方に負荷トルクが加わるが、一方のス
ト・ツバプレート4に全トルクが加わるとして第4図で
は表現している)。第4図中、PIは、回転負荷トルク
Tにより、ストッパプレート4とビニオン6との当接面
に生じる力であり、W+。
Elはそれぞれこの力P1の当接面に垂直方向。
平行方向の力の成分である。又、F、y 、O+は、そ
れぞれWlの半径方向(ス1〜ツバプレート4の軸心に
ついての半径方向)の力成分、及びこれに直交する方向
(接線方向)の力成分である。
上記の合力の内、F2.Fl”により生じる摩擦力並び
に01′が、ストッパプレート40回転を阻止する力と
なり、01が回転力となる。
これらの関係から、ブレーキ滑りを生じさゼないために
は、上記摩擦力が一定値以上になるように設!lづ−れ
ばよいことがわかる。尚、スプリングビン8にて初期設
定ブレーキ力を多く与え、全体としてのブレーキ力を高
めることも可能である。又、ストッパケース3内に第1
図の二点鎖線で示すような高摩擦力が得られる容器3a
(材料の選定若しくは表面処理にてこのような容器を作
ることは可能である)5を固着してもよい。
上記ブレーキ力について式を用いて詳述するど、ビニオ
ン6側の負荷トルク−丁が句えられた時の6力は、各々
、 P+=T/r W+ =P、cosθ2 F+ =Plsinθ2=Fl’ (反力であり力の方向は逆) F2=W、CO3θ3 0+ =W1 si+)θ3 F+“−、F、 ’ cosθ4 0+ ’ =F1 ’ sinθ4 である。但し、01〜04は第4図に示す角度である。
さて、ブレーキ効果を発生りる成分は、」−)本の叩く
、F 21 F + 〃、01′であり、これらは、上
式より、 F2=PICO3θ2 cosθ3 F1“−P、sinθ2 cosθ4 01  ’  −P 、S!n  θ2  sin  
θ4(反)J方向) と変形できる。従って、ストッパケース3とストッパブ
レー1〜4との間の摩擦係数をμとすれば、ブレーキ力
Fは次式で示される。
「=μ(「2→F+ ″)+Q+ ’ −μ(plcO3θ2 cosθ3 +P1sinθ2 cosθ4) +P1sinθ2 sinθ+−(1)一方、回転力0
1は、 0+=P、cos  θ 23i+103   ・・・
 (2)と変形される。ここで、 「≧01 ・・・(3) てあれば、ブレーキが効くことになり、王の負荷に対し
てストッパプレート4が回転しないことになる。(3)
式に(1)、<2)式を代入し、両辺をPlて割ると、 COSθ2 sinθ3 ≦(cosθ2 cosθ3+sinθ2 cosθ4
)μ+sinθ2 sinθ4−(4) が(りられる。従って、I」的とするブレーキ力をVJ
るためには、この(4)式の関係を満足するように設訓
すればよいことになる。
ここて、具体的な数+1i1fの一例を代入し、It+
察係数μを求めると下記の如くである(但し、圧力角2
0°、歯数Z=10.モジュールm−2とし、θ1−9
°30′、θ2−29°30′。
θ3−26°、θ4−14°どした場合の値である)。
μm0.208  ・・・(5) 従って、」二記条件のもとては、摩擦係数μをμ≧0.
21に選定するか、若しくは、スプリングビン8(ある
いはトーションツブ1ノング)てブレーキ力を増大さけ
れはよい。振動によるブレーキ滑りの発生を防止するに
は、このスプリングビン8でもって一定値以上の初期ブ
レーキ力を与えておくことが好ましい。この場合のスプ
リングビンε3の力Wは、当然、 01≦μ(F+W>  ・・・(6) を満足づるJ:うに選ぶ必要がある。
尚、本発明は前記実施例にのみ限定されるものではない
。例えば、ストッパブレー1〜4.5が基準ラック4c
、5cによる噛合てなく、台形形状の1mによる噛合て
もよい。又、この台形形状の爾の角度を変えれば、力成
分F2を大きくできるので、8殼なμの値が低下づる。
更に、微小傾斜面については、これを設(プなくてもよ
い。又、ビニオン6は仕切板7を境とした両側に歯を備
えている必要はなく、駆動側にワイヤによる巻胴方式等
を採用することも可能であるし、ヌ、駆動側にはビニオ
ン6を設【)ず仕切板7を延設し、該延設部を駆動側部
材に直接あるいは間接的に作用さゼることも可0しであ
る。
更に、コア1の爪1aの数は−ってあってもよく、三以
上であってもよい。又、ストッパプレート4.5の双方
の溝4b、5bに、この爪1aが嵌合づるように構成し
てもよい。
以上説明したように、本発明のブレーキIIIによ4]
ば、ストッパケースと、該ストッパケース内に股tプだ
一組の略半割りリング状ス1−ツパプレー1〜との摩擦
力によりブレーキ効果を得るようにしたので、ハンドル
側及び駆動側の双方で刀タツキをなくすことができ、又
、構造が簡単であるため薄型にまとめることかできる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のブレーキ機構の分解構成図、第2図は
本発明のブレーキ機構の組立状態を示づ一切断側面図、
第3図は第2図の△−A矢視図、第4図は本発明ブレー
キ(幾構の作動説明図である。 1・・・コア      2・・・ハシ1〜ルシVフト
3・・・ストッパケース 4.5・・・ス]〜ツバプレー1〜 4c、5c・・・ラック 6・・・ビニオン特許出願人
  白木金属工業株式会社 代 理 人  弁理士 井島藤治 ) ) し /4        第2図 第3図 ム 篇4図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ストッパケース内にハンドルシャツ1−と一体となった
    コアを回転可能に収納し、該コアと係合づ゛る一組の略
    半割りリング状ストッパプレートを前記ストッパケース
    内に接設すると共に、該各ストッパプレートの内周部に
    所要傾斜角の歯を刻設し、該歯と噛合する歯を有する連
    結部材を介して駆動側に前記ハンドルシャフトの回転を
    伝達するよう構成しlζことを特徴とするブレーキ機構
JP12859782A 1982-07-22 1982-07-22 ブレ−キ機構 Granted JPS5919727A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12859782A JPS5919727A (ja) 1982-07-22 1982-07-22 ブレ−キ機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12859782A JPS5919727A (ja) 1982-07-22 1982-07-22 ブレ−キ機構

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5919727A true JPS5919727A (ja) 1984-02-01
JPH0152617B2 JPH0152617B2 (ja) 1989-11-09

Family

ID=14988699

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12859782A Granted JPS5919727A (ja) 1982-07-22 1982-07-22 ブレ−キ機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5919727A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5290693B2 (ja) * 2008-10-09 2013-09-18 Ykk Ap株式会社 窓開閉装置および建具

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0152617B2 (ja) 1989-11-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4625582A (en) Harmonic drive apparatus
JP3726842B2 (ja) ラチェットレンチ
WO2016129587A1 (ja) ロボットハンド
US7007565B2 (en) Gear assembly having noise-reduction structure and power take-off unit therewith
JP2023184669A (ja) 歯車ユニット
JPH0545259U (ja) ダンパーデイスク
JPS5919727A (ja) ブレ−キ機構
US4096763A (en) Hypocycloidal reduction gearing
US4842109A (en) Bidirectional drive with a unidirectional irreversibility mechanism
US5076743A (en) Device for drilling undercuts
US4493404A (en) Hydraulic gerotor motor and parking brake for use therein
JPS63176861A (ja) 駆動装置における機械式伝動装置のロック機構
JPH01500684A (ja) 二重遊星歯車変速装置
JPH06227477A (ja) 自転車用変速機の変速切換装置
JP4539306B2 (ja) トルクリミット機構およびトルクリミット機構を備えた伝達比可変機構
US5018400A (en) Continuously variable traction drive speed changer
JPS58501004A (ja) トルクコンバ−タ
JPH05149411A (ja) 内燃機関用シザーズギヤ
JP4558909B2 (ja) セラシギヤ装置
JPH0319116B2 (ja)
JPH0460237A (ja) 撓み噛合い式歯車噛合構造
JPH0569343A (ja) オープンエンドレンチ
JPH01222885A (ja) 油圧ロータリアクチュエータ
US3088338A (en) Driver for rotary tools
JPS58152944A (ja) ブレ−キ機構