JPS59197035A - 写真フイルム加工装置 - Google Patents

写真フイルム加工装置

Info

Publication number
JPS59197035A
JPS59197035A JP14610083A JP14610083A JPS59197035A JP S59197035 A JPS59197035 A JP S59197035A JP 14610083 A JP14610083 A JP 14610083A JP 14610083 A JP14610083 A JP 14610083A JP S59197035 A JPS59197035 A JP S59197035A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
perforation
roll
sprocket
punch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14610083A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigehisa Shimizu
清水 茂久
Osamu Suzuki
修 鈴木
Tomohisa Maeda
知久 前田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP14610083A priority Critical patent/JPS59197035A/ja
Publication of JPS59197035A publication Critical patent/JPS59197035A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C3/00Packages of films for inserting into cameras, e.g. roll-films, film-packs; Wrapping materials for light-sensitive plates, films or papers, e.g. materials characterised by the use of special dyes, printing inks, adhesives

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Advancing Webs (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、パーフォレーション付写真フィルムの製造に
用いられる写真フィルム加工装置に関するものである。
/ Arnmh  3 j mrnロールフィルムの製
造1’j:、特開昭、t、2−111215号公報及び
米国特許第27≠023.2号公報に記載されているよ
うに、感光乳剤の塗布工程、スリツテング工程、穿孔及
びプリント工程、切断及び巻込工程、包装工程からなっ
ている。前記塗布工程は、ウェブに感光乳剤を1 のである。スデツテング工程は、ロール状に巻き取られ
た幅広の写真フィルムを巻き戻しなから狭幅の写真フィ
ルムに細断して凋びロール状に巻き取るものである。穿
孔及びプリント工程は、ロール状に巻き取られた狭幅の
写真フィルムを巻戻しながら、写真フィルムのエツジ部
にパーツオレー・ンヨンを穿設し、次いで駒番号等をエ
ツジ部にプリントしてから写真フィルムをロール状に巻
き取るものである。切断及び巻込工程は、ロール状に巻
き取られた写真フィルムを巻き戻しながら端部となる部
分にベロ加工を施し、次にベロ加工した位置で切断して
からノξトローネに巻き込むものである。包装工程は、
ノクトローネを容器に入れてから化粧箱に装填するもの
である。
前述した各工程は、独立した機械によって行なわれるた
め、工程が複雑になるとともに、仕掛り品の増大や得率
の低下が生じるという欠点がある。
寸た、切断の前にベロ加工を施しておき、このベロを基
準にして切断を行なっているため、ベロ位置と切断位置
との位置合せが困難であった。更に、切断される長さは
駒番号等をプリントするプリント工程において決まって
しまうため、フィルムサイズの異なる製品を継続して製
造する場合に、ロール状に巻き取った写真フィルムをフ
ィルムサイズ毎に仕分けする必要がある。したがって、
工程管理が面倒であシ、少計多品種の製造に不向きであ
った。
最近の写真フィルム加工法としては、スリツテング工程
、穿孔工程及びプリント工程とを統合し、長巻写真フィ
ルムにパーフォレーションを穿孔し、次に駒番号等をプ
リントしてから細断し、ロール状に巻き取るようにした
ものが提案されている(%開昭タフー/77/37号公
報)。この写真フィルム加工法は、工程の一部を統合し
ているため、製造工程の簡素化に効果があるが、しかし
前述した各種の問題を解決するには至っていない。
特にスリッティング(以下、「裁断」と称する。)工程
と穿孔工程とを統合した場合、穿孔精度を保つ為に、細
心の配慮が要求される。
特に、裁断後のフィルムの搬送時にフィルムの巾方向の
端部同士がこすれたシ、/ξミスロールでフィルム同士
が重なりあったりして、写真乳剤がはがれたシベース屑
が発生し、撮影に支障をきたすことがあり、又、後工程
となるサイドブ1】ント等にスペース的又は精度上の困
難さをはらむものであった。
本発明は、長巻フィルムに穿孔を施し、次いで裁断を行
なう加工装置において、上記の不都合をなくし、かつ精
度の高い穿孔を容易に行なうことができるようにした写
真フィルム加工装置を提供することを目的とするもので
ある。
本発明の別の目的は、加工工程を合理化し得る力ロエ装
置を提供することにある。
本発明の上記の目的は、上記の加工装置において、裁断
後のフィルムを巾方向に所定間隔拡げて搬送する機構を
設けたことを特徴とする写真フィルム加工装置により達
成される。
以下、実施例図面に従って本発明の内容を更に詳細に説
明する。
第7図及び第2図に示す如く、本発明装置は、その要部
を穿孔部弘と、裁断部9;ウェブガイドtl−≠コ;ス
プロケット付フィードロール7・lx2・/、2b・/
j等で構成している。送シ出し機にセットされた原反ロ
ールlは、フィードロール3により送り出され、穿孔部
μの前後に設けた減圧室!・乙によって穿孔部弘での張
力を保つようにしている。穿孔部lにてノξ−フオレー
ション孔に穿孔したフィルムはスプロケット付フィード
ロール7によシ減圧室6から引き出されてパスロールg
を通り裁断部9に供給される。裁断されたフィルムはパ
スロールlθ・l/でlスリットおきに上下に振分けら
れスプロケット伺フィードロール/、2a・/ubでl
スリット毎にフィードされる。穿孔部・裁断部のフィル
ムはフランジ付パスロール/J、・/3bとスプロケッ
ト付フィードロールitO間でフリーループl≠a−/
≠bを形成し、このフリーループの間で巾方向に所定の
間隔に拡げられて次の工程に送られる。第1図及び第2
図において、2はパスロール、−10は穿孔パンチ部、
りlは裁断上刃、タコは裁断下刃である。第1図におい
て100は主駆動直流モーター、10/は副駆動直流モ
ーター、///は減速機、iioはヒステリシスクラッ
チで、これらの駆動要素によシ本発明装置が駆動される
第3図ないし第1図に示す如く、穿孔部≠にはウェブガ
イドグl−≠2及び27を設けている。
前述の減圧室!・tとこれらウェブガイドとが協働して
、フィルムの巾方向の蛇行が規制される。
すなわち、減圧室!・乙によりフィルムに張力が加えら
れると巾方向の剛性が増加し、ウェブガイドμ/−gλ
の巾方向規制ガイド111a−≠2bμ2a−412b
によりフィルム端面の蛇行が規制される。巾方向規制ガ
イドの一方4t/b、1I2bを他方≠/a−4A2a
に対し、弾性部材等によシ偏倚させる方式をとると、一
層規制効果が上がる。
又・第3図に示す如く穿孔パンチ部、20の直前にフィ
ルム端検出器ttrを設け、検出信号を増巾器lりで増
巾し、この検出出力に応じフィルム端面制御器!Oによ
り駆動回路riを介してサーボモ−ターp、tを作動さ
せ、作動ネジ44とカップ1)ングt7とによりガイド
レール≠3・≠4に沿ってウェブガイドμ/を巾方向に
移動せしめることによりよシ一層高精度な蛇行規制を行
なうことが出来る。穿孔パンチ部、200′i、固定し
たダイ3oと穿孔パンチ、2gとで構成されている。穿
孔パンチ、2gは、μ本のガイドポスト21−.21・
・・に沿ってカム3/の回転にょシ上下動する。
第を図に示す如く、穿孔/ξミンチ2♂にはフィルム進
行方向の最前列忙ノξイミットピンλJa、、23bが
設けられ、該・ξイロットビンが、既に穿孔されたパー
フォレーション孔に先に入シ込んで、穿孔位置を正確に
保つ。穿孔刃、2.2の寸法は、穿孔に必要なりリアラ
ンス分だけダイ穴よシ細く作られている。又、ノξイロ
ットピ:/23a−,23bはパンチ刃、2−より長く
、先端にはμ角錐台型のガイド部24Aが設けられてい
る。パンチ刃、2.2の巾寸法をCとし、パイロットビ
ンx3aの巾寸法、ノξイロットビン、23bの巾寸法
をそれぞれcl。
C2とするとC≧c1≧c2とすることによシフイルム
の巾方向位置規制をよシ正確に行なうことができる。又
、中央部のパイロットピン、23bの厚さD2は、端部
のノξイロットビン、23aの厚すDlに対し、DI≧
D2となるようにすることにヨリ、フィルム進行方向の
パーフォレーション孔精度を高くすることができる。第
7図穿孔部≠において、フィルムは第μ図に記入した矢
印Gに示される如き間欠勤シャトルピン、2Aによシ駆
動されつつ穿孔が行なわれる。シャトルビン、27ij
パイロツトピン23bの寸法もしくはやや小さな寸法で
、ウェブガイド≠2の下側から、シャトル孔−2−tを
通して穿孔部のフィルムのパーフォレーション孔に係合
して、フィルムを間欠駆動する。フィルムがシャトルピ
ン、2tにより間欠駆動を受ける間、穿孔パンチ2gは
フィルムの上部にあり、フィルムが停止した時点で穿孔
パンチ2gが下りて、穿孔が行なわれる。
第r図に示す如く、裁断部9は、上刃9/と下刃りλと
から構成されるが、裁断下刃タコと同軸に回転するフラ
ンジ型のガイド部3・り≠が裁断時のフィルムの巾方向
の蛇行を規制し得る。9よ・りΔはそれぞれ裁断上刃り
/、裁断下刃P2の回転支持軸である。
第り図に示す如く、スプロケット付フィードロール7、
/、2a、/2b−/jのスプロケットピッチをそれぞ
れPS、z、PS 1 、 PS 1 、 PS 2と
すると、パーフォレーション孔ピッチPFに対し PS1=PF+α/、2N PS2=PF−α/コN 但シα−〔ハーフオレージョン孔長さ〕−Cスプロケッ
ト爪の肉厚〕 N;フィルムに係合しているスプロケット爪の数 とすることによシ穿孔された穴へのスプロケット爪のく
い込みがスムーズに行なわれパーフォレーション孔のい
たみを防止される。
本発明装置は、上述の如く穿孔部・裁断部に巾方向のフ
ィルムガイドグア・27・lA!・り3・9μを設けた
ので、巾方向の穿孔寸法、すなわち第10図におけるE
値を正確なものとすることが出来る。又、スプロケット
ピッチの異なるフィードロール7・/、2a−/、2b
、1 、gを設けたので、傷ミ(7)fx イ高1i度
なパーフォレーション孔付フィルムスリットを得ること
ができるとともに、裁断後止下に振シ分けられたフィル
ムを巾方向に所定の間隔に拡げて搬送するので、並列巻
込み等フレキシヒリティーの高い高能率な処理が可能と
なる。
更に又、工程を統合化し、簡素化を行なう思想は本発明
装置にょシ初めて実現する。
本発明は実施例図面に限定されることなく、広範囲な応
用が可能である。例えば、本発明において、スプロケッ
トフィードロール/、23 、 /、jl) 。
/!等にはパーフォレーション飛び防止用のおさえロー
ル又はおさえガイドを設けたものも更に本発明の効果が
確実となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る写真フィルム加工装置の一実施例
の構成を示す平面図、第2図はその側面図、第3図は穿
孔部の平面図、第1/−図はその側面図、第!図は正面
図である。第を図は穿孔パンチの一部拡大斜視図、第7
図はパンチ刃の配置を示す平面図である。第r図は裁断
部の正面図、第7図は本発明におけるフィードロールの
スプロケットピッチの関係を示す図、第10図は本発明
装置による穿孔裁断筒フィルムの部分平面図である。 り・・・・・・穿孔部 り・・・・・・裁断部 ≠/、4’u、、27・・・・・・ウエゾガイド/!・
・・・・・裁断後のフィルムを巾方向釦所定間隔広げて
搬送する機構としてのスプロケット付フィードロール 特許出願人  富士写真フィルム株式会社第3図 第 5 図 1/ 第6図 第7図 自発手続補正書 昭和!を年季2日 特許庁長官殿 1、事件の表示    昭和!を年特願第1≠4100
号2、発明の名称 写真フィルム加工装置3、補正をす
る者 事件との関係       特許出願人4、補正の対象
  明細書の「発明の詳細な説明」の欄 5、補正の内容 明細書の「発明の詳細な説明」の項の記載を下記の通シ
に補正する。 (1)明細書第1頁第1♂行目 「スリツテング」  を 「スリッティング」 と訂正する。 (2)明細書第1頁第1乙行目 「・Sスロール」  を 「フィードロール」 と訂正する。 (3)  明細書第io頁第7行目 「搬送するので、」と「並列巻込み」との間に [サイドプリント部でのフィルム位置決めを容易とし、
サイドプリントが確実に行なえ又、」

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)長巻フィルムに穿孔を施し、次いで裁断を行なう
    加工装置において、裁断後のフィルムを巾方向に所定間
    隔拡げて搬送する機構を設けたことを特徴とする写真フ
    ィルム加工装置。
  2. (2)該搬送機構はヌプロケット伺フィードロールであ
    る特許請求の範囲第1項記載の写真フィルム加工装置。
JP14610083A 1983-08-10 1983-08-10 写真フイルム加工装置 Pending JPS59197035A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14610083A JPS59197035A (ja) 1983-08-10 1983-08-10 写真フイルム加工装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14610083A JPS59197035A (ja) 1983-08-10 1983-08-10 写真フイルム加工装置

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7188683A Division JPS59197034A (ja) 1983-04-22 1983-04-22 写真フイルム加工装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59197035A true JPS59197035A (ja) 1984-11-08

Family

ID=15400140

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14610083A Pending JPS59197035A (ja) 1983-08-10 1983-08-10 写真フイルム加工装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59197035A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57177137A (en) * 1981-04-24 1982-10-30 Konishiroku Photo Ind Co Ltd Working method of photographing film

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57177137A (en) * 1981-04-24 1982-10-30 Konishiroku Photo Ind Co Ltd Working method of photographing film

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR880002391B1 (ko) 접은 선 패턴의 표시에 따라 재료웨브를 전진 급송시키는 방법 및 장치
US6336406B1 (en) Apparatus for manufacturing photographic filmstrips
DE68920199T2 (de) Vorrichtung zum Zuführen von Bögen.
EP0924558B1 (en) Photosensitive material processing apparatus
US4507166A (en) Method of manufacturing stick-on photographs
US4769969A (en) Apparatus for producing shipping forms
JPS59135454A (ja) 写真フイルム加工装置
US5062582A (en) Apparatus and method for producing semi-converted diskette liners
SE431846B (sv) Forfarande och anordning for framstellning av kascherade ark
JPS59197035A (ja) 写真フイルム加工装置
JP3368992B2 (ja) 写真フイルムの穿孔及び切断装置
JPH043540B2 (ja)
GB1406517A (en) Method and apparatus for marking photographic print strips
JP2520516Y2 (ja) 写真フイルム加工装置
EP1026111A2 (en) Injector for rotary web processing device with fixed diameter base
JPS59197034A (ja) 写真フイルム加工装置
EP0691190A2 (en) Apparatus for manufacturing photographic filmstrips
JP2002293463A (ja) 画像記録装置の紙搬送機構
JPH0244046B2 (ja) Shashinyakitsukeshorisochi
JP6475378B1 (ja) シート加工装置
US5206679A (en) Method of and apparatus for cutting sheet-material
JP2886678B2 (ja) ウェブの丁合方法と丁合装置
DE3625182A1 (de) Belichtungs- und entwicklungsvorrichtung fuer ein langgestrecktes basisteil
JPH06143189A (ja) プリント配線板用長尺フィルムのスリット加工機
JPH0641338B2 (ja) セラミツクグリ−ンシ−トのたるみ防止装置