JPS59195825A - 荷電粒子線露光装置 - Google Patents

荷電粒子線露光装置

Info

Publication number
JPS59195825A
JPS59195825A JP58070650A JP7065083A JPS59195825A JP S59195825 A JPS59195825 A JP S59195825A JP 58070650 A JP58070650 A JP 58070650A JP 7065083 A JP7065083 A JP 7065083A JP S59195825 A JPS59195825 A JP S59195825A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
charged particle
exposure
particle beam
signal
abnormality
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58070650A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0324772B2 (ja
Inventor
Toyoki Kitayama
北山 豊樹
Shigeru Moriya
茂 守屋
Kazuhiko Komatsu
一彦 小松
Teruaki Okino
輝昭 沖野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Jeol Ltd
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Jeol Ltd
Nihon Denshi KK
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Jeol Ltd, Nihon Denshi KK, Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Jeol Ltd
Priority to JP58070650A priority Critical patent/JPS59195825A/ja
Publication of JPS59195825A publication Critical patent/JPS59195825A/ja
Publication of JPH0324772B2 publication Critical patent/JPH0324772B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/30Electron-beam or ion-beam tubes for localised treatment of objects
    • H01J37/304Controlling tubes by information coming from the objects or from the beam, e.g. correction signals

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)
  • Electron Beam Exposure (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は描画中に発生する位置異常や荷電粒子照射量の
異常を即座に検知できる荷電粒子線露光装置に関する。
電子ビーム露光装置を用いてマスクブランクや半導体ウ
ェハにパターンを描画する際、装置の何鋳かの異常(例
えば電子銃における放電事故やパターンデータを記憶し
たディスクパックの異常)により描画フィールド内の予
定した位置と異なる位置にパターンが描かれたり、異常
な照射量で描画がなされることがある。この様な異常は
従来即座には判らず、通常はレジストを現像し、その現
像パターンをマスクコンパレータ、マスク(ウェハ〉欠
陥検査装置等を用いて検査して始めて判明するわけであ
るが、上記異常の発生したパターン領域を描画し、更に
は検査するということは全くの無駄であり、コストパフ
ォーマンス上少なからず問題となっている。
異常の発生が即座に判明すればその後の描画時間及び検
査時間を省略できるのであるが、現時点ではこれを満足
するチェック方法、又は装置は提案されていない。
而して、本発明は斯かる要望を完全に満し得る装置を提
案することを目的とするもので、その構成は荷゛電粒子
源と、発生した荷電粒子をビーム状に整形づる電子光学
系と、該整形された荷電粒子ビームを被露光材料上で走
査させるための偏向器と、該偏向器にパターン信号を送
るコンピュータとを備えた装置において、前記荷電粒子
ビームの軸と被露光材料面付近で一定角度をなして交叉
する軸に沿って電子レンズを配置し、前記荷電粒子ビー
ムの照射により被露光材料面より反則する荷電粒子を該
電子レンズにより結像せしめ、その結像面に像の位置を
検出し得る二次元的位置検出器を設置し、該位置検出器
の出力信号と前記偏向器へ送るパターン信号とを比較し
て露光位置の異常を検知する如く構成した荷電粒子線露
光装置を特徴とするものである。
以下本発明の一実施例を添付図面に基づき詳述する。
第1図は本発明の一実施例を示すブロック図であり、電
子ビーム露光装置を例にしたものである。
1は電子銃で、これから出た電子は偏向器とスリットか
らなるブランキング手段2を通過した後、集束レンズ3
に入射し、集束されてビーム整形手段4に投射される。
該ビーム整形手段は例えば任意な矩形断面を作るもので
、2枚の矩形絞り5a。
5b、その間に置かれたX、Y偏向器6X、6Y及び結
像レンズ(図示せず)からなっている。整形手段4を出
た電子ビームは投影レンズ7により所定に縮小され、被
露光材料8上に投射される。
投影レンズ7の付近にはX、Y偏向器9X、9Yが置か
れており、これにより整形された電子ビームFBは月利
8上で走査され、所望のパターンが描かれる。10は各
部に信号を送り制御するためのコンピュータであり、予
めa’+画パ画一ターンする情報が記憶されている。1
1X、11Y及び12X、12YはD−A変換器であり
、コンピュータ10からのディジタル信号をアナログ信
号に変換し、増幅器13X、13Y及び14X、14Y
を介して夫々前記偏向器6X、6Y及び9X、9Yに供
給する。15は円筒型静電レンズであり、軸Z′に沿っ
て置かれている。該軸Z′は電子ビームEBのIjil
IIZと材料8の表面付近C一定角度をなして交叉して
いる。該静電レンズは前記整形されIこ電子ビームEB
の照射により月利8の表面から反則された電子EB’ 
を結像し、EB照射点の像を結ぶ。その結像面には二次
元的位置検出器16が置かれている。該位置検出器とし
ては半導体装置検出器(PSD)、ダイオードアレイセ
ンサ・固体イメージセンサ<COD等)更にはイメージ
ディセクタ−管等、入射する荷電粒子の二次元的な位置
を検出できるものが用いられる。この実施例では半導体
装置検出器を用いた場合について説明する。、半導体装
置検出器は直交りる方向に4つの出力端子16Xa 、
16Xb 、16Ya 、16Y I)が設(プられ、
16Xaと16×bは組をなし、その出ツノは増幅器1
7Xa 、17Xbを夫々介してX方向位置検出回路1
8Xに、又16Yaと16Ybは同様に組をなし、その
出力は増幅器17Ya、17Ybを夫々介してY方向位
置検出回路18Yに送られる。周知の如く、半導体装置
検出器においては、両端子(16xaと16Xb)の相
対出力信号は入射エネルギービームの位置に対応したも
のとなり、両出力を比較、演棹することにより座標位置
に対応する信号を得ることができる。即ち、位置検出回
路18.XからはX方向の座標信号が、又回路18Yか
らはY方向の座標位置信号が得られ、夫々は比較器19
X、19Yに送られる。従って、検出器16に入射する
反@電子EB’ が露光用電子ビームEBの位置を正確
に現わしていれば、検出回路18X、18’Yの出力は
金材料上に投射されている電子ビームEBの位置を示す
ことになる。第2図はEBとEB’ との関係を示すも
ので、レンズ15により反射電子が検出器16上に結像
され、露光用の電子ビームEBの材料照射点が正確に検
出器上に再現される。
前記各比較器には前述の増幅器14X、14Yの出力信
号の一部が基準信号として夫々供給されている。即ち、
増幅器14Xの出力信号は電子ビームEBのX方向偏向
信号であり、又14Yの出力信号はY方向偏向信号であ
り、X方向、Y方向のパターン位置に相当する。それ故
、両信号が一致すれば(又はある許容範囲内で一致ずれ
は)、設定位置に電子ビームEBは投射されることを意
味する。而して、該比較器は両信号の差が・許容値を越
えたとき信号を発し、その信号はコンピュータに制御信
号として送られる。斯くしてコンピュータはその信号の
到来により、現に露光しているフィールド(チップ或い
はウェハ)の描画を即刻停止し、次のフィールドの描画
へとプログラムを移行する。つまり、描画信号(こ異常
が発生したことが検知され、それに基づき即座に当該領
域の描画を停止し、新たな領域の描画を開始するわけで
ある。更に、該コンピュータは露光を中止した領域を記
憶すると共に、全ての領域の露光が終了した時、該露光
を中止した領域の情報を何等かの表示手段に出力させる
。その結果、ウェハに対する全ての処理が終了した後、
該ウェハを各チップ毎に切断した際、該出力された情報
に基づいて、正常な露光が行われなかったチップを直ち
に廃棄することが可能となる。
所で、位置検出器16の各端子16Xa、16Xb 、
16Ya 、16Ybの出力信号の総和は入射する反射
電子のビーム電流に比例するので、これらの出力の一部
は加算回路20に送られ、更にその総和は比較器21に
送られる。22は掛り算回路であり、前述のビーム整形
用偏向信号の増幅器13X、13Yの出力信号を掛は棹
し、整形されたビーム断面の面積に相当りる信号を作っ
ている。この様な電子ビーム露光装置の場合、電子銃か
らの電子線のビーム電流密度は通常一定であるので、断
面の面積が与えられればそのビームの電流φが判ること
になる。而して、掛は算回路22からの信号と加算回路
20からの信号とを比較すれば異常前9A母が検知でき
るわけである。この比較器からの異常を示す信号は前述
の比較器19X。
19Yの出力信号と同様コンピュータ10(こ送られ、
現領域の描画を停止させ、新領域へ描画を移行させる。
尚、この場合、コンピュータ10に電子ビームの照射量
に関するデータが記憶されているならば、前述の如く掛
は算回路22を用いることなくそのデータを読出して基
準信号とすれば良い。又ビーム整形回路が単なる固定の
アパーチャ或いはスリットの場合には電子ビームの照射
量が常に一定であるため、基準信号も一定値を用いれば
良い。
以上詳説した如き構成とな°Uば、装置に何等かの故障
があった場合でも、即座に描画位置の異常や照9j ’
Edの異常が検知でき、それによりコンピュータを制御
して現露光領域の描画を停止して次の領域に移ることか
できるので、極めて無駄を少くでき、且つその後の検査
も不要となる。特に、半導体ウェハ上に多重露光を行な
う場合、従来では異常露光により欠陥になった領域にも
その後の露光が行なわれていたわけであるが、本発明で
は異常が発生した場合その後は当該領域には全く無駄な
露光を行なうことがないので、コスト的に極めて右利で
ある。
尚、上記は本発明の一実施例であり、種々な変更が可能
である。例えば、上記は電子ビーム露光装置について述
べたがイオンビーム露光装置であっても良い。又、レン
ズ15は静電型のみならず電磁型でも良い。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示すブロック図、第2図は
その一部の説明図である。 1:電子銃、3;集束レンズ、4:ビーム整形手段、5
a 、 5b :矩形絞り、6X、6Y、9X。 9Y:偏向器、7:投影レンズ、8:試料、1o:コン
ピュータ、11X、11Y、12X、12Y:D−A変
換器、13X、 13Y、14X、14Y。 17Xa、17Xb、17Ya、17Yb :増幅器、
15:円筒型静電レンズ、16二半導体装置検出器、1
6Xa 、16Xb、16Ya 、16Yb:信号取出
端子、18x、18Y:位置検出回路、19X、19Y
、21 :比較器、20:加算回路、22:掛(プ算回
路。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、荷電粒子源と、発生した荷電粒子をビーム状に整形
    する電子光学系と、該整形された荷電粒子ビームを被露
    光材料上で走査させるIcめの偏向器と、該偏向器にパ
    ターン信号を送るコンピュータとを備えた装置においC
    1前記荷電粒子ビームの軸と被露光H斜面f」近で一定
    角度をなして交叉する軸に沿って電子レンズを配置し、
    前記荷電粒子ビームの照射により被露光材斜面より反射
    する荷電粒子を該電子レンズにより結像せしめ、その結
    像面に像の位置を検出し得る二次元的位置検出器を設置
    し、該位置検出器の出力信号と前記偏向器へ送るパター
    ン信号とを比較して露光位置の異常を検知する如く構成
    したことを特徴とする荷電粒子線露光装置 2、前記位置検出器は入射する荷電粒子ビームのヒーム
    電流も検出でき、それによって荷電粒子照射量の異常も
    検出し得るようになした特許請求の範囲第1項記載の荷
    電粒子線露光装置 3、前記位置又は照射量の異常が検知された場合、前記
    コンピュータに信号を送り、その領域の露光を中止し、
    次の領域の露光を開始させる特許請求の範囲第1項又は
    第2項記載の荷電粒子線露光装置 4、前記位置又は照射量の異常が検知された場合、前記
    コンピュータに信号を送り、その領域の露光を中1し、
    露光を中止した領域を記憶すると共に、次の領域の露光
    を開始させ、全ての領域の露光が終了した時、露光を中
    止した領域の情報を出ノJさける特許請求の範囲第1項
    、第2項又は第3項記載の荷電粒子線露光装置
JP58070650A 1983-04-21 1983-04-21 荷電粒子線露光装置 Granted JPS59195825A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58070650A JPS59195825A (ja) 1983-04-21 1983-04-21 荷電粒子線露光装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58070650A JPS59195825A (ja) 1983-04-21 1983-04-21 荷電粒子線露光装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59195825A true JPS59195825A (ja) 1984-11-07
JPH0324772B2 JPH0324772B2 (ja) 1991-04-04

Family

ID=13437733

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58070650A Granted JPS59195825A (ja) 1983-04-21 1983-04-21 荷電粒子線露光装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59195825A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5554620B2 (ja) 2010-04-14 2014-07-23 株式会社ニューフレアテクノロジー 描画装置、描画方法および描画装置の異常診断方法
KR101499660B1 (ko) * 2012-12-05 2015-03-06 한라비스테온공조 주식회사 차량용 공조장치 및 그 제어방법

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0324772B2 (ja) 1991-04-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6265719B1 (en) Inspection method and apparatus using electron beam
JP6750966B2 (ja) パターン検査装置及びパターン検査方法
US10727026B2 (en) Charged particle beam inspection method
JP7094782B2 (ja) 電子ビーム検査装置及び電子ビーム検査方法
TWI744671B (zh) 電子光學系統及多射束圖像取得裝置
US10043634B2 (en) Inspection apparatus and inspection method
JP2018181407A (ja) マルチ荷電粒子ビーム検査装置及びマルチ荷電粒子ビーム検査方法
JP2021009829A (ja) マルチ荷電粒子ビーム画像取得装置およびマルチ荷電粒子ビーム画像取得方法
US11004193B2 (en) Inspection method and inspection apparatus
JPH0732111B2 (ja) 荷電ビ−ム投影露光装置
JPH1073424A (ja) 欠陥検査装置
TWI774157B (zh) 帶電粒子束檢查裝置以及帶電粒子束檢查方法
US10984525B2 (en) Pattern inspection method and pattern inspection apparatus
WO2016032549A1 (en) Imaging apparatus having a plurality of movable beam columns, and method of inspecting a plurality of regions of a substrate intended to be substantially identical
TWI782516B (zh) 多電子束影像取得裝置以及多電子束影像取得方法
JPS59195825A (ja) 荷電粒子線露光装置
TW202318463A (zh) 多電子束圖像取得裝置及多電子束圖像取得方法
JP7344725B2 (ja) アライメントマーク位置の検出方法及びアライメントマーク位置の検出装置
JP6966319B2 (ja) マルチビーム画像取得装置及びマルチビーム画像取得方法
JP3986260B2 (ja) 欠陥検査装置及びそれを用いたデバイス製造方法
JP2020085757A (ja) 検査装置及び検査方法
JP7326480B2 (ja) パターン検査装置及びパターン検査方法
KR20170107898A (ko) 블랭킹 플레이트의 검사 방법
JP2001133234A (ja) 欠陥検査方法、欠陥検査装置及びそれらを用いた半導体デバイスの製造方法
JP2898726B2 (ja) 荷電粒子ビーム露光方法