JPS59194547A - ル−プ式デ−タ伝送方式 - Google Patents

ル−プ式デ−タ伝送方式

Info

Publication number
JPS59194547A
JPS59194547A JP6975983A JP6975983A JPS59194547A JP S59194547 A JPS59194547 A JP S59194547A JP 6975983 A JP6975983 A JP 6975983A JP 6975983 A JP6975983 A JP 6975983A JP S59194547 A JPS59194547 A JP S59194547A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
station
transmission
priority
signal
field
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6975983A
Other languages
English (en)
Inventor
Harumichi Sato
治道 佐藤
Sanai Hamaguchi
浜口 佐内
Tomoji Nishikawa
西川 友司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shinko Electric Co Ltd
Original Assignee
Shinko Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shinko Electric Co Ltd filed Critical Shinko Electric Co Ltd
Priority to JP6975983A priority Critical patent/JPS59194547A/ja
Publication of JPS59194547A publication Critical patent/JPS59194547A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/42Loop networks

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、ループ状にリンクされた複数の局に生じた
送信要求を、予め定められた優先順位をこまって処理し
、優先順位の高い局から順次送信権を取ってデータ送信
を行うループ式データ伝送方式に係り、特に伝送効率の
向上を図ったループ式デJり伝送方式に関する・ 第1図は、この種のループ式データ伝送方式を説明する
ためのブロック図である。この図において、8TN+ 
(1= 1 、2− n )はn個の局であり、これら
の局8 T N iは伝送路liを介してリンクされ、
ループL、を形成している。そして最後(こ送信権をと
った局(例えば8TN1)は、nビットの優先権情報と
特定のゴーアヘッド信号GA(例えば16進表示でr7
FJ)とからなる送信権をループL、 Gこ二連させ、
送信要求のある局の中で最優先局に次の送信権全波す。
すなわち、第1巡回は、送信要求のある局が、前記優先
権情報内のビットを調べ、現在立てられている最高位ビ
・ソトよりも自局の優先順位が高いときには、このビッ
トに代えて自局のビットを立てる。こうしてルーブL、
を一巡させれば、局8TN1には送信要求を出している
局のうち最優先局のビットが立った送イ:fQ’*が戻
ってくる。次に、第2巡回は、前記ビットに一致する局
が送信権を捕捉して送信データf宮むフレームの送信を
行う。こうして送信の優先1iiIK位制御か行われる
ところで上述した従来のデータ伝送方式)こおいては、
送信権をループL、に二連させなければならず、回線の
使用効率が悪いという欠点があった。
この発明は上記の乎悄シこ鑑み、効率の良いデータ伏込
す行うことのできるループ式データ伝送方式な°提供す
るもので、フレーム内(こ優先権フィールドを設け、送
信権のに先情情″PFitこ送信要求ビットイ「立てる
代りに、前記優先4αフイールドに送信費求ビア)7.
4立て、これに基づいて最優先局を決定することGこよ
り、最1隻先局を決定するための送信t―の巡回(上述
した説明におりる第1回目の巡回)を省いたこと1r特
徴とぐる。
以下、図面に基づいて本発明の詳細な説明する0 第2図は、本発明の一実施例に係る局8Ti(i=1.
2・・・n)の構成を示すブロック図であり、本実施例
においてはこのような構成を有する複数の局8Tiが第
1図に示す局8TNiと同様にリンクされ、ループLt
  (図示略)を形成している。
さて、第2図において、1は受信回路であり伝送路li
から供給される信号を同期受信し、受信信号S3をビッ
ト遅延回路2.送信権検出手段3゜直並列変換器4およ
び後述する優先権フィールド挿入手段8に供給する。こ
こで、ビット遅延回路2は2ビツトのシフトレジスタか
らなり、受(tGJ号88を2ビツト遅延させた信号S
!を出力するものである0また、送信権検出手段3は3
2ビツトのシフトレジスタを有し、受信信号SRから第
3図に示す送信権TNを抽出するものである。すなわち
、送信権検出手段3は受信信号8nを1ビツトずつ前記
シフトレジスタに取込み、その最下位8ビツトが信号G
A(r7FJ )になると、送信権TNを検知したと認
識する。このとき前記シフトレジスタの上位16ビツト
には優先権情報P。
が、中+Miの8ピツHこは零信号Z(rooJ )が
セットされている。この優先、罹情報P、には送信9求
のあった局のうち優先順位が最も高い局、すなわち最優
先局のビットが立てられている。また零信号Zは、後述
するフラグFとゴーアヘッド信号GAとの弁別度を向上
させるため3こ挿入したものである。そして、送信権検
出手段3は、送信権TNN出出時優先権情報PI全並列
出力する。次に、直並列変換器4は受信信号SRを8ビ
ットの並列信号に変換して制御回路5に供給する。この
制御回路5は前記並列信号を所定のバッファに格納し、
受信終了後エラチェックを行い、受信データが正しけれ
ば端末装置6に出力する一方、正しくなければ送信局へ
再送峨求を出す。また、端末装・d6から入力されたデ
ータに一定の情報を付加し、第4図に示すフレームFl
tを形成する。このフレーム? 14は、ハイレベル・
データ・リンク制御で使用されているものに準じ、第4
図に示すよう昏こ、開始クラブF(8ビツト)と、受信
局のアドレスを指示するアドレスフィールドDA(gビ
ット)と、送信局のアドレスを指示するアドレスフィー
ルド5A(8ビツト)と、優先権フィールドP、(16
ビツト)と、各種制御情報を示すコントロールフィール
ドC(8ビツト)と、端末装置6から入力された送信デ
ータからなる情報フィールドI(mビット二mは任意の
整数)と、サイクリックコードからなるフレームチェッ
クシーケンスCRC(16ビツト)と、終了フラグF(
8ビツト)とから構成されている。ここで、優先権フィ
ールドP、は本実施例において設けられたもので、各局
に1ビツトずつ割当てられ、優先順位の高い局はど上位
ビットが割当てられている。そして、制御回路5はフレ
ームFFL形成後、優先権フィールド設定手段7の自局
ビットを立てるとともに優先権フィールド挿入手段8に
送信要求CIを供給する一方、並直列変換器9に8ビッ
ト単位でフレームF几を供給する。
また、制御回路5は、受信回路1、直並列変換器4を介
してフレームFRを受信すると、アドレスフィールドD
Aから自局当てのフレームか否かを判定し、自局当ての
場合は受信したフレームFLJ−所尾のバッファ(図示
略)に格納する。また、フレームFRから優先権フィー
ルドP、を抽出し、8ビット単位で2回に分けて出力す
る。さらに、終了フラグF受偵後、受14デー幻こ一定
の演算ケ施してサイクリックコード全作成し、これが受
信したフレームFRIのフレームチェックシーケンスC
R,Cによりて与えられたサイクリックコードと一致す
るか否かを調べてエラチェックケ行うO 次に、優先→フィールド設定手段7は16ビツトの81
(、フリップフロップ(以下F Fと略称する)からな
り、送信要求CIが出されて力)ら送信が完了する迄の
間、優先権フィールドPl内の自局割当てビット(こ対
応するF Pをセット状態tこ維持し、前記16ビツト
のFF’の出力(信号8p)を優先権フィールド御人手
段8と比較手段lotこ並列供給す゛る0なおFFのセ
ット、リセットは制御回路5が行う。−万、優先権フィ
ールド挿入手段8は、1対の16ビツトシフトレジスタ
と、これらのシフトレジスタの直列出力の論理和をとる
オアゲート全有しており、第1のシフトレジスタの直列
入力端には受信信号SRが、第2のシフトレジスタの並
列入力端には信号SPが各々供給される0そして、送信
要求C1が出された後、第1のシフトレジスタが第4図
に示す優先権フィールドP、を検出スルと、第2のシフ
トレジスタが信号8pを取り込み、2ビツト後に(すな
わち、ビット遅延回路2がアドレスフィールドSAを送
信し終りた後に)、前記オアゲートにより両シフトレジ
スタの論理和がとられ、このオアゲートから新たな優先
権フィールドP、が出力される。こうして、送信要求の
あった局のビットが優先権フィールドP。
に立てられる。才だこの間、優先権フィールド挿入手段
8からは、優先権フィールドP、が送信中であること?
示す信号Ct(″l′信号)が出力される。
次に、比較手段10は優先権フィールド設定手段7から
信号SPが出力されると、優先権情報P。
と信号8Pとを比較し、優先権情報P1が「0」力)信
号SPと等しいときに信号C8を出力し、送信4im 
覗込手段11に供給する。この送信権取込手段11は、
送(fir 4’n T N ′f:捕捉するもので、
比較手段10から信号Csが供給されると、第3図番こ
示すゴーアヘッド信号GA([7F’J )の最終2ビ
ツト?”0’lff号に変更するべく、2ビツト長のg
o#信号からなる信号8Bを出力する。こうして、この
局から後の局(下流の局)(こはゴーアヘッド信号0A
17B’Jの代りに信号「7C」が送られ、この局が送
信権を捕捉し、ループL、が使用状態に入ったことが伝
達される。また、送信権取込手段11は(g号S3送出
後、送信開始指令C4を並直列変換器9に供給する。次
に、並直列変換器9は送信すべきフレームFルを並直列
変換し、直列信号84として出力するOまた、信号S4
の送出完了後、すなイ)ち終了フラグF送出後、並直列
変換09は送イぎ完了指令CIケ送信侑発生手段12に
供給する。この送1ぎ権発生手設置2は第3図に示す送
信惰゛rNを発生させるもので、32ビツトのシフトレ
ジスタとこのシフトレジスタに優先権情報PI 、零信
号2およびゴーアヘッド信号OAを設定する手段と全盲
している。そして、先をこ自局が送出した優先権フィー
ルドP、がループL。
を−巡して戻ってきたときに、前記シフトレジスタに送
信4−4TNをセットし、送信完了指令CBが供給され
たときに、この送信権゛rNを出力する。
すなわち、自局から送信された優先権フィールドP、は
ループLtを巡回して、自局の受信回路1゜直並列変換
器4?介して制御回路5に供給され、制御回路51こお
いて抽出されて送信権発生手段12に8ビット単位で供
給される。そして、送信権発生手段12は、この優先権
フィールドP、の中から最優先局f選択し、シフトレジ
スタ内の優先権情報PIの該当ビットをオンする。また
このとき、零信号2.ゴーアヘッド信号GAもセットす
る0こうして、送(1mTNが作られた後、フレームF
itの送信が終了し、送信完了指令C6が供給されると
、送信権発生手段12は送信+@TNf直列出力する。
また、送1g権TNの送信完了後、信号06を出力する
。次に、13はマルチプレックサであリ、前記信号S、
〜S4 、P、、’i”Nを択一選択し、送信回路14
に供給するものである。すなわち、マルチプレックサ1
3のデータ入力端DI〜D、+こは信号8 !  t 
83  * P 2  p 84  e T Nが各々
供給される一方、セレクタ端子SL、〜8L。
(こは切替制御手段15から3ビ・ノドのセレクト信号
が供給さ几、切替信沢がなされる。この場合、切替制御
手段15には、優先」、01フイ一ルド挿入手段8から
信号C1が、比較手段10から信号C8が、送信権取込
手段11力)ら送信開始指令C4が、並直列変換器9か
ら送信完了指令C3が、送信権発生手段12から信号C
6が各々供給されている。
そして、切替制御手段15は、信号C!が印加されてい
る間、マルチプレックサ13のデータ入力端D3を出力
端Qに接続させ %j号C2がl″から0″に立下った
時点でデータ人力;l、に出力端Q)こ1.IA、涜す
る。また、信号C8か入力したとき)こデータ入力端り
、をミ送1言開始指令C4が入力したとき(こデータ入
力端D4會、送信完了指令Csが入力したときにデータ
入力端L)Ilを、信号C6が入力したとき瘍こデータ
入力端り、を各々前記出力端Qに切替接続させる。こう
して、マルチプレックサ13によって切替選択された信
号が送信回路14内のライントライバ(図示路)から送
信信号8丁として伝送路!l++1に送出される。
このような構成(こおいて、まず局8Tlが送信中に局
8T3と局8T7に送信要求が生じた場合を例にとって
本実施例の動作を説明する。ここで、局8T3の優先1
1位は第8位、局8T7の優先順位は第2位と仮定する
〇 この場合、局8T3と8T7+こおいては、端末装置6
からの入力昏こ基づいて制御回路5がフレームFR,を
形成する。また、局8T3の制御回路5は自局優先侑フ
ィールド設定手段7の第8ビツト目のFFf、、局8T
7の制御回路5は自局優先権−フィールド設定手段7の
第2ビツト目のFFを各々セットする。このセットは各
局の優先順位昏こ基づいてなされるもので、各制御回路
5はセット完了後各優先催フィールド挿入手段8に送信
要求C2を供給する。
このような状態において、局8 T 1 乃zらフレー
ムFRが送られると、フレームP Rは各局8Tiで2
ビツトずつ遅延されてループL、を巡回し、自@SIf
 1 tこ戻りて受1gされる。このとき、局ST1の
ビット遅延回路2は禁止状態にあり、信号8.を出力し
ない。今、局5T1i))らフレームFルの最初の24
ビツトすなわち、開始フラグFとアドレスフィールドD
A、8Aが送信されると、局8 ’r 3と8 ’I’
 7の優先権フィールド挿入手段8はこれ全検知し、信
号Spと優先権フィールドP2のオアイS号を新たな優
先潅フィールドP1として、マ)Vチプレックサ13、
送信回路14f介して送信する。この結果、局81’3
において優先権フィールドP、の第8ビツトが、局8T
7において第2ビツトが各々11#となり、送信局8T
11こおいては、第2ビツトと第8ビツトが#1″16
号となった1a先侑フィールドP、が受信され、この優
先権フィールドP2が制−回路5から、送信権発生中I
R12iこ供給される。そして、送信・潅発生十段12
は最後光間(今の場合、訊2ビット目に対応する局8T
7)を優先権情報P、にセットしくすなわち前記P、の
第2ビツト目をl″にして)、送信権TNを作る。
さて、局8TlからのフレームPRの送信が終了すると
、局STIの並直列変換器9は送信権発生手段12に送
信完了指令Csを供給する。これによって送信権発生手
段12は上記送信権TNを送出する。そして、局8T3
の送信権検出手段3がこの送信権TNf@出すると、そ
の優先権1青報P1が比較手段lOに供給され、信号8
Pと比較される。今の場合、優先権情報P、は第2ビツ
ト目が、信号SPは第8ビツト目が各々゛1″信号であ
るから、比較手段10は信号C8を出力せず、送信権T
Nを取込むことはしない。一方、局8T7においても同
様の比較が行われる。この場合、信号SPは第2ビツト
目が″1″信号であるから、優先権情報PI と一致し
、比較手段lOから信号C3が出力される。これによっ
て送信権取込手段11は2ビツト長の#0#信号からな
る信号8.?−出力する。この結果、局8T7からはゴ
ーアヘッド1ぎ号()A(1’−7FJ’ )の代りを
こ信号「7C」が送出され、局8T7は送信悴TNを獲
得し送信を行う。
以下、同様の動作が繰返され、優先順位の高い局から1
11(こ送信権TN′i&:獲得して送信を行う。この
ように本実施例(こよれば、最優先間を決定するための
送信+wTNの巡回を省くことができるので、回線の使
用効率を高めることができる。
次←こ、ループL、が空き状態にあるときは、送1ば留
TNが巡回され、送信要求のあった局がこれを411!
捉して送信する。例えば、優先j!口口笛第5位局8T
2に送信要求が生じたとすると、上述した場合と同様を
こして優先権フィールド設定手段7の第5ビツト目のF
Fがセットされ、比較手段10に信号8Fが供給される
。そして、送イぎ権検出手段3が送信権TNを検知する
と、その優先(布情報PI (今の場合オール零になっ
ている)が比較手段lOに供給され前記信号8pと比較
される。この場合、優先権情報P、=0であるから比較
手段10が佃−号C8を出力し、以下上記と同様にして
 4゜送信権TNの取込みが行われ、局8T2からの送
信が行われる。
なお、上記実施例においては、優捉権フィールドP、を
アドレスフィールドSAの直後に設けたが、この位置に
限らず、例えば終了フラグFの直前に設けてもよい。こ
うすること)こより、上記実施例におけるよりも、より
新しい送信要求を把握することができる。また、優先権
フィールド” t を優先権情報P1は各局(こ割当て
られたビットによって構成したが、これに限定されるこ
となく最優先間の局番を格納するようにすることも可能
である。この場合、ビット遅延回路2のビット遅延を適
宜増加することが必要である。(たとえば32局の場合
、5ビツト遅延させる必要がある口)以上説明したよう
にこの発明は、送信フレーム中に優先権フィールドを設
け、これ薔こ基づいて最優先間を決定するようをこした
ので、最優先間を決定するための送信権の巡回を省くこ
とができ、回線の使用効率を向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のループ式データ伝送方式を説明するため
のブロック図、第2因は本発明の一実施例の構成を示す
ブロック図、第3図は同実施例における送信権TNの構
成を示す説明図、第4図は同実施例(こおけ6フレーム
FBの構成を示す説明図であ6゜ FR・・・・・・フレーム、Pl・・・・・・優先権情
報、Pt・・・09.優先44フイーJL/ド、8T1
.8T2 、・ 8Tn・・・・・・局、TN・・・・
・・送信権。 出願人神鋼−機株式会社

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ループ状にリンクされた複数局に優先権情報を巡回して
    、送1g要求のある前記間の中から最優先局ケ決定する
    第1の:IM:程と、前記最優先局奢こ送信怖ケ付与す
    6第2の過程と、前記最優先局から送信データ分含むフ
    レームを送信する第3の過程とを有するループ式データ
    伝送方式において、前記フ、レーム内に優先権フィール
    ドを設け、siJ配フレームが各局を巡回、伝送される
    とき(こ、送信要求のある局が前記優先権フィールドの
    割当てビット全オンする第1の過程と、送信局が送信完
    了時に前’g12優先4ヶフィールドψ)ら最倹先局を
    選択し、この最優先局をこ送1g権を付与す6第2の過
    程と、前iiピ最優先局が送信を行う第3の過程とを含
    むことf%徴とするループ式データ伝送方式。
JP6975983A 1983-04-20 1983-04-20 ル−プ式デ−タ伝送方式 Pending JPS59194547A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6975983A JPS59194547A (ja) 1983-04-20 1983-04-20 ル−プ式デ−タ伝送方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6975983A JPS59194547A (ja) 1983-04-20 1983-04-20 ル−プ式デ−タ伝送方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59194547A true JPS59194547A (ja) 1984-11-05

Family

ID=13412045

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6975983A Pending JPS59194547A (ja) 1983-04-20 1983-04-20 ル−プ式デ−タ伝送方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59194547A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0346849A (ja) * 1989-07-14 1991-02-28 Nec Corp ループネットワークの優先制御方式

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0346849A (ja) * 1989-07-14 1991-02-28 Nec Corp ループネットワークの優先制御方式

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4780814A (en) Global serial channel for microcontroller
US4287592A (en) Method and apparatus for interfacing stations in a multiloop communications system
EP0137437B1 (en) Method for initializing a token-passing local-area network
US4556974A (en) Method for passing a token in a local-area network
EP0544964A1 (en) Store and forward apparatus and method of maintaining integrity of data during storage
US5692021A (en) Encoding digital data
JPH02117242A (ja) パケット通信装置のバス制御方式
EP0694237A4 (en) DATA TRANSFER DEVICE
US7434150B1 (en) Methods, circuits, architectures, software and systems for determining a data transmission error and/or checking or confirming such error determinations
US5734341A (en) Encoding digital data
US6909699B2 (en) Data transfer system, data transfer management apparatus and data transfer method
US5644569A (en) Transmission of messages
US6134692A (en) Information identification system for identifying response units by a control unit, and the control unit and the response units for the information identification system
JPS59194547A (ja) ル−プ式デ−タ伝送方式
JPH11275122A (ja) データ伝送装置
US5369755A (en) Computer communication bus system using multiple content induced transaction overlap (CITO) communication channels
US7076716B1 (en) Early acknowledgement of primary packets
JPH02100538A (ja) ローカルエリアネットワークのデータ通信方法
US5394438A (en) Data transmitting method
US5504749A (en) Apparatus for reading out address information
US5347522A (en) Method and apparatus for detecting pseudo noise pattern for remote loopback test
JPH02262747A (ja) データ通信方法
JPS59196644A (ja) ル−プ式デ−タ伝送方式
JP3074598B2 (ja) データ交換装置
JPH065831B2 (ja) 信号フレ−ムの伝送方式