JPS59194495A - 集積回路装置収容器 - Google Patents

集積回路装置収容器

Info

Publication number
JPS59194495A
JPS59194495A JP58068602A JP6860283A JPS59194495A JP S59194495 A JPS59194495 A JP S59194495A JP 58068602 A JP58068602 A JP 58068602A JP 6860283 A JP6860283 A JP 6860283A JP S59194495 A JPS59194495 A JP S59194495A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
integrated circuit
circuit device
holder
cylindrical body
protrusion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58068602A
Other languages
English (en)
Inventor
櫻井 洋次
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP58068602A priority Critical patent/JPS59194495A/ja
Publication of JPS59194495A publication Critical patent/JPS59194495A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Supply And Installment Of Electrical Components (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は、集積回路装置収容器に関する。
〔発明の技術的背景〕
従来、所定の集積回路装置金プリント基板上に実装する
ために、自動挿入装置が使用されている。自動挿入装置
は、第1図に示す如きホルダー1を有している。ホルダ
ー1の収容部1a内には、第2図(4)に示す如く、断
面略W字形の集積回路装置収容器2や、同図(B)に示
す如く、断面逆V字形の集積回路装置収容器3の複数個
が収容される。また、集積回路装置収容器2゜3の中空
部2a、Ja内には、多数個の集積回路装置(図示せず
)が自動挿入される。
〔背景技術の問題点〕
しかしながら、従来の集積回路装置収容器2゜3では、
例えば第3図に示すように、集積回路装置4を中空部2
a内に挿入した後、これを固定するために中空部2aの
開口部分に嵌合したストッパー5によって変形する問題
がある。
また、第4図に示す如く、集積回路装置収容器3の中空
部3a内で、挿入した集積回路装置4の姿勢がくずれて
、相互に重なる詰ま勺の原因となる問題がおった。
更に、第5図に示す′JlO<、ホルダー1の収容部J
a内で集積回路装置収容器2,3の姿勢がくずれて、ひ
っかかりを起こす。その結果、プリント基板への集積回
路装置4の実装に支障を来たす問題があった。
〔発明の目的〕
本発明ケよ、多数個の集積回路装置を正しい姿勢で速や
かに自動挿入できると共に、ホルダー内にひっかかシを
防止して容易に自動収容することがでさる集積回路装置
〜収容器を提供することをその目的とするものである。
〔発明の概歎〕
本発明は、中空部内に集積回路装置の位置ずれを防止す
るための上部突出部と下部突出部を設けると共に、両側
壁外面にホルダーの内壁面に接する摺接面を形成したこ
とにより、多数個の集積回路装置を正しい姿勢で速やか
に自動挿入することかで・き、しかも、ホルダー内にひ
っかかりを防止して容易に自動収容できるようにした集
積回路装置容器である。
〔発明の実施例〕
以下、本発明の実施例について図面を参照して説明する
。第6図は、本発明の一実施例の集積回路装置収容器を
ホルダー内に収容した状態を示す断面図である。図中1
0は、集積回路装置11を挿入する中空部12を有する
筒状体である。中空部12の断面形状は、集積回路装置
11の輪郭で形成される形状よシも僅に大きく設定され
ている。中空部12の内壁面には、集積回路装置11の
樹脂封止体11gの上部に当接する上部突出部13と、
下部に当接する下部突出部14が形成されている。これ
らの突出部13.14は、必ずしも樹脂封止体11aの
表面に当接しなくても、その近傍に位置するものであっ
ても良い。要は、中空部12内での集積回路装置11の
位置ずnを防止して正しい姿勢を保持する作用を有する
ものであれば如何なるものでも良い。筒状体1oの両側
壁外面は、ホルダー15の内壁面15 a K接する摺
接面16となるように、平坦で所定の間隔の下に形成さ
れている。なお、同図中、11bは、樹脂封止体11&
から導出されたアウターリードである。
このように構成された集積回路装置収容器2゜によれば
、両側壁外面を摺接面16にしているので、ホルダー 
15の収容部15b内にひっかかりを防止して容易に自
動収容できる。また、中空部12内には、上部突出部1
3及び下部突出部14が設けられているので、集積回路
装置1ノを正しい姿勢で速やかに自動挿入することがで
きる。その糺来、作業性の向上を図シ、プリント基板等
への集積回路装置11の供給を容易に行うことができる
・ なお、実施例の他にも第7図囚に示す如く、筒状体10
′を断面平角状のものとし、中空部12内に、上部突出
部13′、下部突出部14′及び側部突出部21を形成
したものとしても良い。或は、同図CB)に示す如く、
筒状体10’をめ1面平角状のものとし、中空部12内
に0II1部突出部21と下部突出部14”を設けたも
のとしても良い。
〔発明の効果〕
以上説明した如く、本発明に係る集積回路装置収容器に
よれば、多数個の集積回路装置を正しい姿勢で速やかに
自IMJ挿入できると共に、ホルダー内にひっか力・シ
を防止(−で容易に自動収容することができる等顕著な
効果を奏するものでおる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、集積回路装置収容器を収容するホルダーの斜
視図、第2図(A)及び同図(B)は、従来の集積回路
装置収容器の斜視図、第3図は、ストッパーによって変
形した集積回路装置収容器の説明図、第4図は、集積回
路装置収容器内で位置ずれした集積回路装置を示す説明
図、第5図は、ホルダー内で姿勢のくずれた集積回路装
置収容器を示す説明図、第6図は、ホルダー内の本発明
の一実施例の集積回路装置収容器の断面図、第7図(5
)及び同図(B)は、本発明の他の実施例の断面図であ
る。 10・・・筒状体、11・−・集積回路装置、12・・
・中空部、13・・・上部突出部、14・・・下部突出
部、15・・・ホルダー、16・・・摺接面、2o・・
・集積回路装置収容 出願人代理人  弁理士 鈴 江 武 彦第5図 第3図 第 4 図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 樹脂封止体の外側部にアウターリードを導出した集積回
    路装置を多数個収容する中空部を有する筒状体からなる
    集積回路装置収容器において、筒状体の両側壁外面を該
    筒状体を収容するホルダーの内壁面に接する摺接面に形
    成し、かつ、中空部の内面に樹脂封止体の上部に当接す
    る上部突出部と下部に当接する下部突出部とを形成した
    ことを特徴とする集積回路装置収容器。
JP58068602A 1983-04-19 1983-04-19 集積回路装置収容器 Pending JPS59194495A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58068602A JPS59194495A (ja) 1983-04-19 1983-04-19 集積回路装置収容器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58068602A JPS59194495A (ja) 1983-04-19 1983-04-19 集積回路装置収容器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59194495A true JPS59194495A (ja) 1984-11-05

Family

ID=13378499

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58068602A Pending JPS59194495A (ja) 1983-04-19 1983-04-19 集積回路装置収容器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59194495A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009270419A (ja) * 2008-05-10 2009-11-19 Kazuhiro Hayashi 断熱と気密手段を備えた遮蔽体
CN107428459A (zh) * 2015-03-25 2017-12-01 日本先锋公司 连接部件和收纳装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009270419A (ja) * 2008-05-10 2009-11-19 Kazuhiro Hayashi 断熱と気密手段を備えた遮蔽体
CN107428459A (zh) * 2015-03-25 2017-12-01 日本先锋公司 连接部件和收纳装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0393671A3 (en) Hybrid integrated circuit device
JPS59194495A (ja) 集積回路装置収容器
JPS60160089A (ja) Icメモリ−カ−ド用接続カ−トリツジ
JPS59150498A (ja) 半導体装置用固定穴付パツケ−ジ
JPH0517719Y2 (ja)
JPS6144496A (ja) 電源コ−ド保持装置
JPS5977288U (ja) 誤挿入防止機能を備えたプリント板ユニット
JPS58178975A (ja) プリント板への部品ソケツト構成方法
JPS6333824Y2 (ja)
JPS6057135U (ja) Icソケツト
JPS60263448A (ja) プラスチツクicパツケ−ジ
JPS62122079A (ja) コネクタ装置
JPS582974U (ja) 部品端子の半田付け固定装置
JPS59104468U (ja) ケ−ブル保持構造
JPS59112395U (ja) メモリカ−トリツジの取付装置
JPS5926300U (ja) プリント基板分離装置
KR900702759A (ko) 칩 캐리어 소켓의 개량된 보유수단
JPS58150884U (ja) プリント配線基板の結合装置
JPS63242699A (ja) 半導体装置カ−ド
JPH0325961U (ja)
JPS63222898A (ja) Icカ−ドの外部機器への挿入構造
JPS60123888U (ja) 電子部品の実装用ソケツト構造
JPS5983045U (ja) フラツト型ic実装構造
JPS6135000A (ja) 電子部品の挿入方法
JPS59188199A (ja) 電子部品収容マガジン