JPS59193109A - 濾過装置 - Google Patents

濾過装置

Info

Publication number
JPS59193109A
JPS59193109A JP58065611A JP6561183A JPS59193109A JP S59193109 A JPS59193109 A JP S59193109A JP 58065611 A JP58065611 A JP 58065611A JP 6561183 A JP6561183 A JP 6561183A JP S59193109 A JPS59193109 A JP S59193109A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
filter element
water
nozzle
spout
circumferential surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58065611A
Other languages
English (en)
Inventor
Tsuneo Takashina
高階 経雄
Kazuo Kaneko
一男 金子
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
GOKOU SEISAKUSHO KK
Original Assignee
GOKOU SEISAKUSHO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by GOKOU SEISAKUSHO KK filed Critical GOKOU SEISAKUSHO KK
Priority to JP58065611A priority Critical patent/JPS59193109A/ja
Publication of JPS59193109A publication Critical patent/JPS59193109A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Filtration Of Liquid (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は汚濁水を濾過すると共にそのフィルタエレメン
トの目詰りを防止するように構成した目浄式の濾過装置
に関する。
先ず第1図及び第2図は一実施例を示し、図に君いて(
111は汚濁水(以下汚水と略称する)のタンクで、上
部に流入口CI2+、下部に流出口(13!が設けられ
ており、このタンク111に濾過装置(A)が装着され
る。
この濾過装置(A)の本体Q41は逆椀状部04)aの
上面中央から上方垂直方向に筒状部u拓が一体に形成さ
れ。
−また側部から管状部04)Cが上方へ立設されており
、筒状部鴫の上部に水平に設けられたフランジ部04)
dを介してタンク(11)の上面(lllaに取付ポル
l−(151により取付けられる。
この本体(141の下端、即ち逆椀状部(141aの端
縁部に2この逆椀状部(1−41aより径大の支持板(
16)が固着され。
この支持板(L6)には複数個の開口(1fiia、α
6)b・・嗜・・が逆椀状部(141aの内部空間に連
通して穿設されており、この支持板(161の下側に円
筒状のフィルタエレメントα7)が配され、支持板(1
6)と底@(18)とにより挾持さ扛る。この挾持は支
持板06)と底板(I81を複数本のボルトt19)に
より締伺けることにより行われる。
また痣過装置本体圓の筒状部0乱には中空軸体+201
通して支持板(16)よpフィルタエレメントCIη内
にその高さにほぼ対応して突出し、その下部突出部の側
面にフィルタエレメントαLの内側面に近接する縦葺で
スリット状の噴出口C11aを有するノズル+、2])
が一体的に形成されており、一方上部(201bは筒状
部Q4Jbの上口端より上方へ所要長さ突出されてグー
+7=(221がビス(23+により固定され、さらに
上口端は注水匣体例に挿入されて因る。
そしてこの中空軸体(20)はブーIJ−1271を介
して減速モータ(j51によりベルト駆動されて本体0
41に対して回転し、ノズル&11がフィルタニレメン
) (171の全内周面にわたって対向しながら回転す
る。本体(141の管状部041cは導水管(26)を
介して排水ポンプ罰に連結されており、排水ポンプ(2
力の排水管78+はチーズI:291を介して分岐され
て、一方の分岐管CJ81aは調整バルブMl’に介し
て浄化水排出!(31)に連結され・他方の分岐管んは
バルブい4を介して上述した注水匣体(2)に連結され
る導水管(331に連結きれている。図中(2)と(9
)は本体圓の筒状部141bの上口部と支持板(16i
の中火孔に配設された中空軸体(2))の軸受け、Cf
3]は注水匣体Q41の中空軸体(イ))の挿入口部(
201aに装着した漏水を防止し、中空軸体(20)を
回転支持するOリングである。
次に本例装置の動作について説明する。
汚水はタンク(111に上部の流入口(12・から流入
し下部の流出口(13Iから排出される。
このようにしてタンク(11;に汚水を流入貯溜させる
ことにより濾過装置本体圓の下部はフィルタエレメント
α7jと共に汚水内に没することになり・この状態で排
水ポンプ(271を駆動すると汚水はフィルタエレメン
トα力を通して本体04(の逆椀状部α4aの内部空間
から管状部G41cに吸上げられる。この際汚水に7#
:入する固形物はフィルタニレメン) (171の外周
面に引掛り流入が阻止されて浄化水のみが本体管状部(
141cに吸上げられて導水管G61を通して排水管C
&に流通する。そしてチーズ困において分岐管t28t
a 。
+28ibに分流されて一方の分岐管1281aに流通
する浄化水は調斃バルブUを弁して排出管611に流入
して排水される。甘た他方の分岐管(281bに流通す
る浄化水はバルブ(34を介して導水管(よりを流通し
、圧水匣体シ4に流入する。この浄化水は排水ポンプ(
2ηにより r’rr要の水圧が加わつ′fC秋態で流
通され、また調整バルブ(3t)lの調整により排水管
(31)側へ多量流通し、注水匣体(241側へは一部
が流通するようにしである。
このようにして注水匣体内に流入される一部の浄化水は
中空軸体輯())の中空部を通してノズル(21)の縦
畏のスリット状噴出口C1ヒよりフィルタエレメントa
ηの内側面の縦巾方向に噴出され、このためフィルタエ
レメント(17)の外仙]面のノズル部11と対向する
部分に引掛り付着している固形物(繊維質なども含む)
を吹飛ばすことになる。
そこで中空軸体ωυλを減速モータレ5)の駆動により
本体筒状部041bに対して低速回転させるとノズル部
11はフィルタエレメント[の内周面に沿って回転し、
その噴出口(21mのフィルタニレメン) (171に
対向する位置が順次移動し、そのためフィルタエレメン
ト(171の外側面に引掛り何着する固形物は全周にわ
たって順次吹飛ばされてフィルタエレメント07)の目
詰りが防止されることになる。
この場合フィルタエレメントa”l)のノズル四と対向
されない周面部には浄化水の噴出水圧は加わらないので
排水ポンプC′nによる汚水の吸上げは何隻支障なく行
われ、タンク旧)内の汚水の濾過作用が継続される。
な21本例において中空軸体(涛に対しノズル(2Ll
を複数放射秋に設けることにより、フィルタエレメント
α7)に対する固形物の引掛り付着防止効率が向上され
るがノズル(211の欽をあまり増加すると汚水の吸上
けの支障となるので中空軸体(2o)の回転速度、フィ
ルタエレメントαr)の大きさにもよるが・ノズル(2
11は1〜3個設けることが望せしい。またフィルタエ
レメント(171:パンチングメタル・金属又は合成樹
脂製網等の網状体多孔質性物質体の他例えば断面三角形
状の金属細線を微少間隔で支柱に対して螺旋状に巻回し
て形成したものを使用できる。
次に2・3図〜才6図に示す他の実′JM例を説明する
に中空印体のノズル部を除く他の部分は上述した実施例
と同様に構成さnるので図示及びその説明は省略し、 
フィルタエレメント部分及び中2N体のノズル部分につ
いて説明する。
第3図に2いて(171は上述の実施例と同様にび9過
装置本体に支持板と底板とによって挾持してボルトによ
り取付けら九るフィルタニレメン1−、(201id本
体筒状部に挿通軸支される中空軸体を夫々示してぢり、
その下部(301aの両側部に直径方向で相対してノズ
ルt21+ 、咀′が設けられ、このノズルf2it、
 (211’は1質量口体+6. t4oxと中空軸体
(20jに連断する筒体(=I01b。
(406に分割さ2’1.、l’!出口体(101a、
 (4(1)aは筒体t4Lllb、 i40!gの矢
一端部に前後方向に摺動可能に嵌挿さ汎て常[立前方へ
摺動偏倚されている。
即ち噴出口体Ulna、 t4賑の向1則面と筒体+4
0)b、 t4ifi6の向1則面vc相対して筑n受
部f41ml、 +4υa2 、1.i匡i 、%(I
M/! ト(41)bx、(411bzi41J)Sl
 、 1昆2を夫々突設し、相対する掘受部j411a
1とt・41)bl及び(4Datと+4+gxとの聞
書びに軸受部111a2と(41)bz及び(4孤2と
(4而2との間に夫々ボルト(42+1 、 (421
f及びボルトt4212゜(4浸を挿通すると共にコイ
ルスプリング+43+1 、 L4りf及びコイルスプ
リング(432、(454を夫々介在して噴出口体(2
11a、 (2城を筒体t2nb、 gに対して前後方
向にボルトにより回転規制して摺動可能とすると共にコ
イルスゲリングにより常時前方へ偏倚させる。
ごのように噴出口体(401a、 (4唾は常時前方へ
摺動偏倚さ扛るためその++H出口面はフィルタニレメ
ントσ力の内側面に適度の圧力で当接され中空軸体い)
)が上述の実施例の如く減速モータによ−り回転される
際(は唄出日体tAQ!a、卿蓋はその口面がフィルタ
エレメント171の内周面に摺接して中空軸体(20)
と一体重に回転される。
そしてフィルタエレメント(171が真円状に形成され
ていない場合或いは製作上の誤差外どによってフィルタ
エレメント住7)と中窒1咄体口0)との中心が多少と
も偏位している場合でも、噴出口体j4t)ia 、 
(4唾に筒体(4(++b 、 (40后に対してコイ
ルスプリングの弾力により前後方向に摺動してその口面
がフィルタエレメントu71の内周面に正しく摺接する
なお1本例はノズルケ中突軸体(2tJiに対して21
β1鯨けた場合でめろがこj、を1個設けてもよいこと
は勿論−c、6る。
また第4図〜才6図はノズル部分のさらにイ世例を示す
もので、ノズルのの筒体(4謁を、中を軸体しυJと同
径で一体的に屈曲して形成し、この筒体部(40)bの
先端部に綱要のスリット状噴出口aを有する噴出口体(
4亀を前後方向に摺動可能に嵌挿して構成しである。
本例においても第3図に示す実施例と同様に噴出口体(
401aと筒体部(40Toの両側面に相対して軸受部
(41hi。
(4]1a2と1fQ1]9部(4])bl、 (41
)bz y2)突設しこの軸受部(4υat 、 (4
11bt間及び軸受部(41h2. C4LlbZ間に
ボルト(4加及び(4212を挿通軸支すると共にコイ
ルスプリングt431x及び(43i2’rポル) (
42)1及び(4212に巻挿して介在し、噴出口体+
40)aを常時前方へ摺!41I偏倚させである。
寸た噴出口体(4Q1aには上面側に前後方向の長孔(
列を形成し、−万筒体部t40ibにピン(4句を突設
して長孔(44)に係合させ噴出口体[41)aを筒体
部t401bに対して回動を防止するようにしである。
この噴出口体1411aの回動防止は@受部t41)a
l t’ (411a2 、 t411bl 、 (4
1L20前後方向の厚みを大にしてカイトビン1.42
+1. (4212に対する支持長さを長くすることに
よりガイドピンt4211. (421zの揺動が防止
されて噴出口体(21bは回動が防止されることになる
以上のように構成される本例のノズル(21)も噴出口
体j401aがコイルスプリング(4Bit 、 (4
hにより常時前方へ摺動偏倚されてフィルタエレメント
の内周面に尚接されフィルタエレメントが真円に形成さ
れていない場合でも噴出口体f40)aの口縁は中空軸
体(20)の回転によ、リフィルタエレメントの内周面
に全周にワタッて摺接しフィルタエレメントに対して縦
方向に対応する噴出口aより噴出される浄化水によりフ
ィルタエレメントの外周面に引掛り付fする固彫物が吹
飛ばされて目詰、りを防止することになる。
以上のように本発明によれは譜過装置本体の下部に@伺
けられて汚濁水内に没入きれる円筒状のフィルタエレメ
ントの内部にモータによって回転ItA動さnるノズル
を配してこのノズルの噴出口をフィルタエレメントの内
周面に近接させフィルタエレメントを介して浄化されて
吸上げられる浄化水の一部をノズルの噴出口より噴出さ
ぜると共に該ノズルをフィルタエレメントの内周面に対
間してモータによって強制的に回転させるように構成し
たので、汚濁水め吸上げによってフィルタエレメントの
外周面に引掛り付着される固形物はノズルから噴出され
る浄化水によってノズルの回転に伴い全周にわたって均
一に吹飛ばされることになりフィルタエレメントの目詰
りを有効に阻止し浄化効率が著しく向上されまた構成が
押止で安価に提供できる等の効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明装置の一例の縦断面図、第2図は第1図
に2けるI−I線拡大断面図、第3図は他側のフィルタ
エレメント部の断面図、第4図はノズル部分の伸側の正
面図2第5図は同平面図、第6図は第5図に2けるI−
「線断面図である。 図中旧1はタンク、041は濾過装置本体、(14To
は面秋部、 (141cは吸上げ管状部、α7)はフィ
ルタエレメント。 (20+ idI:l:I窒軸体、CDはノズル、 (
25+は′IP&運モータ、(27)は排水ポンプ、(
28iは排水管である。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)本体の下部に取付けられて汚濁水内に没入される
    円筒状のフィルタエレメントの内部に、モータによって
    駆動される回転ノズルを配すると共に該ノズルの噴出口
    を前記フィルタエレメントの内周面に近接せしめて成り
    、上記回転ノズルを回転させなから噴出口より浄化水の
    一部を噴出せしめ上記フィルタエレメントの内周面に吹
    イ」けて目詰りを防止するようにしたことを特徴とする
    濾過装置。
  2. (2)  回転ノズルが綱要スリット状の噴出口を有し
    て成る特許請求の範囲オl珀記載の濾過装置。
JP58065611A 1983-04-15 1983-04-15 濾過装置 Pending JPS59193109A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58065611A JPS59193109A (ja) 1983-04-15 1983-04-15 濾過装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58065611A JPS59193109A (ja) 1983-04-15 1983-04-15 濾過装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59193109A true JPS59193109A (ja) 1984-11-01

Family

ID=13291980

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58065611A Pending JPS59193109A (ja) 1983-04-15 1983-04-15 濾過装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59193109A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6233509A (ja) * 1985-08-02 1987-02-13 Iijima Seimitsu Kogyo Kk 遠心式自浄フイルタ装置
US6355167B1 (en) * 1999-10-04 2002-03-12 Msg Maschinen-Und Stahlbau Gmbh Apparatus for filtering contaminated liquids

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6233509A (ja) * 1985-08-02 1987-02-13 Iijima Seimitsu Kogyo Kk 遠心式自浄フイルタ装置
US6355167B1 (en) * 1999-10-04 2002-03-12 Msg Maschinen-Und Stahlbau Gmbh Apparatus for filtering contaminated liquids

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11314015A (ja) 濾過装置
JP2670831B2 (ja) 予め決定した寸法よりも大きな粒状物を除去するようになっている水浄化システム
KR100267899B1 (ko) 여과장치
JPH08512237A (ja) 粒子を含む液体を濾過する装置
FI79654B (fi) Roterande skivfilter.
US4941971A (en) Apparatus for mounting in an aqueous system, a cartridge filter for filtering the system and in place cleaning the filter
KR100630372B1 (ko) 여과장치
US6830684B2 (en) Integrated liquid and gas distribution device for underdrain block laterals
JPS59193109A (ja) 濾過装置
JPS58156313A (ja) 濾過装置
US7332081B2 (en) Filter device for the clarification of contaminated liquids
JP2011079100A (ja) フィルタ装置
JP2999153B2 (ja) 逆洗装置
JPH078765A (ja) 回転型膜分離装置
CN219539582U (zh) 一种净水器的滤芯和净水器
JPH0761404B2 (ja) 液中の軽比重の浮遊物の除去装置
JPS6138605A (ja) 限外濾過装置
KR100425050B1 (ko) 여과와 역세가 동시에 진행되는 연속형 여과기
JPH059044Y2 (ja)
JPS59193110A (ja) 濾過装置
JPH09206515A (ja) ろ過装置
JP3239922B2 (ja) 固液分離装置
US4043915A (en) Filter for use with irrigation systems
KR900000120Y1 (ko) 자동 여과 장치
JP2607499Y2 (ja) 水処理器